facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


前スレ
【牛乳】酪農スレッド27★ホルスタイン【牧場】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1388398973/l50

→改良情報はこちらで
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1285626011/l50

★関連リンク★
社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK http://www.j-milk.jp/
全国酪農業協同組合連合会 http://www.zenrakuren.or.jp/

酪農をやりたい!!って方参考にどうぞ
》新規就農関連リンク
新規就農相談センター - 全国農業会議所
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
北海道農業担い手育成センター
ttp://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/

粘着やアンチは放置で。
フミアツと呼ばれる妄想厨や揚げ足取り君など色んな奴が書き込んでくるので要注意!!

★酪農求人サイト
イーヘルパー
ttp://e-helper.jp/
日本で唯一!酪農、農業、畜産に特化したアルバイト求人情報イーヘルパー応募率100%

ボラバイト
ttp://www.volubeit.com/
農業や牧場などの募集・求人情報!北海道から沖縄までの情報を掲載中です。
短期ボラバイト情報もあります。農業したい、牧場で酪農のバイトをしたいと思ったらボラバイトへ。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:31:10.85
金くれ、金くれ、金くれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/05/15(木) 02:06:00.99
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|     イェーイ、棒棒鶏君みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/05/15(木) 08:37:53.32
以前、NZから視察団が来たんだが・・、

牛舎やパーラーに壁があるのに驚いていたが、年間の最高・最低気温が30度以上になる事を伝える、
驚くと言うよりビビッていたな。

それから、最近知ったのだが、
NZのホル改良は、昔からアメリカ志向だったそうだ。
粗放牧・低コストで成功したように語られているが、実態は結構行き詰っていて、コーンサイレージを導入したり、雪の降る南側に展開したり色々やっているそうだ。
日本は基本的に諸経費が高いが生産技術や生産性では、NZより十勝の方が遥かに高いと聞いた。

日本で語られているNZ酪農は、かなり眉唾。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/05/15(木) 09:00:22.87
NZに視察行って見て来たが、正に逆の感想だったわw
建物は壁の無い屋根だけのパーラーがあるのみで
牛舎すら無い(オール放牧だから必要無い)のに驚いたわ。

NZの酪農もピンキリだよ。
繁殖は本交のみで、餌も配合はゼロで放牧草のみみたいなとこから、
ほぼ日本の酪農と変わらずに、人工授精で配合飼料にサイレージあげてるとこもあった。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/05/15(木) 10:11:25.91
NZでは搾乳するところはミルキング・シーェードと言っていた
パーラーではないな。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/05/15(木) 11:18:09.86
>>306
国の農
業施策としては、従来の低コスト一辺倒路線とは違うと言う事だよ。
旧来の姿が残っているにしろ、今後の方向は間違いなく、ある程度コストを掛けても生産性を高めるほうに向いている。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:45:20.56
繁殖良くないです。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/05/16(金) 19:48:28.13
どうやったら採卵の数増えて受精卵の受胎率あがる?

ここまで見た
  • 311
  • 149
  • 2014/05/16(金) 23:31:34.04
初回受精は分娩後60日以内に80%。
70日以内までに全て終わらせてる
繁殖がよくないのは管理と牛の様子を見ないない証拠
とりあえず、朝8時・11時・14時・17時と一日4回・一回15分〜30分程度を観察する
60日経っても付けられない牛は速攻で獣医に観てもらう

ここまで見た
  • 312
  • 149
  • 2014/05/16(金) 23:33:53.74
>>248

もちろん乳検やってる

ここまで見た
  • 313
  • 149
  • 2014/05/16(金) 23:40:40.65
>>310

採卵は毎年15頭前後やってるけど
卵の数だけはその牛による。としか言えない
乳量も年15000kg出てる牛でも卵が豊作な牛も普通にいるので乳量はあまり関係ない
もう運の世界だよ


一回約10万程かかるから一回の採卵で卵1個だとがっかりしちゃうよね
うちもたまーに卵が取れずに終わる牛いるよ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/05/17(土) 11:05:52.33
>>313運なのかな?
うちはバージン〜15,000キロの牛採卵するけど、バージンなら5個前後。親で採れて15〜20。一番欲しいファミリーからは良くて10個、最悪な時は多排卵処置に反応しなくて採卵中止とか…
どの牛も未授精卵や変成卵が少ないのは助かる。

あとは受胎率がどうしたら上がるか。。。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/05/17(土) 18:53:45.80
最近は雌をどんどん産ませて改良した方が、コスト的にもいいような気がします。
それと都府県は、飼養管理が未熟なので、あんまり改良されてない方がいいみたいです。初産で20〜25キロ出ればいいそうです。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2014/05/17(土) 19:42:23.56
>>315
県酪農連導入事業すると、手数料で職員2人の給料出るから助かるみたいです。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2014/05/17(土) 19:58:06.81
虚偽の授精証明書で市場に上場した人工授精師(家畜商)には気を付けるようにと、組合から文書が来ました。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2014/05/17(土) 20:06:18.04
>>315
我が家は初産何買っても30キロ出てるが?

ここまで見た
  • 319
  • 149
  • 2014/05/17(土) 20:45:28.99
最近は分娩ラッシュで忙しい

とうとう本日出荷乳量一日9600kgいきますた

追加で5トンバルク買うか真剣に迷ってる

バルククーラーて結構いい値段するし、ちょっと置く場所が困る

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2014/05/17(土) 21:46:05.44
>>319
出てますね。うちらの組合の大牧場は、300頭搾乳で7000キロくらいです。もっと出てもらわないと組合として困ります。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2014/05/18(日) 04:59:43.87
いまの初産なら早産さえしないで、ちゃんと分娩前に配合と乾物摂取量しっかりさせれば30kgはいくでしょう

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2014/05/18(日) 12:38:05.62
300頭で7000キロって、採算合うの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2014/05/20(火) 10:44:23.34
ラップフィルムは何処のを使っていますか?
安くて良い物が有ったら教えてください。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2014/05/20(火) 11:54:55.42
JA解体するのかね?
酪連も解体?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2014/05/20(火) 20:46:56.50
どうぞどうぞ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:29:13.94
やったれやったれ!

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:10:14.82
>>322
組合が何とかしてくれてるから大丈夫だよ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2014/05/21(水) 12:51:29.71
>>323
去年は宇部今年は昭和パックス

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2014/05/22(木) 07:46:15.06
バター7000トン輸入か・・・・

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2014/05/22(木) 10:22:20.21
乳が出ないです。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2014/05/22(木) 12:16:37.72
気温が暑すぎる

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2014/05/22(木) 12:35:50.03
>>324
とりあえず、個々の組合の独自性を高める方向だな。
だから中央会にメスが入った。
一般人の無知な思い込みはともかく、単位組織を解体してもどこにもメリットが無い事くらいは理解できているだろ。

ただその後ろに控えているのが、金融部門の解体だと思う。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2014/05/24(土) 20:44:55.50
よその牧場で生ふんを川に捨ててるとこあるんだけどやばいよねこれって

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2014/05/24(土) 21:10:10.97
未だにそんなに意識んとこあるんだ…

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2014/05/24(土) 21:14:33.19
初任牛を放牧地に放したら、いきなり脱走
また脱走しそうなアホ牛4頭は即下牧
脱走後、沢にダイブした1頭はどうしようもなくてユンボで引きずり上げたが、救出後間もなく死亡…orz

産まれてからずっと舎飼いしか知らない牛がほとんどになって、バラ線無視して突貫しやがる
爺様の代から云十年使ってた放牧地だけど、もう放牧なんて止めてやる
とはいえ、採草地にもならんような山だからこそ放牧地に使ってたわけで、、
今度からベーラーでロールしに行くことを思うと、ソレはそれでウンザリする

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2014/05/24(土) 21:39:53.33
馴致するまで長いロープでしばっておけよ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2014/05/25(日) 06:06:03.83
>>333
内地かな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2014/05/25(日) 08:17:42.99
>>333
雨の日に糞尿を川に流してるところあるよ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2014/05/25(日) 09:11:17.10
通報しろよ!

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2014/05/25(日) 11:27:03.89
口出しするとめんどくさい事になるから放っておいたけどパパが無能で実家がやばい
仕事辞めて戻るつもりだけど今南関東の乳価はどのくらいかね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2014/05/25(日) 19:09:10.06
実家は捨てろ
今借金抱えてる酪農家に未来は無いぞ!

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2014/05/25(日) 19:10:39.31
君が未来の酪農を創るんだ!

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2014/05/25(日) 22:32:02.78
うちは無借金でやってるけど今後はどうなるんだべ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2014/05/26(月) 01:27:59.49
>>341
ヒント 連帯保証人

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2014/05/28(水) 22:08:31.46
>>335
しっかりしたパドックを作って、2〜3日柵と言う物を覚えさせるだけで、
電牧だろうとバラ線柵だろうと問題なくなるのに・・・。

そんあ短絡思考で大丈夫なのか???

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2014/05/29(木) 17:41:40.37
>>335
繋ぎで飼ってた牛だと思ってる?
離乳後からずーっとフリーバーンで飼ってた牛だったんだけど

それに、去年から放牧は止めようと思ってたけど
親父が良い顔しなかったのと、草地更新のタイミングとかもあって
あと2年後くらいの予定だったのが早まっただけだよ

ここまで見た
  • 347
  • 347
  • 2014/05/29(木) 17:42:39.00
間違った、>>345だった

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2014/05/29(木) 18:56:25.07
>>346
意味が分かっていないようだな。
屋外での開放された場所での囲いを認識させると言う事だよ。

それから、放牧地も牧柵に目印になるテープなどを付けてやればいいんだよ。
ダイブした牛はバラ線を無視したのではなく、見えていない・気付いていなかっただけなんだよ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2014/05/30(金) 23:49:44.45
放牧は楽でいいなぁ。
放しちゃったら夕方までさようなら〜。
お世話しなくてもいいから昼間の時間が丸々空く。
遊んでもよし仕事してもよし。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2014/05/31(土) 09:06:33.52
うちの事例だけど、放牧したら草をちゃんと食べてくる奴と食べてこない奴がいたから、舎飼いでちゃんとエサ食べさせて、2〜3時間の運動に出すくらいにした。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2014/05/31(土) 09:23:58.18
>>349
それが可能になるのは、目を離していいだけの管理が出来上がってから。
元々牛の調子が思わしくないのに、牛にやさしいをうたい文句に楽をしようとするから、管理も経営も破綻する。

舎飼で人並みの成果を出せない奴が、放牧に逃げて失敗する事例なら山ほどある。
舎飼・放牧以前に問題がある。

だいたい、夏の真昼間に放牧できる環境なんて、北海道でも一部にしかない。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2014/05/31(土) 14:12:35.36
ふむふむ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2014/05/31(土) 15:01:05.57
うちの場合は梅雨明けたら6時〜10時までの放牧にシフトするな
放牧してから削蹄しなくなったから経営的にも楽だわ

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2014/05/31(土) 23:41:43.95
半端なことしないで7:30から15:30くらいまで放しっぱなし。
夜放すと朝の牛入れがめんどくさいから俺は夜は舎飼いだけど。
うちの地域は昼夜放牧の人も多いよ。
時間は余裕が出るし、濃厚飼料もやりようがないから冬の舎飼い期に比べて4割は減るし、乳成分は落ちるけど量は増えるからコスパいいし、スタンディングもするから発情発見効率は上がるし最高だな。
それができる地域で良かった〜。

繋ぎで通年舎飼いでコントラ使って刻みサイレージで高いミキシングの餌食わせて、暑い中電気使って扇風機回して、発情見つけるの苦労して、しょっちゅう獣医呼んではたっかいシダーなんか使ってりして、
世話に追われ時間も取れず、それでも平均1万キロオーバーなんだぜって鼻高々でやってる人を見ると、それたいして儲かってないから。と内心気の毒になるね。
ま、そういう人は牛に飼われるのが趣味なんだなと思うようにしてます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード