ウォーキング(散歩)愛好会 [sc](★0)
-
- 701
- 2023/07/05(水) 06:51:31.35
-
散歩途中で見つけた未舗装の小道とそこから続く農家の家々が気に入っている
それぞれの家が実に味があってしかも同じ苗字ばかり
土蔵の壁に「電話の金融 マルフク」の看板があったりして一気にタイムスリップできる
-
- 702
- 2023/07/06(木) 08:46:13.49
-
東京から帰ってきました
文京区のBーぐるバスで大名庭園散策は、楽しかったです
中学時代の同級生が文京区で保育士をしていて
いつも街自慢していたのですが、やはり良いところです
でも、観光客(外国人観光客も含めて)は少なかったです
先月鎌倉に行った時は、イモ洗い状態でしたから
六義園、小石川後楽園、浜離宮とすべて国の特別名勝の大名庭園ですが
個人的には六義園が一番良かったです
さすが、柳沢吉保、徳川綱吉
その磨かれた庭園センスに感動しました
浜離宮は、海水を引き込んだ唯一の日本庭園であり
庭園マニアなら絶対に見ておきたい庭園なのですが
回りの景観だけでなく、騒音が気になり落ち着けませんでした
-
- 703
- 2023/07/06(木) 09:01:26.60
-
庭園の入り口に朝顔が植えられてるのを見て
鬼子母神のあさが市に行きたかったと
日程のニアミスに気づきましたが、
来年のお楽しみです
-
- 704
- 2023/07/06(木) 10:19:46.82
-
ランニング姿が哀れすぎます、よだれ垂らして蛇行
-
- 705
- 2023/07/06(木) 10:53:53.33
-
競歩に追い抜かれるランニング
-
- 706
- 2023/07/06(木) 11:41:18.01
-
六義園は明治維新で荒れ果て三菱創業者の岩崎彌太郎はこの広い庭園の中に別邸を設け、
復興に力を注ぎ往年の美しさを復活させただけでなく、各地から名石を取り寄せて配置したり、
茶屋をいくつも建造するなどしてさらにグレードアップしました。
汐入の庭ですが私の故郷和歌山県にも紀州家の庭があったような気がします。違うかな自信ないけど
-
- 707
- 2023/07/06(木) 12:00:36.66
-
>>706
調べてみたら和歌山の「養翠園(ようすいえん)」が
確かに塩入の池でした
元は、紀州徳川家の大名庭園で
名勝庭園(国の重要文化財指定)になってました
-
- 708
- 2023/07/07(金) 05:32:49.80
-
ウォーキング早朝散歩がなんとか続いている、まだ夏はまだまだ2ヶ月以上あるな
あじさい終わり近づき
昨日はムクゲの花が咲いてました
建築中の大豪邸はもう上棟から数週間経っているのに未だ屋根出来てません
さすが豪邸は焦らない
さて今日はどうかな、出発しよう
仕事もあるからウイークエンドは忙しい
https://i.imgur.com/prZNGzA.jpg
https://i.imgur.com/L2pAZlY.jpg
-
- 709
- 2023/07/08(土) 08:18:41.04
-
毛越寺と称名寺はほんと似ている
東北藤原氏平泉とかたや鎌倉北条氏の遺構であるが
曲水の宴などの遺構もあり雅を楽しんでいたが両氏の最後は同じように無残に亡びた。
-
- 710
- 2023/07/08(土) 09:00:52.05
-
今日の朝散歩は行きたくなかった
残念ながら雨もやんでいる
行かない理由が見つけられない
しょうがない
サギは近づいても我関せずに見えるが絶対見ている、
目を合わせないだんよなコイツ(笑)
https://i.imgur.com/LcTNur6.jpg
-
- 711
- 2023/07/08(土) 09:17:06.34
-
>>709
今月下旬に毛越寺へ行きます
芭蕉の句を口ずさみながら
みちのく古寺巡礼ウォーキングです
-
- 712
- 2023/07/08(土) 09:27:39.21
-
夏草や 兵どもが 夢の後
なんつったって国文科出身ですから
奥の細道の序文の冒頭文は今でも暗唱できる
-
- 713
- 2023/07/08(土) 11:22:23.80
-
>>712
そこは「夢の跡」で
-
- 714
- 2023/07/08(土) 12:42:00.70
-
すみません、変換ミスです
-
- 715
- 2023/07/08(土) 22:45:43.23
-
最近、変換ミスを論い悦に入る低脳が増えてます・
誰もが変換ミスと理解していますので気にしないでください
中には私みたいにわざと返缶ミスして嘲笑う音呆けもいますから〜
-
- 716
- 2023/07/08(土) 22:59:35.82
-
>>714
うむ
「なんつったって国文科出身」だものね
-
- 717
- 2023/07/08(土) 23:10:52.15
-
わたしとしては、正式名称がいつのまにか
「奥の細道」→「おくのほそ道」になってたことが
驚きだった
こっちを指摘されたら、マジで?と答えたw
-
- 718
- 2023/07/08(土) 23:17:07.06
-
>>717
今では教科書の類は
芭蕉自筆題箋とされるものの表記に揃えているみたいね
-
- 719
- 2023/07/09(日) 07:00:35.16
-
今日は雨模様
水取雨とも麦雨とも言われるありがたい雨
とは言えウォーキングにはウェアやら傘やらちと面倒
でも発見もある
河原には現代風の三和土が敷かれていて靴が汚れずに済む
いつも犬連れをはじめ賑わっているが独占状態
酷い降りではなく時々止む
すると待ってたとばかりに小鳥がさえずり、雨露に濡れた木々や花々も輝き美しい
気分も上がる(ちょとだけね 笑)
https://i.imgur.com/QPBtdQC.jpg
-
- 720
- 2023/07/09(日) 07:48:45.66
-
わたしが、何故
自宅周辺をウォーキングしてるだけでは物足りなくなり
あちこち歩き回りたくなるかについては
「おくのほそ道」の序文のごとし
つまり、春になり霞がかった空を眺めていると
「そぞろ神」が取り憑き、「道祖神」が招くからなのである
そしてネットで行先の検討を始め、乗換案内で経路を調べ
天気予報の10日間予想を眺めて、旅立つ日を決めるのである
準備は簡単
スマホと交通系ICカード、クレジットカード、電子マネー
そして少しの現金 それだけだ
-
- 721
- 2023/07/09(日) 12:31:55.63
-
昨日歩いたけど
体温上がりすぎてビビった
外気温30度 曇り 水1リットル
春まで毎日10キロ歩いてた
-
- 722
- 2023/07/09(日) 13:12:31.87
-
わたしは、昨年までは首に保冷剤巻いて歩いてた
でも1時間くらいしか持たない
体力もついたし、今年は、無理して歩くのは止めた
-
- 723
- 2023/07/10(月) 08:00:57.54
-
今日は昨日の無人と違いワラワラとジジババが河原に溢れていた
8000歩 いい感じ、これから仕事行ってきます
-
- 724
- 2023/07/10(月) 10:46:10.04
-
わしも1日1万歩6〜7?だが日陰を選んで歩いている
それも朝7時までだが都内ビル群の日陰は有難い。
-
- 725
- 2023/07/11(火) 08:25:39.19
-
5時代なら気温は最低近く、太陽の方位は東北東
地面との角度は15度くらいだから2階の家の影は20mを超える距離
しかも分厚い大気を通った比較的弱い光
今のところ道を選べば歩く分には大丈夫ですね
今後もそう願いたい
-
- 726
- 2023/07/11(火) 12:15:29.59
-
爺さん 無理しない様に
段々とやせ細って、
-
- 727
- 2023/07/11(火) 13:17:13.48
-
みなさん何事もなく書き込んでるみたいだけど
専ブラ使ってないの?
今朝いきなりLIVE5chが使えなくなってて驚いた
-
- 728
- 2023/07/11(火) 14:02:49.91
-
書き込みが出来ない
-
- 729
- 2023/07/11(火) 15:38:22.27
-
週一火曜日ウォーカーの俺も今日はウォーキングを回避。
最高気温35度の予報だったからな。
それでも自転車で50分走った(動いた)。
カロリー消費量はウォーキングより多いらしい。
-
- 730
- 2023/07/11(火) 15:39:17.32
-
東京は梅雨明け前なのに35度とか危険な暑さだ。
来週以降、どうするか考えねばならない。
-
- 731
- 2023/07/11(火) 17:00:51.57
-
>>0727
専ブラじゃなくても規制がかからないから
ここにいるんです
-
- 732
- 2023/07/12(水) 06:58:15.37
-
朝5時半は気温25℃
水ほタップリ飲んで
日陰歩いて8000歩
まあギリギリ快適
今日初めて蝉がジジジとなきだした
これから煩くなるな
帰ってきたら汗が吹き出しアセミドロコンドリア
クーラーと扇風機でクールダウン
-
- 733
- 2023/07/12(水) 07:33:26.07
-
もうすぐ梅雨明け、暑くてたまらない、
歩くのもきつい、
-
- 734
- 2023/07/12(水) 11:39:07.41
-
ランニング姿がやっとこだ 今にも倒れそう
大丈夫ですか、
-
- 735
- 2023/07/12(水) 17:20:11.10
-
さて、駅前まで1?往復2?飲み屋街徘徊1?合計3?行ってきます
生中1杯、チューハイ3杯、本日のあては鰹の刺身
-
- 736
- 2023/07/13(木) 08:10:09.74
-
今日は雲が低い、折りたたみ傘を持って行かねばと小型のショルダー用意
ハンカチ、キーホルダー、スマホ、ヘッドセット、財布、キーホルダーといつもポケットに入れてるものも放り込む
案の定道半ばでポツリ
それではと思いショルダーを弄るが傘が無い、最後に入れようとして下駄箱の上だ
気を取り直して、急ぎ足かつ樹木の下を選んでウォーキング
おかけであまり濡れず済んだ
が、結局汗びっしょりでべちょべちょ(笑)
シャワーを浴びてクールダウン
-
- 737
- 2023/07/13(木) 08:58:46.88
-
わたしは、ひるおびの気象情報&解説をよく見るのですが
今年は、猛暑になるようです
決して無理せず、ぼちぼちとやりましょう
-
- 738
- 2023/07/13(木) 09:33:31.56
-
↑ なんか80歳を過ぎた老爺の意見みたい
-
- 739
- 2023/07/13(木) 11:18:30.08
-
スレで毒を吐いても気持ちがスッキリすることはなく
かえって自分の吐いた毒に侵されて弱まって逝くのです
-
- 740
- 2023/07/13(木) 17:39:01.62
-
東京のスーパーにはお盆用品が並べられています。
女房は普通に準備をしましたが、私の実家は普通に8月13日です。
不思議なのは新盆は東京の他一部だけらしいですね。南無〜
-
- 741
- 2023/07/13(木) 18:42:45.92
-
旧暦から新暦になったのは、明治の初めごろだから
東京だけは新暦の7月15日がお盆だと決めたのは、
たぶん明治政府でしょう、知らんけど
-
- 742
- 2023/07/13(木) 21:14:37.64
-
東京は下町も多摩地区もお盆は7月ですよ
-
- 743
- 2023/07/13(木) 21:32:05.46
-
気をつけろ歩きすぎると膝やられて歩けなくなるぞ
-
- 744
- 2023/07/13(木) 21:47:25.56
-
何で東京だけお盆が7月なの? 全国的に8月なのに東京は誰かに強制的に命令された?
-
- 745
- 2023/07/15(土) 10:26:33.13
-
8月の初めに伊吹山ハイキングを予定しているので
伊吹山ハイウェイのHPをチェックしてるのだけれど
10時現在の気温は18.7度
やはり麓と比べると10度くらい低いのでしょうか
ひるおびの気象解説では、100メートル上がるごとに
気温が1度下がると言っていたので
1000メートル級の山だと10度くらいなのかな
-
- 746
- 2023/07/15(土) 10:34:14.68
-
某スレでは、伊吹山は登ったけど低くてつまらんかった
みたいなレスがあったけど
ここは、花の百名山として有名で
特に初夏から〜夏にかけての西登山道の高山植物は必見
自分が高山植物に関心がないからって
くさすのはどうかと思った
ま、私の回りにいる爺は、大半が亀爺なんだけどねw
-
- 747
- 2023/07/15(土) 12:46:26.25
-
哀れな 死に急ぎ姿のウオーキング
二人ずれの婆さんが 振り返り笑っていました
-
- 748
- 2023/07/15(土) 15:49:39.88
-
1000m上がれば6度ぐらい気温が下がるのは常識、
真夏は揖斐川から西は登る山はない、熱中症で命の危険がある、麓の岐阜が38度になるから伊吹山行っても20度の後半ぐらいの温度になる、
真夏に高山植物のおすすめすは乗鞍岳、高山まで高速で行けて下道も運転しやすい国道158号でほうのき平スキー場の駐車場からバスで標高2700mの畳平まで行けるー信州側は乗鞍高原から畳平までバス、
➖今年は飛騨側からは道路が崩落していてバスは運行しない。乗鞍高原側からしか行けない、
畳平は気温が20度以下になるから涼しい、
畳平の高山植物は40から50種類の花が咲く高山植物の宝庫、乗鞍岳登山の後はゆっくりとお花畑をお散歩するのが良い。
-
- 749
- 2023/07/15(土) 17:31:15.49
-
明日は猛暑だけど1度下がって36度、散歩で基地なあ。
余り朝散歩しないが、30度になる前かちょっと超えたくらいなら何とかなるか。
-
- 750
- 2023/07/15(土) 17:50:58.02
-
>>748
>真夏は揖斐川から西は登る山はない、熱中症で命の危険がある
オーバーだよ
最高気温になるのは、基本14時くらいだし
午前中には下山して
15時くらいには、長浜スクエアでお茶してる予定
それに、暑いだけじゃ熱中症にはならない
大半は、水分不足が原因
ちゃんと行って帰って
その後、涼しい顔でただいま〜と書き込みますからねw
-
- 751
- 2023/07/15(土) 20:02:43.56
-
全然オーバーじゃない、
温暖化が進んだ現代では本州の東北よりも南は真夏は標高2000m以下の山は熱中症の可能性が高い、
標高1500mにある女神湖畔のホテルでは夕方でも暑くて部屋にクーラーが欲しいぐらいだった、
涼しいのは早朝の女神湖畔のウォーキングの時だけ、昼に霧ヶ峰いってもひなたは暑くて日陰に入らないと涼しくなかった、
まあ2000m峰がない西日本の連中にはわからないだろけどな。
-
- 752
- 2023/07/15(土) 20:12:52.17
-
>>751
>まあ2000m峰がない西日本の連中にはわからないだろけどな。
はい、残念でしたぁw
わたしは、中学高校は長野ですしおすし
このページを共有する
おすすめワード