facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:35:29.77
札幌、仙台、埼玉、千葉、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡などの都会で働きたい理系のスレ

前スレ
都会で働きたい理系4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319041916/
都会で働きたい理系3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309135321/
都会で働きたい理系2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295748487/
都会で働きたい理系
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279704781/

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/06/01(日) 16:57:05.40
お金じゃないのよ人生は

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/06/01(日) 16:57:46.84
住重の新橋五反田オフィスは65パー補助出るし大体そんなもんだな

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/06/01(日) 17:33:22.29
今はR&Dセンターも製造部門(子会社として)もあるウチの社には
工場や研究所でナッパ服や白衣を着るのがイヤで来た連中が結構多い。
当然ローカルも嫌って、大都市或いは海外勤務志向だよね。
(フィールドはある程度限定される専門商社大手だけど。)

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/06/02(月) 11:14:06.69
>>264
完全に負け組の発想

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/06/02(月) 22:16:22.49
アクセルかレーザーテックいきたいけど、激務そうだ
勤続年数短いし

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/06/04(水) 08:20:51.76
田舎の学問より京の昼寝

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/06/09(月) 00:50:32.67
レーザーテックよさげだな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/06/09(月) 00:54:42.09
>>256-258の企業に入って都会で生活するのは苦しいですかね?
月収15万程度の女と結婚して23区内辺りで2LDKの部屋を借りるとすれば、
生活苦しいですかね?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/06/09(月) 01:05:22.53
23区内辺りで2LDKだと最低月10万は必要
住宅手当が5万以上出るならなんとかやっていけるだろうけど
出ない場合、
月収手取り20万、15万の合計35万だとしても
そこから10万ひかれて25万
そこから電気・ガス・水道・携帯・ネット代ひかれて20万
そこから食費(2人で6万とする)ひかれて14万
その他服や化粧品とか娯楽費(女はたくさん買う)で8万とすると
6万しか残らない
そこからさらに保険とかひかれると・・・

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2014/06/09(月) 03:25:49.68
いつも思うが都内で生活してる奴ってみーんな大企業勤めの高収入なのかな?
当然フリーターとかもたくさんいると思ってたんだけども生活できなくない?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2014/06/09(月) 09:19:16.79
>>273
大企業の人や公務員は23区の山手線沿線周辺住みは多いと思うよ

23区内の中小に勤めてる人は
神奈川(町田より西側)や八王子、多摩、青梅、千葉等の郊外から来てる人が多いよ
それかもともと親の代から東京住みで家がある人か、
親が金持ちで家やマンションが買えた人かな
あとは贅沢せず節約しないとやっていけないと思う

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2014/06/09(月) 09:25:21.31
俺は都内で手取り26,7万だけどそれぐらいもらえればまあ一人暮らしなら余裕
趣味で毎月10万以上使う贅沢な生活してるのならともかく
適当に好きなもの買うぐらいなら全然
ボーナスもあるしね

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2014/06/09(月) 13:56:07.42
親が池袋に不動産もってるからそこで暮らす予定

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2014/06/09(月) 17:06:44.53
やっぱり東京以外住めない
他だと生活の仕方が全く変わるし、質もきっと落ちる

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2014/06/09(月) 23:22:13.20
>>256にある中小に勤めてる友達(26歳)は、
結婚後、親にマンション(2800万程度であまり広くない)を買う金を4分の1くらい出してもらってた
それでも手取り20万くらいで月12万(住宅補助は3万程度と少ない)くらいローン払ってて
光熱費も払うと8万程度しか残らないらしい。
手取り18万くらいの中小勤務の奥さんが食費とか出してるからなんとかなってるらしいが、
貯金はほどんどできてないみたい。

結論として、親が家代を何割か出してくれるとか、
金持ちじゃないと厳しい

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:25:35.70
わりと金払いのいい中小で初年度から手取り22万あるけど住宅補助は1万のみ
一人暮らしできないことはないんだろうけど実家出られません

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:28:04.53
東京に出て、華々しい街並みをみて、
でもここに住んでる人の大多数は文系なんだと思うと
なんか、ひどいなと思う。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2014/06/10(火) 00:35:58.83
ひどくはないだろ
そもそも文系は就職がハードモードなんだから

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2014/06/10(火) 02:15:17.92
NTT東の技術系の一部とか新宿勤務じゃん
技術系っていってもメーカと打ち合わせしたりとか
技術営業的な感じらしいけど

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:57:47.05
>>282
あくまで一部だろ
NTTEはどうやっても僻地への転勤のリスクが切り離せない

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2014/06/10(火) 18:31:05.89
>>281
高学歴だと文系は都内就職は選びたい放題。
理系は東大卒でも地方工場

>>282
それもITとかに限られるよね。
銀行や商社と業種を選べる文系と違って
理系は自分の専門のとこいくしかないからね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2014/06/10(火) 18:56:34.15
>>284
高学歴なら理系でも選べるじゃん
理系は文系職だって受けれるんだから
逆はむり

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2014/06/10(火) 18:57:17.85
>>284
高学歴なら理系でも選べるじゃん
理系は文系職だって受けれるんだから
逆はむり

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2014/06/11(水) 00:21:49.15
>>284
>理系は東大卒でも地方工場
ねじ曲がった考えだな。理系の全員が生産技術職につくみたいじゃないか
理系でも工場勤務はそんな多くないぞ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2014/06/11(水) 01:53:34.50
東京で大手メーカで働きたいなら
日立か東芝かNECくらいだな

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2014/06/11(水) 01:58:23.08
都内の中小に勤めてる奴って生活できるの?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2014/06/11(水) 02:01:53.80
高学歴理系というのは、
研究が大好きで、休日は家で自己啓発ってのが普通
だから田舎暮らしでも無問題なわけだ

このスレは遊びたい人ばかりだから
高学歴少ないと思う

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2014/06/11(水) 02:06:30.35
>>289
手取り25万しかないから
寮を出てからかなり苦しい
高円寺に住んでるけど、八王子辺りに引っ越そうかと思ってる

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2014/06/11(水) 09:32:23.53
>>288
府中が東京かよwww
あんなところに勤めると考えるだけで気が滅入る

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2014/06/12(木) 07:29:55.35
東芝に祈られたけど
府中は結構住みやすそうな場所だと思ったけどなあ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2014/06/13(金) 00:35:45.31
東芝が半導体エンジニア募集してるから
転職しようかと考えてるけど
やっぱ仕事きつい?残業多い?
うちの会社は逆に東芝から転職してきた人いるけど
いい噂はあまり聞かない・・・

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:43:11.27
府中

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:52:50.13
>>294
半導体なら勤務地は三重か九州じゃないの?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:19:54.32
いくら高学歴だろうとジョブマッチングやってる大手はある程度専攻マッチングしてないと受からないからな。
理系で確実に首都圏にとどまろうとしたら、かなり企業は絞られるよ。
化学系なんかは大抵田舎に工場持ってるから、少なからず地方転勤のリスクがある

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2014/06/16(月) 00:19:32.87
>>296
求人見た感じでは、半導体関係のソフト開発は川崎か横浜が多いっぽいよ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2014/06/22(日) 11:37:34.54
ソフトと建築・土木は激務
だいたいどこでも帰るのが21時過ぎる
稀に早く終わるとこもあるけど
あと休日出勤が急に入るから予定立てにくい

機電は会社によるけど19時前後とか
早く終わるとこも多い

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:48:23.05
日立造船はどうなん?
大阪南港か堺市

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2014/06/30(月) 23:10:42.30
>>300
大阪ってどこの田舎だよ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2014/06/30(月) 23:42:23.55
地元が大阪で、大学が福岡で、大学院が名古屋
就職先が東京だが
なんだかんだで東京が一番楽しい
何でもある

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:42:44.30
最近合併してできたNECプラットフォームズってどうよ?
NECインフロンティアだったとこに配属されれば、都内か川崎

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2014/07/03(木) 23:45:02.70
その辺のレベルの会社は、MARCHや駅弁の学部卒が多そうだな

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2014/07/05(土) 00:16:48.11
Core30の開発職だけど
勤務地こだわる奴は大手メーカーなんて受けるなよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2014/07/05(土) 03:16:40.73
>>305
田舎に追いやられた負け惜しみか

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:09:39.64
>>306
東京近郊で俺は全く田舎だとは思ってないが
勤務地が気に食わない奴がずっと文句言っててウザいだけ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:44:54.18
>>307
こんなスレ見てんじゃねーよ笑

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2014/07/05(土) 07:59:34.74
別にええやん(´・ω・`)

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2014/07/05(土) 12:46:22.76
>>307
おは日産

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2014/07/05(土) 13:20:35.36
>>310
すまん,意味が分からん

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2014/07/05(土) 14:17:27.51
都内のメーカーに勤めてるけど
月給が65時間ぐらい残業して40万ぐらいです。
残業しなかったら25万くらいです。
27歳だけど少ない?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2014/07/05(土) 14:51:04.01
なんでここで聞くのか分からんけど答えると
悪くはないけど低いかなって感じ
うちでその歳だと80時間残業で47万くらい

総支給の話だよな?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2014/07/05(土) 15:22:55.28
>>313
総支給ですね。
うちよりも高いのうらやましい。
うちだと80時間で41万ぐらいしかいかない。100時間でも45万ぐらいか

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2014/07/05(土) 15:35:01.28
>>314
でも平均よりは貰ってるでしょ?
年間残業いくらで年収何なの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード