facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/02/07(月) 05:37:26
中部電力の技術系専用です。

荒らしはスルーの方向で。

技術系社員の方はどんどん書き込んでくださいね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/05/10(火) 07:47:38.78
>>120
「3〜5年以内」ってのは、明日も含まれるんだよ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/05/10(火) 08:11:49.43
黄砂が飛んで来る(中国)のは目で見えるが、放射性物質が飛んで来る(福島、浜岡)のは見えない。こわい
黄砂の方が粒子は大きいよね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/05/10(火) 08:36:12.11
>>121
明日、浜岡爆発してもたかがチェルノブイリの1万倍程度だ。
ただちに健康への影響ねぇよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/05/10(火) 10:35:29.26
>>120
   馬鹿菅ってただのオオカミ少年じゃ無いの?


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/05/10(火) 20:48:32.41
>>114
その上首相が止めろと言ったのに止めないで事故起こしたら
今の東電のマヌケ社長以上に中電社長が叩かれるのは目にみえてるしな。
堂々と安全対策にゼニかけられるチャンスで関電とかはうらやましいだろうな

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/05/10(火) 21:11:30.07
終焉に向かう原子力 浜岡現地報告〜伊藤実さん【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=QZGPkb2NviY


ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/05/11(水) 10:08:00.78
馬鹿菅は全ての原発を運転停止にしたいんじゃないの? 社会主義者だもんな〜ァ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/05/11(水) 10:10:32.71
>>127 
    自民党が行ってきた物全て壊したいのだろうよ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/05/11(水) 10:23:55.99
浜岡を止めたのは菅の唯一の功績だな。
中電も本音では止めったかったのだろうが、御前崎原発利権屋が怖くて言い出せなかった。
中電は来夏はガスコンバインドサイクルの上越火力が実働で浜岡原発を超える。
西名古屋火力も重油から高効率ガス火力への改装を決定した。
中電はもともと浜岡原発を止めるつもりで、ガス火力の投資をしてきた。
原発利権屋が怖くて言い出せなかったのを代わりに菅が言ってくれたので助かったんだよ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/05/11(水) 10:43:29.86
浜岡を止める理由が、事故が起こると東京に放射線の影響があるからってのが気に入らねぇ。
トンキンはどこまでも自分たちのことだけしか考えてないな。
トンキンみたいな自己中は日本にいらない。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/05/13(金) 01:49:25.19
東海地震の前兆と見られる地震が増加し続けていますが発生時期に関しては現在気象庁が検討中とのことです

5/10 22:14 和歌山県北部震度2
5/10 23:04 和歌山県北部震度1
5/10 23:05 和歌山県北部震度4
5/10 23:17 和歌山県北部震度2
5/10 23:19 和歌山県北部震度2
5/11 9:26 和歌山県北部震度1
5/12 2:51 和歌山県北部 震度3
5/12 19:23 和歌山県北部震度1

5/7 21:51 紀伊水道
震度3
5/7 21:57 紀伊水道
震度3
5/7 22:04 紀伊水道
震度2

地下水の変化を調べている産業技術総合研究所(茨城県つくば市)によると、東海や近畿などに約50カ所ある観測点の多くで地下水位が下がった。数メートル変化した


ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/05/13(金) 17:50:11.08
>>131
   検討中〜〜〜〜それで結論は何時でるの?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/05/13(金) 18:39:39.54
水道工事やん

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/05/14(土) 15:40:25.59
中電社員ツイッター

http://twitter.com/yuchiea

「原発の燃料は濃度が低いですから」
「原発反対派は増える一方の電力消費にたえうるだけの原発代替案を教えていただきたいと常々思いますのう」
「また原発反対派がこれを理由に…」
「むしろM9.0でも福島第一原発は最悪の事態に陥ってないんだからすごいと思うけど。」
「原発なくすのはいいですが電力どうやってまかなうの?」
「とりあえず原発反対派は原発に替わる発電方法を考えてから反対してくださいね^^
原発に替わるものがないのなら原発の技術を向上するしかないんだからそれを邪魔しないでくださいね^^」
「日本人の原子力アレルギーは異常なものがあるな。」
「東電を「擁護」してるつもりはサラサラないんですがね。」
「あの巨大事故チェルノブイリ原発もヒューマンエラーと炉の特性が原因」
「浜岡のほかにどこに建設できる場所があるんだ?」
「浜岡止めるとかほんとにバ菅だな。」

反対派を叩く一方で、東電擁護に余念がない。

「東電マジ頑張れ」
「今回の停電は東電の責任ではないだろ・・・」
「東電、もういいやすめ。」
「東電は良くやったよ。」
「今東電株買っといて2年くらい寝かせとけば結構儲かりそう」
「東電にとっても未曾有の事態なんだ。東電をたたかないであげて」
「東電の社長だって、たまたま自分が社長のときに地震起きてこうなったからって
2chの奴らに住所晒されたりしてかわいそうだなとは思う。w 」

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/05/15(日) 06:44:50.21
【電力】中部電力、水力発電強化へ 取水制限の緩和要請検討[11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305241646/


ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/05/16(月) 00:21:26.35
【原発問題】 浜岡原発5号機、冷却水に不純物混入するトラブル 冷温停止に 放射性物質の漏えいは無い模様
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305461203/

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/05/16(月) 08:09:09.87
なんだ止めることも碌にできないんじゃん、そりゃあ爆発するさ
もう二度と浜岡動かすな
廃炉にしとけよ、カス会社

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/05/18(水) 11:01:00.09
東大京大東工大クラスの院卒中部電力って30歳で年収どれくらい?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/05/20(金) 01:06:20.69
24 :可愛い奥様:2011/05/17(火) 04:09:13.85 ID:Ic5/AKTU0
自民党暗躍?「計画停電」はヤラセだったことが判明
東電と経産省が情報操作
民主議員と東京新聞が暴露

http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-1.JPG
http://ch10670.up.seesaa.net/image/110512-2.JPG

35 :可愛い奥様:2011/05/18(水) 21:57:18.77 ID:ehIWxfA30
>24
福島原発事故の大惨事で、
原発安全神話のインチキが日本中の国民の目から隠し切れなくなり、
国民の原子力発電所への不信と敵視が頂点にまで高まってしまった。

そこで、また「原子力発電は日本社会の維持に絶対に必要」と国民を騙そうと、
原子力発電所が無くても十分に日本中の電力消費を賄えるのに、
わざと「原子力発電所がないと日本の電力が足らなくなる」とデマを流して、

「自作自演の計画停電で国民を騙そう」というのが
電力会社の新たなる原発利権維持の為の世論工作という訳だ。


ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/05/20(金) 23:29:06.22
【原発問題】浜岡原発5号機の海水流入、復水器配管の破損を確認 [05/20 21:48]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305896389/

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/05/22(日) 14:36:29.86
>>139
  隠蔽工作、ヤラセ、情報操作、談合、何でもありだなぁ。
  こりゃ事故処理も長引くだろうよ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/05/22(日) 23:35:03.49
http://nifty27.c.ooco.jp/kousen1.html
「高専に行きたい中学生へ あなたは本当に高専に行くべきなのか」

高専の現実 (保存用PDF)
http://www.nagaoka-ct.ac.jp/ec/labo/ther/gif/Comment.pdf

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/05/24(火) 00:46:23.86
テクノ「ウンコ、行ってきます」

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/06/12(日) 14:40:18.21
afoか!

浜岡停止は国民の安全を最優先にした結果であって、電力会社が
それを理由にああだこうだ言うことは許されんのだよ!!!

だいたい競争のない電力会社が株主を優先してあれはできません
これはできませんとか言えると思ってんのか!

もう全電力会社すべて国有化でもいいんだぞ!

そうすれば人件費、退職金、企業年金の圧縮による
電力の低価格化も実現するんだ!

分かってんだろ???

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110612-00000002-mai-bus_all

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/06/14(火) 20:21:15.98
今回のこと、規模の大きい東電だから潰れずに持ちこたえているが、中央3社以外なら国策云々いう間もなく即死だろうなぁ。
このままほかの原発が維持されるなら、国有化はむしろ電力会社にとって万々歳じゃないの?

さすれば、なにがあろうと「公務員の無謬性」の裏に隠れてのほほーんとしてられる。給料賞与を削られることもない。
どっかの不安院みたいにな。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/06/15(水) 00:06:24.06
自動車系から中途で入社したひとがいるらしいけど、そんなんあるの?
技術系か否かは不明。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/06/19(日) 21:09:15.98
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】

★東京原発の誘致訴える、市民行動

・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。

 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。

 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。

日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!

売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/06/26(日) 18:34:04.04
柏崎みたいにコスト削減で止水扉なんて考え方
天井にドリルで水素解放
理数や技術者の斜め上を行く経営者

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/06/30(木) 20:40:09.90
元送電屋だけど昔、若い中電社員にたかられたなぁ
飲みに連れてけだの手土産ないのかだの・・・
10年以上前の話だけどね
電力会社社員も業者もいい時代だったなぁ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/07/02(土) 20:26:07.72
麻雀でわざと負けるってのもあったな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/07/07(木) 21:48:39.86
最前線に居ない社員は確かにヌルイ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/07/07(木) 21:51:29.44
最前線に居ない社員は確かにヌルイと思う

手土産って・・・

そんな話し入社依頼無いけど・・・

恵まれてるね送電さん

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/07/19(火) 03:45:06.69
>>108
何かと「自己責任!自己責任!」と連呼してた、経団連と自民党よ。
ならば、こんな史上最悪の事故を起こした東京電力の幹部連中にこそ、
お得意の自己責任を適用しろよ馬鹿野郎!

派遣だの下請けだのばかりに頼ってないで、自己の責任を全うしろ役立たず
ジジイどもが。

原発推進の保守陣営(笑)の方々は、まずは自ら作業員に志願し、
今の事故をおさめてからその次を論じてください。

そして経団連と結託し、ともに一度失敗したらぼぼ二度と這い上がれない社会を
強化し、若者を搾取し続けた自民党よ。

何やってたんだよ。
失敗したんだろ?じゃあ議員辞職しろよ。
非正規雇用の若者たちと同様に、ゼロから始めろや。


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/07/25(月) 00:18:40.69
電力って足りてるよね?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/07/25(月) 00:43:47.39
>>154
中電のことだけなら

・今のところ足りてる
・このままなら多分ギリギリ足りる
・異常な熱波がきたり、大型の発電所が壊れると危ない

ってとこ?


ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/07/26(火) 10:01:03.17
中電1000億円の赤字見通し? なで?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/07/26(火) 13:57:30.04
>>155
今んとこそんな感じ。そもそも水力とか揚水発電とかあてにならないもん
計算に入れられるわけねーだろアホと自称足りてる専門家に言いたい。
奥矢作揚水なんかダム運用が綱渡りだぞ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/07/26(火) 23:41:56.67
フツーのスーパーでも棚の照明消しまくって、便乗節電してるから
電力会社の売り上げ相当減ってるんじゃないの。
まあ電力足りてるのに足りないと言ってるから自業自得だけどな。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/07/27(水) 21:34:07.36
>>156
原発のコストは固定費がほとんどで、
可変費はきわめて少ない。

火力のコストは可変費(=燃料費)の占める割合が
大きい。

つまり、(既に建設済みの)浜岡原発を運転しないことによる
コスト減はほとんど無くて、
その分を火力で代替する事によるコスト増が大きい。

よく言われる原発のコストは実は高いというのは
固定費の部分が大きいから、
これから原発を作るくらいなら火力の方が安いというのは
成り立つかもしれないが、
既に作ってしまった原発を止めて火力で代替するのはコスト高。


ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/07/27(水) 23:55:14.25
>>159
でもやり続ければそれだけ廃棄物処理費用も膨らむ
今は隠れ赤字だけど
あと
M8直下型地震とか
本当に耐えられると思う?

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/07/28(木) 00:01:33.78
>>160
そういう意味で長期的には原発止めた方が
利益になるかも知れないが、
ここ数年の業績は悪化するよね

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/07/28(木) 00:23:58.62
>>159

会計における総括原価主義のなせる技ですな〜

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/07/28(木) 00:36:13.98
>>153
まったくあなた様の仰る通りです
みんな声を大きくして言うべし

「おい、経団連と自民党の糞ジジーども、福一の「事故責任」をお前らの得意な「自己責任」で解決しろ!」

みなさん、アイツラを思い切って脅してやりましょう

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/07/28(木) 00:57:19.62
>>162
固定費が高くて可変費の低い設備を止めて
可変費の高い設備の稼働を上げればコストが高くなるという
一般的な
固定費と可変費の話をしているのであって、
総括原価とは何の関係もないぞ。

総括原価主義の意味が分かってるか?



ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:24:45.58
>>164

この会計システムがあるからこそ、固定費の高価な原子力が推進されたわけ
そしてプラスアルファーの電源三法による補助金と至れり尽くせりでっせ
そういう意味じゃ

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:26:01.89
浜岡は未来永劫HALTしとけや

von お前らの会社の株主さま

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/07/28(木) 01:56:04.20
原子力火力みたいな発電系に比べて系統運用は忙しいって先輩が言ってたがほんと?

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/08/11(木) 08:06:38.15
わざわざ東北大電気から今年中電来てやったのにここはアホ社員しかいなくて
マジ腹立つわ

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/08/14(日) 09:01:25.45
非コネの連中が意気揚々と入社してくるけど「あいつら、なんでわざわざコネもないのに来るんだろう?」と不思議に思われている件
後ろ盾無かったら怖くねえか?完全に潰されるだろ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/08/23(火) 01:56:53.52
>>156
160 :名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 21:26:27.47 ID:Bh7lNwQr
日本の電気料金は高過ぎだった訳だね。

162 :名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:08:15.58 ID:5CTWJIIs
>160
そら、政治家やマスコミにばら撒く金も、
全部「電気を作るために必要な費用」なんてのに計上してるんだもの、
世界一高い電気料金になるに決まってるよ。

これを電気料金だと偽って徴収しているんだから、
憲法違反もいいところだけどね。

163 :名刺は切らしておりまして:2011/08/15(月) 23:11:06.28 ID:ftEtWemN
国民が汗水流して稼いだ金を足りない足りないと幻想を植え付け高い税金取って、
その浮いた金を既得権同士で回して、ごまかし続けるのが日本経済の仕組み。


ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/08/23(火) 06:23:12.14
>>169

この辺の腐敗度は、「放送」業界と同じやね
しょ〜もないクソばっか・・・

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード