facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/08/27(土) 22:06:41.00
まさかの3次予選。波乱は起こせるのか・・

ここまで見た
多分、
ブラジルW杯アジア3次予選C組第1節
タジキスタン0−1ウズベキスタンダイジェスト動画

Football, Tajikistan-Uzbekistan - 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=S61fkX-PP4E

Footbal, Tajikistan-Uzbekistan - 3
ttp://www.youtube.com/watch?v=lpUs0fX2im4


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/09/05(月) 00:44:38.09
gjだがもうちとまとめて欲しいよな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/09/05(月) 03:23:41.40
フォーメーションはこんな感じかな?
_________RABIEV________KHAKIMOV
DZHALILOV____SADYKOV________DAVRONOV_____FATKHULLOEV
VASIEV_____SAVANKULOV_______ERGASHEV_____RAJABOV
______________TUYCHIEV

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/09/06(火) 18:12:48.73
負けてんの?

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/09/07(水) 01:16:16.82
むしろウズベクは転籍してくれた方がうれしいな
枠が減るわけじゃないし
毎回移動に20時間とかやってられん

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/07(水) 02:01:54.68
実は強いんじゃね?ここ

ウズベク、北相手に1点しかとられてないっていう
守りかたすぎだろ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/07(水) 02:10:26.61
確かに守りは堅いな。
長い芝という堅守はパスサッカーにとって天敵だしな。

ここまで見た
ぶっちゃけ日本も攻撃のたいしたことなさは有名だから、
スコアレスドローの可能性はわずかにあるかもな

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/09/07(水) 04:22:03.16
タジク相手に勝ち点6を取れないチームが落つる!!

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/09/07(水) 08:08:38.64
【サッカー/W杯アジア3次予選】北朝鮮がタジキスタンに1-0で勝利 グループC[9/6]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315309609/

ここまで見た
  • 53
  • >代打名無し@実況は野球ch板で
  • 2011/09/07(水) 08:44:33.23
ウォシュレットを輸入してくれ

ここまで見た
とにかく勝ち点1が目標だな
この経験は次に繋がる

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/09/07(水) 19:25:12.15
謎に包まれたチーム

ここまで見た
>>55 ダイジェスト動画
ブラジルW杯アジア3次予選C組第1節
タジキスタン0−1ウズベキスタン
1ttp://www.youtube.com/watch?v=S61fkX-PP4E
2ttp://www.youtube.com/watch?v=lpUs0fX2im4
3ttp://www.youtube.com/watch?v=aajVyc7K5vg
C組第2節
北朝鮮1−0タジキスタン
ttp://www.youtube.com/watch?v=lm5SBFkKmOo&feature=player_embedded
FIFA公式HPタジキスタンサッカー情報
ttp://www.fifa.com/associations/association=tjk/index.html

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/09/10(土) 18:20:40.58
タンがつく国ってなんか強そう!


ここまで見た
>>57
ウズベキスタンやカザフスタンがスタンがつく国の中でトップクラスだから、スタンがつく国が強いとは思わないが。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3_%28%E5%9C%B0%E5%90%8D%29
スタンは『〜が多い場所』という意味で、国名は民族+スタンとなっている。例えばアフガニスタンはアフガーン人の国。

例外はパキスタンで、清浄な国という意味。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/09/16(金) 02:22:13.71
タジキスタンU-16の鈴木隣監督のインタビューがVARZISH-SPORTに載っていたので要約してみる。
・タジキスタン代表はもっといろいろな国際大会に出て試合経験を積む必要がある。
・選手個々の課題としてはもっと持久力をつけなければならない。
・バックパスが少ない。みんな前に蹴りすぎている。
・守備のときに集中力を持って我慢強く戦ってほしいと選手に伝えている。
・CSKAモスクワのユースチームにいるJuraboevも今後招集する
・グループ突破のためには初戦のバーレーン戦がヤマになるだろう。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/09/16(金) 02:23:56.20
>>59のインタビュー記事
http://www.varzish-sport.tj/index.php?option=com_content&task=view&id=4375&Itemid=2

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:25:25.56
イランとほとんど同じ言葉なんだよな?
地味で目立たない国だからイランと併合して貰えばいいんじゃね?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/09/20(火) 00:20:15.25
AFCプレジデントカップグループA
イスティクロル 0-2 台湾電力

北朝鮮戦とほぼ同じメンバーで挑みまさかの敗北。
このクラスの相手に点取れないようだと日本、北朝鮮、ウズベキスタン相手じゃ厳しいぞ。
サイドフ、カキモフ、トゥクタスノフとか
イスティクロル以外のメンバーも召集した方がいいんじゃないか。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/09/20(火) 12:18:52.58
ようやく、しおらしくなってきた韓国サッカー4467
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1316476163/l50

ここまで見た
まじかよ・・・

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/09/21(水) 00:29:14.69
プレジデントカップハイライト
http://www.youtube.com/watch?v=jzu-IPTCHkw&feature=related

雨の影響も大きかったかな
それでも負けちゃいけない相手だけど

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/09/23(金) 01:45:42.55
ラフィコフがイスティクロルの監督を辞任する意向。
台湾電力戦(0-2で敗戦)、FCバルカン戦(1-1で引き分け)の結果をうけて。
タジキスタン代表については言及せず。
http://www.varzish-sport.tj//index.php?option=com_content&task=view&id=4431&Itemid=1

クラブは辞表を受理せず留意している。
http://www.varzish-sport.tj//index.php?option=com_content&task=view&id=4432&Itemid=1

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/09/29(木) 14:36:57.36
U-16タジキスタン代表監督が日本代表に情報提供
http://kazu-sport-2011.seesaa.net/article/228048554.html

この監督、JFAで費用負担しているみたい

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/09/29(木) 17:48:20.59
>>61
ちょwwスゲエ飛び地になるwww

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/09/29(木) 19:01:14.76
>>61
イラン「要らん」

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/10/01(土) 09:26:28.45
>>69
うむ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/10/10(月) 09:56:37.60
>>61
民族的・言語的にいくら近くても、タジキスタンはスンナ派、イランはシーア派だからのう…

ここまで見た
  • 72
  • >名無し野電車区
  • 2011/10/10(月) 22:42:46.47
誰かアウェー観戦にに行くつわものはおらんのか?
それと、本当にどうやってドゥシャンベへ行くんだろうか?
トルコ経由かな...

考えられるのは、トルコ経由かモスクワ経由以外はなさそう。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:43:18.09
【中央アジア】トルクメニスタン、ウズベキスタン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1293885841/

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/10/11(火) 01:20:42.49
スンナ派って…

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/10/11(火) 10:15:16.25
――監督はどこの国でコーチの勉強をしていたのか? また、選手は全員がタジク人なのか?(後藤健生/フリーランス)

ラフィコフ監督
わたしがコーチ研修したのは、モスクワのコーチの高等学校だった。
そこではイタリアやスペインの研究をよくしていたということで、
ザッケローニ監督のことを非常に尊敬しているし、よく知っているつもりだ。

ついでに申し上げると、今の日本代表の雰囲気はイタリアに非常に似ていて、
欧州でプレーしている選手も非常に多いということで、洗練されていてなおかつ
(守備が)堅いというイメージもある。スターがたくさんいるというのも、日本の特徴だと思う。
タジキスタンはコーチのカリスマはなく、わたしは選手を全面的に信頼しているし、
チームが一丸となってやってくれることを願っている。
民族構成だが、ほぼ全員がタジク人だ。
ただ民族構成は複雑で、ウズベク出身の選手もいるし、第2GKのシソエフはロシア系だ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201110100008-spnavi_2.html

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/10/11(火) 10:19:58.39
――監督はワールドカップ・アジア3次予選の前に就任したのか? 現在、率いている
チームのメンバーは何人いるのか? またチームの特徴は?

ラフィコフ監督 監督代行として就任したのは、日付けは覚えていないがシリアの代わりに
3次予選に出場することが決まってから、翌日か2日後だ。メンバー構成だが、割合で言えば、
わたしが監督を務めるイスティクロルのメンバーは70%、レガールが20%、CSKAが10%。
特徴については、どちらかと言えば守りのチームだが、ザッケローニ監督を前に「われわれは
守備的なチームである」と言うのはおこがましことだと思っている。
 われわれは今回、課題を持って来日したわけだが、それは世界レベルのチームとの対戦で
恥ずかしくない試合をするということ。だから、守備的なチーム、攻撃的なチームという表現は
避けたい。ザッケローニ監督については、わたしがコーチの研修を受けた学校でも非常に尊敬
されていたし、わたしのあこがれでもあった。そんな彼のチームと試合をすることを誇りに思っている。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201110100008-spnavi_1.html

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/10/11(火) 17:23:56.64
楽しみだな!

ここまで見た
  • 78
  • >異邦人さん
  • 2011/10/11(火) 20:38:30.28
海外でやるような主力タジキスタン人ってほとんど代表でプレーしてないんだっけ?
所詮、2次予選敗退レベルだね。



ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/10/11(火) 21:11:58.82
北とウズベクに0−1で負けた時のタジクと今日のタジクはメンバー違うのかな
ちょっと脱力しすぎじゃないか

ここまで見た
大恥かいたね...


ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/10/11(火) 22:02:26.81
下手すぎるw

ここまで見た
  • 82
  • >名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/11(火) 22:02:31.99
タジキスタン共和国とは

・旧ソ連から独立した国の中でも最貧国の一つである

・タジキスタンで行われるvs日本戦は、電力不足のためデイゲームでとの連絡がありました。

・試合前のタジキスタン監督の談「勝利できる可能性は1000分の1だろう。
 謙虚に世界レベルのプレーを勉強したい」

・平成23年5月13日 東日本大震災を受け,タジキスタン共和国政府から12万米ドル(約1,000万円)の
 義援金の提供がありました。

ここまで見た
サッカータジキスタン代表は、トルクメニスタン、キルギス、エストニア、
モルドバと並び、旧CIS最弱である。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/10/11(火) 22:30:44.61
GKは何歳なの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:04:17.87
タジキスタンGKのトゥイチェフ(45)は、日本戦への出国前タジキスタン内の孤児院にいた。
ここは、彼の育った土地。トゥイチェフ もかつてのソ連時代の内乱の被害者。
彼は親の愛情を知らずに育った。何度も自分の存在を否定し、非行に明け暮れる毎日。
そんな彼を大きく変えたのは「サッカー」であった。1982年WC杯スペイン大会。
古びたテレビから、彼の目に飛び込んできたのはプラティニ、ルンメニゲ、ロッシといった
英雄の美しすぎるプレーだった。彼は、そのプレイに涙した。そして暴力ばかりの日々に
別れを告げる事になる。そしてボールを追いかける日々が始まった。

ここまで見た
>>83
エストニア強いよ。
EURO2012現在プレーオフ圏内の2位


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:23:14.42
【サッカー】タジキスタン監督「ベストメンバーで戦ってくれた事に感謝している。日本はビッグなチーム 私達は勉強しにきた身分だ。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318342159/

【サッカー】アジア3次予選 日本、タジキスタンに8−0圧勝! ハーフナー香川岡崎が2発、駒野憲剛も決めグループ首位に★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318341540/

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/10/12(水) 01:11:11.90
監督はいい人すぎるだろ
他人を敬う日本人の精神を持ってるような気がする
こういう監督がいればタジキスタンが将来もっと強くなる気がする

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/10/12(水) 07:45:24.93
なんかタジク好きになったわwww
強くなって欲しいな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/10/12(水) 07:48:09.37
まずは、協会をしっかりして、タジク人選手が代表でプレーできる環境を
作ることだな。

ロシアなどの海外組はほとんどタジク代表は招集拒否してるからね。

でも、国民は戦争終わったばかりでサッカーどころでないのが本音か。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/10/12(水) 08:18:10.68
>>85
どこに載ってたのそれ

タジクはこういう公式戦でこそ結果が欲しいね
協会の発言力が小さすぎる内は、なかなか難しいけど

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/10/12(水) 09:33:22.24
>>91
35歳じゃないの?

ここまで見た
エストニアって把瑠都みたいな奴が多いんだろうか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:15:55.64
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1315382035/281
281 名前:タジク[hage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:36:22.20 ID:yRMJpPI90 [1/2]
ここで待望のタジク採点

4.5 トゥイチェフ 孤軍奮闘。こいつがいなかったら余裕の二桁差だったろ

4 サブロフ 日本の選手に怪我をさせなかったのは好感。守備はゴミ
3.5 エルガシェフ ハイボール対策要因なのにハーフナーに無双されて乙
3.5 サバンクロフ 長友に頑張って追いつこうとした。追いつけなかった。
4 ラジャボフ オフサイド1回取った

3 ファトフロエフ プレス無し。DFラインに吸収。あかんわ
3.5 ダフロノフ 横パス、バックパスでパスミス多すぎ。
4 ジャリロフ ていうかポジションDFだろ?
4.5 マフムドフ いたの?
5.0 サディコフ 良いキャプテンシーを発揮した。子供の出産おめ

4 ラビモフ イエローカード取ったのはGJ
3 バシエフ  トラップできないの?
3.5 チョリエフ 交代消化要員乙

8.0 ラフィコフ監督ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201110100008-spnavi.html

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード