facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/05/19(火) 00:48:10.90
どんな感じ?
後2週間でそうなります。
嫁はどうでもいいが子供と離れるのは辛すぎる・・・。

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/05/19(火) 02:12:45.25
自分は毎日ツラいです ため息と涙が止まらなくなりました

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/05/20(水) 11:47:05.65
>>1
できれば年齢と何年間家族と一緒に住んでたかも書いてほしい。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/05/20(水) 12:35:23.12
Jメール
http://2url.kr/aBj9
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手・セフレなどを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録がが特に多い印象。

ワクワクメール
http://2url.kr/aBjA
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

メルパラ
http://2url.kr/aBjB
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
http://2url.kr/aBjC
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
http://2url.kr/aBjD
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。援助目的もあるがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く-

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/05/20(水) 12:35:55.70
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしまして、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

ここまで見た
  • 6
  • 1
  • 2015/05/20(水) 23:12:44.61
>>3

38才。結婚生活は4年。子供は2才です。

ここまで見た
  • 7
  • 1
  • 2015/05/20(水) 23:14:04.93
>>2

お気持ちお察しします。
お子さんはいくつでしたか?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/05/21(木) 13:04:03.63
別れた理由もわからんしなんとも

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/05/22(金) 18:39:27.70
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をnに変換、※を削除する
s□n2※ch.net/s12/83arisa.jpg

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/06/17(水) 00:26:09.09
ガランとした家に一人たたずむ。。

まだ子供の面影を思い出すから辛いわ。

いつも一緒に入ってた浴槽も広く感じるよ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/06/17(水) 02:39:09.32
親権スレみて悟った。
もう二度と娘には会えないんだろうなと。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/06/17(水) 09:48:09.63
どうせ 不倫して妻を裏切ったんでしょう

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/06/17(水) 18:36:08.34
>>6
初めの一週間〜
孤独感が常に襲ってくる
飯食えない
眠れない
家族がいた頃の幻覚を見る奴もいる
良かった時の記憶がローテーション※コレが一番キツイ

一ケ月経過
孤独感に抗う術を何か身につける
さすがに腹は減るし、眠たくもなるが
まだまだ平常には程遠い
苦しさを吐ける友達がいるとスゲー楽だが、
結婚を機に古い友達と切れるパターンが多いのでなかなかそれも難しい。
この辺で幸せだった時間にはもう戻れない事を認識する
自宅に居ては狂うなとか考え始める。持家でローンアリとか出れない環境だと最悪。
良かった時の(ry

三ケ月経過
この先どう動こうかという思考が少し出てくる
あくまで一人用だが生活のリズムが整う。
ただ、自分なりの生活スタイルができた時点で精神的には上向きな事に気づく。
出て行った嫁に対する気持ちにカサブタみたいなものが出来ていることにも気づく。
子供に対する気持ちにカサブタはできませんが。
良かった時の(ry

半年経過
この辺で諦めきって引き籠る奴とまだまだイケると開き直る奴に分かれる
前者だと鬱で通院→自殺のパターン
後者であればなんとか次の幸せをという考え方に転じる場合がほとんど。
どちらにせよ良かった時の(ry

一年経過
半年目の分岐で大きく変わる。
生活環境の変化をその後にうまく利用できた奴は大体次の幸せ見つけてたりする。
それでも良かった時の(ry

知人の場合は鬱→自殺だった。
それを同時期に間近に見てた俺は後者。

ここまで見た
  • 14
  • 6
  • 2015/06/17(水) 22:23:43.27
>>13

ピークは過ぎたかも知れません。
週末は旅行に出たりしてます。一応、今の俺を受け入れてくれる女性も
います。
ただ、子供がいた時の習慣が抜けないのが辛い。例えば誤飲しない様に
小さいものを高い場所に置くとか、便座の蓋を降ろすとか。夜に物音を
立てないとか。

酔うとダメですね。
子供を思い出さないように意識してたものが解除される感じで。

ここまで見た
  • 15
  • 6
  • 2015/06/17(水) 22:28:44.31
離婚して嫁に渡った子供って、籍は抜けるし名字は変わるし
嫁の教育、価値観の中で育つ訳で・・・。
誰かが言ってたけど養子に出したようなもんだよね。

なのに面会を求め続けるというのは間違いなんだろうか・・・。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/06/18(木) 10:45:51.53
井戸田潤も子供の描いた両親の絵やチャイルドシートが手放せなかったつってたような
元嫁の再婚を機に、目に入ると辛くなるからって全て実家に送ったらしいが
まあ彼は相方や芸人仲間が支えになってたからな

>>15
片親疎外の問題もあるし、可能な限り実親は子供と関係持った方がいいそうだよ
「実の両親からの愛情」は、子供の健全な発育に欠かせないと最近言われるようになった

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/06/18(木) 17:37:24.45
我が子との幸せで楽しいはずの思い出を思い出したくない
辛い記憶に変えてしまう、それが単独親権と片親疎外の大きな害の一つ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/06/18(木) 19:34:14.83
>>16
約束したペースで会うよ。
片親親権って本当におかしいよね。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/06/18(木) 19:57:20.30
可能な限り実親は子供と関係持った方がいいのは分かるんだが・・

監護親がほぼ確実に面会キョヒ→調停・審判→紛争拡大して憎しみ増強→
嫌がらせ合戦に突入→子供はその間スクスクと洗脳され続ける→
子供が会いたくないと言っていると主張され面会キョヒ→最初に戻る

みたいなw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/06/19(金) 01:16:49.39
子供には新しいパパが出来るんだから子供のことは忘れてやれ
子供が混乱して迷惑するし、新しいパパも迷惑するからな

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/06/19(金) 01:38:12.10
それは間違いだ。
育ての親はあくまで他人だからだ。
実の親として愛情を注いでやればいい。
子供にとっては二人の父双方から愛されるのであれば、混乱も
無いし何の問題もない。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/06/19(金) 01:54:31.48
愛情を注いでやりたくても子供に会えなきゃ絵に描いた餅ってもんさ
せいぜい養育費を払い続けてやることぐらいだな

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/06/19(金) 02:27:02.20
例え月一でもちゃんと話聞いてあげたり、男親として色々教えてやれる
事もあるさ。
そういうの子供にも伝わるよ。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/06/19(金) 11:08:18.14
面会の妨害に関しては最近厳しくなってきてるからね
少しずつだが司法も変わってきてるよ

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/06/19(金) 16:56:30.19
ハーグ条約のプレッシャーもあるのかな。しかし今までの司法は何やってたんだって話だよな。実の親と子が面会出来ない状況を放置し続けてたんだから。
男親にも責任があったんじゃないか?
面会出来ないなら、どんどん裁判起こして慰謝料ガンガン請求してたら状況は少しは変わってたかもな。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/06/19(金) 18:39:54.76
>>25
ウィキの「片親疎外」にこうある
「離婚は縁切り」との意識が強かったせいもあるみたい

明治以降の家制度の中で根づいた「離婚は縁切り」との社会通念も、「離婚後、離れて
暮らす親子は一切関わりを持たない方がいい」「子供と別れた親はそっと陰で見守る
べきであり、別れた家族の前に表立って出てくるべきではない」という意識の基になって
おり、そのため特に同居親の再婚があった場合、子供を想うが故に「自分の事は忘れて
新しい親と家族を作った方が幸せなんじゃないか」と考えて引き離された子供との面会を
早々に断念する別居親も多数いる。さらに、同居親に対して子供との面会を求める行為
も「相手への未練があって、子供を出しにして縒りを戻したがっているだけ」との偏見や
誤解を持たれやすく、周囲の誹謗中傷に耐えかねて泣く泣く子供との面会を断念する
別居親もいる。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/06/19(金) 21:10:32.70
>>23
そうか?
俺は子供と一緒に毎日を過ごせている親権者だけど腐れマムコからの面会要請に、
調停と審判にて、子供が嫌がっているから会わせるつもりはサラサラないを貫き通した結果、
審判で年1回程度の写真送付の間接交流を勝ち取れたぞな

調査官も審判官も俺の言い分をほぼ100%聞いてくれたって感じ
ちなみに写真送付なんて今まで1度たりともしたことないぜ
履行勧告なんてブッチぎりの青春でスルーしてるけど何のお咎めもないしな

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/06/19(金) 22:19:43.72
ほんとかよ?
ここ1〜2年の最高裁の判例でも子供が嫌がるってのは理由にならないとして、関節強制の判決だとか、酷いのになると親権の変更なんて判決も出だしてるぞ?

嫁さん、余程酷い事して別れたのかw?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/06/19(金) 23:12:36.82
>>28
間接強制なんて給付事項付きの審判書じゃないかぎり100%むりげーだから余裕のよっちゃんだな
履行勧告で写真送付を履行せよとなってもチョロキュー過ぎるくらい抜け道あるしこれも余裕のよっちゃん
だいたい写真送付で親子交流しろなんてチャンチャラおかしいだろ?
交流にまったくなってないばかりか、腐れマムコに居住地の住所を探索されてストーカーされて終わりってパターン

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/06/19(金) 23:48:45.15
元嫁からは養育費は貰ってる?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/06/20(土) 19:40:04.53
>>29

あんたの子供が可哀想だよ。二人しかいない親の片方を恨むように育てられて。虐待でもしてたのなら別だが。
将来、愚れた子供にブン殴られちまえw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/06/20(土) 21:09:25.31
>>31
29の言ってる事はネタだろ?
「写真送付を以て面会交流の代替とする」なんて履行勧告あるわけがないw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2015/06/20(土) 21:39:37.05
>>31
写真送付の間接的交流を審判で決定したのは家裁なんだから俺に喰ってかかるのはお門違いだろ
子供の意思が十二分に尊重されたってことさ
ちなみに子供は大喜びしてるぞな

>>32
ものを知らない奴って本当に七夕オツムなんだな
「間接的面会交流」「写真送付」でググってみろよ
それに俺は>>27にて「審判で年1回程度の写真送付の間接交流を勝ち取れたぞな」と記している
当然だが家裁からの履行勧告は「審判で決められた年1回程度の写真送付をせよ」という内容になるわな

よく読んで書き込めよ文盲w

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2015/06/20(土) 22:39:57.23
早速ググったよ。でもお前、墓穴掘ったなw
「面会を拒む母親から父親への親権変更を認める判決」が真っ先に
出てきたぞ。
俺が母親なら弁護士立ててとことんお前を追い込む。

http://www.rikonb.com/tag/%E9%9D%A2%E4%BC%9A%E4%BA%A4%E6%B5%81/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2015/06/20(土) 22:43:52.33
>>33
とことん議論しようや。逃げるなよ。

で、お前さんの元嫁はいったい何をしでかしたんだw?
司法が子供を面会させられないとするそれ相応の理由があるはずだ。
子供への暴行か? 不倫を繰り返したアバズレ女か?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:14:05.59
ん?
単に子供が母親には絶対に会いたくないって繰り返すからそれを子供の代わりに俺が代弁し続けただけだw
調査官調査のときも子供は「絶対に母親に会いたくない」って繰り返してたぞなw
だから裁判所での試行面会さえも実施されなかった

議論もなにもないだろw
子供の「母親とは絶対に会いたくない」っていう要望を裁判所が全面的に認めたってだけのこと
写真送付が子供の福祉に叶ってるって裁判所が決定したってことよw

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:40:42.47
子供は何歳?
具体的に子供が母親に会いたくない理由を逃げず教えてくれよ。

調査官調査の仕事なんて適当すぎて控訴されたら簡単に覆るぞ。
俺の弁護士なら涎を垂らすほど突っ込み所満載だよ。
あくまで具体的な責が嫁さん側に無ければの話だが。 

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2015/06/20(土) 23:54:20.52
同じ離婚者でも人それぞれ。
自分が納得するしないなんていうのは、どうでもいいことさ。
離婚したんだからな。
子供が何とか幸せに育ってくれることだけ考えるんだな。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2015/06/21(日) 09:52:51.29
最近じゃ、こういう状況での子供の「親に会いたくない」発言は
片親疎外を疑われるからな
片親疎外の可能性が高ければ親権者変更の理由になりうる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2015/06/21(日) 11:35:06.66
子供に会えない側の親が片親疎外!片親疎外!って騒ぎ立てても
実際は調査官や審判官に都合よく掻き消されるんだけどな。
そして結論ありきの報告書や審判書が出来上がって親子断絶っていう流れ。
残念だけど1ヶ月に1回の面会で御の字と思うしかないのが現実。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2015/06/21(日) 21:09:45.65
希望という灯火にすがりたいんだろうな
無理なのに

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2015/06/22(月) 10:53:16.28
>>41
自分が会えてないのが悔しいのだろうが、きっちり月4面会とか宿泊有りとか勝ち取ってるやつがいるのも事実。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2015/06/22(月) 15:34:02.67
>>41
会えてないのか?
子供に会えないとかどんな酷いことをしてきたんだよ
自業自得だ、ザマーミロ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2015/06/22(月) 16:26:36.95
>>43
>>41に何もなくても向こう側がDVでっち上げとかして面会不能にする事なんて
いくらでもできるからな
ただ最近はそういうのにも厳しくなってきてる

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2015/06/22(月) 21:36:30.33
格付けランキングでいえばこんな感じなんだろ?

親権者:圧倒的な神
宿泊面会有りを勝ち取った非親権者:将軍
月2〜月4の面会を勝ち取った非親権者:隊長
月1の面会で我慢してるけど面会できてる非親権者:班長
間接交流(写真送付含む)しかできない非親権者:カスの一歩手前
間接交流さえ不可能な非親権者:カス
子供への接近禁止命令が発令されてる非親権者:圧倒的なカス

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2015/06/22(月) 23:40:40.41
まあれあれだな。
これからは面会した際に子供が楽しそうにしてる動画とかを撮っておいて健全な関係を証明出来る様にしておくとかの対策が必要かもな。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/06/23(火) 00:38:53.48
>>46

弁護士にそうしろと言われた。それ以来写真や動画を撮るようにしてる。
そんな事情なくても撮るけどなw

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/06/23(火) 00:49:38.94
>>46
面会できないカスの一歩手前やカスはどうすればいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/06/23(火) 01:35:55.85
>>弁護士使えよ。あんたが虐待でもしてない限り大丈夫。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/06/23(火) 03:02:33.59
>>48
諦メロンw
弁護士なんて投入したら相手方の感情を逆撫でして、待ってましたとばかりに弁護士投入されて
紛争拡大するのがお決まりだなw
勝ったとしても相手方が約束を守る保障は、給付事項付きの審判書じゃないかぎり0に近いw

弁護士使えば何とかなるとかw
どこまで甘ちゃんで七夕なんだよw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード