facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/02(金) 12:04:00.44
アベノミクスに破壊される農家 農政放棄し市場原理導入、米価暴落で農家に壊滅的打撃
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8447.html

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/07/06(月) 19:05:30.77
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「TPPで廃業に追い込んでやるぜ!!w 」

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/07/06(月) 22:45:32.04
5団体増の60自治体に=税収回復で交付税配分なし
時事通信 7月6日 2時35分配信

 地方税など自前の財源で財政運営が可能なため、国から地方交付税の配分を受けない「不交付団体」が、2015年度は前年度から5団体増え、60自治体となる見通しであることが5日、分かった。
企業業績の回復により、地方税収が伸びていることなどが背景にある。総務省は24日ごろに、15年度普通交付税大綱を閣議報告する方向で作業を進めている。
 交付税が配分されない60団体は、全自治体の約3%。リーマン・ショック前の07年度に不交付団体数は188に増えたが、その後の景気後退で減り、13年度は49団体にまで落ち込んだ。
 15年度不交付の60団体のうち、都道府県は引き続き東京都のみで、残り59団体は市町村となる見通し。11年度以降全てが交付団体となった政令市では、不交付に転じるところはない見込みだ。

http://www.jiji.com/jc/zci?g=eco&k=201507/2015070500074&pa=f

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/07/26(日) 09:59:21.32
>>64-68
れっしの法螺吹き祭り(れっしが韓国人と自身で自己紹介してるのは別)
悔しがり祭りクソワロタpgrwwwwww

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/08/16(日) 20:55:01.87
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/08/16(日) 21:27:37.22
|つ益;><アイゴ〜ひゃくしょうの補助金妬ましいニダ〜 ←浅ましい、さもしい貧乏乞食へたれっしpgrwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/08/16(日) 21:42:59.41
池田信夫
消費税を増税すれば「デフレ脱却」できる
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/07/post-708.php

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/08/24(月) 19:58:35.33
でも烈士は負担が増えて飢え死に確定w

そうでもなくてもウナギが食えなくてアホスレ立てて悔しがる有様w

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/08/24(月) 20:51:34.07
チョンカスラサクネってテレビで政治献金の話すると羨ましいニダ

性犯罪を取り上げると羨ましいニダ

農業補助金を取り上げると羨ましいニダ

ってなんでも妬むことから脱出できないの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/08/24(月) 22:01:40.07
>>74
そもそもお前が農家の補助金を妬んでるだけのことだろw
それをまたなすり付けるしか能がねえのかよw

ここまで見た
  • 76
  • 名無しさん
  • 2022/07/19(火) 23:18:32.98
高利貸しが北関東の倉庫に居る?

米 → ……… → アーケードゲームの基盤(インベーダーブーム?)
 → コミックの単行本 → CD

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード