facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:06:41.00
まさかの3次予選。波乱は起こせるのか・・

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/10/11(火) 22:02:26.81
下手すぎるw

ここまで見た
  • 82
  • >名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/11(火) 22:02:31.99
タジキスタン共和国とは

・旧ソ連から独立した国の中でも最貧国の一つである

・タジキスタンで行われるvs日本戦は、電力不足のためデイゲームでとの連絡がありました。

・試合前のタジキスタン監督の談「勝利できる可能性は1000分の1だろう。
 謙虚に世界レベルのプレーを勉強したい」

・平成23年5月13日 東日本大震災を受け,タジキスタン共和国政府から12万米ドル(約1,000万円)の
 義援金の提供がありました。

ここまで見た
サッカータジキスタン代表は、トルクメニスタン、キルギス、エストニア、
モルドバと並び、旧CIS最弱である。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/10/11(火) 22:30:44.61
GKは何歳なの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:04:17.87
タジキスタンGKのトゥイチェフ(45)は、日本戦への出国前タジキスタン内の孤児院にいた。
ここは、彼の育った土地。トゥイチェフ もかつてのソ連時代の内乱の被害者。
彼は親の愛情を知らずに育った。何度も自分の存在を否定し、非行に明け暮れる毎日。
そんな彼を大きく変えたのは「サッカー」であった。1982年WC杯スペイン大会。
古びたテレビから、彼の目に飛び込んできたのはプラティニ、ルンメニゲ、ロッシといった
英雄の美しすぎるプレーだった。彼は、そのプレイに涙した。そして暴力ばかりの日々に
別れを告げる事になる。そしてボールを追いかける日々が始まった。

ここまで見た
>>83
エストニア強いよ。
EURO2012現在プレーオフ圏内の2位


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:23:14.42
【サッカー】タジキスタン監督「ベストメンバーで戦ってくれた事に感謝している。日本はビッグなチーム 私達は勉強しにきた身分だ。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318342159/

【サッカー】アジア3次予選 日本、タジキスタンに8−0圧勝! ハーフナー香川岡崎が2発、駒野憲剛も決めグループ首位に★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318341540/

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/10/12(水) 01:11:11.90
監督はいい人すぎるだろ
他人を敬う日本人の精神を持ってるような気がする
こういう監督がいればタジキスタンが将来もっと強くなる気がする

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/10/12(水) 07:45:24.93
なんかタジク好きになったわwww
強くなって欲しいな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/10/12(水) 07:48:09.37
まずは、協会をしっかりして、タジク人選手が代表でプレーできる環境を
作ることだな。

ロシアなどの海外組はほとんどタジク代表は招集拒否してるからね。

でも、国民は戦争終わったばかりでサッカーどころでないのが本音か。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/10/12(水) 08:18:10.68
>>85
どこに載ってたのそれ

タジクはこういう公式戦でこそ結果が欲しいね
協会の発言力が小さすぎる内は、なかなか難しいけど

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/10/12(水) 09:33:22.24
>>91
35歳じゃないの?

ここまで見た
エストニアって把瑠都みたいな奴が多いんだろうか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:15:55.64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1315382035/281
281 名前:タジク[hage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:36:22.20 ID:yRMJpPI90 [1/2]
ここで待望のタジク採点

4.5 トゥイチェフ 孤軍奮闘。こいつがいなかったら余裕の二桁差だったろ

4 サブロフ 日本の選手に怪我をさせなかったのは好感。守備はゴミ
3.5 エルガシェフ ハイボール対策要因なのにハーフナーに無双されて乙
3.5 サバンクロフ 長友に頑張って追いつこうとした。追いつけなかった。
4 ラジャボフ オフサイド1回取った

3 ファトフロエフ プレス無し。DFラインに吸収。あかんわ
3.5 ダフロノフ 横パス、バックパスでパスミス多すぎ。
4 ジャリロフ ていうかポジションDFだろ?
4.5 マフムドフ いたの?
5.0 サディコフ 良いキャプテンシーを発揮した。子供の出産おめ

4 ラビモフ イエローカード取ったのはGJ
3 バシエフ  トラップできないの?
3.5 チョリエフ 交代消化要員乙

8.0 ラフィコフ監督ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201110100008-spnavi.html

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/10/12(水) 15:09:38.33
監督wwww

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/10/12(水) 15:54:11.17
バーとポストに計3回助けられたね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/10/13(木) 09:28:31.83
アウェーのタジク戦、「芝短く」要求あっさり通る
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/10/13/kiji/K20111013001808310.html

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/10/13(木) 09:36:01.90
>>90
拒否か・・・

ま、でもその人らロシアのクラブに所属してるだけで満足に試合に出れてないみたいだけど

ここまで見た
>>97
クソワロタwwwwwwwww

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:46:43.24
>>97
タジキスタン、こりゃ事実上の試合放棄だな。
3連敗でボロ負け直後じゃしょうがないか。
まあ本当に勉強のつもりかもしらん。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/10/13(木) 11:11:36.88
>3次予選敗退が濃厚ということもあり、快く了承した形だ。

なんか悲しいね・・

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/10/13(木) 12:52:52.47
>>97
日本もアウェイの経験値高めるために長い芝でやりゃいいのに。
芝長くてもタジクには負けねえだろ。







てかなんか悲しいじゃんか

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:58:44.58
まて
これは孔明の罠だ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/10/13(木) 14:01:44.97
芝あるの?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/10/13(木) 16:34:03.83
>>97
>W杯で使用する競技場の芝生の長さは3・5センチが基準

だったら日本の競技場も3・5センチにしろって
短い芝で甘やかしたら駄目だろ・・・

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/10/13(木) 18:04:59.98
やる気ないならもう辞退しろよ
タジキスタンまでいくのにどれだけの費用と労力がかかると思ってんだ

ここまで見た
あまりにもやる気なさ過ぎてね。
シリアがかいわいそうすぎ。

国として力入れなさすぎ。
てうか、サッカーどころじゃないのが本音だろう。


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:13:05.42
シリアが勝手に失格したのになにが可哀想なんだか

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:33:25.04
これをいい経験にして強くなって欲しい

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:28:05.44
同じスタンなのに何が違ったのか

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/10/13(木) 21:31:22.29
やる気がないんじゃなくて未来のために現実を見据えようとしているのだと思う

ここまで見た
タジキスタン国民もサッカーぐらいは見るのかな
「インテルの選手が俺らの国に来るぞ!」ってな感じなんだろうか

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/10/13(木) 22:46:32.04
インテルっていうチームがあることを知ってる一般市民はいないのでは?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:23:00.01
気が狂いそうになるくらいの円高なのに
日本に来れただけでも褒めてあげなければ

ここまで見た
どうやって捻出したんだろうな
震災の時に送ってくれた義捐金といい、今回の遠征費といい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/10/14(金) 00:45:35.65
ゴミ以下のチーム

ここまで見た
>>115
ホームで開催するチーム(今回は日本)は交通費と宿泊費を出すんじゃなかったか?
W杯予選じゃなかったかもしれんが・・・

タジキスタンへ乗り込む時はタジキスタンサッカー協会が遠征費と宿泊費を出す
ただし、日本側としてはタジキスタンが用意した飛行機や宿泊施設では不満だろうから
自分達で用意して、元々の金額は貰い、差額は自己負担でグレードアップさせるはず

カタールアジア杯でも同じ事をしようとしたが、カタール側が警備の問題を盾に用意したホテルに泊まれと主張して日本は渋々従った

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/10/14(金) 06:39:48.15
タジクは世界屈指の最貧国だよ。
日本に来ることさえ、一大事。



ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/10/16(日) 19:11:42.93
タジク人は元々遊牧民なんだけど
遊牧民には敵に業と大敗するふりをして
相手を油断させてから反撃に転ずる戦法が伝統的にある。

昔、モンゴルの属国だったロシアはその戦法を使ってナポレオンやヒトラーを破った。

日本代表はアウェーで苦戦するかも・・・

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/10/18(火) 08:04:56.20
朝日新聞でタジキスタンのこと、「グッドルーザー」って褒めてたぞ。
ラインの上げ下げも真面目にやってたし、「日本選手を怪我させに来た訳じゃない」
と大差がついてもラフプレーに走らなかったと
因みに直接FKを与えた数は、日本の方が多い。

ここまで見た
  • 121
  • b>名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/19(水) 22:17:14.26
この人のようで在りたいね。

なかなかそうはいかないが。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/10/20(木) 00:01:46.27
技術が無さ過ぎるからファールしたくても出来ないんだよ



ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/10/20(木) 06:33:44.02
>>112
インテルってアメリカのパソコンのなんとかかな?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/10/20(木) 15:40:42.79
>>41
マジレスすると長友

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/10/20(木) 15:41:07.06
安価失敗

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/10/21(金) 18:54:37.26
11月のアウェー2戦は(現地の)デーゲームらしい
タジキスタン戦19時00分(日本時間)
北朝鮮戦15時00分(日本時間)時差なし

北戦は平日の真っ昼間やね

ここまで見た
>>123
そんな知名度ないのかよ…

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/10/25(火) 22:13:07.76
Q:急に
T:(三次予選への)突破が
K:決まったので

0−8で負けちゃいました><

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/10/25(火) 23:46:34.88
ワロチw

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/10/30(日) 17:48:32.63
キーパーは頑張ってたよ
あとフォワードの足速い人

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/10/30(日) 19:32:14.13
>>116
なんでこういうこと書けるんだろうね
自分が日本人だからって相手より偉くなった気分になってるの?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/10/30(日) 20:12:14.82
ゴミは黙ってろよ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード