facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/04/28(木) 04:14:52.45
先ずは増え過ぎだと思われるシカ対策
現行の、現実の対策

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2014/01/16(木) 00:21:34.36
>>600
反対派はもう自分で反論を考えることすら出来なくなったか
哀れな九官鳥だなw

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2014/01/16(木) 01:07:56.29
>>601
導入派はもう自分で反論を考えることすら出来なくなったか
哀れな九官鳥だなw

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2014/01/16(木) 01:19:37.01
これまでの結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるだろうな。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2014/01/16(木) 05:02:59.15
>>603
オオカミ導入するしないに関係なく
ハンターの養成はひつようだな。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:08:38.78
なんだかんだと言っても狩猟を初めようって若いやつがまったくいないってわけでもないから
少しは増えるかもな

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/01/17(金) 01:08:26.25
>>602
つ【鏡】

>>603
自分で反論を考えることすら出来なくなったキチガイの結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/01/17(金) 01:09:00.00
>>604
反対派は根拠無くそう連呼するが、オオカミ導入にハンターが必須である理由は説明出来ないw

>>605
銃猟ハンターの過半数が還暦を超えているのだから、引退する人間のほうが多くなるのはキチガイ以外なら誰でも分かることだw

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/01/17(金) 11:55:21.84
オオカミ協会もオオカミ導入に際してハンターの必要性は認めているけど
一言でオオカミ導入派と言っても現実的に考える人もいれば
>>607のような原理主義の人もいるってことだな。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/01/17(金) 14:38:20.16
>>606
つ【鏡】

>>603
自分で反論を考えることすら出来なくなったキチガイの結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/01/17(金) 14:52:12.65
何だかんだ言っても結局、鹿狩りにはハンターの養成が重要で不可欠の課題になるのだろうな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/01/17(金) 18:10:15.44
ハンター養成もそうだが
害獣駆除に関して狩猟関連法令や野生動物保護関連の法律を
現場の実情に合ったものに改正していくことも大事だな。
動物の保護とか愛護の方に振り過ぎ。
今のままでは罠で捕まえた害獣もやたら処分出来ない。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:08:03.43
ハンター養成には、まず自衛官などの実践的な技術を持った訓練教官が望ましい。
税金の無駄遣いを減らせば、ハンターに対してもそれなりの待遇が保障できるだろう。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/01/17(金) 22:27:24.16
山賊ダイアリーって漫画にも出てくるんだけど元自衛官の予備役のハンターって人がいたな。
予備役の人を公務員ハンターとして再雇用って流れつくれもんかな
練度の維持にもなるし、除隊してからの再就職先として活用できればアリかなー

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:55:56.12
>>608
>オオカミ協会もオオカミ導入に際してハンターの必要性は認めているけど
程度の違いを考えないのは詭弁の典型例だぞw
オオカミに奥山を任せられればハンターは人里と山の境界付近を守るだけでいいので
必要な人員を最小限に抑えられる
オオカミを導入しない場合、国土の約7割もある山全体を人間が管理しなくてはならない
そんな人手はどこにもない

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:56:31.38
>>609
つ【鏡】

>>610
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

>>611
狩猟事故が減らない以上狩猟に関する規制を緩和することは不可能だろうな
第一現場の実情など政治家や役人は全く理解していないしな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/01/18(土) 00:58:11.51
>>612
自衛官は野生動物を狩猟する実践的な技術など持っていないわけだが

>税金の無駄遣いを減らせば、ハンターに対してもそれなりの待遇が保障できるだろう。
埋蔵金はあると連呼していた民主党そっくりの考え方だなw

>>613
自衛官だって殺生なんか好き好んでやりたくはないわけだが
国を守るために仕方なく侵略者と戦うことは想定していてもな
反対派は自衛隊は人殺し集団だと思っているキチガイ左翼みたいな奴だなw

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/01/18(土) 13:55:51.50
>>615
つ【鏡】
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ
>>616
>自衛官は野生動物を狩猟する実践的な技術など持っていないわけだが
>自衛官だって殺生なんか好き好んでやりたくはないわけだが
>国を守るために仕方なく侵略者と戦うことは想定していてもな
>反対派は自衛隊は人殺し集団だと思っているキチガイ左翼みたいな奴だなw
はあw?おまえの浅はかな思い込みだけで自衛隊を語るとは超大笑いw

>埋蔵金はあると連呼していた民主党そっくりの考え方だなw
おまえの脳内で勝手に妄想変換するなw

やはりお前みたいな糞ゴミは死ねw!

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/01/18(土) 14:30:31.35
どう考えてみても結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるよ。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/01/18(土) 17:38:19.32
>>618
うむ、オオカミ導入関係なくせざるを得ない事だね。

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/01/18(土) 20:33:37.44
同意、まずは優先的に計らうべき問題だよな。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:02:27.36
>>617
>はあw?おまえの浅はかな思い込みだけで自衛隊を語るとは超大笑いw
それはまさにお前のことだがw
自衛隊が野生動物を狩猟する訓練なんて受けているわけがないだろうw
彼らは日本を侵略する他国の軍との戦闘を想定して訓練されているんだからな

>おまえの脳内で勝手に妄想変換するなw
痛いところを突かれてファビョってしまうあたり、やはり反対派の正体は朝鮮人のようだなw

>やはりお前みたいな糞ゴミは死ねw!
議論では対抗できないから相手の死を願うとは、やはり反対派は知性も品性も最低だなw

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:03:01.47
>>618
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/01/19(日) 03:04:48.11
>>619
そう思う理由を説明できない時点でお前の論理は破綻している

>>620
いま酷い自演を見たw

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/01/19(日) 13:12:07.74
>>620
結論としては、やはりハンターの養成が不可欠になってきたという事だな。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:50:02.02
>>624
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/01/19(日) 23:59:58.27
これで誰がどう考えても結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるのは確実だな。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:33:02.12
>>626
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/01/21(火) 00:48:23.42
>>626
そのとおり、話の流れからこれまでの結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるだろうな。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/01/21(火) 19:52:34.51
>>627
オオカミ協会もオオカミ導入にハンターは不可欠と主張しているが
お前のようにハンターの存在まで否定するオオカミ原理主義者もいる。
一言にオオカミ導入派といっても様々なセクトにわかれた烏合の衆なのだな。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/01/21(火) 20:12:17.93
>>625,627
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/01/21(火) 23:51:00.49
オオカミが導入されたら捕まえてオオカミ鍋にするんだ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/01/22(水) 02:41:37.78
>>628
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/01/22(水) 02:42:12.32
>>629
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな

程度の違いを考えないのは詭弁の典型例だぞ
オオカミに奥山を任せられればハンターは人里と山の境界付近を守るだけでいいので
必要な人員を最小限に抑えられる
オオカミを導入しない場合、国土の約7割もある山全体を人間が管理しなくてはならない
そんな人手はどこにもない

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/01/22(水) 02:42:47.15
>>630
つ【鏡】

>>631
お前に捕まるほどのんびりした生き物ではないよw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/01/22(水) 03:16:01.29
>>633
現実を無視した意味での人員確保としての人手なら日本中の失業者対策にはなるなわ

ここまで見た
  • 636
  • High Backed Wolf
  • 2014/01/22(水) 09:36:50.07
>>631
我が家の冷凍庫には昨年末獲れたシカ、イノシシの肉がどっさり。
一昨日はシカ肉(10ミリ厚で)をカツレツにしてみたが、なかなかいける。

昨年、久しぶりにクマ肉を食べさせてもらったが、脂身の旨さは格別だった。
江戸時代は「オオカミの黒焼き」ってのが売られていたらしい。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/01/22(水) 09:51:54.58
鹿ももっと脂が乗ればな...
猪猟の解禁は毎年の風物詩として新聞やテレビでも取り上げられるが、鹿は寡聞にして聞かない
脂がのる猪と熊が雑食なことを考えると、食べ物の違いなのかな。同じく雑食の猿は...やめとこう

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/01/22(水) 10:44:49.18
>>637
シカの肉に脂が乗るのは夏だ、という人がいたが
夏は狩猟できんからなあ。

ここまで見た
  • 639
  • High Backed Wolf
  • 2014/01/22(水) 13:43:24.66
だからヒレカツのように揚げて食べるのさ。

モモ肉だったからちょっと硬かったけど、
ヒレカツ風としては及第点だ。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/01/22(水) 14:35:05.42
やはり結論としては、鹿肉を季節もの料理として一定量を流通定着させるため、
ハンターの養成がもはや不可欠になってきたという事だな。

ここまで見た
  • 641
  • High Backed Wolf
  • 2014/01/22(水) 17:34:52.51
シカ、イノシシの肉で一番旨いのは当歳の雌なんだ。
しかし、イノシシのレバー刺し同様にほとんど手に入らない。

ハンター達が優先的に食べてしまうからね。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/01/22(水) 21:20:39.16
今のハンターって生業でやっているわけじゃなくて
ほかに充分な稼ぎがあり時間的金銭的に余裕のある人が道楽でやっているのが殆どだろ。
狩猟で十分な収入を得られるような行政の施策も伴わなければ、ハンターのなり手が無い。
狩猟や害獣駆除を請け負うNPO設立して行政が助成するなどの施策が取れれば良いだろうけど
獣害が発生するような自治体はたいてい貧乏なので難しいかもしれないな。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/01/22(水) 22:50:20.91
アマチュアが道楽半分でやってる現状では事故も発生するし、
効率が悪過ぎて鹿対策は期待できない。
やはり専門的なハンターを国と自治体で養成するのがベストだろうな。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/01/23(木) 01:22:57.57
>>635
現実を無視した時点で意味無しだなw

>>637-638
猟期が冬だからな
餌がなくて木の皮まで齧ってる時期のシカに脂が乗ろうはずもない
畜養すれば脂も乗るだろうが、可食部が少ないので結局コスト問題に行き着く

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/01/23(木) 01:23:31.88
>>640
一番まずい時期にしか穫れないのにか?w
そもそも季節ものという時点で不定量だわな
別にそんな無理をしてまで食べなくたっていいし、そのために多くの人命を犠牲にしてハンターを増やす意味は無い
オオカミを導入すれば済むこと

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/01/23(木) 01:28:30.50
>>642-643
オオカミを導入しない限りシカの駆除は半永久的に続けなきゃいけないんだから、もっと広い視野で考えるべきだろう
どういうことかと言うと、これから少子高齢化社会の影響で若い労働力(=納税者でもある)はどんどん減少していく
この状況下で多数の若者を公務員にすることなど出来はしない
稼いで税金を納める世代が減るのだから、給料の原資が税金である公務員を増員するなどという選択肢は存在しないのだ

その上、日本の山は広い
日本の国土の約7割が山岳地であり、人間は残り3割の平地にほぼ寄り集まっている
その3割の平地の治安を守るのにさえ警察官が30万人弱も必要なのだ
その倍の面積があり、ただ歩くのさえも大変な山岳地を全て人間が管理しようと考えること自体が間違っていると言えよう
こうして社会を俯瞰的に見渡せば、オオカミ導入こそが最善の一手であることは明らかだ

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/01/23(木) 05:05:15.62
>>645,646
現実を無視したオオカミ導入に逃げるのはやめましょう。
オオカミ導入しても人間の安全を担保しシカ害を無くすことは不可能です。

ここまで見た
  • 648
  • High Backed Wolf
  • 2014/01/23(木) 09:09:58.55
もう少しシカの生態を知るべきだな。

初秋の雄シカは交尾をするために、飲まず食わずで雌を追いかけ回る。
雄のシカ肉が旨くないのはこの頃と早春だ。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/01/23(木) 15:24:14.80
そんな常識をなにドヤ顔で薀蓄垂れてんだよ。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/01/23(木) 17:34:15.59
>>648
寝る間を惜しんでほうぼうのスレにすれ違いのレスを書き込む
導入基地外はまるで盛りの時期のオスジカだな。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/01/23(木) 23:35:08.40
さあさ、みなさん。また今夜もあのキチガイがやってくる前に早い目に避難しましょう。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード