facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2006/12/15(金) 19:24:13
NHK連続人形劇・プリンプリン物語について、みなさんと楽しく語り
合いましょう!!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/09/11(火) 17:13:00
わたしゃ悲しい軍曹さ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/09/11(火) 19:40:46
>>20

何年か前に再放送してた頃、
NHKホームページの着メロに、その曲が入ってなかったので、

リクエストしようとしたが曲名が分からず、

とりあえず、“アクタ共和国国歌”でリクエストした。


三週間後に“アクタ共和国国歌”で着メロが完成してた。

言ってみるもんだ。。。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/09/11(火) 23:47:23
>>80 るーるーるー火星人乙

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/09/12(水) 13:18:01
えっさほい

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/09/14(金) 18:10:43
着メロダウンロードなんてあったんだ・・・気づかなかった。
頑張ってハッピーアドベンチャーと世界お金持ち倶楽部の歌の着メロ自作したのになw
今デフォの着信音は世界お金持ち倶楽部の歌なのだ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/09/15(土) 17:26:13
花のアナウンサーってこの番組であってたっけ?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/09/16(日) 23:43:17
>>90
いぇい!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/09/28(金) 10:13:31
双葉社からメモリアルガイドが出ると聞いたんだけど、
どうなったんだ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/12/14(金) 14:19:24
日本一高級な1個5000円「おみたまプリン」再発売決定
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9426.html

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/12/18(火) 14:47:39
メガサイズで食べてみたいB級グルメランキング
http://news.ameba.jp/gooranking/2007/12/9538.html

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/12/18(火) 21:43:31
マノンカコイイ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/12/20(木) 17:17:43
>>95
女の子だけどね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/02/09(土) 15:11:43
ボンボンって、ちょっとキレ安い性格だったな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/02/18(月) 21:32:33
ボンボン、オサゲ、カセイジンの中で誰が一番モテるかな?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/02/20(水) 15:43:16
カセイジンがモテたような気がする。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/02/21(木) 14:43:20
100、age。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/02/23(土) 03:08:36
ムッシュ・ウエマチって、どーなったんだい?

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/02/23(土) 03:10:19
「アルとこテレビ、アル中テレビの花のアナウンサー」

…アル中ってまずいだろ、と当時思ってた小1の春

あと、バルンバ王国だっけ?「プーチン総理」ってのが出てきたけど
現大統領がエリツィン政権下で首相になった時、この劇を思い出したよ

ここまで見た
  • 103
  • えとるしゅぷれむ
  • 2008/02/24(日) 21:26:02

三年間の放送。 最初の二年はテープが無いという。
だから、5年前のNHKの再放送の時も、最後の一年分しかやらなかった。

真ん中の一年(昭和55年度分)をしっかり見てるし、そこが面白かったのに〜


ここまで見た
  • 104
  • えとるしゅぷれむ
  • 2008/02/27(水) 16:01:12
(続き)

あの面白かった一年間の映像を持ってる人おらん?
おったら、ユーチューブにでも登録してよ。

「サルの顔したパンジーみたいな花」は、笑えたな。
その名も、「チンパンジー」

ジャンとポンは実際に戦争してるわけだから、イランとイラクだよ。
最終兵器を使用不能にするために、芋をつめたんだ、プリンプリン一行は。
そしたら焼き芋の出来上がり。 みんなでそれを食う。

焼き芋を食うプリンプリンの後ろ姿、ランカーがそれを望遠鏡かなんかで観察。
すると、われらがヒロインはおならを・・・
らしからぬ下ネタが出たことが、妙に印象に残る。














ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2008/03/02(日) 17:13:47
私てっきり、ジャンとポンの国って韓国と北朝鮮かと思った。
一応、ノーチェックだったけど。プリンプリンがオナラをするなんて、極めて珍しい
ですね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2008/03/23(日) 00:54:16
 子供のころ ドオンブリカへ 行くまでを見た
そして 再放送で ドオンブリカ から かえって来てから
最後までみたんですが・・・

 ドオンブリカの記憶だけ 無い私・・・


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2008/03/23(日) 16:25:00
ルチ将軍の元ネタ
les chants de maldoror : dali
http://www.ddart.co.jp/maldoror1(l).JPG

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2008/04/04(金) 14:26:57
花のアナウンサーってつボイノリオなの?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2008/04/05(土) 21:33:14
>>108 そうす。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2008/04/23(水) 21:14:14
プリンプリンすきすぎる(^ω^)
テープだれか持ってないんでしょうか?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2008/05/03(土) 03:12:36
オイラはシドロー、オイラはモドロー

裕次郎のまねだと知ったのは、何年も経ってから。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2008/05/04(日) 14:46:02
シドロとモドロって、ランカーの手下なのに。
なぜか、プリンプリン達と一緒に旅をしていた。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2008/05/17(土) 20:46:34
プリンプリンの紅白歌合戦1980
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3338593

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2008/05/18(日) 18:23:50
乙。懐かし杉。何十年ぶりに聞いて痺れた。

♪世界で一番優れた民族
  アクタ アクタ共和国
  命令絶対 規則は一杯
  アクタ アクタ共和国

♪私はヘドロ〜ヘドロ 
  世界で一番いい女
  好きな色は赤と黒
  レッドアンドブラック
  赤は血の色 黒は罪の色
  オーレ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2008/05/26(月) 14:14:30
「サル」という語に対しても、アレルギー反応のランカー

ケツの赤い小動物、と呼べ ・・・

だって。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2008/06/06(金) 18:26:03
懐かしい・・・5年前クラスで流行ってたな
最終回ってどんな流れだったの?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2008/06/11(水) 09:10:48
>>116
>5年前クラスで

ずいぶん最近だね。
若いってイイね。








……orz

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2008/06/22(日) 18:22:20
くしゃみの止まらないキャラが登場する?

くしゃみが始まると、そのキャラの娘だか幼女がそれに合わせる。
すると止まる・・・ ってのは「プリンプリン」だったか・・・

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2008/06/24(火) 11:22:58
プリンプリンの声優を務めた、石川ひとみさんは同時期に。
「レッツゴーヤング」の司会とか、「まちぶせ」の曲がヒットしてコアに活躍してたね。



ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/06/25(水) 18:35:20
>>118
デルメン・デルメン博士ですね。
その助手はフラワー。
花の国デルーデルです。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/08/11(月) 21:40:53
最近の再放送でプリンプリン物語の魅力に取り付かれました

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/08/13(水) 12:47:28
それゆけ
プリンプリンプリン
どこまでも
プリンプリン

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/09/08(月) 20:36:26
メモリアルブックは中止か?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/11/16(日) 19:34:34
あの主題歌の作曲家が
嵐のデビュー曲やガンダムWの主題歌も作ったんだと知ってびっくりした

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/11/16(日) 20:17:06
知能指数1300だっけか? 寿老人の頭が後ろに伸びたような人。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/11/16(日) 20:23:32
プリンプリンというと、「立っているより座っている方がいい 座っているより寝ている方がいい」
って歌を歌ってるところがあったな。あれはスタッフの心の叫びだったんじゃないかと思う。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/11/17(月) 20:24:46
プリンプリンの衣装がセクシーに見えた。
人形なのにそう思えた。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/11/17(月) 23:44:39
>>126
正確には

♪働くより楽をした方がいい
 立ってるより寝ていた方がいい
 何にもしないのが何より一番良いことだ
 オサラムームー、王様万歳!

でやんす。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/11/21(金) 23:26:30
高齢化社会の話が今でも強烈に印象に残ってる

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/11/21(金) 23:34:25
>>29
その後のバブル時代を予見させるような歌だったね
お金 お金

俺はこの歌で、「キャビア」と「フォアグラ」という言葉を覚えた

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/12/11(木) 17:20:09
再放送の時、スペー須シャトルが分解して乗員が全員殉職した事件が有ったんだけど、
その原因は発射時にシャトルの壁に貼られていた耐熱タイルが脱落したことだった。
んで、その再放送でUFOに乗ってたプリンプリン一行、オサゲが「ねえ大丈夫?タイルが
はがれたりしない?」といっていたんだよな
本放送の時はちょうどスペースシャトル計画が始まったばかりで、大事故にはならなかったものの、
耐熱タイルがはがれる事故が起こっていたんだよね。
あまりにもタイミングが合い過ぎて、なんか不気味だった。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2008/12/11(木) 19:49:49
シャトルのあれはタイルじゃなくてゴムパッキンだろ

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2008/12/23(火) 20:02:25
プリンプリンの紅白歌合戦1980
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3338593
昭和55年当時の録音です
マスターテープが現存しない貴重な音源です

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/01/13(火) 14:35:13
ピテカントロップオシモサク。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/01/14(水) 23:48:15
ピテカン〜トロぉおップ オシモぉーサぁ〜ク

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード