facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/30(日) 08:28:28.39
  
気が付けば50を超え、自覚の無いまま走り続けるジジ・ババ共のスレ
なんでもいいから語れ

前スレ
50歳以上のライダー3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1389011097/
前々スレ
50歳以上のライダー2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1383353647/
前々々スレ
50歳以上のライダー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1378429014/

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/06/02(月) 19:41:48.25
「させていただく」は、自分で決めたんじゃない、誰かがやれというから、憚りながら自分が「やらせていただく」という
自分の意思や意志をはっきりさせない、他人任せの責任逃れな用法だと思うね。

なぜ「いたします」「やります」と言わないのか。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/06/02(月) 22:29:24.62
一、「させてあげる」とさせ子の奉仕の心
一、「させていただきます」という素直な心
一、「早漏ですみません」という反省の心
一、「おかげさま」という謙虚なさせ子の心
一、「ありがとう」という感謝の心

和合野合

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/06/02(月) 23:06:33.10
今、旧車系のスレ(旧車会とかじゃなくて)ってないのかな?
このスレの人で浅間ミーティングとか参加したことある人いる?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/06/03(火) 01:11:17.35
>>737
そうなんだよね〜

旧車って用語は「旧車會」連中とその不法改造車を連想するからイマイチ遣い辛いんだよな〜
だから、浅間ミーティング系なら「名車会」⇒「名車」みたいな名称を付けるといいかもしれん?
と、ビンテージバイク≒名車みたいな感じはどうづらって考えでしたが… どうじゃろね〜〜??

ああ、自分はミニマスツーにミニバンで参加したことしかないチキンなバイク海苔ですがw
ちなみにこの時のメンバーはバイカーって用語(概念)にも違和感持ってたな〜半ヘル爆音系(反車会)っぽい感じとかで…

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/06/03(火) 08:10:07.76
>>737
古いの好きだなぁ。ノーマルに近いやつ。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/06/03(火) 09:00:32.72
>>736
このスレならではな気もする

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/06/03(火) 09:27:03.10
そうだねぇ 名車会的なものももう少しあっても良いような気もするねぇ

この歳になると、昔おやじの乗っていたメグロスタミナに乗ってみたいような気もする
物心ついていない時にタンクの上に乗せてもらって、後部座席にオフクロが乗って
それこそ東南アジアみたいに3人乗りで山道を飛ばしていた という話をオフクロから
聞いていたんだが、物心ついた頃は既に4輪になっていたから、全く記憶ないんだよな
わずかに、オヤジが林道でしか行けないような山の山頂でバイクに乗っているところを
撮った写真が1枚だけ残ってるだけだからなぁ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/06/03(火) 10:59:54.26
ええ話やなぁ・・
この年になると涙もろくていけねぇ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/06/03(火) 13:24:21.73
昔オヤジの乗っていたバイク、カブ+リヤカー…
喘息の発作をおこしたオフクロをリヤカーに乗せて医者にすっ飛んでってたっけ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/06/03(火) 14:03:04.21
なんか バイクに乗るのは血筋的なものかなぁ なんて思うんだよ
昔 騎馬民族だったとか 笑

娘も息子も、こちらから言ったわけでもないのに乗りたいと言い出して、
免許取りに行ってバイク乗ってるし、娘は嫁ぎ先でも旦那と一緒に今でも
ツーリングに行ってるみたい

オヤジは少し前に亡くなったが、オフクロの話では、週に2回、俺達を乗せて
山の中の社宅から、地方都市の市場まで片道約60キロを買い出しに出かけ
ていたんだと(クマや猿が出るような山奥だった 笑)
未舗装のダートをメグロのスタミナで走って往復していたらしいが、なんと
オフクロは横すわりで乗っていたとか...
なんちゅうドライビングテクニックだと関心したわ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/06/03(火) 16:36:59.27
たぶんスカーフかぶってたな

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/06/03(火) 19:47:58.36
ポルノを大量に鑑賞する男性、脳の特定部位が小さい傾向=独研究
ポルノをたくさん見る男性は、報酬や意欲に関係する脳内の領域が小さく、活動も鈍い傾向があると

まさにおまえら

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/06/03(火) 19:58:10.40
旦那は半ヘルにゴーグルそしてシルクのマフラーかw

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/06/03(火) 20:53:54.43
>>746
お・も・て・無・し

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/06/03(火) 21:04:16.65
>744 冗談みたいだが そのとおり ちなみに、俺がバイクのると言い出したとき、お袋はシルクのマフラーと革ジャン用意してくれたわ 
その頃は笑っちまったが、親父の姿を俺に写してたんだと思う

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/06/03(火) 21:52:43.84
大金持ちの思い出話すっか?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:13:11.71
>>746
オマエラとは=オレもしくはオレタチのこと = ユー・アンド・アイ
ねら〜用語の 顕著な と く ち ょ う ・・ 中高年や爺さんになってもルサンチマン  恥ずいよ。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:26:38.74
 ゆとりか(笑)
遊びまくるのに困らない金は有る
背伸びする前に自分の足元を固めるんだな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:33:30.12
ほれシルクスカーフ
ttp://www.a-piece-of-chic.com/

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:39:19.22
息子が単車に乗って喜ぶ母親の気が知れないわw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:44:39.57
>>754
いや
うちも親父がバイク好きで乗り回していたから
母親は危険と言いつつ、あからさまな反対はしなかった
そういう違いはあると思うよ

父親がバイク好きの場合
少なくとも母親が理解者に転ずる可能性があるということ
むろんだからこそ反対者にまわる可能性も大だが・・・

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:45:09.26
近所でも歩かないでバイクで行くようになった
おばさんが4輪で近所のスーパーに行くのと同じやな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/06/03(火) 22:47:18.48
>>756
車重300?越えのバイク乗るべきだ

ここまで見た
  • 758
  • 734
  • 2014/06/03(火) 23:02:44.65
>>738>>739
まあ、イギリスでもアメリカでも正統派からギャングみたいなのまで
旧車好きも幅広いからねえ。
ロッカーズとかも、ジェームズディーンみたいな若者だと良いけど
いい年のオッサンがリーゼント、鋲付きで旧車のるのは旧車會みたいなもんかも。

時間とか置き場所とか、色々と余裕ができて
新型のエンフィールドを買ったので、昔から憧れてた浅間に参加しようかなと思うんだけど
会場風景とか見ると古参ばかりぽくて参加しにくそうで。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:14:48.97
確かにバイク仲間は閉鎖的な感じはすることするね?
とくにこの年代になってつるんでる皆さんは。ww
2ちゃんでもリアルでも中高年バイク海苔は意固地な連中が多い気もする、自分を含めてw

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/06/04(水) 00:05:35.27
バイク乗る時は、基本ひとりだし、せいぜい二台。
バイク抜きにして、この歳の同年代でつるんでるなんて、ろくなもんじゃない。

友達いないだろとか、明後日な突込みはシャレにもならんから無しな。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/06/04(水) 01:58:58.23
今月50歳になります。
200馬力もあるスーパースポーツの購入を検討しています。
いままで150psくらいまでのは乗っていました
ショック死しないでしょうか?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/06/04(水) 02:19:32.22
デッカイ釣りだねえ
ツリはツーリングにするかミニバンでよろしくおながいしますね

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/06/04(水) 08:11:00.32
フルスロットルなんて滅多にやらないしなぁ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/06/04(水) 08:22:02.27
ぢぢいになってヨタヨタ大型乗るならクオーター乗れよ
全開かましまくりですげー楽しいぜ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:02:42.89
そう思って250ccの40馬力のバイクを買ったらスゲー回さないと坂道を登っていかなかった(´・ω・`)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:11:28.32
原二の俺大勝利

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:14:48.52
オヤジに憧れる若者のスレはここですか?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:20:13.22
>>767
そんなに病気自慢したいのか?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:31:33.07
>>765
どんな坂道だよww
回して登れんなら十分に楽しいんじゃないかい?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:49:37.07
音だけ聞いて気分は80km/h スピードメーターみたら40km/h それが 250 4発

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/06/04(水) 09:53:16.33
おっと!スピードジャンキー自慢はそこまでだ!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/06/04(水) 12:28:44.45
せめて二気筒で500cc以上ないと

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/06/04(水) 13:37:48.06
箱根七曲り通るには550cc以上でないと

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/06/04(水) 14:14:03.75
>>770
安全志向でいいじゃないか
むしろそれこそがバイクの近未来的モデルのような気がする

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/06/04(水) 14:21:48.02
>>769
いろは坂

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/06/04(水) 14:40:40.14
>>774
っ[サウンドレーサー]

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:03:27.84
>>758
新型は恥ずかしいよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:15:01.30
17年程前にエンフィールドで高速乗って東京から名古屋まで女の子に会いにいったんだ。
350CCでだけど、最高90キロくらいしか出ないし、サービスエリアではおっさんがやたら寄ってきておっさんホイホイ状態。
ボロボロになって名古屋に着いたけど、楽しかった思い出しかないなぁ。
当時のエンフィーはやたら壊れて大変だったけど、今のは壊れないんだってね。
ちなみに、会いにいった女の子は、今の嫁さんだ。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:48:37.22
>>778
良い話だ!

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/06/04(水) 16:55:42.04
縁ふぃーるど

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:08:07.57
>>765
ベテランが250、400全開にしてたら、壊れるよ。
寿命も短いし

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:10:50.93
老い先短い奴が無理してどうする
としか読めない

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:16:38.69
すいません。

全開にしてるとエンジンがすぐ壊れる

の意味っす

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:20:46.74
わかってるけどw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/06/04(水) 18:28:06.06
250キロのリッターを手放して
140キロの2スト250に乗り換えたらもう
週末が楽しくて楽しくて
パァー!パァー!やってるおっさんですw
もっと早く決断すべきだった…
ここ10年は乗るたびにただただ苦行だった

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/06/04(水) 18:38:27.42
>>785
先ずはこっちの受け取り方が普通だろ?
スレの性質がスレだけにw
>>785
リッターの前は2輪免許なし?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード