facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:09:47.92
これからガンガン増えてきます!
このスレもpart100まで続く長寿スレになると思うので立てました!

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2024/09/04(水) 06:47:19.27
>>973
これからは、徹底的にごますりしないと、ポジ黒から逃れられないよ。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2024/09/04(水) 09:45:16.59
フォルクスワーゲンがドイツ国内の工場を廃止する方針を発表。もし、トヨタが同様な発表したら日本はどうなるだろうか?

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2024/09/04(水) 15:57:16.98
リース会計、国際水準に 全資産計上を27年度義務づけ
自己資本比率低下も
2024年9月4日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83225590U4A900C2MM8000/

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2024/09/04(水) 19:26:53.94
新しいリース会計基準は、ベンチャーなど、資本金が小さい企業に与える影響が比較的大きくなりますね。

中小企業への影響
財務諸表の変化: 新基準では、リース取引がオンバランス処理されるため、資産と負債が増加します。これにより、自己資本比率が低下する可能性があります。

経理業務の複雑化: リース取引の詳細な記録と管理が必要となり、経理業務が複雑化します。特に、リース資産の減価償却やリース負債の利息計算が求められるため、経理担当者の負担が増えることが予想されます。

システム対応: 新基準に対応するための会計システムのアップデートや新しいソフトウェアの導入が必要になる場合があります。

資金調達への影響: 貸借対照表にリース負債が計上されることで、銀行などの金融機関からの評価が変わる可能性があります。これにより、資金調達が難しくなることも考えられます。

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2024/09/04(水) 22:06:33.08
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ 
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2024/09/04(水) 22:52:31.56
鮭田も日本はどうでも良い戦略
ワーゲンと同じ世界戦略

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2024/09/05(木) 04:41:13.38
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2024/09/06(金) 08:30:53.89
バイオベンチャーが、再生医療等製品の医薬品原薬の新工場を竣工し、リース会社は、新工場の原薬製造設備の導入をファイナンス面でサポートするなどの事例がありますね。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2024/09/06(金) 10:31:12.43
VW労組「破産宣告に等しい」 ドイツ工場閉鎖を拒否
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR04AHQ0U4A900C2000000/

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2024/09/06(金) 18:07:04.86
>>975
公的通報の対象が
公的通報の判断をする
ということが普通に
まかり通る国だからな

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2024/09/06(金) 21:02:30.59
>>973
外国はトップ白人のおじちゃん、次席白人のおばちゃん、それより下に黒人やアジア系の男女ですよ
ケツなめケツふりゴマすりで出世争いできるならマシな気が

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2024/09/06(金) 21:43:21.63
ハラスメント窓口に連絡 
→窓口担当者「キミのとこの〇〇君がこんな連絡してきたよ」 
→翌日、部署で吊し上げ
ほんとにあった怖い話。

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2024/09/07(土) 07:34:30.66
リース会計が自己資本比率を下げる理由とその企業経営への影響について説明しますね。

自己資本比率が下がる理由
リース会計基準の変更により、リース契約がオンバランスシート(貸借対照表)に計上されるようになります。これには、リース資産とリース負債の両方が含まれます。具体的には、以下のような影響があります:

リース負債の計上:リース契約に基づく将来の支払義務が負債として計上されます。これにより、総負債が増加します。

リース資産の計上:リース資産も資産として計上されますが、負債の増加の方が大きく影響するため、自己資本比率が低下します。

企業経営への影響
自己資本比率の低下は、企業経営に以下のような影響を及ぼします:

財務安定性の評価低下:自己資本比率は企業の財務安定性を示す重要な指標です。比率が低下すると、企業の財務健全性が低く評価される可能性があります。

融資条件の悪化:銀行や金融機関からの融資条件が厳しくなる可能性があります。自己資本比率が低い企業は、リスクが高いと見なされ、融資金利が上昇したり、融資額が制限されたりすることがあります。

投資家の信頼低下:自己資本比率の低下は、投資家からの信頼を損なう可能性があります。特に株式市場での評価が下がると、株価の下落や資金調達の困難が生じることがあります。

このように、リース会計の変更は企業の財務状況に大きな影響を与えるため、適切な対応が求められます。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2024/09/08(日) 08:56:31.37
解雇規制緩和でみんなリース契約みたいなもんやな

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2024/09/08(日) 19:06:04.68
解雇規制緩和は直ぐには通らんだろ
特に現案の2年の金銭解雇は大手企業の組合が2年は少なすぎると反対しまくってるらしい。逆に中小企業の団体は2年も払えない!と怒ってるらしい
妥協点を見つけるのは困難と予想

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2024/09/08(日) 19:08:53.46
労組はほとんど力失っているから、法律通せば解雇規制は大幅に緩和される。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2024/09/08(日) 19:43:28.47
御用組合に存在価値無し

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2024/09/09(月) 08:31:09.86
給与から組合費をチェックオフすることを企業側が拒否したら、労組は実質的に機能不全にできます。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2024/09/09(月) 12:20:56.68
チェックオフ協定の主な特徴は次のとおりです。締結された協定を企業側から破棄することは難しいですが、組合員からの申し出は拒否できません。

チェックオフ協定は、労働組合の財源確保に役立ち、労働組合の運営を支えます。労働基準法第24条第1項の但し書きを根拠としており、24協定による24控除とも呼ばれます。

チェックオフ協定は、会社と過半数代表者との合意により成立します。チェックオフ協定を導入した場合、合理的根拠なしに廃止することは原則として不当労働行為及び不法行為にあたります。
チェックオフの実施には、個々の組合員からの委任も必要です。

個々の組合員からチェック・オフ中止の申し出があった場合は、会社はチェック・オフを中止しなければなりません。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2024/09/09(月) 17:39:52.21
ほとんどの大手製薬企業の労組は、ユニオンショップになっていて、単一労組であり、就業と労組の加盟が必須になっていますし、労組の規定に組合費の支払規定でチェックオフが記述されていたりしますから、チェックオフのみの停止は難しい仕組みになっていると思いますね。

チェック・オフの実施については、判例によると、労使間にチェック・オフ協定がある場合にも、会社が有効なチェック・オフを行うためには、個々の組合員からの委任も必要な要件とされていますので、個々の組合員からチェック・オフ中止の申し出があった場合には、会社はチェック・オフを中止しなければなりません。

ただし、引き続き組合に所属している場合は、個々の組合員からチェック・オフ中止の申し出はできないとの見解が有力です。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2024/09/09(月) 18:45:36.00
労組は組合費の徴税機関です

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2024/09/09(月) 22:13:59.66
単なる福利厚生倶楽部みたいになってます

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2024/09/10(火) 05:45:49.40
>>983
ガソリンとハイブリッド技術でもはや勝てなくなったのでスキーのジャンプの様にルール変更して電気車を推進したら製造原価が超安価な中国製に席巻されて自国自動車メーカーが青息吐息、あわてて関税を上げて防御しようとしているヨーロッパです。

日本にも中国製電気自動車が入ってきているけど、積雪がある日本ではバッテリーが上がったら凍死です。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2024/09/14(土) 09:13:11.49
>>983
VW労使交渉が25日開始 工場閉鎖・協約破棄で前倒し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR12AVM0S4A910C2000000/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2024/09/14(土) 10:04:49.89
>>983
フォルクスワーゲン、ドイツで雇用保障の破棄を通知 人員削減視野か
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba465ab35e75e7a5d6602e06fdc7c539075bbf90

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2024/09/14(土) 12:01:35.23
労組主催の年末のビンゴ大会は不正行為の温床です

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2024/09/14(土) 13:00:43.86
早期退職は億万長者になる入り口だと理解してないヤツ多すぎ、
金融リテラシー低い輩ばかり。

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2024/09/14(土) 13:50:12.83
>>1001
じゃあ言わないで自分にとどめとけばええやんけ

ここまで見た
  • 1003
  •  
  • 2024/09/14(土) 14:11:23.31
MR割り増し退職組の億り人は沢山いそうですね。
大手の製薬MRは割り増し優遇で大p恵まれいましたね。

ここまで見た
  • 1004
  •  
  • 2024/09/14(土) 14:26:12.78
なんでMRやねん? 
研究開発職の早期退職組ですよ。
プロジェクト消滅で 会社を去った
彼ら彼女たちですよ。

ここまで見た
  • 1005
  •  
  • 2024/09/14(土) 14:33:11.50
>>1004
研究開発で早期退職とは優良企業ですね
圧をかければすぐ辞めるので、割増金は払わずに追い払うものかと思っていました

ここまで見た
  • 1006
  •  
  • 2024/09/14(土) 14:58:20.93
研究所はポジションクローズ使えるよ、むかしから

ここまで見た
  • 1007
  •  
  • 2024/09/14(土) 14:59:52.43
大手で50代MR早期退職組はほとんどが勝ち組なんじゃない、
1番キツいのは40代マイホームローン、教育費抱えてる人たち、
面接で大手企業でMRとして活躍してましたって言っても鼻で笑われておしまいだしね。

ここまで見た
  • 1008
  •  
  • 2024/09/14(土) 15:03:04.57
教育費おわり、住宅ローンなし、定年延長しがみつき、これ最強

ここまで見た
  • 1009
  •  
  • 2024/09/14(土) 16:40:02.81
何を持って勝ち負けと言えるのか。
わからんな

ここまで見た
  • 1010
  •  
  • 2024/09/14(土) 20:06:22.02
今40代が定年延長までたどり着けるのは何割か
気分が暗くなりますな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email