facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/07(金) 20:11:22.51
2011年の自然科学三賞の発表は終わったけど、来年の予想でも、今年の受賞対象についてでも。

過去スレ

今年のノーベル賞を予想するスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1126358859/
■■ノーベル賞に近い科学者は誰よ?■■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1153081941/
今年のノーベル賞を予想するスレ part2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1191918495/
ノーベル物理学賞
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1223375174/
ノーベル物理学賞を予想するスレ part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253204143/
ノーベル物理学賞を予想するスレ part4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sci/1285150041/

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:19:24.71
>>914
http://www.nobelprize.org/alfred_nobel/will/
> one part to the person who shall have made the most important discovery or invention within the field of physics
最初から「発見または発明」だが

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:21:57.01
CNTをすっとばしてグラフィンつうのが可哀想すぎる

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:31:07.90
GEの工作員がいるのか

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:39:04.76
すみません、工業高校機械化の馬鹿ですが教えてください。
青色LEDで窒化ガリウムという言葉が出てくるので学校で鉄の焼き入れ=窒化処理みたいに
習ったのですが窒化ガリウムもガリウムを焼くという意味に捉えて良いのですか?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:46:51.57
>>892
エセ右翼 ほとんどチョン系 私欲が日本の国賊であるわけがない。
当然、日本人を貶めるのが目的だから、孫正義を国賊といわない。

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/10/08(水) 16:59:43.18
>>924
全然ダメ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:02:02.03
>>924
http://ja.wikipedia.org/wiki/窒化ガリウム

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:11:56.64
>>921
しかし今回までは、理論を実証するための仕掛けの発明だった。
技術的なブレイクスルーとしての発明ではなかった筈だ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:39:43.67
>>928
それな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:50:19.05
>>928
1908: カラー写真
1909: 無線電信
1912: ガス灯自動調節機
1986: 電子顕微鏡
2000: 半導体ヘテロ構造、集積回路
2009: 光ファイバー、CCD

このへんは、どんな
>理論を実証するための仕掛けの発明
かね?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:53:43.82
初心に返ってるんだな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:55:12.78
LEDにしても発光の仕組みを解き明かしましたとか、発光を観察して新たな物理現象を発見しましたとか
発光現象を使って画期的な測定方法を編み出しましたとかならわかるんだけどな

「うまく光る物質見つけました!効率的に合成しました!量産しました!」ってどう考えても化学賞の仕事だよね
業績や価値にケチ付ける気は全くないけどやっぱりカテゴリはおかしい

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/10/08(水) 17:59:21.86
LEDなんてどうでもいいから
皆既月食を見て宇宙に思いを馳せようぜ

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:05:17.60
海が無くなったら潜水士という職業は無くなりますよね?
てことは、宇宙が無くなったら宇宙飛行士や天文学者などの職業も無くなるということですよね?
じゃあ、自分以外の全てのもの(宇宙も含む)が無くなっても、無くならない職業といえば、哲学者ぐらいですか?

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:07:51.79
化学は超高解像度蛍光顕微鏡だそうな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:17:04.63
…物理と化学逆じゃね?
これもうわかんねえな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:21:08.08
化学と生理学医学との区別はほとんど無くなってきた

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:41:51.08
半導体は物理、蛍光は化学?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/10/08(水) 19:56:17.56
用途の問題じゃないの

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:03:18.87
>>939
クラゲの蛍光タンパクは用途は生理学っぽいけど化学賞だったし

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:05:36.46
問.

2014年における、村上春樹の位置エネルギーを求めよ。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:17:52.02
ノーベル賞受賞者の生まれ、育ち、血筋、親の出身、最終学歴【データ】
http://anond.hate■labo.jp/20140914051358
https://i.imgur.com/04FeCNJ.jpg


今後、ノーベル賞を受賞する可能性が噂されている日本人研究者リスト ←物理学賞、三人とも的中!一見の価値あり
http://anond.hate■labo.jp/touch/20141005121120
https://i.imgur.com/ff4C7gE.jpg


2014年に受賞するのではないかと言われてる5名の日本人研究者
http://anond.hate■labo.jp/touch/20141005123218

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:18:27.58
ハルキムラカミの存在確立=-1

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:22:59.22
負の確率、ゴースト場になってるのか。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:38:21.22
>>904
従業員の待遇を悪くした企業が活躍できるかということだな
出来ないだろ

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:48:52.79
>>933
お、忘れていた
皆既は終わっていたがそれなりに見えたw

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/10/08(水) 20:58:08.01
まあしかしパンピーにも成果が目に見えるわかりやすい発明で受賞したのは意義を説明するのにも容易でよかったんじゃないの
「この発明、なんの役に立ったの?」と言われたら「お前の乗ってる自転車のライト見てみ」でFA
「小林・益川理論の実証が何の役に立つの?」とか「ヒッグズ粒子の発見で世の中どう変わるの?」とか訊かれて
お前らが半分キれながら滔々と蘊蓄語っても「ふーん、さっぱりわからんね」と返されたのがオチだったろうけど、
青色LEDの発明ならお前らも鼻で笑いながらも簡単に説明してかつ納得させられるんだから
幼稚なマスコミがノーベル賞で大喜びするのは毎度のことだけど、今回は特に成果を説明しやすかったから余計喜んだんじゃない
学問的には大したこと無くても、科学の意義を経済界とかに「ほら、こんなちょっとした応用でもこんだけ儲かるんですよ」って
例示してだまくらかすにはちょうどいい

ここまで見た
ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/10/08(水) 21:52:11.68
「量」「構造」「変化」「空間」を対象にする数学の分野を教えてください。
フィールズ賞獲りたい。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/10/08(水) 21:54:08.88
>>914
>物理学賞が別格なのは、高々数千年単位の人類の文明や社会を超えて、この世界のありようについて

頭大丈夫か?
物理学>化学>生物>経済の
順に左側の方が簡単な事象を扱っているだけだぞ

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:13:06.59
誰か「黒色発光ダイオード」 を開発したらノーベル賞がもらえるぞ!
プリンターでも原理的には赤・黄・青の3色で全ての色が出せるはずだが、
鮮明な印刷をするために黒インクも使っているし、他の中間色も使う。
だから、より鮮明な液晶画面を作るために 「黒色発光ダイオード」 の
需要が出て来るはずなのだ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:22:53.28
おそらく、ダークマターの正体が分かれば、それも夢じゃないと思うん

ここまで見た
蛍光色のトレーナー着てたら光るのかな。。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:26:02.74
ダークマターは支那竹かキムチでできています

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:32:30.78
「黒色発光ダイオード」の光を白い紙に当てると、その部分が真っ黒な点になる、
というのは相当な技術が必要だろうね。 出来たらノーベル賞間違いなし!

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:37:05.20
強力赤外レーザーじゃだめなんか?

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/10/08(水) 22:42:54.56
>>956
強力赤外レーザー? 真っ黒な点が出来るのか? 焼けたらダメだぞ!

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/10/09(木) 00:16:04.25
マッキーじゃだめなの?

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/10/09(木) 00:37:04.89
>>958
光でなければダメだよ!
黒い光で、<強くするほど黒さが濃くなる> ような不思議な光。
パソコンのグラフィック・ソフトの 「色反転」 を応用すれば
出来る可能性があるから、誰か取り組んで欲しい。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/10/09(木) 01:11:25.17
ぶっちゃけ今回の物理学賞は2009年以来のガッカリな内容だった。
新しくエンジニアリング賞でも作った方がスッキリするんじゃね?
GaN-LEDの青色発光の原理がこれまで知られていたものとは
全く違うメカニズムだったとか、
新しい普遍性の知見を与える部分が皆無なのは
「物理学分野」における発見でもイノベーションでもないべ。
the most important discovery or invention "within the field of physics"
特に中村修二は酷い。こいつを選ぶならホロニックを入れるべきだった。
もはや2014年のノーベル物理学賞は救いようのないくだらないものとなってしまったな。

ここまで見た
  • 961
  • 960
  • 2014/10/09(木) 01:13:20.57
>>960
×ホロニック
○ホロニアック

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/10/09(木) 02:55:26.73
>>889
>失敗の場合のリスクは全く負っていないのに権利だけ主張ですか?

ソースくれ。成果出なけりゃ閑職に追いやられたりするだろ普通。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/10/09(木) 03:54:34.31
そもそも量産化の技術は他の社員の偶然から成功したのでしょう
それを中村さんのものとしたと

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/10/09(木) 04:12:24.71
中村さんと当時の部下たちは今でも人間関係を持っているのだろうか?

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/10/09(木) 04:16:05.62
中村がたちが悪いのは、部下のアイデアを全否定しておきながら、いざ成果が出だすと、
自分がファーストオーサーで論文を投稿する。
そうやって他人の成果をファーストオーサーで論文として出し続けた結果、世界のナカムラが生まれたと言われている。

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/10/09(木) 05:51:27.71
ノーブラ目子筋賞 part69

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/10/09(木) 06:05:48.80
>部下のアイデアを全否定しておきながら、いざ成果が出だすと、
>自分がファーストオーサーで論文を投稿する

日本のスティーブ・ジョブズと呼ぼうw

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/10/09(木) 07:57:05.35
中村氏のアイデアの誰がどうしたとか人間関係のトラブルをまくし立ててる
チ○ンのWeb工作か知らんが、知的財産権に不満ならば訴訟で解決するのが法治国家。

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/10/09(木) 08:25:10.66
なんか日本人の発明は世界を破滅に導く気がする。
味の素なんか生態系崩しているし

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/10/09(木) 09:48:19.15
>960
イノベーションとインベンションは違うべ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/10/09(木) 10:11:54.94
>>937
化学な人が言うには
もう有機合成がとることはほとんどないそうだ
そしてそれは当然の帰結だったと
俺にはよくわからんが

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード