どんな質問にも誰かが答えるスレ [sc](★0)
-
- 1
- 2012/08/28(火) 10:06:34.49
-
質問者の心得
・事前にググらなくてもok
・既出質問でもok
・あいまいな質問でもok
・レスがつかなくても泣かない
回答者の心得
・ググれ、検索しろ禁止
・無理にレスつけなくてもいい
-
- 513
- 2013/03/04(月) 22:07:36.12
-
>>512
何とか理解できました。本当に助かります。
ありがとうございました。
-
- 514
- 2013/03/05(火) 23:05:35.97
-
放射脳連合いわて?
http://togetter.com/li/443960
https://twitter.com/getterrovo
https://twitter.com/engawadeocha117
https://twitter.com/h_kotoko
-
- 515
- 2013/03/08(金) 16:51:12.35
-
>>501
神戸にも影響は出ているんですか?
煽りとかでなくソースがあったら教えて頂けますか?
-
- 516
- 2013/03/09(土) 09:13:09.89
-
市販の簡易放射線測定機器について質問があります
正しい測定方法は
同じ場所で複数回測定して(多ければ多いほうが良い)、一番低い数値と一番高い数値を省いて
残りの数値の平均を出すのが正しいんですか?
-
- 517
- 2013/03/09(土) 16:23:02.04
-
>>516
正しい測定方法なんてものは無いですよ。
目的などによって方法を変えるのが測定ですから。
比べる対象があるなら同じ方法で測る必要がありますし、
自分で何を求めているのかということです。
-
- 518
- 2013/03/10(日) 18:13:48.56
-
今、除染作業やってますが、よく言われるように移染ですよね
中性子線ぶつけたらとりあえず放射性物質は壊れませんか?
-
- 519
- 2013/03/10(日) 22:50:21.42
-
>>518
移染ですね。中性子をぶつけたら壊れますけど、別の物質が生まれますね。
中性子を出す放射性物質も必要ですし。
-
- 520
- 2013/03/12(火) 13:16:36.97
-
>>519
回答ありがとうございます
その別の物質にまた中性子ぶつけたらまた壊れませんか
まあ無理は承知で移染以外の方法はないかと思ってるだけの馬鹿の戯言ですので
適当にあしらってください、すみません
-
- 521
- 2013/03/12(火) 22:52:20.52
-
>>520
あまり考えず壊れると書きましたが肝心なことが伝わってない気がするので追記します。
中性子を照射して物質が変化する現象は複数有ります。
原子力発電のように核分裂が起きて複数の物質になる場合、逆に中性子を吸収してその後放射線を出して別の物質に変わる場合。
(原子炉の鉄のように安定した物質が中性子を吸収することで放射性同位元素に変化する(放射化といいます))。
単純に運動エネルギーを受け取る場合が有ります。
中性子線を吸収させることで放射線を出し別の物質になって安定する場合もあります。
しかし、必ずしも安定した物質ではない上に半減期があるので直ぐに別の物質になるわけではありません。
そもそも、中性子線自体が簡単に発生させられる物ではありません。
加速器を使えば強制的に分裂させられますが、こちらは膨大なエネルギーが必要です。
今まで、このような方法が考えられてきているようです。
絵だけでも参考になるかと思います。
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/backend/siryo/back23/siryo3.htm
-
- 522
- 2013/03/13(水) 16:33:52.57
-
中華モドキのDP802i白3桁表示
CPMレンジにするとリズムは変わるけど、ずーとピッピピッピ鳴りぱなしなんだけどこんなモンなの。?
-
- 523
- 2013/03/14(木) 08:17:55.08
-
onodekitaセンセの本に、「おそらく今でも 電源車が使えなかったのはプラグが合わなかった・・(から)だと思っている人がいるかもしれません」と書いてあるらしい。
プラグが合わなかったからではなく、どんな理由があったのでしょうか?
-
- 524
- 2013/03/14(木) 12:40:34.81
-
onodekita先生のいうことを真に受けてもしょうがないと思います。
-
- 525
- 2013/03/14(木) 12:49:22.81
-
>>521
ありがとうございました
-
- 526
- 2013/03/14(木) 18:49:16.20
-
>>524
そう鴨しれませんね。
-
- 527
- 2013/03/18(月) 23:05:01.03
-
詳しい方教えてください
関東での外部被曝、吸気被曝と
瓦礫償却の始まった大阪での外部被曝、吸気被曝
似たり寄ったりですか?
大差はないんですか?
-
- 528
- 2013/03/19(火) 00:58:14.37
-
>>527
わざと詳細に測定してないようなので誰にも分からないんじゃないでしょうか。
-
- 529
- 2013/03/22(金) 21:46:30.15
-
詳しくないですが、外部は大差では?
吸気は、東京でのがれき焼却がまだ終わってなかったと思うので、
これも大差になるような。
もう少し絞り込んで質問されると反応しやすいかも。
-
- 530
- 2013/03/24(日) 04:05:55.38
-
他板某スレで言われてたことですが、放射性セシウムの塊5gが100m先にあるだけで
即死するというのは本当ですか?
ベクレルに直すと17兆ベクレル(東電発表)らしいのですが
-
- 531
- 2013/03/24(日) 14:04:12.54
-
>>530
その板へのリンクも貼れよw
-
- 532
- 2013/03/24(日) 14:40:21.29
-
>>531
えーと、リンク貼るので正確に書いときます
・17兆ベクレル流出とのニュースソースに対して複数人が計算した結果5.3gというのが多かった
・全く別人が20mgとか7gとか言って、その塊が100m先にあると即死だと言っていた
ということです
以下リンク
【原発】セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364041401/554-558
-
- 533
- 2013/03/26(火) 19:35:12.59
-
>>530への回答お願いします
普通に考えればそんなことはないとは思うんですが、あまりに非日常なことで
何が本当かわかりません
-
- 534
- 2013/03/26(火) 23:06:02.92
-
>>533
無視してる訳じゃなくて計算に時間食ってるだけだから気にしてはいけない。
ところで、本当かどうか分からないのに普通に考えたらって何を根拠に普通の基準は出てきたんだ?
-
- 535
- 2013/03/26(火) 23:57:21.15
-
>>534
そんなに精密な計算が必要なことだったんですね、すみません
普通というかこれまで生活してきた中での感覚で、ですね
数グラムの塊から何かが放射状に出てるとして100m離れてたらそれは
ほとんど当たらないのでは…という感じです
でも今よく考えたら出かたによりますね
ほんとに隙間なく出てればあるいは…
では、よろしくお願いします
-
- 536
- 2013/03/27(水) 18:04:50.22
-
>>535
>>534さんじゃありませんが、ざっくり計算したので。
面倒くさいのでセシウム137だけの話にしますが、純粋なセシウム137の塊
が7グラ
ムあった場合、約20兆ベクレルに相当し、100m離れた場所は、途中に何も遮るも
のがな
ければ、150μSv/hくらいの空間線量になるでしょう。
茨城のJCO事故では瞬間的に20Sv被ばくした人も二か月間くらいは生きながらえ
たらしい
ので、即死はしませんが、半日ほどで国内の自然放射線被ばくの年間量に該当す
る量の
放射線を受けますので、その場所には住めませんね。
そのニュースソースの17兆ベクレルは事故後1年半くらいかけて海に流れ出た総
量なので、上記のようなケースには該当しないと思います(数字も東電発表では
なく大学の研究者が試算したもので、東電発表の推定値より百倍高いものですね)。
ちなみに、福島第一原発から出たセシウム137の総量は1.5京Bq(「京」は兆の一
万倍)ほ
どで、その重さは約5kgと言われています。
-
- 537
- 536
- 2013/03/27(水) 18:05:53.61
-
改行、変になっててすみません。
-
- 538
- 2013/03/28(木) 18:49:01.98
-
>>536-537
ありがとうございます
即死というのは大袈裟だったんですね
でも半日で年間被ばく量となると、数gでもやはり相当なものですね
だんだん放射能に関する感覚がわかってきました
-
- 539
- 2013/04/05(金) 17:52:28.05
-
2ちゃんねる以外で放射能に関する情報を得られる場所ってどこかありますか?
また、コミュニティがあればそれも教えて下さい。
-
- 540
- 2013/04/22(月) 17:49:23.27
-
とりあえずツイッタ−。
フェイスブックでも情報交換してたお。
-
- 541
- 2013/05/03(金) 12:55:35.48
-
最近の降下量(月間)ってどこで見られますか?
東北関東の各県が知りたいです
-
- 542
- 2013/05/05(日) 18:11:12.33
-
エア棒S持っているんだけど、よく計測値スレで「暖機運転30分」とか書いてあったけど
暖機運転って必要なのかね?必要だとしても30分って時間に「これだけ暖めれば大丈夫」って何か根拠あるのかね?
-
- 543
- 2013/05/05(日) 20:53:29.02
-
>>542
数値が安定するまでそのくらい掛かるんだと思うわ。
そもそも、温度の問題ではないかもね。
-
- 545
- 2013/05/05(日) 21:48:52.50
-
>>543-544
どーもどーも
-
- 546
- 2013/05/05(日) 23:18:03.06
-
>>544
開始直後に安定しないのは高くても同じだと思いますよ。
長さの差はあるでしょうけど、それも設計の考え次第ですし。
-
- 547
- ω系自悠人
- 2013/05/07(火) 06:29:58.17
-
>>541
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/
全国的なモニタリング
定時降下物(環境放射能水準調査)の項
-
- 548
- 2013/06/04(火) 01:41:46.36
-
RO水、今まで調理や飲用に使っていたけれど避けたほうが良いでしょうか?
トリチウムが取りきれないからヤバイと聞いて…
今は、なるべく南アルプス、北海道、京都の水をペットボトルでローテして
RO水は米を洗うのと下茹でや煮汁を捨てる煮物なんかに使っています。
-
- 549
- 2013/06/07(金) 22:40:10.13
-
危険厨の漫画って需要あります?
放射能の危険性を書くだけじゃなくて20年後の日本とか危険厨版クッキングパパみたいのとか。
-
- 550
- 2013/06/07(金) 22:41:38.64
-
プロの方ですか?
あなたがこれから描くんですか?
-
- 551
- 2013/06/07(金) 23:53:09.00
-
>>548
> トリチウムが取りきれないからヤバイと聞いて…
> 今は、なるべく南アルプス、北海道、京都の水をペットボトルでローテして
ROでトリチウムは取りきれない、というか取れないのは理屈からすれば本当
(ってかそれで取れるんだったら逆に個人レベルで水爆が作れることになる)。
逆に、南アルプス、北海道、京都の水はRO水の原水よりもトリチウムが少ないの?
-
- 552
- 2013/06/08(土) 05:27:42.48
-
>>550
プロじゃないです。
昔趣味で少し描いてた程度。
どうせなんかやり切れない気持ちや知識が貯まるなら描いてこの板にでもアップしたい。
-
- 553
- 2013/06/08(土) 09:05:42.15
-
>>552
とりあえず放射線概論読んでこい
-
- 554
- 2013/06/08(土) 09:12:14.88
-
>>553
それなら去年の冬に読みました。
読書が好きで…
-
- 555
- 2013/06/08(土) 10:07:44.82
-
>>554
よく読めたな
あれ放射線科のやつでも理解しきれる奴多くないのに
-
- 556
- 2013/06/08(土) 10:35:30.99
-
>>555
ありがとよ。
そこそこの頭は持ってるみたいで。
まぁ、両親に感謝だな。
ただ、あの本に賛同しかねる点も多かったな…
明らかに安全厨寄りだし…
チェルノの例に当てはめても?と思うよ。
放射性概論に書いてあることが現実ならチェルノの健康被害なんてあんな出てるわけないよな…
仕事柄放射線の専門家の知り合いも多いが皆あれ信じてるよな…
お前も放射性概論知ってるって事はこの業界の人だろ?
あのテキストとチェルノでの実例は明らかに違うって思わなかったか?
実際あれだけの例が出てるんだぜ。
放射性概論も理にかなうことも多いけど明らかにおかしいところもあると思うだろ。
-
- 557
- 2013/06/08(土) 11:13:11.21
-
>>556
特に違和感は感じないけどなあ
あの本
あの本あれば基本的に放取の一種が取れるようにできてるから
アレ否定すると現在の放射線医学や管理全否定になっちゃうし
あの本の参考元はICRPの勧告とかだけど
ICRPの基準自身もチェルノブイリのデータを元に修正されてるしねー
それにチェルノブイリの被害自身もいろんな要因が重なり合った結果だしな
どのへんがおかしかった??
-
- 558
- 2013/06/10(月) 09:01:37.21
-
少なくとも>>556は、教科書の読み方を知らない人間だってことだな。
-
- 559
- 2013/06/10(月) 17:46:54.10
-
>>556
本が好きなら心理学も少し読んどいたほうがいいかもしれん
具体的にどの専門書にのってるのかは知らないが、
「人は何故間違っているものを信じてしまうのか」的なやつ
その上で、自分が信じていることを全部疑うぐらいの勢いで精査
珍説って自己矛盾に気付いてないケースが多いから、そこをクリアしないと読んでもらえない
危険厨専用・矛盾上等とかは危険厨を白い目で見る奴が増えるだけだからネタでもよくない
需要があるかどうかは知らんけど、
自分は見かけたら安全寄りでも危険寄りでも見かけたら読むと思う
実際、うちの本棚には安全寄り風評被害ネタの某コミックが鎮座しているw
-
- 560
- 2013/06/11(火) 00:00:31.13
-
まあ、極端な安全よりの主張も、極端な危険よりの主張も、根拠の薄いものが多いのは事実。
被曝して1〜2年じゃ癌にならないし、ホルミシスなんてのも役立つ保証はない。
ましてや、口から出まかせとか妄想ベースの議論はいらない。
-
- 561
- 2013/06/11(火) 00:12:30.83
-
なんかこの板で久しぶりにまともなレスを見た
-
- 562
- 2013/06/15(土) 14:19:33.01
-
妄想というか仮定のアンケート的なものになるけれど
ちょっと考えておきたいのでいいですか?
どこかの原発が1基爆発した場合、とりあえず何km逃げておきますか?
・風向き不明
・燃料棒プールは格納容器の真上ではないが、損傷については不明
・避難先では宿に泊まって食事などで少しは外出もする
あくまでも、逃げるという選択肢の場合です
-
- 563
- 2013/06/16(日) 18:49:17.43
-
>>572
風向きだけは天気図読んで確認するべき。
爆発のレベル次第だが核爆発だと即死しないようにするなら
8km程度は離れろと震災で先遣隊だった知り合いは言ってます。
このページを共有する
おすすめワード