facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/07(水) 00:16:43.31
大ヒットのBBC制作ドラマ「SHERLOCK」主演俳優ベネディクト・カンバーバッチのスレです。
本名Benedict Timothy Carlton Cumberbatch、1976年7月19日生まれ
イングランド・ロンドン出身
次のスレ立ては>>960を踏んだあたりでお願いします。

★今後スレ立てする人はメル欄に以下の文字を入れてください
 ageteoff→転載禁止なし

★注意事項
※画像リンクは個人の判断で、貼りすぎには注意
※日本未公開作品のネタバレは先頭に「作品名+ネタバレ」と書いて複数行改
※ベネディクトについて語るスレです。ファンヲチや他の俳優ネタはよそでどうぞ
※荒らしには反応せずスルーしましょう

IMDb Benedict Cumberbatch
http://www.imdb.com/name/nm1212722/?ref_=fn_al_nm_1

前スレ
ベネディクト カンバーバッチ Benedict Cumberbatch part39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1418034934/l50

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:04:36.23
作家性が薄いってこと?
それ考えたらブダペストホテルは凄いねw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/08(木) 21:12:41.82
映画ライターの中村千晶さんがTwitterで
ベネさんの演技を絶賛してらっしゃる
一般向け試写の応募も始まったし、いよいよだなあ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/08(木) 22:03:32.80
4館からスタートして750館で3000万?超えはすごいと思うし
今週位から1000〜2000館に拡大すると思うので5000万から6000万?はいきそう
(ブダペストが6000万未満 昨年のそれでも夜明け・・・も6000万未満だったかと)
6000万超えたらいいな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/09(金) 00:49:13.36
祈 大ヒット>イミテーションゲーム

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/09(金) 03:38:13.06
海外でTIGを見てきました。英語ですので解釈が不十分ですが。
以下ネタバレ無しですが念のため。















個人的な感想ですのでご勘弁下さい。
まず音楽がとても素晴らしくテーマソングは未だに頭から離れません。
物語全体はとても穏やかに静かに進みます。
アランの生きた時代、功績、ゲイ差別、戦争と幾つか表立ったテーマはありますが別な目線で観ると形を変えたラブストーリーのようです。
わずか2時間ですが目の前にはベネディクトでもシャーロックでもなくアランがいます。
同じ過ちを犯さない為にも指導者に、歴史を知る為にも子供達に、そしてベネファンには必ず観て欲しい作品です。
物語は観客に余韻を残して我々を現実に戻します。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/09(金) 07:53:46.11
>>75
ありがとうです
ますます期待が高まって来ました

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/09(金) 08:07:18.46
早くみたいです、ほんと
興収デイリーは7日水曜日 4位に上がってました
上はホビット、アンブロークン イントゥ ザ ウッドなので
さすがにここを抜くことは無理だけれど大健闘だと思う

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/09(金) 08:08:55.65
結局初めに言っていた通りできちゃった婚だった
クリストファー・ティージェンス乙

お腹の膨らみ隠したいなら、なぜ腹膨らんできてからこんな分り易いデザインで
薄い素材のワンピース選んだんだろう?
下腹部の下にゴムが来るデザインなんて着たら余計に目立つのに

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:01:09.21
>>78
全く隠す気がなかったから

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:30:11.96
12月頭のレザーワンピから比べるとお腹が目立ち過ぎなので
素材的にも風をはらんでポッコリにみえたのじゃないかと思う
ドレス選らんだときはウエストマークよりいいとおもったのかも

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:50:55.45
できちゃった婚じゃ無くてやっとできた婚
ずっとずっと欲しかったのに誰にもできなかったんだから
ベネファンとしてはソフィーには感謝しかない

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/09(金) 09:53:28.62
40までにパパになる夢がギリギリ叶いそうだね

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/09(金) 10:20:01.15
>>81
一般的にはできちゃった婚だろ
結婚何年目でなら「やっとできた婚」でも分かるが、これからの結婚だしな
ベネさん側からするとやっとだけど、二人を総合すると結局デキ婚だよ
これはどう見ても紛れも無い事実だよな

何はともあれベネさんおめでとう、良いパパになりそう楽しみ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:02:17.26
>>83
一般論か
ファンの気持ちは分からなくて当然だな
まあクリストファーにはならなそうだから心配すんな

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:05:14.00
>>84
いやいや、普通にそうだろ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:17:19.95
ELLEの記者とかのツイだと
8月時点で妊娠分かっていたみたいだから
まじで付き合い始めて速攻でできちゃっただよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:26:22.30
ワォこれは運命だね

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/09(金) 11:29:00.81
運命というか物理的なことなのか…

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:03:26.66
アメリカンスナイパー、4館から3200館に拡大だって
これで一気にトップだな〜
イミテーションも早く1000館超えてくれないと

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:05:07.78
ベネさんちはご両親もベネができたことによる婚姻だったはず
それまでは同棲している恋人同士ってだけだったようで
(海外の記事だからこちらの読解力不足で詳細はちがうかもしれない)
ティーンエイジャーの娘がいるのに恋人と一緒に暮らしていたベネママには
日本人感覚からするとちょっと引いた

日本だって離婚・出来婚・子連れ再婚が一般的になってきたし、格調高い英国芸能界
だろうが、一般人とは違う世界なんだろうけど、上流のたしなみや振る舞いを
持ち味にしてきたベネさんの出来ちゃった婚は、王族や皇族の不品行を知った
ときのようながっかり感がある

望んで出来た子供なんだろうからもちろんおめでたいし、ソフィーも愛想がよくない
だけで、綺麗で賢そうでお似合いだけどねww

こんなもやもや感を抱えているファンが世界中にたくさんいるだろうけどハムレットの
興行に影響がでませんように

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:16:37.58
結局Dr.ストレンジ役を引き受けたのも
お子さんの養育費を考えてのことかなと思った
ハムレット舞台化の発表があった頃は
舞台を中心に据えて、既に決まっている作品で
少しゆとりのあるスケジュールにしたい的なことも口にしていた気がするが
結果的には今年は、アワード関係の露出も含めて最強の鬼スケジュール状態だなあ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:18:07.31
カンバーバッチは聖人かなんかなのかww

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:20:09.79
格調高い英芸能界に沢山いるゲイだったら良かったのにね
絶対子供ができないからガッカリも無いよ
今からでも遅くないよ乗り換えpls

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:23:03.37
子はかすがいって言うじゃん。
経緯はどうであれ、ベネさん自身が待ちのぞんでたベビーがこの世に誕生する。
それだけで素晴らしいことだよ。

産まれてくる我が子の為にバリバリ仕事してくれるなら願ったりかなったりじゃんw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:26:08.02
ベネさんが妊娠させてやり逃げしたらガッカリだけど
出来婚は自分の周りにもいるし抵抗はない
べねさんのご両親だって出来婚でも40年仲良く暮らしているし
マーティンは事実婚で二人の子持ちでも世間的にOKだし
なんで出来婚が不道徳に思えるのかよくわからん
不品行とは浮気とか買春とかそういうことでしょ  

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:29:55.55
>>95
長年の事実婚(法律的にも夫婦と変わらない扱い)の後に子供ができたのと
付き合い始めて(とかそもそも「付き合っている」レベルだったのかも怪しい)速攻で
できちゃったのではそりゃイメージも違いますがな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/09(金) 12:41:24.70
今日も高齢毒で処女が頑張っているんだな
今年こそ婚活頑張ってほしい
三ヶ月ぐらいまでは余りお腹が出ないから
マタニティードレスなんて大げさなものは着ないとか
密かに思っていても、五ヶ月ぐらいになるとメリメリ
いいそうなぐらいポッコリ出てびっくりした(個人差はある)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:03:28.65
さる子@マー民を増やそうとする人 @ffstorio

ベネのでき婚良いじゃんって理由の一つにマーティンの事実婚を上げるのほんとやめて欲しい。
でき婚と事実婚全然違う。やめて。ほんとに。


↑常にマーティンageとベネsageをセットにして語るマーティンヲタのボヤキw
ダブスタ見苦しい

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:44:48.87
実際に全然違うだろ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:56:26.53
日本人が一般的に見れば事実婚の方がはるかに無責任に思えるなw

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/09(金) 13:58:25.22
陰謀厨が消えたらでき婚厨出現か
分かり易いね

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:17:12.11
事実婚とくらべれば籍入れるだけ社会的な責任感は上だという印象はある

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:18:33.87
それがタイムリーなんだから仕方ないでしょ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:25:43.04
スピードデキ婚おめでとう

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:39:00.65
LAMDAで教え子が3人今年のGG賞にノミネートされた先生がベネさんについて
戯曲の読み込みが素晴らしく「十二夜のマルヴォ―リオ」が絶品だったと
黄色い靴下の笑われ者侍従が絶品だったのか 根っからの演技巧者なのね
SELMAのデヴィッド・オイェロウォもLAMDAとは知らなんだ
あともう一人は「スモール・アイランド」のヒロインだったルーク・ウィルソン
「スモールアイランド」はナオミ・ハリスも出てるし出世率半端ない作品になってる
そしてキュイテル・イジョホーもリチャミ殿もLAMDA出身 すごいのね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:48:17.45
>>100
19世紀の方ですか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/01/09(金) 14:53:51.61
いじょほさん、オスカーがあった翌日にCNNにお勤めの妹さんが、
兄の健闘ぶりを涙ながらに讃えて
「兄は昔からシェークスピアの台詞をそらんじるのが大好きな演劇バカだったんです」
と言っていたのを見て、
誰かさんと同じじゃないか、みんな昔からの積み重ねあって今があるのねとじーんとした事があったな

「シャーロック」で注目された2010年は、ちょうど「スモールアイランド」が
いろんな賞にノミネートされて、ベネさんも助演男優賞候補になっていた
おいぇろを〜(@ブラピ)さんをはじめとして
あの作品のキャスト達も今こうしてハリウッドの第一線で注目されてるんだから
本当にすごい事だよね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:02:53.10
二人ともアラフォーですぐに子供ができるのも、相性の良さ、運命だと思う!
つくろうと思ってもすぐにできないことだって多いよ。

余談だけど、ソフィーのお腹の大きさから、6月末〜7月中に懐妊したと見込んでる。(経験上)
いくらなんでもそれで「現在、妊娠初期」って発表することないと思う。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:26:21.62
>>106
マーティンの出来婚を欧州的価値観でマンセーしておきながら
ベネの出来婚を日本人的価値観でダメだしするダブスタ野郎のせいで
スレが荒れちゃってるけど
日本での事実婚の扱いが出来婚以下なのは事実

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:43:04.96
>>90
>ベネさんちはご両親もベネができたことによる婚姻だったはず

前にも書いたけど、ワンダは既婚者だったから、一緒になるには時間がかかった
ベネさんとソフィーみたいに、付き合いたてで出来ちゃったのとは違う
なんでも擁護すればいいってもんじゃない

>望んで出来た子供なんだろうからもちろんおめでたいし

あのさ、望んで出来たってw
10代の頃からべネさんに父親願望があっただけで、付き合って間もない相手と
作ろうと計画してたってどうしてわかる?
なぜソフィーと家族計画を考えてたなら秋まで婚約しなかったんだ?

>>81=>>84=>>95=>>109
どうしても今回の妊娠を正当化するために、両親のケースと一緒くたにしたいみたいだな

>>94
>子はかすがい

www
それ、ジェレミー・レナーや、ティム・バートンやジョニー・デップに言ってあげなよ
可愛い子供がいながら別れたカップルがどれだけいると思ってるんだ?


>日本での事実婚の扱いが出来婚以下なのは事実

マーティンのところをsageてまで必死だなw
欧米のシステムと日本のシステムも違うし、それに伴う世間一般のイメージも違う
カトリックともなれば離婚が困難になることもあるから、海外では事実婚も日本と違い一般的

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:47:10.05
100 :魅せられた名無しさん:2015/01/09(金) 13:56:26.53
日本人が一般的に見れば事実婚の方がはるかに無責任に思えるなw


101 :魅せられた名無しさん:2015/01/09(金) 13:58:25.22
陰謀厨が消えたらでき婚厨出現か
分かり易いね


102 :魅せられた名無しさん:2015/01/09(金) 14:17:12.11
事実婚とくらべれば籍入れるだけ社会的な責任感は上だという印象はある


この3連投おばさんのこと
「入籍はしてないが夫婦や家族として実績積んでいるどんな事実婚夫婦より
交際間もなく出来ちゃったけど入籍して責任取る方が素晴らしいね婆」と呼べばいい?

ベネさんを好きなあまり、美化しすぎてて気持ち悪い

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:51:02.74
ベネさんが幸せなのが一番だ
それだけ(^^)

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:51:54.95
都合が悪くなるとアンカー多用の長文レスで荒らす常駐婆が慌ててるw
マーティンヲタという噂は本当だったか

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:52:54.28
>>108
「再会」して速攻で
できちゃったんですね
さすがですね

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:59:07.65
>>105
LAMDAすごいね
十二夜は執事と道化が美味しいけど上手い人がやらないと大変な事になる
もっと年取ってからでいいからいつかまた演じる機会があるといいな
その時は是非見に行きたいものです

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/01/09(金) 15:59:11.35
>>106
ところが日本だけでもないらしいよ
大学時代、留学生に事実婚に寛容なのはフランスぐらいと聞いた事がある
個人のプライベートに干渉するのを社会が嫌うだけで、現実は男女の作法として無責任にあたるんだろう

一般人と違い「結婚」という役所的な手続きがセレブにとって重要でもないのに
責任ある行動を選択したばかりに、ベネの方が責められる
ある意味で誠実すぎるのが問題だ

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/01/09(金) 16:02:38.89
なんかズレてるな

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/01/09(金) 16:02:52.56
>>116
大学時代って30年前ですか

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/01/09(金) 16:05:53.95
女性にとっても36歳での妊娠はなかなか難しい
再会してすぐに愛の結晶を授かったのなら元々二人は結ばれる運命だったと思う
とにかく幸せな家庭を築いて欲しい
赤ちゃんを抱いた笑顔いっぱいのベネさんを早く見たい

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/01/09(金) 16:14:47.62
>>116
それがベネさんって気がする

それよりデキ婚デキ婚って非難してる人なぜここにいるの?
そんなに嫌なら好きな所に行ったらどうなの?
時間の無駄だし第一負の感情は身体に悪い

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/01/09(金) 16:15:02.77
ま、部外者の我らがあーだこーだと騒いでもなあ
ベネさんとソフィーさんが選択した人生だ
何十年も続く2人の人生に我らが責任を持てるはずもない
ベネさんが家庭を持つ事でますます演技に磨きをかけてくれればそれでいい

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード