facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/14(水) 01:09:47.92
これからガンガン増えてきます!
このスレもpart100まで続く長寿スレになると思うので立てました!

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2024/08/12(月) 21:31:16.14
本社も5%ポジションクローズ
メール送信後にエラー多すぎる

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2024/08/12(月) 21:32:41.60
嫌なら辞めろ
現実は全て自己責任!

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2024/08/12(月) 22:15:27.85
なぜ?
さてはストックオプション保有幹部か?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2024/08/14(水) 08:55:07.14
総武快速線、錦糸町駅の人身事故。エグい。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2024/08/16(金) 16:50:09.51
サムネがブス岸と神宮寺の時だけ一位取れないわけでも稼ぐだろうね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2024/08/16(金) 17:44:15.66
バージョンが古い
最新の注意を払いながら売ってみやがれって話よ
業界?
https://i.imgur.com/Vkw7Wy6.jpg

https://i.imgur.com/4YMdUEq.png


ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2024/08/16(金) 17:45:45.13
>>122
来年はあるよね
イェール中退しなかったら前日練習はそこまでの協業に加えて、まさかな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2024/08/16(金) 17:50:45.24
鼻が似てるだけじゃね?
コスパ良くね

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2024/08/16(金) 18:47:53.70
本人にそのうち選挙出ます!」(金)
1.雰囲気
https://i.imgur.com/QDdmcIg.jpeg


ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2024/08/16(金) 19:04:23.10
勝手に燃えて異常なしって結果出せるのか?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2024/08/16(金) 22:10:17.75
ハラスメント窓口は口が軽い

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2024/08/18(日) 11:00:35.47
口が軽いというわけではなく、トラブルの当事者に当然ながら事情聴取をするわけで、その時点で誰が通報して誰が通報されたかわかってしまうわけ。

通報した側は被害者、通報された側は加害者になりますが、大抵は感情的には逆になります。通報された側は、自分は過剰に訴えられたと被害者感情をもちます。

コンプライアンス部門の担当が未熟だと、当事者間のコンフリクトの炎は消火不能なレベルになってしまう。

問題なのは、社内コンプライアンス窓口だと、一般的な司法と違い、社内権力の差がそのまま残っていること。窓口に通報したひとの保護が全くないこと。

どこぞの県庁の件もそうですが、記者クラブもマスコミだったらと思っていたら、そこすら筒抜けだったというのだから、日本の村社会はなかなか深いので、よくよく考えないと命が危うくなる。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2024/08/18(日) 14:27:39.92
不穏分子摘発窓口

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2024/08/18(日) 15:59:02.00
社内の不正、特に法的な案件は監督官庁のホットラインに相談するのがいい、もちろん私選弁護人付きで。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2024/08/18(日) 20:44:36.73
私も辞めたい。
もう何年も前から辞めた後の青写真を描いています。
でも、自信も力量も生活力も無い。
だから転職する力量を持つ人は凄いと思う。
松吉

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2024/08/19(月) 12:10:53.32
今まで天国だったから今後の成り行きは地獄だろうな

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2024/08/20(火) 03:53:56.80
ハラスメント窓口が十分機能していないのですね?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2024/08/20(火) 07:57:22.71
MRと国会議員てよく似てる
今までは偉そうに高級取り気取ってたけど
国民から不正流用金を問いただされ信用ガタ落ち
襟を正す事が出来ない者は終了ですね

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2024/08/20(火) 13:24:31.80
似てる要素あるの?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2024/08/20(火) 19:32:27.35
ない
高級はポジションクローズ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2024/08/20(火) 19:33:39.81
【ご注意】
何の根拠もなく、数字も示さずに数十年後のシミュレーションを説明するワンルームマンション販売業者

・固定資産税・都市計画税無し
・空室(入退去費用含む)無し
・新築時のプレミアム賃料継続
・修繕積立金増額無し

以上に1つでも該当すれば、関係を断つ不動産業者であると断言します。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2024/08/20(火) 20:06:26.71
ワンルーム投資は地獄への片道切符

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2024/08/20(火) 21:24:09.54
トップ製薬企業の委託業者?

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2024/08/21(水) 07:18:38.95
割増退職金だけでは生涯暮らしていけないから、マンション投資などで、もっともっと増やすぞとのめり込んでしまう。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2024/08/21(水) 17:28:17.25
人生は自己責任です
他責は止めましょう

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2024/08/21(水) 18:30:29.32
なんとか ガチャ もあるんじゃね?

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2024/08/21(水) 19:06:49.59
ガチャガチャポン
キ◯ガイモンスター

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2024/08/22(木) 07:35:25.69
MR数は減少の一途だね
最終的には外資の撤退や、内資の統廃合含め10000人代になって行くと予測されている
ある意味、残留組はエリートだ
一人当たりの生産性も高く、ステータスも海外MRと肩を並べられる?
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/28567/

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2024/08/22(木) 08:37:37.18
エリートというか、行き場を見失った難民と言えるかもしれないよ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2024/08/22(木) 08:41:12.23
>>950
欧米じやエリート

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2024/08/22(木) 08:41:46.22
エビデンスなし

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2024/08/22(木) 10:07:27.71
>>952
心配ご無用
外資なんで、自社の事は分かるねよ 

古事記やってる?

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2024/08/22(木) 10:29:51.36
意味不明

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2024/08/22(木) 13:10:58.77
ワンルームマンション営業と製薬企業の営業にスキルに共通点はありますか?

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2024/08/22(木) 13:25:43.44
会社のホットラインのカウンセラーはスキルになりますか?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2024/08/23(金) 19:02:47.36
立派なスキルになります。ただ、カウセラーをカウンセリングしてくれるところがない。タフなメンタルないと持たなくなると思いますよ。

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2024/08/31(土) 07:34:22.51
カウンセラーが相談するところがない

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2024/08/31(土) 10:44:33.34
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2024/08/31(土) 11:08:27.18
県知事と100条委員会の質疑や会見みてたけど、コンプライアンス窓口は危ないなという印象しかないね。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2024/08/31(土) 12:46:20.35
,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,u            ●      l
    .|        (_人__丿   u  、、、 |  「早くパッケージ渡してしてください・・・・。」
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2024/08/31(土) 21:14:31.52
カウンセラーという名のリストラ推進担当で自分自身のメンタル崩壊

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2024/09/01(日) 11:37:08.22
社内の上下関係者による悪質業者による投資話の経済的な被害は、通常はコンプライアンス窓口の対象になりません。自己責任です。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2024/09/02(月) 12:28:47.64
リストラは悲劇でなく明るい未来に歩み出す機会です

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2024/09/02(月) 18:43:38.22
某総裁候補とおなじだね。
解雇規制緩めて、労働力の流動性を
高めて、みんな ハッピー?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2024/09/02(月) 18:59:09.78
まあ外資の様に内資も流動性高める事もある意味必要だわ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2024/09/03(火) 10:24:24.29
流動性高まって得するのは一部の優秀な社員だけだけど?ほとんどは職を失うもしくは給料が下がるだけだと思うが?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2024/09/03(火) 11:44:13.25
それも仕方ないな、自然の法則

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2024/09/03(火) 12:45:21.73
海外に流出するんじゃない?アジアパシフィック地域の会議でると、リーダーはインドで、サブリーダーは、オーストラリアとタイ。日本は末端の一参加者だから。

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2024/09/03(火) 16:28:28.54
なまりきっつい英語でペラペラペラってやられて日本人社員は隅っこに追いやられるのよ。

特にインド人はプライド高い人が少なくないから、使えない日本人だと判断すると、馬鹿にしまくりです。

日本でアジアパシフィック地域の会議主催できない時点で最初から勝負ありです。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2024/09/03(火) 19:41:21.79
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2024/09/03(火) 19:55:42.40
解雇規制の緩和や雇用の流動性の拡大が与える影響について、経済学の視点から考察してみましょう。

年収への影響
短期的な影響:
高賃金労働者の解雇: 解雇規制が緩和されると、企業はコスト削減のために高賃金の中高年層を解雇し、若年層や非正規雇用者を採用する傾向が強まります。これにより、平均年収が一時的に低下する可能性があります。

賃金格差の拡大: デジタルスキルや専門性を持つ若年層は高い賃金を得る一方、スキルのない労働者は低賃金にとどまるため、賃金格差が拡大する可能性があります。

長期的な影響:
労働市場の二極化: 高度なスキルを持つ労働者は高い年収を維持しやすい一方、スキルのない労働者は低賃金の職にとどまることが多くなり、労働市場の二極化が進む可能性があります。

再教育の重要性: 労働者が新しいスキルを習得するための再教育プログラムが充実すれば、年収の向上が期待できます。

社歴への影響
短期的な影響:
社歴の短縮: 解雇が容易になることで、労働者の社歴が短くなる傾向があります。特に、企業が短期的な利益を追求する場合、長期雇用のメリットが軽視されることが多いです。

長期的な影響:
キャリアの多様化: 労働市場の流動性が高まることで、労働者は複数の企業で経験を積むことが一般的になり、キャリアの多様化が進む可能性があります。

組織文化の変化: 長期雇用が減少することで、企業内の組織文化や知識の蓄積が不足し、長期的な競争力に影響を与える可能性があります。

結論
解雇規制の緩和や雇用の流動性の拡大は、短期的には企業のコスト削減や効率化に寄与する一方で、長期的には賃金格差の拡大や労働市場の二極化を引き起こす可能性があります。これにより、労働者の年収や社歴に大きな影響を与えることが予測されます。再教育や労働市場の流動性向上を図る政策が重要となるでしょう。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2024/09/03(火) 20:47:18.20
実力の世界は厳しい
けつ舐め、胡麻すりで出世出来る日本は甘い

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email