facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/24(水) 19:40:40.78
なんか勘違いして
ありえない夢見てる人が多い
と聞いて立ててみた

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/05/08(木) 23:14:31.67
432 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/04/04(金) 06:17:09.40
VCBの交換も絶縁低下の現象が発生すれば、設置者に要求できる。
設置者に8kAとか12.5kAを言っても通用しないかも?

上記短絡電流は配変の保護の問題で、ワシらのVCBは、変圧器等の短絡に耐えればいい。
3サイクル(0.05〜0.06秒)の瞬時遮断機能を年次で確認しておけばいい。
相互、保護協調の問題だが!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/05/09(金) 06:20:58.06
屋内設備の寿命ってどれくらいですか?

30年経ってもそれなりに綺麗ですよね?

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/05/09(金) 08:06:14.37
お前の美人妻の話か?
お前は幸せ者よのう〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/05/09(金) 08:25:00.78
705 名前:名無電力14001[] 投稿日:2014/05/06(火) 06:39:14.17
青爺さんも緑爺さんの答えに、しびれてくれたようです。(笑)

我々、管理者が管理するB種接地とか、GRの0.2mAの整定の意味が解かってきた。

答えを書くのも、良い勉強にもなった。教師は、教えることでは無く、むしろ勉強させられる
ことが多いい・・と聞いています。

話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
恵みを受けることを信じて、行動してください。

なお、ここまでには、青ジイさんの、考えさせられる事柄、特に1線地絡電流の投げかけがあっての成果で
あったことを付け加えます。

           以上、、、緑じいより。H26。5。6

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このレスは、このスレが続く限り、テンプレとして残さなければならない。

何がすばらしいかというと、あっほう法人が無権代理行為のみで生きていることを示しているからだ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/05/09(金) 09:04:31.08
はいはい
おじいちゃん、お薬の時間ですよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/05/09(金) 13:09:46.75
言わんそばから、犯罪の臭いがする!!!

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/05/09(金) 14:17:58.33
俺の車に雷が落ちた。
雷はマイナスの電荷が地上に落ちるそうだが、
マイナスの電荷は、いったいいつどころからやってきたのだろうか?
ああ、わかんねえーな。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/05/09(金) 17:37:32.39
728 名前:緑爺〜[] 投稿日:2014/05/06(火) 15:02:38.67
こんな問題は、鳳テブナンを使うまでのものではない。

回路をたどれば、簡単だ。−jを使う問題でもない。(笑)方向性がひつようなら、使ってもいい。

−Jを2乗して、絶対値を求めなくてもかのう。つまり、今回の問題はオームの法則で充分。

=========================================
おっほうのレスは文字と思うと、気が触れる。
単なる文字の猿真似落書き、文字と思って読んではいけない。
まあ、落書きにしても、極々低俗のもんだ。
幾ら落書きでも、最低美観を保て。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/05/11(日) 12:38:01.56
バイトありませんか?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/05/11(日) 14:31:29.23
>話かわるが、皆さん!!、あの月例の点検で、中型クランプの活用で、0.2mAに対する現状値
>を把握しておくことは、実行してみてください。推移データーはきっと我々の予防管理のための
>恵みを受けることを信じて、行動してください。

これがいいぞ!!!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:04:32.47
某所山林の公園のキュービクル開けたらマムシが威嚇してきた。皆ならどうするよ?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/05/12(月) 23:02:10.33
メガーで攻撃する

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/05/13(火) 10:45:11.50
飲もうよ、マムシ酒!

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/05/13(火) 19:58:39.34
>>766
わかめ酒ならやったことあるけど
>>766
怖くて近づけませんがな。
マムシがいるので点検できません、対策お願いしますって指摘書いて帰ってきたよ。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:04:56.33
・「俺に会うために、髪を整えてきたの?だったら顔もどうにかしてよ」
・「お前は理系なんだな。オレは美形」
・「この店のそばからやって来たの?うどんみたいな顔して」
・「柳生博は野鳥の会の会長なんだけど、ハゲタカみたいな顔をしてるんだ」
・「”檸檬”っていう漢字書ける?書けるような顔してないな」
・「いくつ?30歳なの?50歳くらいに見えるな」
・「くだもの屋をやってるの?ケダモノみたいな顔しやがって」
・「水をかけられた地蔵みたいな顔してるな」
・「なんだこのババァ、のりまきみたいな顔しやがって」
・「いつも田んぼにいるの?そういえばタニシみたいな顔してるな」
・「うるせーな、このガキ。どっかに捨てときなさい」
・「ここにクソガキ居やがって!」
・「オレに会いに来たのかい、この米ヌカみたいな顔したババアは」

・「ババア、オレが行ってあんたの葬式賑やかにしてやるよ」
・「海苔は天日干しの時に海苔をひっくり返すんだけど、ひっくり返した海苔みたいな顔してるな」
・「なんだか、千葉県みたいな顔してるな」
・「ここの店、ハエとり紙も売ってるの?このババアだったらピタっとくっついちゃいそうだな」
・「キミが息子さん?神社みたいな顔してるな」
・「なんだこの家!?寄りかかっただけで倒れそうだな」
・「お孫さん、キレイだね〜。ババアとは大違いだね」
・「お嫁さん、掛け布団みたいな顔してるな」
・「このヤロー、マヌケな七福神みたいな顔しやがって!」
・「こっちはシルクロードのラクダみたいな顔しやがって!」
・「汚ねえジジイだねぇ〜。利根川の杭みたいな顔してるな」
・「このジジィ、口が達者だな〜。壁紙みたいな顔しやがって!」

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/05/13(火) 21:27:00.07
パンクしたコンデンサみたいな顔だなって言われたことあるわ。









く、悔しいです。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/05/14(水) 10:33:34.55
あっほうがアホあっほうになった。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/05/18(日) 10:20:15.28
この仕事って定年後にはじめたら、稼働年数10〜15年くらい?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:02:40.59
20年の人もいる。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/05/18(日) 13:53:05.93
>>773
80までやっているのですか? >20年の人もいる。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/05/18(日) 14:17:03.14
亡くなる3日前まで元気に点検されていた方もいらっしゃいました。
80過ぎてました。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/05/18(日) 17:34:17.43
それならまだましだよね
耄碌じーさんが代務者をこき使うパターンは最悪

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/05/18(日) 17:44:15.14
む、む、むむ、む

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/05/18(日) 17:46:13.21
あっ、ほう〜〜〜〜!!!

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/05/19(月) 08:05:34.97
青爺も緑爺も耄碌じーさん

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:21:02.23
>>775
いい逝き様ですね。
三日前の最後の点検が終わったとき、移譲の手続きしていれば完璧だけど、それは無理か・・・

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/05/19(月) 17:24:01.68
む、む、む、む、む

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/05/19(月) 19:45:03.97
ほう〜〜〜〜ほ、ほ、ほ、ほ!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/05/20(火) 10:15:25.67
>>695
>で〜〜ワシに関係した電力の1線地絡電流は合計=225(A)
>バンク数=25バンク
>平均225/25=9(A)だ。これは勿論完全地絡だ。

これは全くのデタラメ夢物語。
要するに、ある一つの配変バンクに於ける完全地絡電流を 9A と仮定しただけだ。

>>696
>このデーターから、Rn=0のとき(完全地絡)
>配変方向のZ=3810/9=423Ω
>Z=|Zc+Z|=423Ω

Rnって、地絡抵抗Rgのことかな?

|−−−|
| 配  |−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|     |−−−−−−−−−−   |      | 
| 変  |−−−−−−   |    ==     <
|−−−|   |       ==    |      > Rg ↑
          == C ↓  |   −−−    <
           |      −−−   −      |
          −−−      −          −−− 
           −                     −

Ig=3810/(Rg−j1/3ωC)であるが、
完全地絡電流0.6A以上で、地絡抵抗15KΩ以上の場合は
Ig=3810/Rgでよい。
因みに、完全地絡電流0.6A以上の場合、地絡抵抗18〜19KΩで地絡電流0.2Aとなる。

ここまで見た
  • 784
  • 緑爺〜
  • 2014/05/21(水) 18:39:56.94
完全地絡だから、Rn=0だろう。まだ、逝ってるのか?

ここまで見た
  • 785
  • 緑爺〜
  • 2014/05/21(水) 18:48:35.82
>>783
実際あるバンクの最大1線地絡電流は19(A)もある。その配変の総バンクの平均を求めただけだ。
簡単にしないと、青じいも寝らね無くなるからなあ〜

出たらめでは無い。

ここまで見た
  • 786
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 05:43:15.13
よって、その19(A)のバンクの需要家のB種は、3810/19=200Ωで良い。

ここまで見た
  • 787
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 05:50:24.31
青ジイさんに宿題だが、例えば、1線地絡時の電流が6(A)の時は、

3810/6の意味は何を示すのか教えて!!

ここまで見た
  • 788
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 05:54:46.05
>>779
2人は耄碌じいさんか!!わはは!!

それ相応の点数でがんばろう。。無理をしないようにしないとね。

後輩に譲ることを考えてやるのが先輩の心意気。

ここまで見た
  • 789
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 05:58:25.44
>>775
人間、いつ、どうなるかわからん。

老若とも体調管理はおこたらないようにしたいなぁ〜〜

ここまで見た
  • 790
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 06:03:01.43
>>769>>771
こんな泣き言は他所でやるのがいいよ!!

このサイトにも2箇所のスポンサーが付いてるんだから、質の良い意味のことを
書かないと行かん!!

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/05/22(木) 07:36:30.89
>>784
馬鹿につける薬はないな。

>完全地絡だから、Rn=0だろう。
なんだ、これは?幼稚園児が漢字を書いたのか。
池の鯉が、口をぱくぱくしているのか。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/05/22(木) 08:01:41.71
>>785
>その配変の総バンクの平均を求めただけだ。
算数の勉強でもしているのか?
そういうことは一人でやるもんだ。
お前のデタラメを公開するほどの価値は全くない。

>簡単にしないと、青じいも寝らね無くなるからなあ〜
馬鹿ほど、己の無知を他人の性にするものだ。
お前はその標本みたいなものだ。

全くのデタラメ。

>>786
>その19(A)のバンクの需要家のB種は、3810/19=200Ωで良い。
なるほど、お前のおつむは前の間違えを認めると共におまけの間違えを付け加えるのか。
ばかばかのじいさんの話は己のメンツを保つための嘘方便でしたか。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/05/22(木) 08:08:33.30
>>786-788
>B種は、3810/19=200Ωで良い。

>3810/6の意味は何を示すのか教えて!!

砂糖大根頭にはとてもとてもついて行けません。
−天才バカボンより−

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/05/22(木) 08:21:32.56
>>788-790
泣き言は一人でするもの、他人を巻き込んではいけない。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/05/22(木) 08:31:49.76
>>786
>B種は、3810/19=200Ωで良い。
何かと混同してるな。B種は低圧で600 / 19=32Ωで良い・・だろう。

ここまで見た
  • 796
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 08:38:38.62
>>793
答えられないようだね。。。ここが青じいの おつむだ。。。

>>796は青ジイが書いたんだ。詐欺投稿したら、いけませんよ。
.

.

ここまで見た
  • 797
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 08:42:06.15
しかも、大間違いもいいとこ、、電気管理者とはね〜〜ほんと、よくできるもんだ。
まあ〜〜感電しないようになぁ〜〜

今日は、管理は、家でB種接地の勉強しろよ、何が600だ!!

監督部の審査も甘くなった、こんなのがいるとは!!

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/05/22(木) 09:04:17.16
>>797

緑じいのが、間違ってるヨ。

ここまで見た
  • 799
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 09:19:44.17
>>798
そうだったね、青ジイのが正しかったようだ、すまん。

配変で2秒以内の遮断設備があれば、150/Iだが、600まで緩和。
よって、例題のB種接地は、600/I=600/19=31Ωだ。

なにか、久しぶりなんで、間違った。

やはり、物事は初心に帰れだな〜B種の基本式までわすれてた。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/05/22(木) 11:42:59.22
B種接地
1.150/高圧側の1線地絡電流(A) 単位Ω

2.高圧側の電路と低圧側の電路が混触したとき低圧の電路の対地電圧が
  150Vを越えた場合に1秒を超え2秒以内に高圧側の電路を遮断する
  装置を設ける場合 300/高圧側の1線地絡電流

3.1秒以内に高圧側のを遮断する装置を設ける場合
  600/高圧側の1線地絡電流

>やはり、物事は初心に帰れだな〜B種の基本式までわすれてた。
砂糖大根(てんさい)頭も逝かれてますね。

たしかに、高圧側の電流が、低圧側に流れる唯一の事故だが、
高圧側では地絡が起こると何かまずいことがあるのか?
これに答えて、最後の花道とせよ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/05/22(木) 13:37:03.15
完全地絡電流(A)   対地静電容量(Ω)
    0.6          6,350
    1.0          3,810
    2.0          1,905
    3.0          1,270
    4.0            953
    5.0            762
    6.0            635
    7.0            544

√(1^2+3^2)=3.16→3であるから
静電容量の3倍以上の地絡抵抗Rgがあれば、
地絡電流Ig=3810/Rgの計算で実用上問題ない。

完全地絡電流0.6Aの場合、
6350*3=19KΩとなり
地絡電流Ig=3810/19000=0.2A

これにより、完全地絡電流が0.6A以上の場合は、
地絡抵抗19kΩで地絡電流は0.2Aとなる。
    

ここまで見た
  • 802
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 15:17:25.37
相当、いいところまできたような〜〜

同じような比較表を作成した。

1線地絡電流(A)  対地静電誘導(Ω)b種抵抗値(Ω)合成インピーダンス(Ω) 

    0.6     6270      1000    6350
    1.0     3809       600    3810 
    2.0     1905       300    1905
    3.0     1254       200    1270
    4.0      941       150     953
    5.0      755       125     762
    6.0      627       100     635
    7.0      537        85     544

但し高圧設備の遮断時間は1秒とした。

ここまで見た
  • 803
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 15:33:45.24
ちょっと、ずれたな〜〜

地絡電流は相間電圧310Vに対して進みの位相差がある。
よって、青じいさんの値は合成インピーダンスとなるのでは?
つまり、B種抵抗値と対地間容量の合成となる。近似的には対地容量で問題ないようだ。

で〜〜地絡の保安管理値の0.2(A)時の合成インピーダンスは、3810/Isなので
=19050Ω以下ということになる。

普段、高圧絶縁メガでは、安全を見越して30MΩとしている。この時の漏れ電流値は
=3810/3000000=0.00127(A)となる。

ここまで見た
  • 804
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 15:39:56.56
普段、この0.00127(A)=1.27mA以下であることを、確認して、夜はグッスリ寝たい。
(笑)

俺の事業場では、多くて2.3mA程度で、推移している。ケーブルの長さで長いほど大きな値になる傾向がある。

前途したとおり、この値がメガに相当するものではない。普段の変化を把握することに意義がある。

ここまで見た
  • 805
  • 緑爺〜
  • 2014/05/22(木) 15:43:12.28
>>803

ごめん。。。相間電圧310は3810Vだった。(ペコリ)、、

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード