facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/19(水) 10:52:53.98
※本放送への移行は2013年の5月31日に完了しました。
スカイツリーからの受信状況報告スレです。遠距離受信やFM局の報告もお願いします。

◆ここは東京スカイツリーからの電波を直接受信する環境のお話です
  ケーブルテレビなどの再送信については、契約する会社のアナウンスや2ch内の該当スレ等でどうぞ
◆物理チャンネルと、リモコンキーIDなど複数のチャンネル表記が紛らわしいと思われる方は
  ウィキペディアなどを参考に下調べするとスレの会話が見えてくるかもしれません

※リモコンchキーID(リモコンの選局ch番号)と、()内は実際の物理チャンネル(UHF波での13-62ch)
  総合 1ch(27ch)、教育 2ch(26ch)、日テレ 4ch(25ch)
  テレ朝 5ch(24ch)、TBS 6ch(22ch)、テレ東 7ch(23ch)
  フジ 8ch(21ch)、MX 9ch(16ch)←[20ch(東京タワー)、MXは物理chが変更]
※出力は、東京MX 3kW、その他の関東キー局 10kW

東京スカイツリー移行推進センター http://t-sapo.com/

前スレ
スカイツリーからの電波受信状況 18kW
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1389749157/

ここまで見た
※東京フラワーロックツリーとは?※

一般的には「東京スカイツリー」という名前が有名ですが、台風未満のちょっとした強風でも、
すぐに一般展望室が閉鎖されてしまう欠陥電波塔のことです。

閉鎖される理由は、強風で塔が「地震センサーに反応する程のレベル」で大揺れする為、展望室に
一般客がいると危険な施設に変貌します。その他に自立式電波塔としては数々の欠陥が指摘されている。

まるで、数年前に一世を風靡した、音に反応してガタガタ揺れる玩具「フラワーロック」か、
大人の玩具の「首振りバイブ」の様に塔の上部がブンブンと揺れるのだ。
風が吹くと塔の設計者でも予測不能なランダム方向にツリーが揺れるので、
玩具のフラワーロックを皮肉り「東京フラワーロックツリー」と銘々されている。

それ故に人を退去させるレベルで大揺れする塔の上部には地上デジタル放送の送信アンテナが複数あるが、
天候に依存する送信品質の低さで疑問視される。
現に2ちゃん掲示坂内の複数板(当板、番組実況スレ等)の複数スレに、東京都23区西部方面を筆頭に
各地で受信障害の報告が頻発している。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:48:34.45
2018平昌冬季オリンピックを開催する金がない、雪もコースも施設も道路も鉄道もライフラインも選手村もないから、日本なんとかしろ。

これがこれからマスコミが総力を上げてステマするテーマ「日韓全面協力」の事実です。

これから、東京五輪がらみの報道には、必ず、「2018平昌冬季オリンピックを日本が援助して応援」が刷り込まれていきます。


東京五輪と平昌冬季五輪がセットにされます。
皆さん、洗脳されませんように。

日本人の税金は日本人のために使いましょう。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2014/03/22(土) 22:28:12.70
転載禁止で喜ぶのは売国左翼や在日韓国朝鮮人や人権ゴロたちぐらい

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2014/03/23(日) 06:40:57.54
新聞社は転載禁止です

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2014/03/23(日) 08:01:44.04
転載バカボン

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2014/03/23(日) 10:25:00.01
運営側でない我々は権利放棄でネタを提供することに同意して書いてる訳だから
まとめサイトやアフィ使われたからと言って文句を言える立場にない。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2014/03/23(日) 10:28:55.75
と、少し論点をブレさせて書くと釣れるだろうか

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2014/03/23(日) 11:13:30.43
プロ固定51は必死なんだね

どーせ、プロだから無職じゃないと言い出すんだろうなw

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2014/03/23(日) 11:27:58.04
>>49
>つか転載禁止議論や強制ID議論はセーフだったのかこの板w

議論あったが立ち消えした

BS.地上デジタル放送板自治スレッド
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bs/1268389650/120-127

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2014/03/23(日) 11:30:20.93
ツリーが強風の影響で受信難に(以下略)というけど、
それの発生時間帯との相関性はどう説明するの

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:36:45.46
【水戸】納豆早食い大会で記録更新!
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395552708/

水戸市の千波湖畔親水デッキで22日、「水戸納豆早食い世界大会」(水戸観光協会主催)が行われ、
男女の部でいずれも記録が更新された。


 大会は13回目で過去最多となる計137人が参加。予選では納豆ご飯を食べるスピードを競い、
男性10人、女性5人が決勝に進出。
決勝で男性はわら納豆350グラム、女性は210グラムを食べるスピードを競った。

 大勢の観客が見守る中、参加者は開始の合図とともに口いっぱいに納豆をほおばると、
時折水を含みながら、納豆をのみ込んでいた。

 男性の部では、茨城県那珂市の神山翔平さん(27)が昨年、自身が出した記録を1秒24更新する
20秒84の大会記録で優勝。
昨年から始まった女性の部では東京都杉並区の竹谷真美さん(30)がこれまで
の記録を16秒53縮める32秒14で優勝した。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140323-510412-1-L.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140323-OYT1T00012.htm

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:13:07.91
なんだ+にゃんか

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2014/03/24(月) 10:09:05.81
>>60

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2014/03/24(月) 16:50:23.55
※このスレは、東京スカイツリーからの電波の直接受信を語るスレです。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2014/03/24(月) 17:52:12.77
飯食っいながら咳したら鼻から納豆でてきた

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:09:03.01
>>60
>>51は、強風が吹いている時間帯に、ツリーからの電波にて受信障害が発生していると言っているんではないの?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2014/03/25(火) 04:38:36.51
自分ちのアンテナが強風で揺れているだけの話では?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2014/03/25(火) 09:16:39.48
家のアンテナが風で振られることは良くあるね。
集合住宅だと個人的に修理に行けないから困る

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2014/03/25(火) 12:50:20.84
ちんこ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:24:33.77
猪瀬直樹前東京都知事(67)が2012年12月の知事選前に医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取っていた問題で、
東京地検特捜部が公選法違反の罪で猪瀬前知事を週内に略式起訴する方針

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:36:13.10
※このスレは、東京スカイツリーからの納豆の直接受信を語るスレです。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2014/03/25(火) 14:53:07.49
納豆は茨城スレへ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/03/25(火) 16:57:52.50
アンテナワイヤー

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:18:08.90
同軸ケーブル

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/03/25(火) 23:13:39.72
>>51
疑問点が2件あります。
1件目:スカイツリーは強風が吹くと大揺れして、地デジの電波障害を起こすということだが、
送信塔が大揺れしただけで電波障害を起こすほど地デジはやわな設計をしているのでしょうか?
あれだけの高さになると、相当ゆっくりとゆれると思います(小学校の理科の実験で振り子につけた紐を長くするとゆっくり振れたように)。
そういったゆれに対しても地デジは耐え切れない?
2件目:万が一にも、そうだとしたら、関東全域で電波障害が発生するはずだが、
東京23区西部方面を筆頭にとあるように、特定の地域に偏って発生している。
これは何故なのか?
また、これは>>67に対しても言えることで、自分の家のアンテナのゆれが原因とすれば、
関東全域で発生していると思うのだが・・・。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/03/26(水) 00:02:44.68
>>75
電波というものがもともと光や風などと同じく自然現象の一つの例である説については?ガセだったら申し訳ない・・・

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/03/26(水) 04:38:34.99
栃木県佐野市だけど、スカイツリーになってからMX安定して入るようになった。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/03/26(水) 04:48:53.60
>>75
地上デジタル放送がやわな設計なのでは無く、映らなくなると言ってるヤカラのうちがやわな受信環境なだけ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/03/26(水) 08:40:32.52
>>75
家の屋根のゆれは設置固定があまい家だけが強風に負けて方向が変わるので
全域で影響が出たらむしろ送り側を疑うよ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/03/26(水) 11:58:49.36
屋根馬

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/03/26(水) 13:41:35.11
うんこぶりぶり

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:22:05.35
※このスレは、東京スカイツリーからの電波の直接受信を語るスレです。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:28:29.81
やっぱり「東京拉麺タワー」だったじゃん!

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:29:26.05
ケツの穴むにゅむにゅ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/03/26(水) 20:30:28.38
634m以上伸びないですから!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/03/27(木) 07:54:53.35
>>85
ゲイン塔の部分がシャープペンの芯みたいになってるから
もしかしたら引っ込めることが出来たりして

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/03/27(木) 13:06:28.07
今日は「東京餃子タワー」だそうでw
来週は「東京焼売タワー」だってさ!w

「水戸納豆タワー」「宇都宮餃子タワー」「さいたま十万石饅頭タワー」はまだぁ!チンチン

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/03/27(木) 13:46:12.24
※このスレは、水戸スカイツリーからの電波の直接受信を語るスレです。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/03/27(木) 13:50:22.79
水戸には無い

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/03/27(木) 17:31:37.50
同軸ケーブル

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/03/27(木) 21:22:05.14
>>89
だから作るんだよ!「納豆タワー」

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/03/27(木) 22:02:07.11
スカイツリーと同一周波数を送信している中継局(平塚、足利、桐生、児玉、東金、君津、八王子、青梅)の周辺地域にお住まいのみなさん!
地デジの主要放送局(NHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ)の受信状況はいかがですか?
気温の変化により、どこかのチャンネルの映りが悪くなるということはないでしょうか?
また気温の高さに応じて、映りが悪くなるチャンネルが移動するということはないでしょうか?
それから、上記の地域でのワンセグは正常に受信できているでしょうか?
―>スカイツリー電波障害の根本原因の考察
http://8no634.cocolog-nifty.com

ここまで見た
  • 93
  • 2014/03/28(金) 12:52:35.62
日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの在京民放5社とNHKは、
スマートフォンでテレビ番組表や関連情報などをチェックできるアプリ「ハミテレ」を共同開発。3月28日より無償提供を開始した。
対応OSはiOS 7.0以上、Android OS 2.3以上。対象番組は、関東エリアでの地上波放送番組(全国ネットを含む)。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140328_641763.html

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/03/28(金) 15:09:26.40
ハミ出て照れちゃうんだ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:31:34.81
※このスレは、東京スカイツリーからの電波の直接受信を語るスレです。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/03/29(土) 22:35:48.35
うわなっとうくさっ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/03/30(日) 05:57:38.15
今日は朝からスカイツリーで「納豆祭り」か・・・アヒャヒャ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/03/30(日) 08:13:56.66
納豆納豆いってるけどおまいらホントに納豆食べてる? 消費税で便乗値上げしても買い支えろよ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/03/30(日) 09:26:19.21
こりゃヤバイだろ。
【神奈川】前代未聞 東京湾でダイオウイカ生け捕り…「東京湾での水揚げは聞いたことがない」

ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140329/trd14032909480005-p1.jpg
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140329/trd14032909480005-p2.jpg

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:13:04.48
スカイツリーに巨大ダイオウイカ貼りついたら受信状況よくなんのか?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:47:56.62
ソース忘れたけど竜宮の遣いと違ってダイオウイカは水温で深度を変えるんだとか。
しかし、これが食べられないのが残念

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/03/30(日) 10:53:06.86
今の日本じゃ大型のカメでも浮上してこないかぎり放射脳とか言われて
一笑に付されるんだろうなぁ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード