【東工大】東京工業大学大学院院試スレ78 [sc](★0)
-
- 1
- 2022/08/24(水) 22:02:49.18
-
※前スレ
【東工大】東京工業大学大学院院試スレ77
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/rikei/1630986432
次スレは>>990が立ててください
踏み逃げされたら誰かが宣言して立てて
-
- 750
- 2023/08/12(土) 20:21:27.11
-
>>749
応化ですか
-
- 751
- 2023/08/12(土) 20:21:33.51
-
>>749
応化ですか
-
- 752
- 2023/08/12(土) 20:30:17.27
-
>>751
電電やな
応化は筆記6割いるんじゃね
-
- 753
- 2023/08/12(土) 20:32:30.55
-
>>751
応化がそんな低いわけない
問題クッソ簡単だから、最低点TOEIC600の筆記7割弱くらいになると予想
-
- 754
- 2023/08/12(土) 21:30:31.45
-
なんだかんだで6割くらいがボーダーに落ち着くんやで
-
- 755
- 2023/08/13(日) 00:34:59.34
-
>>754楽観的すぎるって
-
- 756
- 2023/08/13(日) 19:10:08.84
-
傾向めっちゃ変わって難易度上がったら終わる
-
- 757
- 2023/08/13(日) 21:50:02.13
-
>>756
みんな傾向変わったら終わるから大丈夫
-
- 758
- 2023/08/13(日) 23:09:33.76
-
融合理工は何割ですか 緊張する(._.)
-
- 759
- 2023/08/14(月) 14:24:53.21
-
b日程受ける人スーツでいく?
-
- 760
- 2023/08/14(月) 15:02:21.30
-
旧 理工学 研究科 ←東京目黒区 大岡山 キャンパス
---------------------------------------------------------------
旧 総 合 理工学 研究科 ←神奈川すずかけキャンパス
-
- 761
- 2023/08/14(月) 15:15:01.45
-
化学系のボーダーって何割くらいですかね…
-
- 762
- 2023/08/14(月) 23:25:37.50
-
>>758私も融合理工 B日程です。
-
- 763
- 2023/08/14(月) 22:59:44.17
-
材料系つて選択科目は当日ですよね?
-
- 764
- 2023/08/14(月) 23:46:03.78
-
>>759
スーツ着てくと浮くよ、私服でいい
後日の口頭試問はスーツで
-
- 765
- 2023/08/15(火) 12:46:55.51
-
スーツなんて着たら着心地悪くて集中できんやろ
今きてる服を着て行ったらいいんやで
-
- 766
- 2023/08/15(火) 12:51:50.73
-
パンツ一丁だけどええんか
-
- 767
- 2023/08/15(火) 13:04:04.67
-
私服で行く
ありがとう
-
- 768
- 2023/08/15(火) 16:00:15.31
-
機械系の面接って自分の番終わったら帰っていいんですか?
-
- 769
- 2023/08/15(火) 17:27:08.52
-
材料系は何割取ればいいですか?
-
- 770
- 2023/08/16(水) 00:45:36.96
-
現大学3年生、化学系の学部です。
大学院進学を考え始め、今までヘボ学生だった分を取り戻して東工大を一つの目標に勉強しようと思うのですが、
化学系と応用科学系の間に難易度に大きな差があることに驚いてます。
ここまで差があると必要な勉強期間や求められる知識量にもだいぶ差が出ると思うのですが、やはりその分化学系は応用科学系と比べ倍率やボーダー点で有利なのでしょうか?
もしくは、化学系はより自分に合う研究環境や題材を求めて人が集まる場で、対して応化は進学そのものが目的な人が多いみたいな感じなんですかね?
それと学部的には応化の方が適正が高いのでそちらに進むのかなと考えてるのですが、過去問を軽く見た感じ、
化学系を目指しながら基礎を固めれば応化の勉強も過去問以外済みそうなので、そっち勉強してその後状況で応化に乗り換えるのもありですか?
あと最後に気になったのが、過去問見た感じ物理化学も簡単な問題が多そうですが、合格報告をする人みんな物理化学を捨ててて無機有機の勉強で進めてる理由とかあれば教えていただきたいです。
-
- 771
- 2023/08/16(水) 10:16:00.03
-
東工大の院試って関数電卓使えないの?
-
- 772
- 2023/08/16(水) 14:41:45.88
-
いよいよ明日だねみんな頑張ろう
-
- 773
- 2023/08/16(水) 14:55:07.38
-
うおおおおおお
-
- 774
- 2023/08/16(水) 15:13:44.43
-
A日程落ちB日程ワイ、明日2度目の院試で草
-
- 775
- 2023/08/16(水) 15:27:52.56
-
材料で物化受ける人、量子化学以外どこまでやりました?
-
- 776
- 2023/08/16(水) 15:44:01.31
-
>>774
ワイで草
-
- 777
- 2023/08/16(水) 15:50:01.58
-
電電TOEIC850点で満点って聞いたのですけどそれ未満は圧縮ですか?
-
- 778
- 2023/08/16(水) 17:07:25.44
-
融合理工って合格点どのぐらいなんでしょう?
-
- 779
- 2023/08/16(水) 19:57:32.30
-
明日持っていくものは受験票だけで大丈夫だよな?
-
- 780
- 2023/08/16(水) 20:17:41.80
-
時計も忘れずに!
-
- 781
- 2023/08/16(水) 20:37:37.10
-
時計わすれてたわあぶね
-
- 782
- 2023/08/16(水) 20:58:17.58
-
ここにいる人たち全員受かりますように!
-
- 783
- 2023/08/16(水) 21:58:36.17
-
>>778 わからないな
-
- 784
- 2023/08/16(水) 21:35:04.80
-
落ち着いてな、みんな頑張れ(去年の受験者より)
-
- 785
- 2023/08/16(水) 21:55:37.72
-
全員で受かるぞ|
-
- 786
- 2023/08/17(木) 05:52:38.64
-
眠れなかった(((﹡•﹏•﹡)))
-
- 787
- 2023/08/17(木) 07:11:20.68
-
時計完全に忘れてた
ありがとう神様
-
- 788
- 2023/08/17(木) 10:45:55.46
-
東京工業大学大学院修士課程入学試験会場
-
- 789
- 2023/08/17(木) 12:19:31.82
-
材料の熱力傾向変えすぎやろ
-
- 790
- 2023/08/17(木) 12:25:25.60
-
今年の材料、何割取れれば合格できそうですか?
TOEIC700です。
-
- 791
- 2023/08/17(木) 12:28:53.04
-
材料の数学 力学 電磁気 熱力学
傾向ダダ変わりで草 誰が解けるんだあれ
-
- 792
- 2023/08/17(木) 12:40:29.89
-
何やねん宇宙て
-
- 793
- 2023/08/17(木) 12:45:43.58
-
機械しんだ
-
- 794
- 2023/08/17(木) 12:49:24.91
-
数学勉強した意味is何
-
- 795
- 2023/08/17(木) 13:04:02.04
-
機械系難化した?
-
- 796
- 2023/08/17(木) 13:04:25.35
-
機械
材力 ちょい難
機力 ちょい難
熱力 普通
流力 普通
っていう感じ?
-
- 797
- 2023/08/17(木) 13:14:20.83
-
材料の物理化学とか選んだ勢は傾向通りだった?
-
- 798
- 2023/08/17(木) 13:19:40.77
-
機械系の問題、量増えすぎで、難化
去年の問題でもボーダー4割代って言われる中で今年は何割くらいになるんだろうか??
-
- 799
- 2023/08/17(木) 13:24:48.35
-
材料の物化は量子化学だったからおおよそ傾向通りかと、ただ自分は計算ミスった
-
- 800
- 2023/08/17(木) 13:24:48.67
-
難易度は言うてだけど量やばかった
解ききれん
-
- 801
- 2023/08/17(木) 13:27:01.15
-
>>799
ありがとう
物化選択が受かって数学選択落ちそうだな
このページを共有する
おすすめワード