facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/25(月) 00:45:15.22

ボディパンプスレから派生した、筋肉論争専用のスレ

・ボディパンプスレが荒れ気味になった時
・フリーウェイトとパンプに関する、お約束の筋肉論争が起こった時
なんかに使ってね。

議論をわかりやすくするため、書く人はできるだけコテハンで頼む。


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2012/06/26(火) 12:35:16.90
545 :名無し会員さん :sage :2012/06/25(月) 22:49:46.41 ID:zLo3dSa+
>>540
1の根拠は?
ここは「筋肉大きい方が消費カロリーが多い」という>>530の大前提を否定
している重要な命題だからきちんと根拠を説明してください。

あと、ここで言う運動パフォーマンスは持久力を除いたものだと思うけど、
具体的に何を指すの?


546 :名無し会員さん :sage :2012/06/25(月) 23:36:52.13 (p)ID:KEGZ2GXT(4)
>>540
てことは、
100kg体脂肪率8%のひとがマラソンを3時間で完走した場合と、
100kg体脂肪率35%のひとが6時間で完歩した場合、消費カロリーは一緒ってこと?


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2012/06/26(火) 12:41:31.82
>>545
運動中に消費するエネルギーの内訳は大きく分けて二つ。
仕事と発熱ですね。
前者は筋量に関わらず同じだよね。
後者は差が出るらしいがそれはあまり大きくないそうです。
仕事量が同じなんだからそれに付随する発熱もそう変わらないっていうのは納得できると思いませんか?
ただそれは今回の議論の本質的な問題じゃないよ。
あなたの「エネルギー切れ説」はエネルギーを補給しておけば解決できる事なのだから、それをもって持久力が下がる根拠にはならないでしょ。
>>546
走るのと歩くのでは別の運動なのでカロリーに差は出るよ。
ゆっくりでも走っている限りは単位距離当たりの消費カロリーは概ね同じそうです。

ここまで見た
  • 4
  • あるちょん
  • 2012/06/26(火) 12:53:46.69
ぃょんゲトさせていただきましたm(__)m

ここまで見た
  • 5
  • あるちょんさま
  • 2012/06/26(火) 12:59:40.92
筋肉をつけると基礎代謝が増えると聞きます。
具体的に、筋肉1キロ増えたら基礎代謝はどれくらい増えるのですか?

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2012/06/26(火) 15:45:43.39
>>3
とすると走り方によるわけだ。
走り方が一緒で体重が同じなら、筋肉量と時間にかかわらず、消費カロリーは同じなのかぁ。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2012/06/26(火) 22:22:28.29
>>3
伝聞調で書いてるけど、何かソースはあるの?
ソースがあるならあたってみるので教えてください。

ここで言う仕事というのは物理学の用語だと思って良い?
あと、途中の補給は考慮に入れる必要ある?もともとは一般人との対比で
パンプやる人の持久力の話で、そこまで含めたらわけがわからなくなると思うのだが。
持久力をどう定義しているのかわからんけど、初期のエネルギーで活動できる
時間x負荷を持久力と言うのでは?認識が違ったら言って。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2012/06/27(水) 02:08:25.38
>>7
>ここで言う仕事というのは物理学の用語だと思って良い?
いいです。
>あと、途中の補給は考慮に入れる必要ある?
糖質が枯渇するような状況は考慮しなくていいでしょう。

繰り返すけど、そんな事は瑣末な話で「エネルギー切れ説」は根拠を失っているって事が本質ね。

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2012/06/27(水) 02:11:57.34
本スレでミルの消費カロリーが筋量を考慮していないっていう事を根拠に運動中の消費エネルギーが筋量に依存しないと言っている人がいるんだけど、
それで充分だと思うけどなあ。
エアロバイクでもMetsを使った計算でも筋量は殆ど考慮されない。
「全く影響しない」ではなく「殆ど影響しない」って主張なら根拠はそれで充分だよ。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2012/06/27(水) 02:12:52.11
>>5
20~60kcalくらいって言われるよ。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2012/06/27(水) 12:07:01.09
本スレで運動中の消費カロリーに関してインピーダンス式の体脂肪計の数値を比喩にして論じている人がいるけど分かってないなあ。
コテハンも相手にしなけりゃいいのにw

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2012/06/27(水) 13:20:52.75
>>11
数値の出し方を比喩にしてるわけじゃないですよ(笑)
根拠の提示法の比喩ですよ(笑)
わかってないなぁ(笑)
≫11も余計なこと書かなければ馬脚をあらわさないのに(笑)

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2012/06/27(水) 13:22:56.92
ほとんど影響しないから、トレッドミルではその計算方法を採用している。が正しいとして。
トレッドミルで採用しているから正しい、というわけじゃない。
論理の基本もわかってないお子さまがここにもいたのか(笑)
黙ってた方がいいのにねw

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2012/06/27(水) 13:49:55.00
インピーダンス式の体脂肪計は測定理論はある程度の合理性があるんだけど、残念ながらその測定された抵抗値の誤差が大きすぎるから
結果として表示される体脂肪率の信頼性が大きく下がります。
それに対してミルやバイクでは消費カロリーのうち仕事に関してはかなり正確に分かる。
たとえば○○kgの体重の人がこれだけの仕事をした場合にどれくらいのエネルギーを消費したかはガスアナライザーとの併用でかなり正確に分かるって事。
これを原データとしてエアロバイクやミルの数値は出てくると思うよ。
そこに筋量の数値は出てこない。
Metsも同じだね。
科学的な信頼性が全然違う事を比喩に使っているので「分かってないなあ」となりますw

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード