【東工大】東京工業大学大学院院試スレ78 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/08/24(水) 22:02:49.18
-
※前スレ
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rikei/1630986432
次スレは>>990が立ててください
踏み逃げされたら誰かが宣言して立てて
-
- 787
- 2023/08/17(木) 07:11:20.68
-
時計完全に忘れてた
ありがとう神様
-
- 788
- 2023/08/17(木) 10:45:55.46
-
東京工業大学大学院修士課程入学試験会場
-
- 789
- 2023/08/17(木) 12:19:31.82
-
材料の熱力傾向変えすぎやろ
-
- 790
- 2023/08/17(木) 12:25:25.60
-
今年の材料、何割取れれば合格できそうですか?
TOEIC700です。
-
- 791
- 2023/08/17(木) 12:28:53.04
-
材料の数学 力学 電磁気 熱力学
傾向ダダ変わりで草 誰が解けるんだあれ
-
- 792
- 2023/08/17(木) 12:40:29.89
-
何やねん宇宙て
-
- 793
- 2023/08/17(木) 12:45:43.58
-
機械しんだ
-
- 794
- 2023/08/17(木) 12:49:24.91
-
数学勉強した意味is何
-
- 795
- 2023/08/17(木) 13:04:02.04
-
機械系難化した?
-
- 796
- 2023/08/17(木) 13:04:25.35
-
機械
材力 ちょい難
機力 ちょい難
熱力 普通
流力 普通
っていう感じ?
-
- 797
- 2023/08/17(木) 13:14:20.83
-
材料の物理化学とか選んだ勢は傾向通りだった?
-
- 798
- 2023/08/17(木) 13:19:40.77
-
機械系の問題、量増えすぎで、難化
去年の問題でもボーダー4割代って言われる中で今年は何割くらいになるんだろうか??
-
- 799
- 2023/08/17(木) 13:24:48.35
-
材料の物化は量子化学だったからおおよそ傾向通りかと、ただ自分は計算ミスった
-
- 800
- 2023/08/17(木) 13:24:48.67
-
難易度は言うてだけど量やばかった
解ききれん
-
- 801
- 2023/08/17(木) 13:27:01.15
-
>>799
ありがとう
物化選択が受かって数学選択落ちそうだな
-
- 802
- 2023/08/17(木) 13:40:09.27
-
材8
機4
熱8
流4
だけどどーやろか
-
- 803
- 2023/08/17(木) 14:00:54.60
-
電電どうでしたか〜!
-
- 804
- 2023/08/17(木) 14:13:00.03
-
>>802
わいも全部でそんなもん
何割で受かるんかなあ
-
- 805
- 2023/08/17(木) 14:16:25.48
-
>>802
実際これってどんなもん?良い方?
-
- 806
- 2023/08/17(木) 14:30:20.42
-
材料の熱力学難しくなかったですか?
-
- 807
- 2023/08/17(木) 14:33:25.80
-
材料の物理と数学選択したんですけど、全部難しくなかったですか?
何割取れましたか?
-
- 808
- 2023/08/17(木) 14:36:57.76
-
>>805
普通に受かってそうだけどな
-
- 809
- 2023/08/17(木) 14:47:06.35
-
私は全部鉛筆で書いた、大丈夫ですか?
-
- 810
- 2023/08/17(木) 14:50:07.46
-
電電、数学難しかった
-
- 811
- 2023/08/17(木) 14:54:17.07
-
>>809
大丈夫ですよ、鉛筆とシャープぺん
-
- 812
- 2023/08/17(木) 14:55:44.67
-
電電ムズイよー
-
- 813
- 2023/08/17(木) 14:58:37.45
-
材料ミスりすぎて多分5割ない気がするわ終わった
-
- 814
- 2023/08/17(木) 14:58:40.54
-
>>802
かなり良い方だと思います
-
- 815
- 2023/08/17(木) 15:00:33.17
-
機械系です。
ランキンサイクルの
最後の熱効率はいくつになりましたか?
自分は36.3%です。
-
- 816
- 2023/08/17(木) 15:12:47.51
-
>>815
自分もそうなった気がします!
-
- 817
- 2023/08/17(木) 15:33:05.87
-
🐌余裕説明
-
- 818
- 2023/08/17(木) 15:35:50.44
-
電電爆死
-
- 819
- 2023/08/17(木) 15:43:44.72
-
(((((((((((🐌
-
- 820
- 2023/08/17(木) 15:46:24.48
-
材料数学みんなどれくらいできた?
-
- 821
- 2023/08/17(木) 15:53:52.67
-
融合理工みんなどれくらいできた
-
- 822
- 2023/08/17(木) 15:56:29.75
-
経営工の方、手応え何割くらいですか?
-
- 823
- 2023/08/17(木) 15:58:23.71
-
情報工学難しくなかったですか?
-
- 824
- 2023/08/17(木) 16:01:41.34
-
融合理工ボーダー何割ぐらいですかね
-
- 825
- 2023/08/17(木) 16:08:55.76
-
材料 数 物 熱力キモすぎ ここ10年近く変えてないもの変えんな
-
- 826
- 2023/08/17(木) 16:10:21.26
-
熱力学まじでキモかった
-
- 827
- 2023/08/17(木) 16:16:04.46
-
材料 数 物 熱力 2か3割、金属組織9割
落ちました ありがとうみんな
-
- 828
- 2023/08/17(木) 16:18:36.32
-
問題教えて〜〜〜
-
- 830
- 2023/08/17(木) 16:22:47.52
-
応用化学科だけど個人的には
有機 易化
無機 やや易~普通
って感じだった
合格点7割後半は必要そう
-
- 831
- 2023/08/17(木) 16:28:27.67
-
応化難しかったのオラだけ...?
-
- 832
- 2023/08/17(木) 16:32:20.17
-
>>831
1限は特に難しく感じました...
2限は例年通りって感じです
-
- 833
- 2023/08/17(木) 16:32:27.91
-
生命理工、易化してたけど、みんな何割ぐらい取れた?
ボーダー8割以上いってる気がする 落ちそう
-
- 834
- 2023/08/17(木) 16:32:43.55
-
>>831
1限は特に難しく感じました...
2限は例年通りって感じです
-
- 835
- 2023/08/17(木) 16:33:13.29
-
応化で物理化学選択ワイ、熱力解けず、電池で無事死亡
-
- 836
- 2023/08/17(木) 16:33:16.10
-
一限の無機全然できなかったわ
-
- 837
- 2023/08/17(木) 16:34:13.62
-
>>832
だいたい同じ感想w
お互い受かってるといいね
このページを共有する
おすすめワード