facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/05/19(火) 00:48:10.90
どんな感じ?
後2週間でそうなります。
嫁はどうでもいいが子供と離れるのは辛すぎる・・・。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2016/09/01(木) 21:16:56.55
俺は血迷って人妻デリヘル呼んだよ。あまりにも冷徹なビジネスライクぶりにこうやって生きている人間もいるんだなと逆に勉強になったよ。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2016/09/02(金) 02:01:20.03
本当に酒に溺れないように注意しよう。
俺は酒豪の口だが気をつけてる。食事の際にお茶代わり+1〜2杯程度で
終わらないとね。
医者が言ってよ。酒は最も危険なドラッグだって。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2016/09/02(金) 02:04:39.55
>>335
俺も酒飲みだけどもういいよ
死んだら子供に保険行くし
これからは好きなことして死ぬ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2016/09/02(金) 07:55:36.08
>>334 確かにデリ嬢って職を持たない主婦なんかが離婚した
なれの果てなんだろうな
彼女達はそこまでしても離婚して良かったと思ってるのかな
旦那の不倫くらい許せそうなもんだけどな

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2016/09/02(金) 09:42:01.99
酒や眠剤、安定剤なら量さえ間違えなければ良いが
抗鬱剤や違法ドラッグにだけは手を出しちゃダメだぞ
別れてすぐの辛い時期は頭がちょっとおかしい状態で正常な判断ができないから
極力酒も薬も転職も引っ越しもせずどれだけ行動を抑えることができるかが将来を左右する

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2016/09/02(金) 11:07:47.48
相変わらず仕事中は寂しくて辛いです

このスレの人達は不思議と穏やかで優しい感じがするけど、この板の他スレはかなり荒れていて歪んでる人が多い気がします
傷ついてる人が多いはずなのになぜ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:05:23.94
このスレは全員同じ状況、同志ばかりで対立勢力がないからね
他のスレは×1や子蟻の人間だったり、×1や子蟻と付き合ったり結婚した人間だったり
両極端な目線から意見が飛び交うだろうから荒れると思う

そもそもここにいる人間はそういうことが終わって荒れる気力すら失くした状態だ
自分でも寂しい時って情緒豊かになって人に優しくなる気がする

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:09:27.60
ここのスレタイが「妻子が去った後、家に残る夫達のスレ」ではなく
「子供がいて離婚した人のスレ」だったら子供を連れていった女目線の意見や
シンママと付き合う未婚男なんかも出てきてスレも荒れたかもしれない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:14:37.76
>>338
たしかに別れてすぐにやろうとしたことは、間違いが多いきがする時間とともに考えが変わってゆく

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:28:13.14
>>340
傷ついた人ばかりかと思っていたけど、いろんな人がいる板なんですね
偶然でも今の自分にはちょうどいいスレに行き着いたみたいでよかった

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2016/09/02(金) 14:36:30.96
>>343
ずっと賑やかしかったから、今は一人が贅沢だな俺の場合は
休みに出掛けたりたり、一人で好きな酒飲んだり
たまにはツレと飲んだり
まだ離婚は成立してないんだけどね

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2016/09/02(金) 17:41:45.71
おれの一日のサイクル

起床(絶望)

ジョギング(爽快)

仕事(気力なし)

帰宅(悲しい)

晩酌(少し気持ち良い)

就寝(寂しい)

起床(絶望)

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2016/09/03(土) 20:35:33.57
家を出て行く日と届けを出す日が決まりました
少しは立ち直っていたつもりでしたが日にちが早まったこともあってかなり動揺しています
今の時点で辛くて辛くて壊れそうなのに本当の別れの日が来たらどうなってしまうのかとても不安です

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2016/09/03(土) 22:23:04.94
諦メロン
今更足掻いても仕方がない
自分のしてきたことを後悔しつつ次は同じ過ちを繰り返さないよう前向きに生きるしかねぇべ
貴殿が1日でも早く心の安らぎが戻ることを願う

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2016/09/04(日) 01:14:15.20
>>346

妻子が出る日、もし有給取れるなら朝から旅行に出ろ。
海外でも国内でも良い。無理にでも気を紛らわせるというか
非日常の空間に身をおいた方が良い。
俺はそうした。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:33:48.11
>>347
しっかり反省して前向きなことも考えていますが、どうしても不安や寂しい時間のが長く辛いです
でも励まし、本当にありがとうございます

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:37:41.79
>>348
アドバイスありがとうございます
不思議な話ですが当日は引っ越しをすませたら最後に家族で出かける予定です
それですべてが終わりです

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2016/09/04(日) 10:52:07.05
昨日は呼吸が苦しくなり手足がしびれ、心より体調の悪さに驚いて本当に怖かったです
結局寝ている嫁を起こして寝かしつけてもらいました
もうすぐそれも出来なくなるから、ちゃんと一人で眠れるようにしないと

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2016/09/04(日) 17:11:10.47
情けなくとも誰かに縋りたくなる辛い気持ちは痛い程わかるが
こればっかりは避けては通れない道だからな
時間が解決してくれるのは確実なんだけど、それまでの一日一日が地獄なんだよね

前にも書いてある通り、その期間いかに発狂しないかが将来を大きく左右する
考えるなといっても考えちゃうし何をすれば気が紛れるってレベルのものでもないからね

おれは最初の1〜2週間くらいは家具があって妻子がいる幻覚すら見えたよ
極力、家族で過ごしたリビングには近づかない方が良いww

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2016/09/04(日) 21:10:56.18
>>352
自分も早くこの地獄から抜け出したいです
今は自由を期待することよりも、不安と寂しさのが遥かに大きいです

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2016/09/05(月) 04:35:53.00
>>353
一人は気楽でいいぞ
やめられまへん

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2016/09/05(月) 09:51:25.73
>>13がわりと的確だから参考にすると良い

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2016/09/05(月) 11:00:40.90
>>354>>355
ありがとうごさいます
本当に助かります

このスレのおかげでまだまともな精神を保っていられてる気がします

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2016/09/05(月) 14:58:37.76
毎週自分の休みに面会できる俺は恵まれてるのかもしれんが、元嫁が面会の日に娘(4か月)の予防接種があること忘れてて後から言ってきて喧嘩になった。
付き添ってくれたら助かると言われたが後付け感半端ないし、そもそも離婚した相手にそれを頼むのは筋違いだと思う。付き添いなんてしたら絶対惨めな気持ちになるよな…

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2016/09/06(火) 10:46:35.71
>>357
かなり恵まれてるとおもいますが、ケンカになる理由がよくわかりません

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2016/09/06(火) 16:34:34.45
別れた相手には怒る気力すら出ない
何を言われても心から「あっそう」で終わる

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2016/09/06(火) 17:50:22.87
ここはスレチかもしれないけど、妻子を追い出した人っている?
どんな心境なのか素直に知りたい。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2016/09/07(水) 08:46:17.99
追い出したわけじゃないけどケンカの勢いで出てけって言ったら本当に出ていってしまった

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2016/09/07(水) 10:41:49.70
後悔してる?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2016/09/07(水) 15:06:51.02
ついに離婚届が出されましたが、平常心でいられることに驚いてます
やっぱり本当に大変なのは家族と別れる時なのかな
それを考える度にお腹が痛くなってます

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2016/09/07(水) 22:25:13.81
当座はあたりまえのものが無くなるのだから少し喪失感も感じたがわたしの場合それ以上の解放感が圧倒的だったよ。家族って認識はステレオタイプな側面が否めないと思うなあ。

ここまで見た
  • 365
  • 359
  • 2016/09/08(木) 09:29:16.17
>>362
出てった当初は後悔したけど
二人の性格を考えるといずれはこうなることが目に見えてたから
今となっては必然だったと思う

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2016/09/08(木) 11:58:23.96
>>364
離婚後のメリットによく自由や解放感と言われていますが、自分はもともと家族に縛られていた感じは持っていなかったので、それを感じないんじゃないかと心配してます

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2016/09/08(木) 21:47:15.74
うちは、離婚が決まったらすぐに引越しの段取り組ませて
あっという間に実家に戻ってもらったよ。
文句を言いいながら、しばらく居座る気のようだったけど
気味が悪いんで、「君のために良くないよ。善は急げだね!」っと丸め込んでサヨウナラ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2016/09/09(金) 10:59:01.41
>>367
自分はかなり気持ちも残ってるし未練もあるので苦しんでます
そのように気持ちの切り替えが出来れば楽なのですが

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2016/09/09(金) 15:34:32.65
君が苦しくて相手が家を出て行く日が怖いのはよくわかったからたまには他のこと語ろうぜ
例えばいつ出ていくとか子供とは会えるのかとか
どういう条件で離婚したの?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2016/09/09(金) 22:21:26.07
>>368
365です。
スッキリはするけど、実際には悲しいもんだよ。 離婚だからね。 
でもね、ズルズル思い続けても未来は無いし、同じところに漂ってるわけにもいかないいんですよ。
リセットは出来ないけど独りで楽しみ見つけて生きていかなきゃね。 
そのうちイイ事あるさ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2016/09/09(金) 23:32:57.82
俺も出て行かれたって感じじゃなくて、離婚後に住むところが無かったから
自分名義の今の家に残った。
?嫁と他人になれた解放感
?子供と離れた喪失感、罪悪感
?家族を失った喪失感

この全てが入り交った何とも言えない複雑な感情になる。

ここまで見た
  • 372
  • 369
  • 2016/09/09(金) 23:36:03.59
続き

でも368が言うように少しずつ切り替えて楽しみ見つけて、前向きに
生きるしかないんだよね。
ずっとへこんでるパパじゃ子供も嫌だろうしね。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2016/09/10(土) 09:48:42.37
>>368
未練と執着が強いと
次の伴侶候補が見つかるとすぐはまるかもね?
そして同じミスを犯すまでがテンプレかも。
独身謳歌に戻って楽観するのが正解なのだろうね

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2016/09/10(土) 14:59:17.26
以前は休みもないよーな仕事で糞だと思ってたけど
今は仕事で紛れてていーな
日曜とか休んでもシャーないから仕事でいいや、平日休みに一人で出掛けるのサイコー

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2016/09/10(土) 16:04:33.58
休日が怖いよね
特に大型連休が近づくと死にたくなる

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2016/09/10(土) 18:36:31.39
休みは嬉しいもんだけどなぁ。

周りを意識し過ぎなんじゃないの?  
自分のことなんて誰も見てないよ。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2016/09/10(土) 19:15:25.19
>>369
出て行く日は来週末で条件は子供には二度と会えないけど養育費なし
それと元嫁には連絡したり会うことは可能です
不思議と離婚する前より今のが仲が良いです

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2016/09/10(土) 19:19:06.32
>>370
ありがとうございます
だいぶ前向きな考え方が出来るようになりましたが、どうしても仕事中になるとメンタルと体調が悪くなるので困ってます

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2016/09/10(土) 19:23:15.30
>>372
このスレの人達のおかげでかなり前向きになれました
早く立ち直れるようにするのでもう少しお付き合い下さい

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2016/09/10(土) 19:31:53.96
>>373
自分はド底辺の生活をしているおっさんなうえに条件もかなり悪いので次の人を見つける自身はないです
未練とか自分でも嫌なのでなんとかしたいとは思ってます

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2016/09/11(日) 07:50:25.89
自分が家から出て行かなければならなかった方おられますか?

私がそうなるので何かアドバイスを頂けないでしょうか?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2016/09/11(日) 09:53:14.25
スレタイからしてここにはいないだろうと思うが

体験したことはないが思い出のある家に残るよりは自分が出ていった方が全然楽だとは思う
まあ引っ越したあとしばらく絶望的な気になるのは同じだと思うが気持ちの切り替えは早くできそう

一戸建てで今まであった家具もなくなり騒がしさもなくなり思い出だけが残ってて
そんな空間に一人ぼっちという状況は発狂しそうになる
家族や家具の幻覚や幻聴を体験するレベルだ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2016/09/11(日) 12:56:35.82
>>382
ありがとうございます、どちらにせよ辛くなりそうですね。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2016/09/11(日) 22:45:39.75
ここで全レスしながら自分辛い自分辛い言ってるばかりの思考じゃ相手も逃げる一方だし新しい出会いも無駄にするぞ
黙って耐えろとは言わないが、ここはお前だけのスレじゃないんだから、もう少し自分から離れろ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2016/09/13(火) 09:02:37.28
俺思うけど、子供がいなくなったあとは辛いと思うけど、それを吹っ切るためにもリゾートへ遊びに行ったらいいと思う。
ハワイとかに行けば、違った世界が見えて、新たにやり直そうっていう気になると思う。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード