facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/02/05(木) 03:27:17
昔あったのデパート いつも売ってた屋台の焼き鳥屋さん
近くにあった勤めてた工場 今もやってるラーメン屋 
潰れた魚屋 肉屋 喫茶店 他
あなたの知っている 大船教えてください

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2009/09/20(日) 21:07:10
それは知らないが、神奈中バスが白地に水色のラインでタイヤの周りが現行色って
気味の悪いカラーリングだったのを覚えてるw
あと、よく大東橋を横浜市営バスが走ってたけど、昔は大船まで路線あったの?



ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2009/09/21(月) 14:37:58
>>163
ナハネフ22は綺麗に化粧直しされて大宮の鉄道博物館に展示されてますよ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2009/09/21(月) 15:20:55
>>176
横浜駅行きがあった。
あと、港南台駅行きもあったと思う。
港南台駅行きは曖昧だよ…

ここまで見た
ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2009/09/23(水) 12:54:35
湘南モノレールの連絡通路の下に
三菱の看板が見える。

それだけ?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuK8NDA.jpg


ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2009/09/23(水) 15:36:08
遠足でフラワーセンターとかドリームランド行ったよ、懐かしいな。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2009/09/24(木) 01:04:51
お前ら普段は標準語じゃないよな

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2009/09/24(木) 01:10:04
そんなん決まってんよ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2009/09/24(木) 14:22:01
語尾がだべとかジャンとかですかいw

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2009/09/24(木) 16:03:58
「ジャン」、それ良いじゃん!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2009/09/25(金) 14:52:25
「ジャン」、「ジャン」、「ジャン」、「ジャン」、「ジャン」、「ジャン」、
そうじゃん 神奈川じゃん

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2009/09/26(土) 09:51:28
大中の時だったかな
鶏肉の加工工場の見学に行って
食べられなくなった人いるんじゃね?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/09/27(日) 20:16:39
>>170
みれなくなってる〜↓↓↓
もう一度貼って下さい。。。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/09/27(日) 20:54:25
>>176
市営バス40系統は平成の初期まで大船ニチイ前に顔を出していて、港南車庫行き
(一部港南台駅行き)だったね。「横浜」市営ということでかろうじて横浜市域
までの運行だったけど、かつては大東橋を渡って鎌倉市域まで入ってきてたのかな?

ここまで見た
ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/09/27(日) 21:44:01
>>190
3q!!!


ここまで見た
ここまで見た
  • 193
  • 扇ガ谷の中年
  • 2009/09/30(水) 20:58:00
ここまで離山のガスタンクの思い出無しか・・・
ガキの頃、なんか言われもない怖さにgkbrしてた

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/09/30(水) 22:00:40
>>193
離山とか別所などの名の付く所は
あんまり深く調べない方がry

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/09/30(水) 22:39:18
>>194
所謂B地区ryか!?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/10/01(木) 10:09:22
>>194
ただ単に他の山と離れてるから離山なんだけど?・・・
根拠が無いことは言わないほうがいいぞ?


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/10/01(木) 11:08:01
>>196
長屋王は生駒山に葬られた。でも、日本霊異記には
別の話が載っている。親王の家族の死骸を焼き砕い
て河や海に投げ散らした。王の骨は四国の土佐国に
移して葬らせた。すると農民がばたばたと死んでしま
った。それで、聖武天皇は、もう少し都に近いハジカミ
の島にあらためて埋葬したという。有田市の沖の島で
あろうと、シマダスには書いてあった。地図で見ると、
紀州水道の海の要所に、有田市の地の島と沖の島
がある。その北に、和歌山市の地の島と沖の島があ
って、目くらましになっている。

 有田市の沖の島は全島花崗岩でできていて、土が
無く、草木が生えない島であったそうだ。つまり毛無
しの岡である。

この、木が1本も無かった島に、多分今も王は眠って
いるのだろう。生駒山は荼毘に付した所かもしれない。
そして鎌倉市大船に昭和まであった毛無しの岡の離山
は、長屋王を偲ぶ人たちの斎場だったのかもしれない

ともいわれがあるし
はなれやま を変換すると
別山と変換されるのは偶然だろうか?

常楽寺の小山郡の由来の方がこじ付けじゃ…
鎌倉街道の本村から常楽寺にかけての山は
浮舟台と昔の人はよんでいる。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/10/02(金) 11:51:50
鎌倉はいい街だね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/10/02(金) 14:15:39
>>197
う〜ん、それだったら関連のある神社くらい残ってそうな気もするんだがなあ?
うかつに、いわれとか言うと>>195みたいにB落地区とか言い出すやつが出てくるし、
誤解を受けるので気いつけないとな?。了解?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/10/02(金) 15:15:39
>>199
スマン!誤解してた。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/10/06(火) 20:38:55
age

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/10/07(水) 10:26:02
大船に着くと東西南北がわからなくなるのは京急逗子線〜横須賀線で訪れるヤツのみ?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/10/07(水) 22:18:33
>>202
観音様が見える方が西でおkhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY4_sODA.jpg


ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/10/09(金) 22:22:45
おもちゃの兵藤の両替は笑えたなぁ〜
カウンターにry


ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/10/15(木) 10:56:12
おもちゃの兵藤にグリムもあったなーーーー

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/10/15(木) 12:41:54
兵藤でGIジョー買って貰ったよ。
大船レコードセンター?ってのもあったよね。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/10/19(月) 23:06:17


ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/10/24(土) 19:13:59
大船大好き

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/10/25(日) 21:30:29
    ''":::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  ./::::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;:|    ビビビ ∧∧
 |::::::::::|..  ┏╋┓╋╋   |ミ|  \ \. /中 \
 |:::::::::/ . . ┗╋┛┻┻   |ミ|    \ (`ハ´ ) アイヤー!!
 |::::::::|.    ,,,┃,, ┛┗,,,  |ミ|      O¶¶⊂ )
 .|.彡|.  '''"""''   ''"""'' |/       [二二].. |
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |        (_(__)
 | (    "''''"   | "''''"  |     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ,,         ヽ    .|     何を言われちゃっても参議院補欠選挙は
   |       ^-^     |    民主党のボロ勝ちでございました。
._/|     ‐-===-   |  .<   可哀想なのはネトウヨの皆さん
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /    \  明日ちゃんと学校行ってね!
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\      ̄


ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/11/05(木) 22:37:11
橋の下ばばぁも有名だけど
「おかっぱさん」て知らない?山崎の方にいた

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/11/06(金) 16:46:58
やっぱり ぱおぱお だぜ

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/11/07(土) 08:13:55
>>210
山?の方で、軍服を着て歩ってるお爺さんもいたね?


ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/11/16(月) 12:50:21
大船在住で少女へ性的暴行を繰り返し加えて逃亡中だった有名な犯罪者の森賢一っての、最近捕まったらしいな。36歳の。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/11/16(月) 15:03:55
>>213
そんなのがいたんだ!?
いずれにせよ捕まって良かったね。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/11/17(火) 16:39:12
ああ、それ有名だよね。戸塚あたりで車から降りて犯行を繰り返してたやつ。捕まって本当に良かった

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/11/19(木) 16:42:54
裏通りにある青果店。
愛想悪くてびくっとするときあるけど、でも週1で楽しみにして通う。
値段が激安。
ヨーカドーの屋上から見える観音様が好き。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/11/20(金) 21:52:24
このスレ見てたら昔の懐かしい景色が蘇ってきた
ちょっと涙が出そうになったよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/11/20(金) 23:03:11
今泉小学校の鯉のぼり
作ったなぁ〜

クレヨンで書いたんだっけ?
30年以上前の事だから
もう、残ってないだろうな…

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/11/21(土) 00:41:45
今泉から北鎌へ抜ける道重宝したな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/11/21(土) 09:31:59
>>219
そだね
そのまま明月院へ下りて北鎌駅の方に行って梶原に。
そして、常盤口から鎌倉山から西鎌倉抜けて江ノ島とか
鎌倉山の病院のとこ入って七里ヶ浜とか
便利だね。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/11/21(土) 09:34:12
>>220
修正
鎌倉山から西鎌倉×
鎌倉山〜西鎌倉◯

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/11/22(日) 05:44:03
t

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/11/23(月) 12:19:03
大船植木にぱおぱおじゃなく しのぶって障害者がいて結構危ない奴がいたんだって


ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/11/26(木) 13:56:08
>>223
ゲーセンのフラワーによくいた奴?
栄光学園の奴らがビンタされてるの見た事あるけど
そいつが しのぶ?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/11/26(木) 15:29:04
>>224 知ってるぜ 近所だったし
そうかも知れない よく他校と問題起こしてた
大船技工の生徒とかも
 女の子のいる家は夜になると 
〔しのぶ〕でるから早く帰りなさいってみんな言ってた
背が高い 色白で後頭部が絶壁の奴です

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/12/03(木) 08:15:42
大中の体育館倉庫って
出るよね?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード