どんな質問にも誰かが答えるスレ [sc](★0)
-
- 512
- 2013/03/04(月) 21:35:40.76
-
>>511
放射性物質A―(壊変)→放射性物質B―(壊変)→放射性物質C
のように移り変わりながら壊変の過程で放射線が出るのでしょうか?
>この認識でいいです
(多くが壊変で別の呼び名になるのに対し、一部ヨウ素123や125等は壊変を起こしますが、呼び名は同じままだったりします)
放射性物質が存在するだけで放射線も出るのでしょうか?
>放射線を放出する性質を持つ物質を放射性物質と呼びます
なので、放射性物質は壊変を続けたりする事で、いずれは放射線を出さない物質になります
ご存知かと思いますが、一秒あたりの壊変数を表す単位がベクレルなので、値が高いほど放出されるエネルギーは大きく、人が受ける影響は大きいと言えます
自分の答えうる範囲でしか話せませんが、需要があればいくらでも話しますので聞いてください
正しい知識はわけてなんぼなんで
このページを共有する
おすすめワード