facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 節穴さん
  • 2001/01/29(月) 19:03
なんだかんだいってハドソン料金のせいで割得感は一番だと
思う。現在の料金表↓↓
http://www.kddi.com/service/private/contents/down/001.html
http://www.kddi.com/service/private/contents/down/001r.html

今後の動向を見守ろう。

ここまで見た
  • 2
  • 名無しさん
  • 2001/01/29(月) 19:06
KDDIは001のほうはフェードアウトをねらってるらしいな。
去年・一昨年とあれだけ宣伝費用かけといて・・

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2001/01/29(月) 19:42
こんなスレ、いつか出てくると思ってたよ。

ここまで見た
  • 4
  • 名無しでGO
  • 2001/01/29(月) 20:19
新しい電話機やファクスがほしい方へ。
今のうちに001アクセスを買ったほうがいい。
0077に強制的に切り替えるころ、ソフトをダウンロードされるが。

ここまで見た
  • 5
  • >4
  • 2001/01/29(月) 20:31
どうして?別に頭に自分で001をつければいいだけじゃないの?
ごめん、なにか別の理由でもあるのかしらん??

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:33
最近ディスカウントショップなんかに出回ってるケンウッドの
電話機で結構見かけるけどね。>001アクセス搭載電話

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:36
音質には気をつけろ。まじ。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:40
あれだけ所さんの宣伝攻勢にあってもう家族中001つけて外にかけることが
習慣化したところなのに。。。現在の料金って最近値下げした他社と比べて
どんなもんなんでしょ?まだまだそれなりに安いの?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:45
安いかどうかより、6秒単位の細かい課金を評価すべき。
まだ、100キロ超の深夜だけはちょいと安いようだが・・・

ここまで見た
  • 10
  • 名無しでGO(4です)
  • 2001/01/29(月) 20:50
ちなみに、ほかのスレッドで見たけど、
KDDIは、0070の市外電話サービスを平成15年の春にやめるそうです。
それと同時に001市外電話サービスを止める可能性があります。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:51
料金明細が送られてきてそのチェックに楽しみががいがあるのは001だけ。
31円とか51円なんて通話があるとおもわずガッツポーズ。(てのはおおげさだが)


ここまで見た
  • 12
  • 名無しでGO(4です)
  • 2001/01/29(月) 20:52
↑下記のスレッドをご覧ください。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=979916952&ls=50

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2001/01/29(月) 20:57
0077がハドソン料金導入してくれるならナットクいくんだが・・・
なんであんな評判いい料金体系を投げ捨てるのか・・ほんと理解に苦しむ。

ここまで見た
  • 14
  • 名無しでGO(4です)
  • 2001/01/29(月) 21:02
>13
まったく同感。トヨタ系(旧テレウェイや旧KDD)が、KDDIの主導権を握れば、
0077の料金体系が、001と同じになると思うが。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2001/01/29(月) 21:18
巨大な設備投資の償却に苦しむKDDIが
利幅を大きく減らすハドソン料金を使うとは
到底考えられないな。>13
気持ちはわかるが、既に状況が変わりすぎている。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2001/01/29(月) 21:58
>9
確かに6秒課金は評価すべきだが、
通常料金をNCCに先駆けて値下げするため、
100キロ超の料金も、NTTコムのシャベリッチより高い。


100キロ超   昼間     夜間     深夜・早朝
通常料金     80円    70円     40円
シャベリッチ   48円    42円     24円
(40%引き)
シャベリッチ   44円    38.5円   22円
(45%引き)
(相手も加入時)
シャベリッチ   40円    35円     20円
(50%引き)
(相手も加入且つ
土・日・祝)

001市外     69円    54円     30円 
001市外    62.1円  48.6円   27円
(10%引き)
(かけどくぱっく) 

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2001/01/29(月) 22:02
>16
土・日・祝日は更に5%割り引きアップらしいな。
あと、JTやKDDIのような、「長期利用割引(コーレージ割引)」
を始めるらしい。
更にマイラインプラス登録でシャベリッチの定額料200円不要。
長距離の通話先が2件以内の人は、001より安いですね。

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2001/01/29(月) 22:21
ま、「今のところ」NTTコムか圧倒的にフュージョンってとこだな。

ここまで見た
  • 19
  • >16
  • 2001/01/29(月) 22:24
車部立地(←うぉ、すごい変換)とくらべてもな〜〜。
車部立地は「せっかく月200円も払ってるんだから、もうちょっと
電話かけて元とらなきゃ損だわ」ってな方向の制動が働くからねえ。
あんまりお得とは思えない。それこそNTTの思うつぼな感じがする。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2001/01/29(月) 23:51
>>19

シャベリッチは、マイラインプラスに入ると定額料不要です。
県外にかける相手が(2件)特定している場合はNTTコミュニケーションズ

まあ、県外に2件以上かける所があってホーム割引が適用されない
ぐらいの電話代ならNTTコミュニケーションズ以外のほうがいい



ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2001/01/30(火) 00:16
>>19 確かに20の言う通り、ちょっと古い認識かな?
本題に戻せば、
短い通話なら001
長い通話なら0038
が一番手なんだよね、現状。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2001/01/30(火) 00:25
>>19
定額料有料サービスなら、日本テレコムの局番割引とか
KDDIのだんぜんトーク?DXとかNCCにもあるでしょ。

そこを各社、マイラインプラスに登録することにより
不要としているのです。

ここまで見た
  • 23
  • 19
  • 2001/01/30(火) 00:44
うぉぉ〜〜、みなさま丁寧な解説どうもです〜〜。
0038でマイラインプラス登録しておいて、滅多にかけないところには
122ワザで001を通すというのが良さそうですね。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2001/01/30(火) 00:55
でもマイラインプラスって危険すぎない?他社の料金体系が
がらりと変わってそれこそどこかがハドソン料金導入したり、
122の認知度があがって緊急時以外使えなくなったりしたらと
思うと現時点だけの判断で迂闊にプラスに登録するのはためらわれる。。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2001/01/30(火) 01:15
電話通の間ではマイラインプラスは嫌われてますね。
今までだって自由にかけてたのに、わざわざ固定する事もなしって

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2001/01/30(火) 02:05
大した差はないのに最安を狙ってぐちゃぐちゃ思い悩むのいやだから
とりあえず今年の8月9月ごろまでは市外は001一本で行こうと思ってます。
16さんの表をみると結構まだまだ001健闘してますもんね。
どうせそのころにならないと各社の情勢は見えてこないだろうし。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2001/01/30(火) 09:27
>>26
>>16の表見て」って、
そう思い悩む人のためのフュージョンじゃないの?
不思議な考え方する人だな

ここまで見た
  • 28
  • >27
  • 2001/01/30(火) 13:10
でもフュージョンはまだ始まってないから海のものとも山のものともわからないよ。
大事な仕事の電話のときとかでもちゃんと滞り無く通話できるかどうかとか。。


ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2001/01/30(火) 13:41
まあ少なくともこのスレは営業スレたりえないのは明らかだから
支持します(笑)。

ここまで見た
  • 30
  • しゃちょうー
  • 2001/01/31(水) 15:37
ハドソンは大好きなのだが、音質が落ちてない?
ノイズがよく入ってるんですけど・・・このままでは、今後考えねば。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2001/01/31(水) 16:30
音質にこだわるなんて変な人...。
電話なんて、話してる内容が聞き取れれば問題ないじゃん。
やっぱ工作ですか。


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2001/01/31(水) 16:32
紙粘土工作が好きです。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2001/01/31(水) 18:30
>>24
>122の認知度があがって緊急時以外使えなくなったり
それはないから安心しな。そうしたらテレホ+プラス市内他社の人とかが
黙っちゃいないよ。

もう1つのハドソン料金を他社が導入ってのは
俺も期待したい。

>>31
>音質
気にする人もいるよ。仕事で音質が大事な人だっているみたいだしね。
人それぞれって事じゃない?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2001/01/31(水) 19:19
>>33
>> 気にする人もいるよ。仕事で音質が大事な人だっているみたいだしね。
>> 人それぞれって事じゃない?

Q2?


ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2001/01/31(水) 19:23
>>34 おもしれーなー

ここまで見た
  • 36
  • しゃちょうー
  • 2001/01/31(水) 22:20
聞き取りづらくなったり、雑音が入った感じがする。
携帯使っていて、共鳴したりしませんか?
電話で話すのがいやになるなー
そういう時、一般回線(みかか)を尊敬してしまう。

ここまで見た
  • 37
  • 名無しでGO
  • 2001/01/31(水) 22:28
>>36
ちなみに、PDCですか?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2001/02/01(木) 05:08
日本で一番普及しているPDCとの通話時はあうのcdmaが最も音質が悪い。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2001/02/01(木) 15:36
こんなすぐ近くにあるのも読めないバカどもがいるとは。#只今19位

ここまで見た
  • 40
  • 171
  • 2001/02/01(木) 15:41
>>39

というより

マイライン以前にできる電話代削減
NTTの社長、なんかむかつく!

この2つのスレッドに集まってる関係者が
どういう反応するか、みたかったんですけどね。

まあ、案の定ってかんじで面白かったです。

工作員より

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2001/02/01(木) 15:43
↑ 171 ではないけど です。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2001/02/01(木) 15:46
ハイハイ、ヒッキーさんお暇なことで。。
別にあんたがまちがえて展開したのを
責めやしないよ(プ

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2001/02/01(木) 15:47
http://www.kddi.com/release/kdd/press99/99-049.html

2. 最低料金制の導入

 今回の値下げにより隣接区分の料金を設定するに伴い、
 NTTへ支払うアクセスチャージとの逆鞘発生を回避し
 今後ともトータルでお安くご利用いただけるよう、
 1通話あたり5円の最低料金制を導入します。

ここまで見た
  • 44
  • 43
  • 2001/02/01(木) 15:54
171 ではないけど ですが

ついでに言っておくと細かいところまで
ものすごいスピードで返事が返ってくるのには
正直驚きました。細かいところまでチェックされていますね。

それと、うちの親戚にトヨタの営業マンがいます。
そのうちなんて、今まで電話には一切興味なかった
おばさんが、今年の正月はプッシュ回線なんて無駄だって
豪語してたのには、正直驚きました。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2001/02/01(木) 16:00
>43
そうなんだよな〜
だから6秒1円なんてCMうてなくなったんだよな〜


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2001/02/01(木) 16:03
「工作員」でもないのに(皮肉でも)自称しない方がいいぞ。
鬼の首とったみたいに喜ぶケータイ板住人がたまに出没してるから。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2001/02/01(木) 21:29
>>46
おまえがな(藁

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2001/02/01(木) 23:33
非通知くんは帰んなさい(藁
中身がない事しか言わないので、つまらん。

ここまで見た
  • 49
  • 非通知さん
  • 2001/02/01(木) 23:50
あうはなにをやってもあ〜う〜ぁ〜ぅ〜…

ここまで見た
  • 50
  • 元代理店
  • 2001/02/02(金) 03:24
ケータイ板のバカどもは、見事に踊らされるバカ消費者という点では
どこの「信者」も一緒(大藁

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2001/02/08(木) 07:51
まあまあ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2001/02/13(火) 02:23
今20Kmまでは6秒で0.66円になってたなんて知らなかった。
JRA PATに使わなければ損だな。
5円で45秒話せれば、楽勝で通信終わるからな。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2001/02/13(火) 04:13
>>52
深夜は、もっと安くなっているよ。
6秒0.5円=1秒〜60秒(1分)まで5円=72秒(1分12秒)まで6円
どの会社より一番安い
1分超えたら、12秒毎に1円づつ加算

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2001/02/13(火) 19:27
>>52

001開始から使ってるよ>PAT通信に001
設定で「001」付けれるし文句なしだよ。
休日昼間名古屋-大阪間でいつも11円。
通信時間は32〜35秒で安定してる。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2001/02/16(金) 16:31
実は市内のちょい連絡に結構つかってる。だいたい5〜6円

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2001/02/17(土) 01:11
KとかDはマイラインブーム(?)に乗じて
001を消そうとしているがまだまだ支持者がいるな。

ここまで見た
  • 57
  • 名無し
  • 2001/02/19(月) 21:50
KDDIの「体の言い値上げ」に抵抗してる人多数。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2001/02/23(金) 03:13
当然です

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2001/02/23(金) 09:56
姑息なKDDIの策略にまんまと乗せられるほど消費者はヴァカではないということ.

ここまで見た
  • 60
  • KとかDとか>59
  • 2001/02/23(金) 12:53
そうおもっているのはあなただけです。お幸せに。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2001/02/23(金) 13:05
この前7円の請求書が来たぞ。こんなの郵送料だけで完全に赤字だな。
「えきでんくん」の20円請求書(カード会社から)もヒドイと思うけど。


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2001/02/23(金) 19:01
最初から口座振替やカード決済専用として始めればよかったかも。
>>60
はいはい、無駄な工作活動ごくろうさま(藁

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2001/02/24(土) 01:23
001は1分以上話すと割高になっちゃうんだよね
短い時間ですむと思って001使ったら
思ったよりも長く話しちゃって鬱になったことあります。


ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2001/02/26(月) 12:00
>>63
それでも長距離では今のところ圧倒的にお徳。
もちろんフュージョンにはかなわないが。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2001/03/01(木) 02:11
FAXの送信も1枚なら001を使いましょう。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2001/03/05(月) 14:32
これってマイライン登録できないんだね。問い合わせたら言ってた。
なくす予定は無いそうだが。001アダプタ付の電話ユーザーに対するユーザーサポートの
意味合いが大きいみたい。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2001/03/05(月) 15:18
>>66
表向きのアナウンスを鵜呑みにするととんでもないしっぺ返しが待ってるよ。
思えばセルラーのアナログ方式も「なくす予定は無い」と言ってたっけな〜(藁

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2001/03/05(月) 20:29
ところで、日中に100km超の県外通話を3分間したとき、

001の「かけどくパック(月300円以上で全ての通話が10%割引)
適用の通話料」と、0077の「だんぜんトーク?+だんぜん年割
(月1000円以上で全ての通話が最大30%割引)適用の通話料」と
では、

どっちの方が安いんだろう?

ちなみに、「だんぜんトーク?DX+だんぜん年割」なら
月1000円以上という割引条件はないけど。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2001/03/05(月) 20:41
フュージョンが最安!!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2001/03/05(月) 20:44
>>69
フュージョンのことは聞いてない。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2001/03/05(月) 22:35
100km超えてたら、フュージョン以外の選択肢ってないんじゃねえの。
10秒、20秒の通話だったら001使え。

ここまで見た
  • 72
  • 名無しさん
  • 2001/03/06(火) 13:42
結局みんなちょぼちょぼではあれまだ001の国内って使ってるわけね。。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2001/03/09(金) 08:42
ちょぼちょぼね。3ヶ月まとめて請求で1200円ぐらいでしたわん。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2001/03/09(金) 17:08
この中で001国内電話を使ってる人でかけどくパックに
入ってる人って、どれくらいいるの?

ここまで見た
ほとんどでしょ。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2001/03/09(金) 21:06
>>75
入ってます。でも、だんぜんトークDX?と併用できないんですよね。
だから、だんぜんトークDXにしてます。
だんだんKDDのよきサービスがなくなるのは寂しいです。
会社名だってKDDのほうが絶対地名度あるし。残念です。


ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2001/03/09(金) 21:24
↑地名度→知名度

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2001/03/10(土) 01:46
かけどくパックって、KDDIのページでもまだ申し込みを
受け付けているんだね。
http://www.kddi.com/service/private/contents/pack/

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2001/03/12(月) 14:17
>>78

それ、国際電話のかけどくパックの説明しか書いてないね。
国内はもう締め切ってるんじゃないのかな?さすがに(^^;;;;;

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2001/03/12(月) 19:51
たぶん、説明は国際電話のことしか書いていないけど、
「かけどくパック」を申し込めば国内電話も割引になるんでないかなぁ。
「かけどくパック2」ではだめだけど。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2001/03/15(木) 00:44
しかし、最近は他社がどんどん値下げしてるからあんまり割安感がないね。
NTTの標準料金とあまり大差ないしな。
さしずめちょっと電話とFAX通信ぐらいしか使い道がないのかな。こりゃ。
そろそろどっかに移る準備しなくては・・・。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2001/03/15(木) 00:49
なんで?ハドソン料金のこと考えれば充分安いでしょ。マイライン関係の
変な縛りもなくていいし。オレはフュージョンが始まるまでは国内遠距離は
001オンリーだね。まあ、そもそも電話そんなに使わないけど。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2001/03/22(木) 12:46
あげとこ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2001/03/22(木) 22:10
これに逝くようになって、家電販売店の電話機FAXコーナーをよくのぞくようになったけど、
001アクセスの電話やFAXがまだあるにもかかわらず、
「KDDかけどくパック」の申込書が、2月頃からなくなった。
たぶんKDDIの営業が回収したんだろう。
よけいなことして…

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2001/03/22(木) 23:22
かけパ含め割サに入りたいなら申込書よりも電話の方が速いし確実。
0077窓口でもかけパに入りたいって言ったら入れてくれるよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2001/03/23(金) 03:06
かけどくパック等、KDDIの割引サービスに入りたい人は、
加入電話から「0077−777」か「00077−779」にアクセス!

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2001/03/23(金) 03:35
>>84
「かけどくパック」の申込書は、001アクセス内蔵の
電話機(FAXも含む)に同梱されてるよ。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2001/03/27(火) 10:26
KDDIはほとんどNTTと同じぐらい嫌なモノを感じるが
001国内電話だけはなぜか憎めない、好感もてるサービスなんだよなぁ。
やっぱ、一円単位っていいよ。市内でもちょっとした連絡ならこっち
使ってる。たいてい5円。

ここまで見た
  • 89
  • U−名無しさん
  • 2001/03/27(火) 14:06
>>88
それは最低料金制だからです。
課金単位も1円ずつではないよ。6秒単位。


ここまで見た
  • 90
  • >>89
  • 2001/03/28(水) 09:52
いや、6秒ごとってのはわかってるんだけど。
課金に関しては一通話単位で一円単位に切り捨てしてるんだよ。
まあ通話明細見ればわかることだけど。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2001/03/30(金) 22:22
その切り捨てってところもポイントですね。


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2001/04/01(日) 20:32
他のかけ方(0088など)と違って、申し込みなしでかけられるのが便利。
うちの田舎のばーちゃんまで「遠くへかけるときは001を回してから」
といって使っていたのにはびっくり。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2001/04/01(日) 20:36
>>92
でも、かけどくパックに申し込まないと、1割損をしているぞ。

ここまで見た
  • 94
  • 92
  • 2001/04/01(日) 20:39
今は0088などでも申し込み無しでかけられるみたいですね。
宇津多篠迂

田舎のばーちゃんは旧KDDは準国営だと思っていて日本
テレコムなどと違い信用があるそうな。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2001/04/02(月) 20:55
元々電電公社の国際部門だろ?KDD>>94
さらに言うなら、元々国鉄の通信部門だろ?日本テレコム(藁)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2001/04/02(月) 21:33
まだまだぁ、電力会社の設備監視TTNet

ここまで見た
  • 97
  • 名無しでGO!
  • 2001/04/08(日) 00:14
001番大好き!!

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2001/04/08(日) 01:19
さっき東京に電話するのに
001-03-と電話してみたら、
このサービスは利用できません、とかいうメッセージが流れました。
だんぜんトークDX?を申し込んだせいでしょうか?
それともうっかり番号を押し間違えたのか。
鬱です。
たった20秒くらいで済むファックス送信に
東京電話を利用してしまいました。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2001/04/08(日) 01:46
FAX送信に001番KDDI。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2001/04/08(日) 10:37
>>95-96
本質からちょっとずれてるなぁ。
>田舎のばーちゃんは
どう思ってるかだからなぁ。。

ここまで見た
  • 101
  • 名無しさん
  • 2001/04/10(火) 18:12
短い電話は市内でも001番KDDI。

ここまで見た
  • 102
  • 名無しさん@電話にでんわ
  • 2001/04/11(水) 18:21
相手が留守電かもしれないときは、まずは001番KDDI。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2001/04/11(水) 23:01
メールチェックだけなら、アクセスポイントが市内でも001番KDDI。

ここまで見た
  • 104
  • 名無し
  • 2001/04/12(木) 06:08
イタズラ電話に悪用されないことを願う001番KDDI。


ここまで見た
  • 105
  • RICH
  • 2001/04/13(金) 16:42
お初です。皆さんからいろいろ情報を頂いたので、自分で調べたものを書き込みます。
(1)001市外電話についての問い合わせは、専用サポート0077−7131で受けているそうです。(0077-777のオペレーターにかけ直すよう言われました)
(2)「かけどくパック」は国際電話と市外通話が10%になるサービスなので、WEBでも申込みできるそうです。
<a href="http://www.kddi.com/service/private/contents/pack/>"http://www.kddi.com/service/private/contents/pack/</a>
(3)0077の「だんぜんトークDX2」を申し込んだ時点で「かけどくパック」は<b>無効</b>になるそうです。但しその場合でも001の市外電話は使えるそうです。
(4)旧DDIの0077割引サービス(だんぜんトーク等)と「かけどくパック」の組み合わせはOKだそうです。

ここまで見た
  • 106
  • RICH
  • 2001/04/13(金) 16:44
上記失礼しました。このボードはリンクにタグは要らないんですね。

「かけどくパック」申込みWEBページ ↓ ↓
http://www.kddi.com/service/private/contents/pack/


ここまで見た
  • 107
  • 名無しでGO!
  • 2001/04/14(土) 19:06
パソコン通信にマクロ使って数十秒だけアクセスするときに便利。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2001/04/14(土) 20:59
>>76
いままでかけどくパックにしてたが
DDIポケット持ってるんでだんぜんトークDXIIをKDDI割引セットで付けた。
しかしかけどくパックが自動解約されてた事を知ったのは一ヶ月後だった。
鬱だ…しかしセコ過ぎるぞゴルァKDDI!!

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2001/04/15(日) 06:10
>>105
細かいけど若干違ってるんで補足。
統合割引(トークII等)を「申し込んだ時点」じゃなく適用開始日前日に解約される。
電話での申込みなら大体翌月からだけど、書面で申込むとかなり時間が掛かる。
ちなみに0070系の割引サービスも解約(手動だが)される。



ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2001/04/16(月) 00:28
>>109
>電話での申込みなら大体翌月からだけど、書面で申込むと
>かなり時間が掛かる。

KDDI割引セットも電話で申し込めるの?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2001/04/16(月) 00:45
>>110
>KDDI割引セットも電話で申し込めるの?

できないよ。だんぜんトークIIDXもね。

前に、だんぜんとーくDXだかを申し込んでいて、それを
だんぜんとーくIIDXに変更してくれって電話したら書面でと
言われて、そのとき色々ごねたら結局電話だけで変更して
くれたけど... < クレーマーかい

いずれにせよ新規の場合は無理でしょ。特に割引セットは。


ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん
  • 2001/04/16(月) 19:12
マイラインは登録無しで、OK!OK!よ!!  by001番KDDI。

ここまで見た
  • 113
  • 名無しさん@電話にはでんわ(6)
  • 2001/04/16(月) 21:23
>>112
それは、間違い。
KDDIが001市外電話サービスをやめたときのために、
テレコムかフュージョンか東京電話あたりにマイライン登録した方がいい。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2001/04/16(月) 22:57
>>110
D割(DIONとのセット)なら電話でOK
M割(携帯とのセット)は書面申込要
割引セット以外(通常の割引サービス)は電話だけでOK

書面での申込みも早く処理させる方法もあるけど。

ここまで見た
  • 115
  • 111
  • 2001/04/17(火) 03:56
>>110
何か間違い書いたようだ、スマソ。
携帯・PHS とのセットの場合が書面要なんだね。


ここまで見た
  • 116
  • ≠110
  • 2001/04/17(火) 20:34
>>114
>書面での申込みも早く処理させる方法もあるけど。

どんな方法なの?知りたいな。。。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2001/04/18(水) 10:20
>>116
窓口に電話して「3ヶ月ほど前に送ったけどまだ登録されていない」と言えばOK
別ルートで処理されるので長くても1ヶ月程度で手続きできる

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2001/04/20(金) 23:18
001A搭載電話機ってまだ売ってるけど、今後買っても001に優先接続出来るの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2001/04/20(金) 23:24
>>118
廃止されるまでやりますよ。そうでないと、
「かけどくパック」の申込書が入っている意味ないでしょうから。
その後は、0077に設定し直すソフトをダウンロードされるでしょう。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2001/04/21(土) 09:56
>>118
トークII、かけパ2等の統合割引に入っている方にはもれなく0077選択データを
お送りします。


ここまで見た
  • 121
  • 名無しさん
  • 2001/04/22(日) 00:52
ついに001市外通話廃止へ動きだしたか?!

「001アクセス電話機」が「0077アクセス電話機」へ
自動書き換え開始だそうだ。
明日早速クレームして、人の電話機を勝手に下記火炎じゃねぇ
と言ってやろう。
001市外通話廃止なら仕方ないが、人の電話を勝手に
いじるんじゃねーぞ!!

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2001/04/22(日) 01:53
>>121
だから統合割引加入顧客が対象だっての。
統合割引に入ると国内0077国際001が割引対象なんだから当然だと思うが。

ここまで見た
  • 123
  • 名無しさん
  • 2001/04/22(日) 01:54
>>122
>>120ってそういう意味だったのか、スマソ。

拒否できるのか?
つーか、そーゆー契約したつもり(001は使わん)は
ねーんだけど・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2001/04/22(日) 02:53
>>123
いや、こっちの説明も少し分かり辛かったと思う。すまん。

拒否するのも問題は無いが、統合割引加入顧客には国内0077国際001の
割引サービスである旨案内済(CSC受なら申込み時に、申込書経由なら開通通知で)
なので、77データの送信は一括して行う。
それが気に入らないのなら0077-772へ連絡してくれ。

ここまで見た
  • 125
  • 名無しさん
  • 2001/04/22(日) 03:57
>>124
おう。電話して001アクセスをそのまま残させてやるぜ!!
だんぜんトークIIDXを契約したからなんだな。
契約した後でかけどくパックは自動解約、という小さな文字を
見つけたぜ(泣
ま、それでもいいんだけど・・・ちと詐欺的。
ハガキには 0077-786-001 のほうへと書いてある。
昼にでも電話してみよう。戻せるんだろうなぁ・・・

ここまで見た
  • 126
  • 名無しさん
  • 2001/04/22(日) 10:16
寝起きに一発電話した。別に理由も訊かれずに書き換え中止
できたっぽい。本人確認もしないけどいいのか、KDDI !?
(やっぱりいい加減な会社だ・・・)

だんぜんトークIIDX適用はないけどいいか?って念押しはされたけど。
もうちょっと判りやすい説明しろよな・・・>KDDI

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2001/04/23(月) 02:23
>>126
001アクセスをそのまま使うならトークIIDXを解約してかけどくパックに
戻した方がいいんじゃない?

ここまで見た
  • 128
  • 名無しさん
  • 2001/04/23(月) 13:20
>>127
確かにそうなんだけど、色々と計算してみたら必ずしもだんトクIIDXでも
最安値じゃないんだよね (上位2番号以外は特にね)。
だから、上位2番号だけ0077を付けてかけて、それ以外は001/0081を
使い分けているので、勝手に書き換えちゃいやんなの。

ま、いずれにせよ大した違いはないんだけどさ(藁

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2001/04/23(月) 14:05
KDDIって、市内電話もやってるんだろ。
国際もやってるんだろ。

共同営業じゃねえの?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2001/04/23(月) 14:08
>>129

ふふ、携帯もKDDIだよ。 いーだろぉぉぉぉ

NTTよ、ずたずたに分割されちまえ!

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2001/04/24(火) 11:49
もしもしマイル目当てで001使っていたが、3月末で廃止だから、フュージョンに乗り換えた。
市外の場合、結構長時間通話が多いので、多分得になると思う。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2001/04/24(火) 20:10
>>130
利用者の利益を考えてNTT再々分割を希望してるならまだしも、
こういう「自分の所が発展できないのは全てNTTの責任だ!!」と
責任を擦り付けるような論調には、誰も賛同できないと思いますよ(藁

いいかげんに気づけよ、チミィ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2001/04/24(火) 21:28
>>132
KDDIの言い分って、負け犬の八つ当たりって態度が丸出しで誰も同情できないよね。
所詮他社の後追いしか能の無い万年野党の癖に(藁。

ここまで見た
  • 134
  • 121
  • 2001/04/28(土) 04:37
001アクセス電話機に続いて懲りずに001アクセス
ファクスを買った。
ふつー、すぐに001アクセスが使えるようになるはずなのに、
1週間近く経っても使えねーぞ?
接続した途端、0057990008038010に勝手に
電話かけてたんだけどなー。


ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2001/04/28(土) 14:28
0077-7131にでもすぐ連絡してくれればデータ送るよ?

ここまで見た
  • 136
  • 名無しさん
  • 2001/04/28(土) 16:40
お、そうなん?
電話してみよう。Thanx!!

ここまで見た
  • 137
  • 名無しさん
  • 2001/04/29(日) 22:15
001アクセスデータの取得を手動でやったら
次の日電話来て使えるようになってた。
ISDNで、アナログポートに複数電話がつながっていたので
きちんと設定してないうちに一度データが落ちてきて
失敗したのかな。

ここまで見た
  • 138
  • <NTT>マイラインで不公正な営業
  • 2001/04/29(日) 23:11
KDDI、日本テレコムなど通信会社五社は二十七日までに、NTTグループが
不公正なマイライン(電話会社事前登録制)営業を行っているとし、改善を求める
意見書を総務省に提出した。NTT東日本、西日本とNTTコミュニケーションズ
の三社が、旧郵政省の研究会で禁じられたグループ一体となった営業を行っている
などとしている。これに対し、NTT東は「ルールどおりの営業じゃだめだろ、一
部違法行為がバレタ場合、速やかに改善している」としている。NTTのマイライ
ン営業には、ケーブル・アンド・ワイヤレスIDCも、独占禁止法の疑いで公正取
引委員会に調査を依頼している。


ここまで見た
  • 139
  • 名無しだよ
  • 2001/05/02(水) 11:41
楊げ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2001/05/03(木) 01:52
今気がついたんだけど(情報そのものは古いので今更なんだが)
深夜帯に限って言えば同一MAおよび隣接20Kmが6秒0.5円(3分15円)、
20Kmを越える区域全てが6秒0.68円(3分20円)。
ハドソン料金である分、フュージョンより安い。
http://www.kddi.com/release/2000/0914/index2.html

ただ疑問が残ったので誰かに教えて欲しいんだけど
6秒0.68円の3分は20.4円となり通話ごとに四捨五入だから20円はいいとして
6分は40.8円となり四捨五入で41円となる、ってことでいいのかな?

いずれにせよ001大健闘。かけどくパック利用者なら絶対トク。
フュージョンもムチャクチャな条件付きのシャベリッチもかなわない。
短い電話に限らず長電話でも、ってのが俺にとっては新発見。
あくまで長距離かつ深夜帯の話だけどね。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2001/05/03(木) 04:21
>>140
その表は県内市外だから、スパケンと比較すると
20km内は2分6円(3分でも4分でも12円)
20km以遠は1分半6円(3分12円)
スパケンもかなりいいセンいっているよ。

それに、隣接・20km以内に限ればエリアプラス
(市外ワイド・エリアワイド)利用なら8.5円で4分まで話せるよ。

尚、県間通話の料金表が見当たらなかった為、県内市外に限ってしか
比較できませんが。

ここまで見た
  • 142
  • 140
  • 2001/05/03(木) 05:17
>>141
うっ、県外は違うのか?

違うなら どこにあるんだ 料金表

ここまで見た
  • 143
  • 140
  • 2001/05/03(木) 05:23
てか、値下げされたのは県内だけで県外は改定されてない(=現行)
ってことですな。お騒がせしました。恥ずかしいので sage。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2001/05/03(木) 05:36
>>142
約款見てみそ。

ここまで見た
  • 145
  • >>142
  • 2001/05/03(木) 14:30
あのなぁ、>>1に料金表へのリンクあるんだけど・・・

ここまで見た
  • 146
  • 名無しさん
  • 2001/05/03(木) 14:43
このフュージョン時代で、かつ県外の最遠距離通話に関してでも

昼間は・・・48秒以内なら
夜間祝日は・66秒以内なら
深夜は・・120秒以内なら

001国内電話のほうがとく。これより近いところなら
なおさらなのは言うまでも無し。かけどくパックの関係で
ほんとはもっとトクだけど。あとは各自計算してちょ。

ここまで見た
  • 147
  • 名無しさん
  • 2001/05/04(金) 00:16
このリンク、どうやったらたどり着くんだ?
http://www.kddi.com/service/private/contents/pack/

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2001/05/04(金) 21:27
001アクセスってディスプレイに電話料金表示する機能
付いてないのかな?6秒ごとに分かればBESTなんだけど。
付いてないのかな?
持ってる人、教えて!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2001/05/04(金) 21:55
うちのビクター付いてるよ(コミスタの前の奴)

ここまで見た
  • 150
  • 148
  • 2001/05/04(金) 23:27
>>149
ありがとう。付いてるんだ。
買いだな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2001/05/06(日) 15:52
やっぱDDIって腐ってるわ・・・。
KDDI可哀想。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2001/05/06(日) 15:53
すまそ、「KDD可哀想」の間違い。
鬱だ氏のう

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2001/05/07(月) 22:08
001番電話機のご相談は、
0070−800−001−001
まで、よろしくね。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2001/05/08(火) 01:57
>>147
KDDIリンク消したね。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2001/05/08(火) 18:44
PAT専用で001使ってたけどマイラインプラスしたら設定できる?

NCC用入力欄は4ケタしかないし...

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2001/05/08(火) 20:23
マイラインプラスを設定してるトコで001国内かけるのって
122+001+電話番号 でオッケー?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2001/05/08(火) 21:35
>>156
オッケーオッケー

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2001/05/08(火) 21:35
>>156
オッケー出巣

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2001/05/08(火) 21:56
>>155
要するに合計14桁以内で、001の料金で繋げたいわけですね
やろうと思えば出来ますよ。(ただしかけどくぱっくはてきようふか)
もちろんPBX等は使わずに

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2001/05/08(火) 22:29
>>159
わかった、でもトリッキーだな。申し込んだ段階で「ダメ」とか言われそう(藁)
ここから行けるところにあるサービスだけれどな。
http://www.kddi.com/service/index.html

ここまで見た
  • 161
  • 元KDDI CSC スタッフ
  • 2001/05/09(水) 01:14
そういえば、0070のサービスのリンクはみあたらないなあ。
自分はつかってるんだが・・・

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2001/05/09(水) 02:43
>>160
電話で申し込むと「ダメ」以前に「なにそれ」状態です。KDD時代は申込書の請求がWEBで出来たので
書いて送るだけでよかったのですが、今はいちいち説明して折り返し電話もらって
やっと申込書がもらえます。
問題は単回線で申し込めるかですがどーですかね
上手く申し込めば大丈夫だと思いますが(システム上は、跳ねないと思いますので)
国内もまる得割引ワイド対象なのでしょうか?001料金で40パーセントオフだったら美味しいと思いますが。。。
(多分国際だけ割引なんでしょう)

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2001/05/09(水) 14:50
>>155
PATのNCC用入力欄っていうのは
「オプション」→「通信設定(T)」→「通信パラメータ設定」が手動になっている場合ですか?
それならば、

・自動の方をクリック。
・ダイヤル方法の下にある「ダイヤルのプロパティ」をクリック。
・登録名の右にある「新規(N)」をクリック。
・登録名が「新しい場所」になるので「001国内電話」と入力。
・所在地からの通話−外線発信番号の「市外通話」の欄に「122001」を入力。OKをクリック。
・元の「通信パラメータ設定」の画面に戻るので、ダイヤル方法を「001国内電話」を選ぶ。
・登録をクリック。

実際にためしたわけではないですが、これでたぶんいけると思います。
テストしてみたいんですけど、開催日以外でも接続できるんでしたっけ?

ただ、問題なのはこの「ダイヤル方法」はJRA-PATだけの設定ではなく、
Windowsのダイヤルアップネットワークの「ダイヤルのプロパティ」設定と
共通になっているので、ダイヤルアップで市外へダイヤルする際も「122001」を
付加してしまいます。

JRA-PAT以外ではマイラインプラス登録の会社を使いたいときは、
1 JRA-PATを利用する時だけ「ダイヤル方法」を「001国内電話」にして、
  終了するときに戻すか、
2 ダイヤルアップのプロパティで「市外局番とダイヤルのプロパティを使う(S)」の
  チェックをはずし、電話番号に市外局番から入力してください。

ここまで見た
  • 164
  • 155
  • 2001/05/09(水) 19:09
>>159,160

見てきましたがちょっと分かりませんでした。
法人用サービスの方なのかな。

>>163

そうです、手動のほうです。NCC欄に4ケタ、接続電話番号欄が13ケタ
あるのでNCCに「122」番号欄に「00103xxxxxxxx」と試してみたいの
ですが開催中以外は試すのもできませんね。

でも電話番号はセンター接続時に自動修正設定されるみたいなハガキ
が来ていたような記憶があり、土曜にならないと分からないです。

土曜日にいろいろ試してみます。
レスと情報ありがとうございました。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2001/05/09(水) 19:53
報告希望↑

ここまで見た
  • 166
  • 155
  • 2001/05/09(水) 21:52
>>165

うぃ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2001/05/10(木) 15:56
00777131に問い合わせたら1にあるリンクの料金表が一番最新の料金だとのこと。
これで他との比較ができますね♪

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2001/05/10(木) 16:32
001、3月1日から県外の一部が値下げされたぞ。
0077-7131はCSのくせにしらんのか(藁

ここまで見た
  • 169
  • 160
  • 2001/05/10(木) 16:44
そろそろ種明かししましょうか。おそらく「サードパーティーダイヤル」
だと思います。>>164さんの言う通り法人向けです。
http://www.kddi.com/service/business/other/third/index.html

トリッキーと言ったのは、本来別の回線の料金を課金させるためのサービス
ですから(例:自宅発信で会社課金)、同じ回線に使用するというのは本来の
主旨からしておかしいのではないかということです。
もちろんただ番号を同じにして設定するだけの話なので、技術的問題は無い
とは思うのですが。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2001/05/10(木) 16:47
168さんありがと!
また00777131かけました。20km〜30kmの平日と夜間休日が
1.1円から1.0円に値下げしたとのこと。
6秒では0.1円値下げだが1分(60秒)に直せば1円だからなー。

ここまで見た
  • 171
  • 155
  • 2001/05/12(土) 14:04
PAT試してみました。164で書いた私の方法はあっけなく却下、センター電話番号が
自動的に「03xxxxxxxx」に修正されてしまいます。

163さんのやり方で成功しました。他にパソコンからダイヤルアップするのは
ISP市内アクセスポイントのみなので「市外局番と〜」のチェックはしていません。

163さん、ありがとうございました。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2001/05/13(日) 21:01
ちなみに↓が0077の料金表。(0070と同一)
http://www.kddi.com/service/waribiki/2_a2.html

さらに、だんぜんトーク?DX+だんぜん年割
http://www.point.kddi.com/inet/ServiceContents2.html
もしくは、だんぜんトーク?+だんぜん年割で
http://www.point.kddi.com/inet/ServiceContents4.html
市内を除く全ての通話が最大50%〜30%安くなる。

上記を考慮した上で、001市外電話より安くなる区分は
0077を利用した方が得な場合もある。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2001/05/13(日) 22:18
というか、フュージョンのほうが得な場合が多いだろ(ワラ

ここまで見た
  • 174
  • 名無しでGO!
  • 2001/05/14(月) 00:21
001は最低5円だからいいね。

ここまで見た
  • 175
  • 名無し警告
  • 2001/05/14(月) 11:49
>>104
いたずら電話で思い出した。
昔CSCでバイトしていた時、客にイタ電マニアがいてね、最低料金制を導入したら電話代が高くなった!って文句垂れつたやつがいたな。
1円で済んでいたイタ電が5円になった!客に断りもなく料金上げるな!払わないぞ!!って。
こんな客がいるなんて、みんなで大笑いしたっけ。
まぁ、たしかに料金が5倍になるんだもんなぁ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2001/05/15(火) 00:22
ウチはフュージョンをマイラインプラスにしてるんだけど、
短時間で済みそうなときは122で解除して001国内でかけてます。
今日、122+001+電話番号でかけたら「おつなぎいたしますのでしばらく
お待ちください、次にダイヤルされる際は、最初の122は不要です」
って流れたけどホントに122は不要なの?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2001/05/15(火) 01:18
>>176
それはプラスじゃなくただのマイラインのときの症状(アナウンス)だと思う。
ホントにプラス? 試しにフュージョンで登録した区域(県内市外なのか
県外なのか)にフュージョン・001以外で122でかけてみて。
同じアナウンスがあればプラス登録されてないです。

ここまで見た
  • 178
  • 追伸
  • 2001/05/15(火) 01:35

「おつなぎいたしますので・・122は不要です」のアナウンスが流れるのは

プラスの場合、
登録した会社に122をつけた場合。
001を含め他社を使うと流れない。(正しい使い方だから)

ただのマイラインの場合、
どの識別番号でも頭に122をつけた場合。
(登録した会社を含む)

ってことだと思うが、間違ってたら訂正求む。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2001/05/15(火) 07:27
>>178
たぶん合っている。マイラインプラスじゃなくて、マイラインか、
まだ登録が完了していないのでは?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2001/05/15(火) 19:38
>>176さんが不幸にも登録ミスされてる可能性もあるな…
確認された方が良いと思われ

ここまで見た
  • 181
  • 名無しさん@電話にはででんわ
  • 2001/05/15(火) 21:31
書面による登録の限界と思われ

ここまで見た
  • 182
  • 176
  • 2001/05/15(火) 22:27
176です。
マイラインセンターからの通知にはしっかり「フュージョン」で
「マイラインプラス」って書いてある。
んで、一昨日までは122+001でもアナウンスは流れてなかったんだけど
突然、昨日から流れ出したよ。

実は昨日、フレッツISDNからフレッツADSLに移行したんだけど、
この工事が何らかの影響を与えたのかなぁ、、?

1分程度で済む会話でフュージョンの料金取られたら鬱だから
このまま122を付加してかけよう。。

ここまで見た
  • 183
  • 追伸
  • 2001/05/15(火) 23:00
>>182
>実は昨日、フレッツISDNからフレッツADSLに移行したんだけど、

電話番号変わった?変わったら「フリダシに戻る」だけど。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2001/05/15(火) 23:01
↑はんどる意味ナシ。スマソ。

ここまで見た
  • 185
  • 176
  • 2001/05/16(水) 00:04
176です。
>>183
電番は変わってません。

つーか、「プラス」じゃなくなってる可能性があるってコトは非常時用として
フュージョンに申し込んでるダイヤルアップ接続の料金(月200円、マイライン
プラスに登録すれば無料)も毎月課金されるのかなぁ、、そうなったら鬱だ。ゴネよう

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2001/05/16(水) 00:06
>>185
登録がおかしくなってる可能性大だな。
まずマイラインセンターにごねよう。

ここまで見た
  • 187
  • 176
  • 2001/05/16(水) 00:13
県外の友達のウチにかけてみたんですが、マイライン自体が解除(?)さ
れてるっぽいです。 何も付加せずにそのままダイヤルしたらフュー
ジョンで繋がるハズなんですが、明らかにフュージョン経由の時と音質
が違うみたいです。(フュージョン経由だと、最初の呼び出し音だけ必
ず大きいので判別可能)
これはみかかの策略か??

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2001/05/16(水) 00:22
つうか、代理店のスラミングだろ。
どの会社の登録されてるかは
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=988464984
5/1になればこの方法で自分で確認できる!
あたりですぐ確認可能だと。

登録キャリアに確認後、不正行為を行った代理店名を晒せ。(親キャリア名も)

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2001/05/16(水) 03:26
>>169
亀ですが
正解です。サードパーティーダイヤル申し込んで(1回線の場合実家や友達に課金先借りれば問題無く登録可)
0056-03-XXXX-XXXXとダイヤルすればマイラインプラスでも001料金利用出来ます。
解決したので、使い道が無くなりましたが。。。
他に面白い使い方ないかな?

ここまで見た
  • 190
  • 176
  • 2001/05/17(木) 16:13
マイラインセンターにかけて聞いてみたところ、「NTTに聞いてみないとわからない、
ウチではきちんと登録されている」とのコトだったので116番にゴルァしました。
担当者によると、「連絡の行き違いでそうなってしまった」ということだったけど、
もし気づかずにそのままNTTを長距離に使ってたら、差額を返してもらえるのかなぁ、、?

ここまで見た
  • 191
  • ばんげりんぐベイ
  • 2001/05/22(火) 01:44
基本的な質問ですんまそん。
なぜ001のことを「ハドソン料金」っていうか教えて下さい。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2001/05/22(火) 19:19
>>191
「アメリカのハドソン博士が考案した電話課金方式」だからです。
http://www1.plala.or.jp/wanchan/y2k/denwa1.html

ここまで見た
  • 193
  • 名無しでGO!
  • 2001/05/24(木) 23:04
001番を使いつづけるのがいいのか、KDDIのマイラインプラスでだんぜんトーク?に
入るのがいいのか悩んでます。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2001/05/25(金) 10:02
独り言か?(藁)>>193
でなければ、通話のパターンくらい書かないと意見はもら炎ぞ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2001/05/25(金) 10:18
所さん・・・ハァハァ

ここまで見た
  • 196
  • 顔も名前も出さずに毎月100万円
  • 2001/05/25(金) 13:20
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2001/05/25(金) 15:13
>>190
ISDNからアナログに変更してもマイラインが継続されるのが本当?
NTTの担当者の勘違いじゃないかなあ。ISDNからアナログは同一
契約ではなくて、いったんISDNを解約してアナログ契約を
するわけだから、勝手にそのアナログ契約にマイラインつけたら
駄目じゃないかな?

こういうケースの業務フローは浸透してないだろうから、現場は
混乱してるのかもしれないけど(いつものことだ)。

ここまで見た
  • 198
  • 2001/05/25(金) 19:35
まさに。ギリギリの通達もいつもの事。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2001/05/26(土) 05:12
>>167-168 >>170
そうすると平日昼間の20〜30kmは県内が1.01円、県外が1.0円になって
県内のほうが高くなると思うけど、県内も1.0円に値下げしたのかな?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2001/05/27(日) 01:17
以前PATの件で書き込んだ者です。

愛知県からだと大阪または東京にかけるので001では1.6円/6sですね(休日)
そこで1回の通信時間を計ると33、34秒で1回に付き11円になります。

秒単位の課金が001だけ(?)だと思っていたので他社のプランを気にして
無かったのですがフュージョンのビジネスプランは8円/60sで
私の場合は最安値になりそうなんです。
(もちろん長時間通話したら24円/3分になってしまいますが)

明日フュージョンに問い合わせるつもりですが、一般でもこのプランは
可能かどうか知っている方がいれば教えてください。

ここまで見た
  • 201
  • 200
  • 2001/05/27(日) 01:24
1.8円/6sでしたね(県外・休日・100km以上)

スレ違いと合わせてスマソ。

ここまで見た
  • 202
  • 2001/05/27(日) 15:17
> 平日昼間 夜間・休日 深夜・早朝
>区域内 0.66円(20円)0.66円(20円)0.50円(15円)県内
>〜20km 0.66円(20円)0.66円(20円)0.50円(15円)県外
>
>20〜30km 1.01円(30円)0.91円(27円)0.68円(20円)県内
>30〜60km 1.00円(30円)1.00円(30円)0.90円(27円)県外
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>60〜100km 1.34円(40円)1.01円(30円)0.68円(20円)県内
> 1.80円(54円)1.20円(36円)0.90円(27円)県外
>
>100km〜 1.34円(40円) 1.01円(30円) 0.68円(20円)県内
> 2.30円(69円) 1.80円(54円) 1.00円(30円)県外

ここまで見た
  • 203
  • 名無しさん
  • 2001/05/28(月) 21:36
僕はこのような方法で簡易計算してみました。

? 001番市外電話の通話明細の1円単位を10円に切り上げる。
? ?をすべて25%引きにする。

で、簡易的にだんぜんトーク?DX(半額を考えない安全側での計算)の価格を出し、
それと元の001番+かけどくパックの価格と比較。

そうしたら、だんぜんトークが約1200円、かけどくが約1100円。
だんぜんの1番目が半額等を考えないで100円の差が出たから、
だんぜんのほうがさらに安いという結果になりました。

という訳で、僕はマイラインはKDDIの0077にすることにしました。

ここまで見た
  • 204
  • 203
  • 2001/05/28(月) 21:42
間違えました。
だんぜんトークが1100円
かけどくパックが1200円

失礼。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2001/05/29(火) 01:18
>>200
ビジネスプランは個人でも可能です。但し0037-100で個人は不可能と説明を受けることがあります。
そのときは、文句言ってみてください。
ただ実際にこのプランにしたら長電話が気になる(プラン変えるとベーシックのほうが安いような気がしてくる)
元に戻すかな(藁
(WEB明細が始まってエクセル等に落とせれば即計算できるのですが)
以上、体験談より

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2001/05/31(木) 23:04
そのうち消えるよ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2001/06/03(日) 17:17
かけどくパック2というのがあるらしい。
何?

もちろんKDDIのページから(捜せる所には)無かった。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2001/06/03(日) 20:06
過去スレから引っ張り出してきた。

●かけどくパック2(定額料なし)
 001国際通話を夜間休日に利用した場合、深夜早朝料金を適用。
 さらに、1ヶ月1000円以上ご利用の場合、001国際平日昼間の利用
 料金を10%割引、それ以外の時間帯を25%割引、0077市外料金を
 一律25%割引く。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2001/06/03(日) 21:12
http://210.224.179.159/home/okama/kddi.html

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2001/06/03(日) 21:13
http://210.224.179.159/home/okama/kddi.html

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2001/06/03(日) 22:08
>>209&210
おいおい・・・シャレにならんぞ。。。

ここまで見た
  • 212
  • 207
  • 2001/06/04(月) 11:47
>>208
サンクス。

新しく電話を引いたので、客センに電話して「かけどくパック」と言ったらこいつをすすめられた。
もちろん断ったが。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2001/06/08(金) 02:39
>>211
なぜ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2001/06/08(金) 14:05
業務連絡用だから

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2001/06/29(金) 14:31
たまには上げてみるか

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2001/06/30(土) 03:51
いまでも短時間通話にたまにつかうなぁ。使用料金が極端に少ないから
3ヶ月とかまとめて明細が届く。郵送料とか経費考えたら絶対損させてるだろな。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2001/06/30(土) 06:18
>>209-210
見れないんだけど・・・

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2001/07/12(木) 22:43
ageだな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2001/07/16(月) 19:52
age

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2001/07/17(火) 01:13
たまに使うんだけどさ、だんトクII適用を考えると
あんまり安くないかもな....

ピザ屋・蕎麦屋の出前のときにしか安くなってないかも(w
(市内だけど1分くらいでしょ。だから5円とかで収まる)

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2001/07/17(火) 01:18
>>220
実際そうなんだが、それが敵の思うつぼ。

ここまで見た
  • 222
  • fsdfsd
  • 2001/07/18(水) 20:48
fsdf

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2001/07/20(金) 08:10
がんばれ001番国内通話

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2001/08/02(木) 00:17
age

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2001/08/06(月) 14:57
しっかり使わさせてもらっています。
相手が留守どうかの確認や単なる伝言、FAXのA4判1枚だけの送信だったら
市内でも122+001+市外局番を頭につけて(NTTのマイラインプラスに
してるんで)からかけてます。
市内と隣接(県内県外とも)なら、42秒(深夜は1分)以下だったら、5円で
済みます。
相手がいることを確認して長電話するつもりなら、一旦001で繋いでいる通話
を5円以内で済むタイミングで切った後、市内はタイムプラス、隣接はエリアプ
ラス、隣接以外の県内市外はスーパーケンタくん、隣接以外の県外市外はフュー
ジョンにしています。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2001/08/06(月) 15:28
>>225
相手がいるだけの確認だったら、スーパーワールドカードがお勧め!!
6秒2円(税込み)で確認出来るぞ!!(プレミアもあるので実質2円以下)
短縮にカード番号登録して使うとべんり

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2001/08/30 02:21
>>226
この安さ、イタ電にはもってこいやね!
ストーカー様ご用達…

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2001/10/23 06:30
FAXが多いので重宝しています。消えるのならC&Wにいきます

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2001/10/23 06:38
たしかKDDだけは他社より接続料が安いからハドソンができると聞いた事が有ります。
ご存知の方くわしいこと教えて下さい

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2001/11/21 02:24
セゾンのポイントもKDDIのキャッシュバックも両方あるのに、
KDDIセゾンカードを001国内通話払い専用にしてしまっている。反省

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2002/03/06 21:55
このサービスはまだ続いてるんですか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2002/03/06 22:32
いま、KDDIはまず、0070を無くそうとして必死です。
でも、フリーフォンがあるかぎりなくなりません。
まあ、この先どうなるかわからんからね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2002/03/06 22:56
(5円電話)001 と6円電話(えむ電) どっちがお得?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2002/03/15 17:14
>>232
特番と市外電話サービスの区別はついてるか?


ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2002/06/30 22:01
このスレが1000まで埋まるのと001国内が終わるの、どっちが早いかな

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2002/07/01 03:19
0070廃止ついでに
001国内電話久々使ったよ。

0070と001
別々に請求書来るんだろうなぁ。
もったいない。

まぁ日頃はAUデジタル使ってるから、いいか。
あうデジじゃ不良顧客か(w

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2002/07/01 10:03
国内で001は使ってはいけません、001をダイヤルすると海外に繋がります。注意!!

ここまで見た
  • 238
  • ロバルジーニョ
  • 2002/07/01 11:43
ブラジルに繋がった場合「ハロー」ではなく「アロー」と言ってください。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2002/07/18 01:39
>>237
それは「010」だよ。
「001」は国内通話と国際通話、両方できるよ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2002/07/30 20:19
ここってdat落ちしないね(w

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2002/08/14 09:38
ま、固定電話使わなくなってきたので無くなってもかまわないんだが

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2002/08/31 02:53
001は、安くてイイ!
KDDIは、ずっと続けてほすい

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2002/09/04 15:56
>>239
010 国際電話の特番
001 KDDIの識別番号

だったっけ?

参考
050 IP電話特番
070 PHS特番
080 090 携帯電話特番

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2002/09/04 15:57
>>241
彼女との長電話に使って鱒

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2002/10/24 12:09
001国内電話をご利用のお客様へ、ますますおトクになるお知らせです!!

というダイレクトメールがきたぞ。001のてこ入れかと思ったら0077への勧誘だった。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2002/11/13 04:35
>>245
よっぽど統合したいんだね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2002/11/14 12:43
ウチは両方加入しているけど
0077の方は領収の通知をハガキではなく
ネット上で確認する方式に変えたけど
001の方はそうすることができず
未だにハガキを送ってくる。
(※無論、通話料はカード決済にして
  少しだけポイントを稼ぐ。)
001の方はごく短時間(1分以内)の通話かFAXに
しか現在は使わないため、請求額は毎月20円ほど。
わざわざ領収書を郵送してもらって悪い気がするけど
001の方もネットで料金が把握できるように
してくれないものかな??

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2002/11/14 21:04
だからぁ、001系サービスはKDDI ではめちゃくちゃ迫害されてるんです。
抹殺したくてうずうずしてるんです。
KDDIの社内システムのパスワードはことごとく0077なのよ。
0077マンセー!の世界よ。
で、KDDIで一番使えないのが旧テレウェイの男性社員。
なんでこんな頭悪いのがいるの?って感じです。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2002/11/14 23:54
>>247
ウチは001も0077もネットで料金が把握できるよ!
でも、001の通話明細が出なくなったけどね。

ここまで見た
  • 250
  • 247
  • 2002/11/15 11:57
>>249
情報ありがとう。
どうやらハガキをみてみたらお客様コードが別々で、
しかも桁数も違っているから一度サポートに電話して
001のもネットで把握できるのかどうか直接
聞いてみますわ。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2002/12/29 09:54
このスレももうすぐ2歳だな

ここまで見た
  • 252
  • 全くの初心者です
  • 2002/12/30 12:20
001番をPATで利用したいと思うのですが、
私の家ではKDDIプラス回線です。
001+電話番号で登録、このやり方間違ってますか?
もう一つ教えて下さい。
PATの通信先は新潟から大阪です。
通信時間約10秒で001番を利用すると料金はいくら掛かりますか?



ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2002/12/30 13:16
>>252
ダイヤルの仕方もわからないようなやつはギャンブルする前に
勉強しろよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2002/12/30 20:41
>>252
毎週末、午後のレースは欠かさず投票してた頃で月400円ぐらいだったよ。
いまはADSL&iPatなんで使ってないが

ここまで見た
  • 255
  • 254
  • 2002/12/30 20:41
南東北(北関東)からねw

ここまで見た
  • 256
  • 山崎渉
  • 2002/12/31 05:56
(^^)

ここまで見た
  • 257
  • 山崎渉
  • 2003/01/13 00:34
(^^)

ここまで見た
  • 258
  • 山崎渉
  • 2003/01/21 03:16
(^^;

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2003/01/26 09:33
ネットだけ(郵便無し)に明細通知をしてくれたらポイントつけるとか言っていますが、
http://www.kddi.com/service/ryokin/service.htm
みなさん、利用されますか?


ここまで見た
  • 260
  • 600
  • 2003/02/09 13:24
>>259
しない

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2003/02/25 13:49
マイラインプラス登録&だんぜんトーク2DX+年割契約で
図書券1000円くれるとよ。KDDIから電話があったよ。
ついに001国内あぼーんかな?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2003/03/04 22:57
物凄い過疎板だねここ。
意地で001国内使い続けようとしてる漏れはDQNですかね?
マイラインプラス?そんなもん知らん。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2003/03/04 23:04
好きなドラマは?
http://www.benribbs.com/vote/vote2/a/100237/ueto.htm

ここまで見た
  • 264
  • 山崎渉
  • 2003/03/13 11:37
(^^)

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2003/03/26 16:14
>>259
毎月毎月郵便が来るの面倒なので利用中

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2003/04/10 21:54
>>1の料金表がなくなってるね…

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2003/04/10 22:39
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/

ここまで見た
  • 268
  • 山崎渉
  • 2003/04/17 10:05
(^^)

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2003/04/17 21:48
261だが図書券届かねーぞ。ゴルァ電するか。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2003/04/17 21:57
>>269
しろ

ここまで見た
  • 271
  • 山崎渉
  • 2003/04/20 04:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2003/04/23 16:43
001系(旧KDD)の請求書はセンスあるけど0077系の請求書はセンスないねー。
DDIは嫌いだから今でもちょこちょこ001使ってるさ。国際は他社だが。

ここまで見た
  • 273
  • :
  • 2003/04/27 15:17

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★



ここまで見た
 

ここまで見た
  • 275
  • 山崎渉
  • 2003/05/22 00:50
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2003/05/22 14:22
山崎死ね

ここまで見た
  • 277
  • 投票してください。
  • 2003/05/22 14:57
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
↑↑
は〜い、皆さんも朝生に投票してくださ〜い!

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2003/05/22 15:51
★少しだけオススメ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2003/05/25 00:46
アイドルのつるつるオマ○コが見れるサイトってあるんだね。
もちろんコラだけど。(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/

ここまで見た
  • 280
  • 山崎渉
  • 2003/05/28 15:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2003/06/05 08:56
001国内電話廃止反対

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2003/06/05 11:29
みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2003/06/11 19:12
逆のパターンで0078の国際ってまだ生きてるの?
以前は使ってましたが…

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2003/06/11 22:04
【Bell Mail】は
メールを受け取るだけでおこずかいがもらえるよ!
お友達にすすめれば何倍もの利益になるし、換金もOK!!
無料だからやってみてもそんはないよ!!
かんたんだしおすすめだよ(・∀・)イイ!!!

http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00070971-e

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2003/06/12 00:03
2年前に来た5円の請求払ってないんだけど、大丈夫なんでしょうか?

ここまで見た
ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2003/06/18 04:12
>>266
料金表をつくってみました

KDDI 001国内電話(短時間電話向け)
最低通話料金:1通話あたり5円

料金表(6秒毎の料金)
距離/時間帯昼間 夜・休深夜・早朝
隣接・〜20km0.66円0.66円0.5円
〜60km1.1円1.1円0.9円
〜100km1.8円1.2円0.9円
100km超2.3円1.8円1.0円

1分通話した場合の料金
距離/時間帯昼間 夜・休深夜・早朝
隣接・〜20km6.6円6.6円5円
〜60km11円11円9円
〜100km18円12円9円
100km超23円18円10円

ここまで見た
  • 288
  • ズレたのでもう一度
  • 2003/06/18 04:30
KDDI 001国内電話(短時間電話向け)
最低通話料金:1通話あたり5円

料金表(6秒毎の料金)
距離/時間帯 昼間  夜間・休日  深夜・早朝
隣接・〜20km 0.66円   0.66円    0.5円
〜60km     1.1円    1.1円    0.9円
〜100km    1.8円    1.2円    0.9円
100km超    2.3円    1.8円    1.0円

1分通話した場合の料金
距離/時間帯 昼間  夜間・休日  深夜・早朝
隣接・〜20km  6.6円   6.6円     5円
〜60km      11円   11円     9円
〜100km     18円   12円      9円
100km超     23円   18円     10円

ここまで見た
  • 289
  • _
  • 2003/06/18 04:46
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

ここまで見た
  • 290
  • 人間の商品化、全体主義への一歩
  • 2003/06/18 10:06
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916
直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。


ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2003/06/19 04:50

請求書が6月分からかわったようだけど・・・

グループ分けしてもらってると、グループ別集計表やら、料金明細書、
通話明細書、通話明細書種別説明なんかで、紙だらけになってしまったよぉ〜。
ご利用料金のご案内の所にも利用期間を表示してほしい。


ここまで見た
  • 292
  • _
  • 2003/06/19 05:14
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2003/06/19 07:37
ここなっつにかもん!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

ここまで見た
  • 294
  • _
  • 2003/06/19 15:28
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

ここまで見た
  • 295
  • 山崎 渉
  • 2003/07/12 16:30

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 296
  • 山崎 渉
  • 2003/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2003/07/30 22:38
0078国際電話サヨウナラ

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2003/07/31 21:18
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…


ここまで見た
  • 299
  • ふう
  • 2003/08/01 01:23
テスト

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2003/08/01 01:51

可愛いでしょ♪

http://angely.h.fc2.com/page006.html

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2003/08/01 01:55
長瀬愛、後藤まみ、白石ひよりの無修正!
女子校生も無修正!
無料画像でバッチリ見える!!
http://www.ncdonald.com/

ここまで見た
  • 302
  • ホゲェホゲェ
  • 2003/08/01 02:06
リンクスタッフ型サイトです。
1円からお振込!振込みも早い!!入会金、年会費一切無料!
商品を自分のホームページに貼り付けたり
メルマガに出したり、更にオークションで出品したりなどなど。
とにかく宣伝あるのみ!!詳しくは以下のURLをクリック!!
http://www.temjin.biz/hanjo/in.cgi?id=157

ここまで見た
  • 303
  • ぼるじょあ
  • 2003/08/02 03:46
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2003/08/03 00:21
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/


ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2003/08/03 11:38
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com


ここまで見た
  • 306
  • 2003/08/03 16:52

☆★ 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★    
  

ここまで見た
  • 307
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2003/08/03 18:44
現役マ○ドナルド店員まりあちゃんの援交!
無料で動画が見れます。
http://www.geisyagirl.com/

ここまで見た
ここまで見た
  • 310
  • _
  • 2003/08/03 19:41
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2003/08/04 01:25
広告ばっか・・・(W
せっかく0078が廃止になるというのに、誰も話題にしないのですね。。。
完全に見捨てられたのかな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2003/08/05 17:38
山崎荒らしうざいと言う書き込みも荒らしです。
広告荒らしうざいと言う書き込みも荒らしです。

∵2ちゃんブラウザでNGワード。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2003/08/05 17:40
>>311
001国内か
0078国際か
どっちが先に逝くかと思ってたら
0078国際ですたな。

KONISHIKIのCMが懐かしい(w

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2003/08/05 19:34
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!


ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2003/08/05 20:45
先生だって女なの・・・普通に恋愛もすればHな気分にもなるわ。
そんなエロ教師のモロアニメ!
無料動画はこちら
http://www.pinkfriend.com/

ここまで見た
  • 316
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 317
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2003/08/06 15:30
001国内電話をFAXを送る時だけに
サービス開始から使いつづけているんだが、
未だに一度も請求が来たことがないんだが、
やはり最低請求額ってあるの?

ここまで見た
ここまで見た
  • 320
  • _
  • 2003/08/06 16:08
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2003/08/09 23:15
これマジで稼げるよ!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありません(w
住所・電話番号などは一切必要無し!

?IDを取得する。(無料)
?宣伝用のURLを掲示板に貼る!!
?そのまんま待つ! 
?一ヶ月で〜10万ぐらいは稼げる!貼りまくれば20万ぐらいもいけるよ!

ちなみに私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060433342
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060433342

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2003/08/12 13:29
>>321

URL間違ってた
正しくは

http://flash.to/presso

ここまで見た
  • 323
  • 山崎 渉
  • 2003/08/15 19:28
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2003/09/17 00:33
昨日、KDDI001番国内電話から、27円の請求書が来たよ。

内訳 6月に2件、001番市内電話(厳密には隣接扱)だった。

無視しようかなぁ〜(ワラ)

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2003/09/21 04:16
>>324
払ったれよ
不採算001国内電話が存続するために

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2003/09/21 07:12
送料350円・70%〜90%OFF!の激安DVD販売店
安心して買い物できるDVD屋です。
http://www.takebo-dvd.com/

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2003/09/29 12:02
>>326
001ってクレジットカード通話もできるんだよね。
いいよね。

ってかかけどくパックってもう入れない?

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2003/10/12 04:47
今でも入れるよ、但し、主に海外対象のかけどくパック2の方を主に
薦められると思うので、注意が必要。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2003/10/12 10:04
3ヶ月で52円の利用明細が郵送で送られてキタ。
ポイント大作戦はもちろん、KDDIカード払いだから
ご丁寧にグローバルポイントまでついてる。。。

手間かけてゴメンナ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2003/10/12 11:27
>>328
HPに案内のってないですよね????

クレカ通話でもかけどくパックって使えるんですかねぇ…

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2003/10/12 19:06
こんな大きいおっぱい持っている日本人女の子見た事あるか?????
http://66.7.65.90/sou/bbs/

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2003/10/13 19:34
>>330
もれも昔、1円電話が公衆電話からかけられるのはイイ!と思って、
クレカとかけどくパックを申し込んだクチだけど、
公衆や携帯からは料金体系が別で、すでに持っていたJTクレカ
の方がよほど良かったので、クレカ来たその日に001にゴルア電
して解約しますた。トッホホ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2003/10/14 00:31
>>332
普通のクレカでOKなんじゃないんですか?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2003/10/14 00:47
センズリは体に毒!アメリカ学会で正式発表!!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

ここまで見た
  • 335
  • 332
  • 2003/10/14 21:29
>>333
漏れの言ってる「クレカ」=「クレジット通話カード」ですた。
すまそ。
クレジット通話カードでかける場合は、「かけどくパック」対象。
一般のクレジットカードでかける場合は、割り引きなし。




ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2003/10/15 04:13
昨日使ったage

ここまで見た
  • 337
  • J=PHONE
  • 2003/10/15 22:14
>>335
KDDIのカードってコトですか???
なるほど。
普通のクレジットカードJCBとか で 0055#しても
かけどくはムリなんですね。
どうやって判別するのかナゾだったもので…

了解です。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2003/10/17 10:35
引っ越したのでKDDIに移転の手続きをした。
今までかけどくパックつかってたんだけど,ちゃんと引き継がれたのかな。
何にも聞かれなかったから,心配だ。

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2003/10/18 19:08
通話料15円の請求書がきました。とても罪悪感です。
請求書不要とかできたらいいのに。web明細とか。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2003/10/19 21:29
>>339
別に罪悪感は感じる必要はないよ。
郵政公社からすれば、ありがたいことです。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2003/10/19 23:41
>>340
そゆことがきっかけになって,001国内通話廃止に追い込まれるかも,と考えると鬱

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2003/10/21 00:38
>>341
どっちみち廃止はするわけだし、使えるときに好きなだけ使ったらいいじゃん。

ここまで見た
  • 343
  • 339
  • 2003/10/21 21:34
>>342
えっ!? 廃止決定してるの??

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2003/10/21 22:01
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2003/10/21 22:42
>>343
公式には決定はしていないだろうけど(つまり俺の憶測)、続くとは思えん。
0070なんかもなくなったわけだし。
既存の顧客を0077へマイライン登録するように、電話してくるでしょ。

まあ俺は1分以内なら001使うと答えて撃墜しているけど。

ここまで見た
  • 346
  • 339, 343
  • 2003/10/27 20:42
>>345
まあ、そうですね。油断していると、KDDIからあたかも001で
毎ライン登録できるかのような勧誘がきますよね。

何年か前に改悪された「最低チャージ5円」。それ以前は、
平気で5円未満の通話もあったのにねえ。。


ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2003/11/02 23:22
age

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2003/12/21 07:02
age

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2003/12/22 22:11
ane

ここまで見た
  • 350
  • 松井
  • 2003/12/22 22:47
皆さんはじめまして
突然ですがYAHOOのトップにチャットという項目があるのはご存知ですよね?
そちらのチャットのカテゴリの中に「政治」があります
その政治カテゴリのユーザールームに「創価学会YAHOO支部」という部屋があります
そこの部屋に遊びもきてください
ボイスチャットもフル稼働です
みなさんの中にも創価学会に対するご自分の意見をどんどん言ってください
その宣伝でした
尚、人数制限がありますので(50人)すぐに満室になって入れなくなるので
今これを読みまして興味を持たれた方はおはやめのご入室をお勧めします

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2003/12/23 02:15
創価学会は政治じゃねえだろう、しかも板違いだし。

それはそうと、創価学会の喜び組には色々とお世話になりまして、
機会があればまたいつでも。。。(ry

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2004/01/08 11:19
コピペにマジレスするバカ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2004/01/19 11:05
>>288
KDDI 001国内電話(短時間電話向け)
最低通話料金:1通話あたり5円

料金表(6秒毎の料金)
距離/時間帯    昼間  夜間・休日  深夜・早朝
市内・隣接・〜20km 0.66円   0.66円    0.5円
〜60km         1.1円    1.1円    0.9円
〜100km        1.8円    1.2円    0.9円
100km超        2.3円    1.8円    1.0円

1分通話した場合の料金
距離/時間帯     昼間  夜間・休日  深夜・早朝
市内・隣接・〜20km  6.6円   6.6円     5円
〜60km          11円   11円     9円
〜100km         18円   12円      9円
100km超         23円   18円     10円


ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2004/01/19 11:07
>>353
2分
13.2  13.2  10
22  22  18
36  24  18
46  36  20

3分
19.8  19.8  15
33  33  27
54  36  27
69  54  30


ここまで見た
  • 355
  • 久々にこのスレに立ち寄ってみたが…
  • 2004/01/26 21:35
0070サービスや0078サービスは消したようだが
いまだに001国内サービスやかけどくぱっくは存続してるようですね
まだまだ支持者は健在みたいですね
うちもFAXや短時間通話なんかにはいまだに現役だし頑張って欲しいものです

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2004/01/26 21:53
相変わらずだな、お前

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2004/02/01 01:39
ここ数日間に2件もマイライン勧誘があった(KDDI、JT)。
代理店ががんばってるのかな。

1本目のKDDIは意味わかんなかった。
「KDDIです。マイラインの登録用紙を送ったんですがごらんになられたでしょうか?」「はい。」
「001国内電話をお使いのかたにお送りしているんですが。」「はい」
「そちらはフュージョンを使っているようですね。わかりました。またよかったら検討してみてください」

と勧誘する前に降参。
以前、フュージョンを使ってるからKDDIは001しか使う気がないと伝えたんだけど、
その資料を見たようで、勧誘はしてこなかった。
さすがに、わけわかんないので、そういう意味不明な電話はやめろと伝えたが。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2004/02/02 06:14
うちでも、この前、久しぶりに5円の通話をしたら、
マイラインの申込書が送られてくるわ、
勧誘の電話がかかってくるわ、
うぜーって感じ。

二度と勧誘しないように言うことはできるんですかね?

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2004/02/04 21:02
>>358
かけどくぱっくにでも入りたいと言ってみれば。

001でマイライン加入の申し込み送ってみるとか。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2004/02/04 21:22
へ〜、まだ6秒1円電話やってるんですね。
1円の請求出すのに何百倍のコストをかけて回収ですから、
感動します。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2004/02/05 04:01
>>360
最低、1通話5円になったよ。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2004/02/12 22:14
0070は、企業向けのフリーダイヤルだけはあるでしょ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2004/02/17 03:25
>>357
>「そちらはフュージョンを使っているようですね。わかりました。またよかったら検討してみてください」
0077がハドソン料金になったら是非検討させていただきます


ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2004/03/05 13:18
誤課金キター
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040305i106.htm
固定電話の国内通話で最初に001をダイヤルすると30秒以降は6秒ごとの
課金になるサービスについても、1月10日から2月25日の通話4万5866件に
関して、総額1346万円分の誤請求をしていた。休日割引を適用しなかったなどのためで、
差額は2月分の料金で調整する。


ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2004/04/25 13:53
公衆電話から使うと、6秒3円だった。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2004/05/09 01:09
最近繰り越し請求しなくなった?
昔は数か月分まとめて請求されて炊けど、最近毎月数十円の請求が来る。

ここまで見た
  • 367
  •   
  • 2004/05/09 14:57
>>1のリンク消されてるね


ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2004/05/15 22:42
今は
約款でしか
料金体系は分からん

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2004/05/17 22:52
かけどくパックって今からでも入れるのですか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2004/05/20 18:09
5円の請求書キター!

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2004/05/21 16:22
001国内通話廃止してもいいから、0077の課金単位時間と金額を10分の1にしてくれ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2004/08/07 08:39
age

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2004/08/31 01:27
おとくラインに入るなら001国内電話は解約せんといかんかな、
それとももともと定額料金ないから放置が正解?

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2004/08/31 20:23
つい先日なにげに、KDDIのweb見ていたら、0078の国際が廃止に
なるのに伴って、001の利用を促していて、カンドーしますた。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2004/09/06 01:58
001ネタじゃないのだが、某年会費無料クレジットカードを数年放置プレイにしておいたら、
カード会社から、利用がないと更新カード送らないぞと手紙が来たので、
0055クレジット通話で30円使って無理やり更新させてみましたw

ここまで見た
ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2004/09/09 23:20
国内001通話で留守番電話に変わるとすぐ切る用につかっています。
だってフュージョンだとすぐ切っても20円かかるからね
人が出たらフュージョンでかけ直ししてます。
留守確認用には、本当に良い電話番号ですね
6秒で2円ぐらいに請求が来るよ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2004/09/10 00:02
>>377
フージョンにはビジネスパックというのがあって、8円/分です。
それと、001国内電話の最低チャージは1通話5円です。

001を使ったことないのかな?


ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2004/09/19 13:04:02
家の電話から0055でクレジットカード通話したんだけど、通話料って001と同じ?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2004/09/19 13:05:23
ちがいます

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2004/09/19 13:31:21
>>380
レスどーも!
って事は0055オリジナルですかorz

ここまで見た
  • 382
  • 378
  • 2004/09/19 18:51:12
>>379
通話料金は確か同じだったと思うぞ。ただし0055通話は各種割引が
適用されない。

それと、同じ0055でも、発信元が加入電話、携帯電話、公衆電話で、
それぞれ料金が多少違っていたハズだ。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2004/09/20 00:09:54
>>378
6秒3円の地域とかあるから3円の請求もあるかと思ったけど、
最低料金は6秒3円でも5円の課金になるそうです。
でも18秒だと9円になるそうです

ここまで見た
  • 384
  • 378
  • 2004/09/20 09:25:48
>>383
> でも18秒だと9円になるそうです

だから、最低料金が5円なのであって、5円を超えればその額だろ。
日本語に不自由な >>383 に乾杯。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2004/09/20 13:22:27
383みたいな奴がいる限り、どんなに説明書に丁寧に書いても勘違いする奴はいるんだろうな。
日本語が読めない限りはどうしようもない。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2004/10/08 01:51:49
>>382
同じじゃないYO!
0055はKDDIカード・一般クレカが使えるが、30km未満が3分80円、それ以上は3分90円。(6秒課金)
一切割り引きなし。
加入電話・公衆電話は料金一緒で、携帯発は高くなってる。

書いてみたけどえらく亀レスだ。。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2004/10/08 04:15:07
>>386
あんたの説明無茶苦茶しったかれすサイテー

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2004/10/08 06:51:39
>>386
大ウソ書くのはやめてね


ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2004/10/08 10:35:17
今更ながら、国内用の頭に001プラス発信(マイラインプラスの時は122+001)
で短時間の細切れ発信が多い人はお得になるね。
市内と隣接でも昼間と夜間(午前8時から午後11時)は54秒以内で、深夜(午後11時
から翌朝午前8時)は1分12秒(72秒)以内であれば6円で済むよ。
他も30秒以内なら6円以下だ。
結局短時間細切れ通話が増えると会社が赤字になるのが目に見えているからハドソン料金
(6秒毎)計算制は国内は旧KDDだけの採用みたいだね。あとは、ほとんど3分毎で幾ら
計算だね。たぶんこれからも。
決して無くなって欲しくないサービスです。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2005/01/19 14:25:39
「001国内電話サービス」の終了について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/0119/index.html

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2005/01/19 23:37:25
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

この時がついに来たか。これでDDIのKDD吸収が完了か?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2005/01/20 03:40:38
ほんと、来るときが来たね

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2005/01/21 08:47:17
>>390
0055のクレジット通話もなくなるの?

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2005/01/22 16:44:17
まあ時間の問題だと思ってたから別に驚かないが
いよいよKDDIの固定電話を使う意義がなくなったな

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2005/01/22 17:01:57
0055の事は書いてないからわからない。様子を見てるしかない。

>>391
DDIの国際電話 0078 は無くなって、KDDの国際電話 001 は継続される。
だから完全吸収というわけでもなかろう

確かに、
日本高速通信の国内電話0070、国際電電(KDD)の国内通話 001、など
DDIで無いもの運営中止は多いが、
日本高速通信のISPシリウス、国際電電(KDD)のISP K-comなどは
新規受付中止はしたものの、継続して使えるから、さほど悪くないと言える。
だだ、6秒課金は、FAXの送受信や、あらかじめわかっていて留守番電話に入れるなど短時間の場合は5円などで済み、重宝だった。

0077の10円単位課金(同一MA通話など以外)だと、NTTや他社とほぼ同じ料金なので使う利点は少ないなぁ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2005/01/22 21:35:55
>>395

> 日本高速通信の国内電話0070、国際電電(KDD)の国内通話 001、など
> DDIで無いもの運営中止は多いが、
> 日本高速通信のISPシリウス、国際電電(KDD)のISP K-comなどは
> 新規受付中止はしたものの、継続して使えるから、さほど悪くないと言える。

いつまで使えるのやら・・・

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2005/01/23 00:03:30
>>395
KCOMはKDDのISPではない。KDDの子会社だったISP。
この前、KDDIの他の子会社と合併し、ダイヤルアップは廃止、DIONに移行となる。
サーバだけ残った状態だね、NTT系のNTT PCと同じ運命。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2005/03/14 12:18:34
KDDIカードの0055も終わりなのかな

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2005/03/14 15:53:35
うはwwwww、このスレ、4年以上続いとる。

おまいら、C&WIDCですら損に買収されてんのに
001を今だに使ってるとは...

接続料値上げで通話料値下げ合戦は終了だな。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20050311/157346/




ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2005/03/15 02:30:27
マイラインプラスでNTTを選択しているので122に続けて001-03-177を
黒電話のダイヤルを長々と回して天気予報を何度か聞いていたら…

税込25円の請求書が来た。
市内通話だからNTT経由よりも割高だし
中の人からキティだと思われてそう。
完全にKDDIに対する嫌がらせだな>漏れ

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2005/03/16 15:38:04
もうみんな知ってるかもしれませんが、
8月末で001の国内電話は、廃止とのアナウウンスがありましたが、
0055発信でのKDDIカードならびにクレジットカードを利用しての
001国内電話は、今までどおり存続するそうです。


ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2005/03/19 08:31:31
0055発信と001発信とじゃ料金違うだろ!
ゆえに、0055発信じゃあ国内電話とは言えない。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2005/03/19 17:43:37
>>402
001も0055も0056料金同じだって・・・(スーパーワールドカード除く)
ダイヤルに手間かけたくなければ0056を使えばいいよ

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2005/03/19 20:20:01
KDDIから001国内サービス終了のお知らせ届く。8月末をもって終了。
問い合わせ先0077-78−6262。
マイラインに0077にしろと登録書同封してるがしない。0061(日本テレコムIDC)
かIP電話で十分。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2005/03/28(月) 19:40:48
これ、例えば、8月末日の23.00-25.00あたりに001国内電話していたら、
強制的に切断されてしまうのだろうか。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2005/05/20(金) 20:22:47
001愛用していたのに、なくなると痛いな。
市外隣接地域に1ヶ月で60〜80通話くらいFAXを送信していて、
1回が5〜7円。これでだいたい500円くらい。
あと普通の通話も隣接地域メインで001使ってて、
毎月500〜1000円分くらい、合計で1000〜1500円。
これが3分課金でFAX1回21円とられると、
それだけで約3倍になって毎月2000〜2500円に跳ね上がるわけか。

こんな漏れにぴったりのプランはないだろうか。
気長に待ってるから誰か教えてくれー。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2005/05/20(金) 21:52:03
テレコムのバリュープランしかないだろ。
一通話4.5円だ。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2005/05/20(金) 22:28:49
>>406
0061 30秒課金が安くない?
まぁコレもなくなるかもしれないがあと1年は持つでしょ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2005/05/20(金) 22:34:32
>407
おとくメインなんでもう受付終了してるが何か?

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2005/05/21(土) 19:28:25
>>406
エリアプラス

ここまで見た
  • 411
  • b>220.110.205.8
  • 2005/05/24(火) 16:57:08
age

ここまで見た
  • 412
  • 406
  • 2005/05/26(木) 15:57:09
レス、サンクスでした。

0061って法人向けサービスって書いてあるけど、
個人でも使えるのかね。
使えるなら緊急避難にはちょうどよさげ……。
今まで定額とられるのがイヤでエリアプラスとか使ってなかったんだけど、
こうなったらそっちも検討してみまつ。
マイラインも今まで避けてたけど、さすがに登録しないとかえって損かなぁ。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2005/05/26(木) 16:21:05
>>412
0061個人でも大丈夫よ今やってるし
最近ほとんど使っていないので2円の引き落としありw
領収書も封筒で来るよww

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2005/05/30(月) 00:02:03
長寿スレだな

ここまで見た
  • 415
  • 名無しさん@ピンキー
  • 2005/05/30(月) 00:19:04
>>406 グリーンコールを利用すればttp://www.greencall.jp/
1分7円から。しかし、利用できるのは、VISAかマスター持ちの者だけがネック。
日本テレコムIDCの空き回線を借りてやっている。明細書は無料。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2005/06/04(土) 15:48:58
今気づいた。がっかり。たまに届く6円の請求書が楽しみだったのに。
通話先が明細にのってるのも便利だし。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2005/06/10(金) 01:33:06
0061の30秒課金コースに変更だな、こりゃ。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2005/06/13(月) 23:59:48
「001国内電話サービス終了のお知らせ」
が届きました。
終了日8月31日だそうです。
残念

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2005/07/05(火) 00:52:52
スカイプアウト最強!!!

パソコンを持ってる相手なら通話料無料

一般電話に対しても

分単位課金で

対固定電話 1分 2.68円(税込)
対携帯電話 1分17.48円(税込)

参考スレ
P2P電話 「Skype」スレ、その12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1118586063/

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2005/07/23(土) 23:03:52
長い間どうもありがとうございました
プラチナラインに行きます

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2005/07/28(木) 00:08:10
>>420
長い間ご利用頂き誠にありがとうございました。今後はオトクな0077
市街通話サービスがご利用になれますので、こちらの方で申し込みしておき
ました。つきましては今後ともKDDIをご愛顧くだされば幸いと存じます。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2005/07/29(金) 19:04:16
>>421
うるせー馬鹿

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2005/07/30(土) 20:59:41
どうみてもプラチナが最強。
勝手に0077へ移行なんてないでしょ。

ここまで見た
  • 424
  • ぱぱ
  • 2005/08/03(水) 22:58:42
KDDIの001でFAXしたらいくらぐらいかかるの?

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2005/08/04(木) 12:45:06
NTTのナンバーディスプレイに加入しています。
両親の自宅に時々朝の4時過ぎに何も表示されない電話がかかってきて
困っています。受話器をとると同時に切れます。
70歳前後の両親に思い当たるふしはありません。外国に知人もいません。
どうすればいいでしょうか?非通知拒否は時々必要な電話があるのでした
くないです。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2005/08/04(木) 20:43:21
>>425
とりあえず、電話機で番号なしは拒否にするとか、「ナンバーリクエスト」を
申し込めば、止められると思うが後者は有料。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2005/08/04(木) 21:26:44
>>426
書いてあることが理解できないの?
非通知じゃないんだからナンバーリクエストでとめられるわけないだろw

ここまで見た
  • 428
  • 425
  • 2005/08/04(木) 23:52:33
ありがとうございます。
電話機には「非通知を拒否する」しかないんです。

ここまで見た
  • 429
  • 山?渡
  • 2005/08/17(水) 23:20:42
ぬるぽ

>>429
ガッ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2005/08/18(木) 00:38:18
↑オナニー禁止

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2005/08/24(水) 19:57:25
サービス終了まで残すところわずかとなりました。
さあ、思い出を語れ!


ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2005/08/29(月) 00:20:24
最後に1回だけ使って明細送ってもらうかw

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2005/08/29(月) 00:41:48
今は亡きJASのヘッドレストカバーに001の宣伝があったなぁ。
JASとマイル提携もしてたし。

どちらも今は夢の彼方。

ここまで見た
  • 434
  • 431
  • 2005/09/01(木) 20:38:16
最終日に使おうと思っていたけど、すっかり忘れておりますた。
さっき使ったらテープにつながって0077を付けておかけ下さい
って言われますた。

ありがとうKDD。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2005/09/04(日) 17:06:03
スカイプが日本語でキチンと対応してくれればいいのに

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2005/09/05(月) 21:16:18
このスレは今後放置でつか?


ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2005/09/06(火) 20:16:55
誰か、裏技で001国内通話使える方法を開発してクリ!

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2005/09/07(水) 19:42:28
ヒント:001国際通話はまだ使える

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2005/09/08(木) 10:58:42
001の料金体系使いたければサードパーティダイヤルでOKだじょ〜

ここまで見た
  • 440
  • 名無しさん@そうだ選挙に行こう
  • 2005/09/10(土) 22:20:15
利用しましょう

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2005/09/17(土) 19:27:36
001の後に81ってつけたら国内につながるのか?

ここまで見た
  • 442
  • kelly
  • 2005/09/19(月) 13:44:01
クレジットカードを持っているのなら、クレジット通話だと001国内通話料金で利用できるよ
利用方法 0055・・アナウンス・・カード番号+#+暗証番号+#+相手先電話番号+#
クレジットカードを持っていないなら、KDDIカードを申し込むとよい。
ただし、公衆電話からもかけられるが料金は高いので注意が必要。
公衆電話からかけるばあい・・6秒ごとに3.15円

公衆電話からの通話料を安くするためのカードとして、kddiスーパーワールドカードがある
1000円のカードで1150円分使える
通話料は6秒2円だが、プレミアムを考慮すると、6秒1.74円、一分間17.4円でかけられる。
テレホンカードで公衆電話で160km超に一分間電話すると70円かかるのでおとくです。
001国内電話は最低料金2円かかる。スーパーワールドカードなら6秒2円で最低料金かからず。



ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2005/09/21(水) 20:53:18
おお、懐かしい0055。また使ってみようかな。


ここまで見た
  • 444
  • 443
  • 2005/09/22(木) 21:09:01
使ってみたけど、ちゃんと国内電話のかけ方もアナウンスされてるね。
でも、これ本当に001国内電話料金なのかな? かつての1円電話。(最低チャージは5円としても)
KDDIのサイトで0055通話(の料金)が確認できなかったんだけど。

それまでは001契約していたから通話明細もらえて、料金確認できたけど、
クレカ払いだと、カード明細でしかチェックできないし、なによりダイヤル桁数が
大幅増なので利便性は低いかもね。

ここまで見た
  • 445
  • kelly
  • 2005/09/24(土) 17:38:53
0055クレジット通話は本来であれば日本国内の携帯電話pHSにはかけられません。
ただし、アメリカから日本にかけるときは日本の携帯電話にかけられます。
ここで、日本からかける裏技を紹介、ヤフーのIP電話などからアメリカのアクセスポイントの電話番号
010-1877-533-0051にかける、その後同じようにカード番号からダイヤルする
料金についてだが、6秒ごとに6円であとアクセスポイントまでの通話料が3分7.99円かかる
3分間通話すると187.99円かかるのであまり実用的な方法ではありません。
スーパーワールドカードは最近0055で携帯電話がかけられるようになりました。
料金は6秒ごとに9円3分で270円とめちゃくちゃ高い!!
まあ、スーパーワールドカードは公衆電話に強いのだが、クレジットカード通話は短時間通話を除いて
あまりメリットはない。携帯電話にかける場合はスーパーワールドカードは使わないほうがいい。
0033モバイルで十分!

ここまで見た
  • 446
  • 443
  • 2005/09/25(日) 16:26:07
>>445
詳しい情報ありがとうございます。すでに使用しているJTのクレカのほか
意外に便利な0055を併用していきたいと思います。

ここまで見た
  • 447
  • kelly
  • 2005/09/26(月) 13:39:31
第三者課金サービスは法人向けで個人では使えない。 主に、支社の使った電話を本社の請求にしたい場合とかに使われるよ。
まあ、どうしてもというのなら、もう一台電話番号を契約する、
***有限会社っていう架空の会社名で登録する。
でも、事業所用の電話って、基本料金が高いんだよ。 高い基本料金をはらっているから
恩恵を受けられるということだ。
おとくラインもメタルプラスも法人向けサービスだと県外通話料が安い、
かわりに基本料金が高くなる。特に、ナンバーディスプレイの基本料金は
非常に高い。まあ、基本料金が高いと恩恵が受けられるというのは携帯電話と同じだね。


ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2005/09/26(月) 14:28:50
>>447
それってサードパーティダイヤル0056のこと?
個人でも使えるし実際使ってるが・・・もちろん両方とも個人名義の回線で
他社でマイラインプラス登録していても122が不要なのが良いねぇ〜

ここまで見た
  • 449
  • kelly
  • 2005/09/26(月) 21:48:20
わざわざ、サードパーティダイヤルのためにもう一台回線を契約しているのですか。
であれば、あまり意味はあまりせん。かえって高くなるだけ。
まあ、一人暮らしのお子さんが、電話代を親に払わせるために使うためにあるんだよ。



ここまで見た
  • 450
  • kelly
  • 2005/09/26(月) 22:26:51
まあ、課金単位を考えると、kddiのだんぜんトーク?DXがいいかな。最大の割引率を考え
ると課金単位は5円だね。20km以内だと90秒で5円課金、90kmの場合は22.5秒で5円課金
あと、NTTコミュニケーションズのプラチナラインに入る、これは長時間電話向けのため。
マイラインは4区分ともNTTコミュニケーションズに入ること。あと、auもしくはtukaの携帯電話にする
そうすると200円の定額料金が無料。
最後に、市内電話対策は日本テレコムIDCの一分4円プランを契約すること。
あと、メディア2分6円電話もあるし。あと留守番電話対策は、KDDIスーパーワールドカードでOKです。
KDDIのスーパーワールドカードのみ番号通知が可能、他社はまったくだめ!!
kddiは交換機方式だからだと思われる!
つまり、電話番号を中継していない方式、電話のつながる音を聞いてみろ!!
電話番号+#を押して相手が出た時点でガチャという接続音が聞こえるだろ!!
他社は、アクセスポイントにダイヤルした時点でガチャという音が聞こえる
で電話番号+#をおしてつながるというのは相手先の音を受話器にあてて聞いているようなもの。
つまり接続は擬似的なんだよ。なので音質はkddiは抜群、他社は音が小さい。


ここまで見た
  • 451
  • kelly
  • 2005/09/26(月) 22:36:28
あと0077-78-0055は中継方式だからね。中継方式だからさ、中継した交換機の電話番号である
03−5339−8410が表示される。だから番号の偽装だと思われやすい。
他社は、中継した電話機の電話番号を秘密にするために非通知になる。

       受話器の耳と口でつながれている          
発信元・・・・電話機A-----------電話機B・・・・・・・・・・・・・・・相手先          
     0077-78-0055 03-5339-3480 電話機Bの番号を表示

発信元・・・・・・交換機・・・・・・・・・・・・・相手先
     0055                 電話番号
0055発信の場合通常のNTTの電話をかける方式と同じであると考えられる。


ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2005/09/27(火) 00:19:50
>>449
あの・・・実家の回線とクロスさせてるのですが・・・
サードパティのために2回線はひかないでしょアフォらし

ここまで見た
  • 453
  • kelly
  • 2005/09/27(火) 07:55:35
実家に支払ってほしいから、サードパーティダイヤル????


ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2005/10/18(火) 20:49:38
聞き取りづらくなったり、雑音が入った感じがする。
携帯使っていて、共鳴したりしませんか?
電話で話すのがいやになるなー
そういう時、一般回線(みかか)を尊敬してしまう。


ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2005/10/26(水) 21:33:56
有線と無線を比較するとは、、

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2006/01/13(金) 00:41:58
期待age

ここまで見た
  • 457
  • kelly
  • 2006/01/18(水) 21:58:40
kddiスーパーワールドカードを使って 携帯に安くかける裏技
skype outを使って
011-18775330081にかける(USAのフリーダイヤルなので料金がかからない)
でアナウンスが流れたらカード番号をダイヤルして日本の携帯番号をダイヤル
これで6秒6円でかけることができる。

あとKDDIカードを使ってだんぜんトーク?DXというサービスをつければ25%の
割引が適用され、6秒4.5円でかけることができる。
一般電話からさきほどのアクセス番号にかけるとアメリカまでの国際電話料金がかかるので
注意が必要。
通常USAのフリーダイヤルはアメリカ国外からは有料なのでさきほどのアクセス番号だと国際電話の料金がかかる。
ところが、スカイプoutはskypeはアメリカの会社であり、アメリカまでは、インターネット網を通って、国際回線を利用しない、
したがって、アメリカ国内の通話の扱いになり、USAのトールフリーの番号は無料でかけられる。
日本の一般電話あてはやめたほうがいい!
6秒3.5円×0.75≒2.7円かかる
0055番でかけたほうがいいです。
ただ最低料金5円が適用外になるので、短時間通話ならスカイプoutでUSのアクセスポイントにダイヤルしたほうがいい。
あとスカイプの料金についてですが、日本の一般電話宛が一分2.68円で携帯あてが17.5円かかる。
したがって一般電話のときは直接スカイプをつかってかけることをおすすめします。携帯宛は



ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2006/08/28(月) 22:23:17
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J



ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2006/10/08(日) 04:02:03
>>457
skypeはルクセンブルグの会社。
アメリカのフリーダイアルに無料でかけられるのはサービスの一環。
ほかにも、ポーランド、イギリスのフリーダイアルにも無料でかけられる。
日本のフリーダイアルにもそのうち対応するらしい。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2006/10/08(日) 04:04:51
つうか、skype outで直接かけたほうが安いじゃん

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2007/04/03(火) 14:55:48


ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2007/08/30(木) 00:38:16


ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2008/03/22(土) 22:11:07
家をあさっていたら、001へのマイライン登録が出てきた。

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2008/06/19(木) 17:52:36
http://jp.youtube.com/watch?v=OaLgIyoxzWs

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2010/05/20(木) 01:04:16
このスレは今後放置でつか?

ここまで見た
  • 466
  • 2011/08/15(月) 14:27:42.12
つくも

ここまで見た
  • 467
  • 2011/08/16(火) 17:14:07.03
きねん

ここまで見た

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>271


ここまで見た
  • 469
  •  
まいらいん

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2013/12/04(水) 20:05:39.42
てすと

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2014/01/03(金) 18:05:24.95
てすと

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2014/01/15(水) 20:08:49.87
001国内通話を使い続けるスレ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2014/01/18(土) 08:28:10.75


ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2014/02/20(木) 23:16:38.31
使い続けるのは…

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2014/06/19(木) 12:46:50.80
001国内通話を使い続けるスレ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2014/06/21(土) 15:30:52.48
ビール

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/12/30(火) 15:32:16.46
使い続けるスレ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2015/10/10(土) 20:24:00.97
記念

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2015/10/16(金) 23:08:00.84
もう使えません

ここまで見た
  • 480
  • ぬるぽ
  • 2015/10/22(木) 00:16:42.94
ぬるぽん!

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/01/06(水) 20:43:50.64
素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/04/17(日) 15:29:30.64
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/10/24(月) 11:32:46.60
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人エスティーエーで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなどその他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエーで検索!!

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2017/01/13(金) 13:17:20.62
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2017/02/24(金) 13:58:35.11
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でもお気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人 エスティーエー

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2017/03/28(火) 22:55:01.41
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
お前ら音楽聞かせてくれてサンキュー。それもお前らがドア閉めて通ってくれたおかげだ

ここまで見た
  • 487
  • 一般人から芸能人へれんされんけいどうわのはんざい
  • 2017/03/30(木) 22:21:27.54
ひーふーみ いつかぞえきれないすとーかーれんけいれんさ 同話ネットワーク

悲鳴ごとは えっと コク 鋭く ますこっとにとおおおおおおおおいこで
水上スキー? よくわかあないな ・・・なんてってでぃすってたけどおだんごのめいれいちゃんが
 すぐみてわかるせいけいで が つうかでおーばーにつきあまといをあぴれ?

 ちっご じゃなくて なんだっけな 湯なんとか きおくないないOTL


びじんだからいたしかたないのか もろのうりょくなさそうでも あーあ そんばkkり
むめいのいちいのふざけたことはでちくりのていでしすりはじょしもおりこうちかんくんも


 られっこのじえんはすごいおんなのこらしい 鰤っこ? とびっこ? ひかりとかげの かちゅうのこ いでゆ?

わかれれてせいせいをひろうのこのまんがのあいかたににもにてるかな

おりこうなちおくれはすとーきんgにむちゅう


ときがとーまるきがしたわな かいらんばんのすとーかーあいてのいちるいに手渡し強要 おいてってくださいでも あくなく おかないのでしょ?
きちがいだらけだから どこも

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2017/04/11(火) 19:01:36.10
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2018/01/04(木) 20:15:14.56
あけおめ

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2018/01/08(月) 23:02:18.00
ことよろ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2018/02/05(月) 11:48:47.64
マイラインのように誰でも副収入得られるらしい方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7BWWC

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2019/08/12(月) 19:40:34.32
海外かけること多いならパック割とかお得かも

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2020/06/07(日) 21:04:09.73
ん?

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2020/08/26(水) 22:08:12.36
定期保守

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:13:01.41
埋め

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:13:11.42
埋め

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:17:37.60
VIPからきますた

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2020/09/17(木) 14:22:02.34
ウンチしに来ましたウンチ急進派です

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2020/09/22(火) 10:08:30.86
             |彡ミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |   500 ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/01/14(木) 20:42:57.76
背乗り

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:45:36.24
なんJから

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:45:37.76
嫌儲から来たンモ

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:45:51.75
こんなスレいらんわゴミ

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:46:54.44
埋めろ

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:47:04.40
どーいうスレや?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:48:42.39
ちんげw

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:49:12.58
ツイキャス王ハゲ侍vsYouTube王加藤純一

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/03/17(水) 03:58:21.45
マジ?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/03/17(水) 04:04:20.59
とうふさんはすこか?

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/03/17(水) 04:05:57.44
うおおお

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/03/17(水) 04:08:05.49
そうなのですか?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/03/21(日) 09:25:33.75
面白ギャグ言います

電話には…でんわ!w

ここまで見た
  • 513
  • 日本初、プロの鉄道カメラマンを育成する
  • 2023/02/24(金) 19:26:14.83
学校法人 滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校(所在地:東京都江戸川区、学校長:小達 一雄)は、日本で初めてプロの鉄道カメラマンを育成する「鉄道カメラマンコース【3年制】」を2024年4月に開講。1期生の募集を開始いたします。

「鉄道カメラマンコース」開講の経緯

撮り鉄と呼ばれる趣味が誕生するほど根強い人気を誇る鉄道写真。

大好きな鉄道写真の撮影を仕事にしたいというニーズがあるものの、鉄道写真を専門的に学べる教育機関は存在しておりませんでした。

そこで、業界企業からの人材育成への強いご要望にもお応えするため、専門コースを開講するに至りました。

長年、映画/映像業界に多くの卒業生をカメラマンとして送り出してきたノウハウで、プロとして活躍する鉄道カメラマンを育成してまいります。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2023/08/01(火) 17:37:50.74
ただ今制限を設けております。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2024/01/11(木) 02:03:28.57
誰だったか国會で「軍隊は國民を守らない』って言ってたな
都心付近までクソ爆音航空機飛ばして低周波騒音まき散らして内心民間人に中指立ててる税金泥棒自閉隊は紛れもないテロ組織だからな
[低周波騒音kwsk→тΤps://www.env.go.jp/Conтent/900405730.Ρdf]
日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家に見習うべきことは,日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家憲法修正第二条だろ
税金という名目で金銭強奪して私権侵害して地球破壊するだけの地球に湧いた害虫公務員と銃刀法ってのは覇権主義の典型なんだぞ
某腐敗の権化が討ち取られた事件を日本に原爆落とした世界最悪のならず者国家では銃刀法意味ねえじゃん(直訳)って報道されてるが
銃刀法廃止のみか゛防衛、軍事費増大とは税金泥棒どもによる侵略準備であって軍拡競爭による壊滅リスクか゛高まるだけだと理解しよう!
核落とされたら軍隊なと゛無意味、高価な通常ミサヰルはウクライナて゛も分かるように━発撃ってほぼ死人ゼロ、税金泥棒自閉隊存在価値ゼ□
(rеf.) ttps://www.call4.jP/info.phΡ?typе=items&id=I0000062
ttPs://haneda-Project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.сom/

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2023/09/17(日) 14:14:16.22
ちょっと、ちょっと、待っておんなはれぇ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2024/03/30(土) 02:11:36.37
ゼロゼロワンダフル

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード