facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/19(日) 00:36:28.43
▲!Attention!▲
このスレでΔLOOPやBCL-LOOPの話題はご法度です。スレッドが荒れます。
ΔLOOPやBCL-LOOPの話題は無線@2ch掲示板(http://toki.2ch.net/radio/)でお願いします。

◎過去スレ◎
◎ミズホのAMアンテナはおすすめですね◎
 http://tv4.2ch.net/am/kako/1015/10159/1015936938.html
◎ループアンテナ全般◎
 http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1077017013/
◎ループアンテナ全般◎ 3巻目
 http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1160384928/
◎ループアンテナ全般◎ 4巻目
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1204445381/
◎ループアンテナ全般◎ 5巻目
 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1242548172/
◎ループアンテナ全般◎ 6巻目
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268361912/
◎ループアンテナ全般◎ 7巻目
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1315162337/

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/08/19(日) 00:37:23.25
◎関連リンク◎
定番 ミズホのループアンテナ
ttp://www.mizuhotsushin.com/products/antenna.html#UZ-K1s
各種部品 ラジオ少年
ttp://www.radioboy.org/buhin/index.htm
シャンテック電子
ttp://www.shamtecdenshi.jp/
自作ループアンテナの巻数計算
ttp://www.geocities.jp/wepon_bafu/loop_antenna.html
NDXC製作記事アーカイブス
ttp://www.ndxc.org/tech/index.html
アンテナを工夫する
ttp://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/loop.html

   ∧ ∧
   ( ´∀`) 負荷軽減のためにも専用ブラ使ってネ
   と○○つ  さらに機能としてNG単語、ID登録ができ便利
.   し' `J
─────────────────────────
専ブラリンク集(順不同)
●Jane Style
ttp://janestyle.s11.xrea.com/
●Live2ch
ttp://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
●ギコナビ
ttp://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
●ホットゾヌ2
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/08/19(日) 12:37:10.86
ミズホのUZ-K1sは生産終了してるんだから外しとけよ。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2012/08/20(月) 12:29:57.27
>>3
細かいこと気にすると禿げるよ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2012/08/20(月) 14:11:38.02
細かいこと気にしなくなるとボケるよ
それとも、もうボケてるの

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/08/20(月) 16:06:45.72
ボケてる人はボケてることすらわからない

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/08/25(土) 02:05:13.45
エアバリコン追試まだ〜?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/08/25(土) 14:37:00.21
 

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/08/31(金) 16:15:19.58
ループの巻き方でQは変わらないよね?
変わるのは浮遊容量だけで
抵抗成分は変わらないからQは同じと。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/09/05(水) 01:46:22.92
だれもわかんないよう

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/09/13(木) 18:44:29.95
unko

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/09/14(金) 11:08:44.87
 

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/09/16(日) 17:26:29.62
こういう説明で買うヤツがいるのが、いつも不思議でならない。

>作りも良く、リスニングルームのオブジェとしてもかなりの存在感があります。・・
>よく出来ておりますので、一生ものとしてご活用いただければ幸いに存じます。・・
>非同調ループに対し、同調回路の共振時コイルのQは100〜300はありますので・・
>同調を取ると100Kw出力の文化放送(東京)なみに昼間受信出来ます)・・

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/09/16(日) 22:51:56.23
そのオークション出品者のIDはよ

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2012/09/16(日) 22:57:45.40
売れたようだ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f114332252

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2012/09/18(火) 02:30:51.08
なにこれwwwwwwwラクロスのラケットみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwばかwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 17
  • 名無しさんから2ch各局…
  • 2012/09/20(木) 11:40:08.69
>>13
>>16
作る事もできない奴が吠えるなよ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2012/09/20(木) 11:53:27.16
出品者のお出ましだ〜い! 説明は正確にね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2012/09/20(木) 12:54:40.62
仕上がりはキレイじゃん
でも巻くの大変そう
真ん中のスイッチでタップを切り替えしているんだ

ここまで見た
  • 20
  • 名無しさんから2ch各局…
  • 2012/09/20(木) 16:44:57.75
>>18
お前はアホか

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2012/09/22(土) 13:44:08.09
>>20
自作できる人を叩くヤツがいるんだよ。
自作でもアクティブアンテナの話題なんぞ出そうものなら
ファビョりまくる訳だし。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2012/09/22(土) 17:14:07.57
>>21
荒れる原因は、Δやドグウやミズホのデッドコピーでカオスになってるからだ。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2012/09/22(土) 19:34:29.56
あの出品者って、一次コイルの巻き方はごく普通だが、二次コイルの位置がいい加減。
巻きやすい場所に巻いているだけでインピーダンスは無視してる。
ネットワーク・アナライザで測るとめちゃくちゃなハズ。
説明はいつも同じ文章だが実際使えば形状によって大きな性能差が出る。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2012/09/22(土) 19:44:59.94
>>23
すまぬ電気オンチなんだが
2次コイルとインピーダンスの関係について教えてもらえないだろうか
俺は安物のラジオなんだがインピーダンスは高いと言われてる
その場合2次コイルは巻き数や位置など大体どうすればよろしいんでしょうか?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2012/09/22(土) 20:04:19.79

トランスと同じだが

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2012/09/22(土) 20:21:25.94
>>25
トランス インピーダンスで具具ったら俺でもわかりそうなページみつけた ありがとう

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2012/09/22(土) 20:28:04.21
センスいいな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2012/09/24(月) 23:10:09.60
例の出品者は昔もっとカッコイイの作ってたよな〜と思ったら、別人だった
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b135533596

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2012/10/15(月) 01:07:26.38
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w79170802
俺もかなり実験してみたが、こんなサイズの二次コイルじゃ出力インピーダンスは10Ω以下になって、
全くマッチングできないよ。
落札者から苦情来ないのかな。気づかないかw

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2012/10/15(月) 09:18:40.96
>>29
あんなのが5000円で売れるのなら、俺も作って売ってみようかな。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2012/10/15(月) 20:53:31.00
二次コイルを幅120.0?、高さ250.0?、線材の太さ5.0?、巻き数1回とし、
比透磁率(空気)=約1.00、長岡係数0.077065とすると
インダクタンスは約0.66μHとなる
とすると周波数1000kHzにおけるリアクタンスは約4.15Ωでつね・・・

1ターンじゃなく5ターンぐらいにすれば75Ωいくかな・・・

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:45:55.52
>>31
ん〜一次コイルの存在はその計算に入っているのかな?

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2012/10/16(火) 07:43:07.23
共振時は純抵抗分で考えるんじゃないのかな?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2012/10/16(火) 08:13:54.91
>>33


ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2012/10/16(火) 18:13:56.14
うわ、間違えて覚えてた
スマソ

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2012/10/16(火) 21:56:43.54
一次コイルの誘導で二次コイルは特性が変わるからな
一次コイルと密着で1回巻きなら数100Ωくらいかな(サイズや一次の巻き数にもよるが)
二次コイルを小さくしたり一次から離せばインピーダンスは下がる
しかしあれは小さすぎる

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2012/10/19(金) 15:14:37.43
一次コイルの影響はほとんど無視できるような作りだから問題なんだろwww
頭悪いの?www

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2012/10/19(金) 15:19:07.07
>>37
どれのこと言ってるの?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w79170802
これの話なら、勝手に無視しちゃだめじゃん

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード