【ニュース】原発関連記事をまとめていくスレ4【分類】 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/05/22(火) 13:04:15.42
-
放射能問題で、原発関連に関した最新記事ソース“のみ”を貼るニュース一覧専用スレッドです。
この板はニュース板ではないので、
マスコミ記事引用でのセンセーショナルなスレ立てはニュース板などでやってね。
※ 基本的に関連スレにお持ち帰りで話題化。
※ 問題が大き過ぎて関連スレが多岐に渡るなら議論スレ化で立てる。ニュース単発スレは原発系の総合スレで管理してね。
※ 単体記事元の議論スレがDAT 落ちしたらしつこく立てない。
【ニュース】放射線に関したソース記事転載 02【速報】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1326384534/
【無駄レス】原発関連総合12【禁止】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1337227607/
過去スレ
03 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1328350046/
02 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322361680/
01 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1318669923/
-
- 180
- 2012/08/10(金) 15:59:38.33
-
150:08/10(金) 14:07
ひどすぎる・・・
@xciroxjp
やっと証拠が出たな。当時、菅直人の子どもの避難要請を断ったのは福島県知事。
スピーディ情報隠蔽も20mSvに引き上げたのも。福島県人立ち上がれ!諸悪の根源 #佐藤雄平リコール
■東電に「健康被害の心配はない」と記載要請 (2012年8月9日 河北新報)
■東電に「健康被害の心配はない」と記載要請 (2012年8月9日 河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120809t61003.htm
-
- 181
- 2012/08/10(金) 19:27:51.93
-
「驚くほど損傷少ない」 女川原発のIAEA調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1344593866/l50
東日本大震災の揺れに襲われながら、被害が少なかった
東北電力女川原発(宮城県)を訪れた国際原子力機関(IAEA)の調査団が
10日、都内で記者会見し「驚くほど損傷は少なかった」との調査結果を公表した。
団長のスジット・サマダー耐震安全センター長は
「地震より津波の影響が大きかったが、
三つの原子炉建屋も安全システムもすべて健全に機能した」
と評価。
「女川で得たデータは世界中の原発の安全性向上に役立てたい」と述べた。
約20人の調査団は7月30日から延べ9日間、施設を目視で点検し、
運転員ら約50人から震災時の運転状況などを聞いた。
津波で機器の位置がずれたり、部品がなくなったりしたものの、
地震では建屋の壁に小規模なひび割れが起きるなどしただけで、
重大な影響はなかったという。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120810/scn12081018500003-n1.htm
-
- 182
- 2012/08/10(金) 20:10:14.55
-
▼
枝野大臣、脱原発に否定的な経済界批判
(10日11:56)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5103296.html
枝野経済産業大臣は、将来のエネルギー政策をめぐり
「脱原発」に否定的な経済界の対応を強く批判しました。
「さまざまな改革にあたっては、従来のシステムで
成果を挙げてきた皆さんの消極的な意見があっても、
それを乗り越えていかなければ事態は前に進まない」
(枝野幸男経済産業大臣)
枝野大臣は記者会見で
「既存のシステムで成果を上げた経済界が原発ゼロに
消極的なのはある意味当然だ」
と述べたうえで、このように「脱原発」に否定的な経済界を強く批判しました。
その上で、再生可能エネルギー分野で飛躍的な技術革新が期待できるほか、
小売の全面自由化など抜本的な電力システム改革の結果、
原発への依存度を下げても経済成長は実現できると、
経済界の主張に反論しました。
さらに、経済界のこうした主張は
「官邸前のデモの個々人の意見と同列のひとつの意見だ」と述べて、
特別扱いしない考えを強調しました。
経団連などの経済団体は、政府が示している太陽光発電など
再生可能エネルギーの導入目標が「あまりにも楽観的」だと批判。
「経済に悪影響を与える」として、「原発ゼロは困難」という主張を相次いで表明しています。
【政治】枝野経産大臣、「脱原発」に否定的な経済界を批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344589813/
-
- 183
- 2012/08/11(土) 16:14:04.71
-
4号機の「ふた」撤去=格納容器、福島第1原発−東電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012081001163
東京電力は10日、福島第1原発4号機原子炉建屋で、格納容器のふたを撤去したと発表した。
解体作業の一環で、東電は圧力容器のふたも10月上旬までに撤去する方針。
撤去されたふたは直径約9メートル、重さ約52トン。10日午前に大型クレーンで15分かけて持ち上げ撤去した。
作業員36人で行い、最大被ばく量は0.39ミリシーベルトだった。
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か−琉球大
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012081001219
東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種
「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、
大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。
放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。
人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。
12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。
これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。
さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。
-
- 184
- 2012/08/12(日) 12:36:11.90
-
吉田前第1原発所長、事故を語る 講演会にビデオ出演
http://www.minyu-net.com/news/news/0812/news10.html
東京電力福島第1原発で事故発生時から収束作業の陣頭指揮を執り、現在は病気療養中の吉田昌郎前所長(57)が11日、
福島市で開かれた出版社主催の講演会にビデオ出演、水素爆発が連鎖した昨年3月の事故直後の心情などを語った。
吉田氏が事故当時の状況を一般向けに詳しく語るのは初めて。
ただ、事故原因や、津波で全電源喪失に陥った発電所防災体制の在り方、県民生活に深刻な影響を及ぼす放射性物質の飛散などに関する発言はなかった。
約30分のビデオ映像は先月10日に都内で収録。吉田氏は映像の冒頭
「私どもの発電所の事故で本当にご迷惑をお掛けしている」と謝罪した。また、ビデオ出演に応じた理由について、政府や国会の事故調査委員会の聴取が終えたことを挙げた。
しかし、「(現場で収束作業に当たった)われわれの肉声は調査委員会を通すとなかなか届かない。
そこにいた人間がちゃんと伝えなければならない」と語り、事故調の最終報告に必ずしも納得していない心境をうかがわせた。
講演会は長野県小布施町の出版社「文屋」の主催。ビデオ出演は同社出版物の著者で吉田氏と親交のある人材コンサルタント薮原秀樹氏を通して行われた。
吉田氏は事故後、報道機関の個別取材には応じていない。
-
- 185
- 2012/08/13(月) 09:39:37.36
-
ベルギー原発、原子炉にひびの可能性・・原子力検査庁「修理は不可能」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1344818245/l50
ベルギー・アントワープ(Antwerp)の北25キロにあるドール(Doel)原発
ベルギーの原子力検査庁(AFCN)は8日、
原子力発電所の定期検査で原子炉容器にひびが入っている可能性があることが判明したことを受け、
8月末まで稼働を停止すると発表した。
AFCN幹部は10日、この原発の再稼働について「懐疑的」との見解を示した。
ひびとみられる異常が見つかったのはアントワープの北25キロにあるドール原発3号機。
AFCNによれば6月に実施した定期点検で炉心を覆っている原子炉容器に
複数のひびが入っている可能性があることが分かった。
同国の仏語日刊紙ルソワールは、長さ15〜20ミリのひびが1か所見つかったと報じている。
同紙の報道を否定する情報は今のところ出ていない。
AFCNトップのWilly de Roovere氏は公共ラジオ局RTBFに対し、
「私の見解が間違っている可能性はある」と断った上で、
ドール原発3号機の再開については「今のところ非常に懐疑的だ」と語った。
AFCNはひびの修理は「実質的に不可能」とみている。
また、原子炉容器の交換は非常に強い放射線にさらされる危険があるため、
これまでどの原子炉でも試みられたことがない。
AFCNは「最悪の場合」の選択肢として同原発の恒久停止についても検討している。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2894867/9357028
-
- 186
- 2012/08/13(月) 12:46:12.85
-
▼
政府、数兆円にもおよぶ福島第一原発の廃炉費用を財政支援するため、現行法の改正や新法制定を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344813628/
-
- 187
- 2012/08/13(月) 13:05:49.26
-
▼福島廃炉で研究チーム 産官学連携し技術開発
政府は、民間の原発関連会社や大学などの研究機関と連携し、東京電力にも協力を求め、
福島第一原発の廃炉処理に向けた技術開発を進める研究チームを九月にも発足させる方針を
固めた。
福島のように炉心溶融(メルトダウン)した原子炉を廃炉にする技術がないのに加え、今後は
老朽化した原発の廃炉処理が相次ぐため、政府主導で
技術を確立させる必要があると判断した。
政府は廃炉の財政支援も検討する。
ただ、福島第一原発の廃炉費用は数兆円に上る見通し。東電は自力で賄うのが困難に
なった場合、新たな支援を政府に要請するとしている。政府は、福島の復興には廃炉処理が
不可欠として理解を求めていく考えだが、技術開発を進めるうちに、なし崩しに国民の税金で
廃炉費用を負担する仕組みができる懸念もある。
経済産業省など関係省庁は、技術確立の研究費として二〇一三年度予算案の概算要求に
約一億円を計上する。民間も資金を出し、総額は数億円。研究チームは一三年度予算の成立
を待たず、先行して民間資金で運営する。
研究チームが開発を目指す技術は、炉心溶融した核燃料を取り出す機械や、高い放射線量下でも
誤作動しないコンピューターなど。日本では現在、廃炉技術を持つのは東電などに限られており、
民間の技術を政府に集積する狙いもある。
廃炉費用については、今の法律では政府が直接支援できない。政府は国策として原発政策を
進めてきた経緯を踏まえ、廃炉処理に関与できるようにすることも含め、廃炉手続きを定めた
原子炉等規制法の改正や新法制定を検討する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081302000081.html
-
- 188
- 2012/08/14(火) 15:32:39.30
-
【原発問題】タービン建屋で汚染水漏れ=4号機、電源盤室内に―移送配管破損か・東電福島第1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344924150/
-
- 189
- 2012/08/14(火) 16:35:06.91
-
14日午前11時15分ごろ、東京電力福島第1原発4号機タービン建屋1階の電源盤室の床に水がたまっているのをパトロール中の同社社員が見つけた。
同室前の廊下には、3号機タービン建屋地下から高濃度の放射性汚染水を移送する配管が走っており、東電は配管から漏れた可能性があるとみて調べている。
同室には各機器に電源を供給する電源盤が置かれているが、漏えいによる影響はなかった。
東電によると、水は廊下から電源盤室内に流入しており、同日午後0時20分すぎに汚染水の移送を止めたところ、同1時ごろに流入が止まった。
同室は広さ約350平方メートルで、床に深さ1センチほど水がたまっている。室外への流出はないという。
水に含まれる放射性セシウムの濃度は、1立方センチ当たり数万ベクレルとみられる。
福島第1原発では、汚染水配管の破損が相次いだため、東電は信頼性の高いポリエチレン管に順次交換しているが、
電源盤室前の配管は交換が済んでいなかった。同社は配管の破損部位や漏えい経路の特定を進めている。
時事通信 8月14日(火)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000065-jij-soci
-
- 190
- 2012/08/15(水) 01:42:59.60
-
タービン建屋で汚染水漏れ=4.2トン、4号機電源盤室内に−東電福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012081400468
14日午前11時15分ごろ、東京電力福島第1原発4号機タービン建屋1階の電源盤室の床や、
同室前の廊下に水がたまっているのをパトロール中の同社社員が見つけた。
同室前の廊下を走っている高濃度汚染水移送用の配管から水が漏れており、東電は原因を調べている。
東電によると、水は床面に深さ約1センチ程度たまっており、漏えい量は約4.2トン。
放射性セシウムの濃度は1立方センチ当たり数万ベクレルで、外部への流出はないとしている。
同室には使用済み燃料プールの冷却装置などに電源を供給する電源盤があるが、床から約5センチかさ上げした棚の上にあり、影響はないという。
漏れた汚染水は3号機タービン建屋地下から別の建屋に移送中で、12日に移送用ポンプを起動。
パトロールは起動以降初めてで、起動後から漏れていた可能性もある。
-
- 191
- 2012/08/15(水) 18:53:28.65
-
ふざけるな!!▼復興予算1兆円 天下り法人がピンハネ
http://gendai.net/articles/view/syakai/138156
野田政権はやはりインチキだらけだ。10日、発足から半年経った「復興庁」。
東日本大震災の復興支援を目的に約15兆円(11年度)を計上しながら、4割に当たる約6兆円が使われず、うち1兆円を特別会計に繰り入れていたことが問題になった。
驚くのは、特会に流れた後のカネの配分先だ。ナント、天下り法人にバラまかれていたのである。
「今国会に提出された『東日本大震災復興特別会計』の明細書に、繰り入れられた1兆円の使い道が記されています。
ざっと挙げると、『沖縄教育振興事業費』に31.5億円、『独法国際交流基金運営費』に約1.2億円、『独法酒類総合研究所運営費』に5700万円――となっています。
何のことはない。復興予算をシロアリ天下り法人の運営に充てるのです」(経済ジャーナリスト)
「国際交流基金」や「酒類総合研究所」はかつて、政府の事業仕分けの対象となり、運営交付金について「見直し(削減)」が求められた独法だ。
その独法にシレッと復興予算を使うのだから開いた口がふさがらない。こんな暴走を許せば、復興予算は新たなシロアリ利権になってしまう。
だいたい、復興予算の財源は大半が増税分で賄われる。
昨年11月に成立した復興財源確保法では所得税を来年1月から25年間、納税額に2.1%上乗せするほか、住民税を14年6月から10年間、一律年間1000円徴収することになっている。
「復興」目的で国民から吸い上げたカネで役人を肥え太らせるなんて言語道断である。
復興予算の問題を国会で追及した衆院議員の斎藤やすのり氏(新党きづな)がこう憤る。
「私は週末になると地元(宮城2区)に戻り、被災地を回っているのですが、小さな自治体では復興はまだまだ進んでいないのが現状です。
中小企業からは(施設・設備の復旧費用を支援する)『グループ化補助金』を要望する声が強いのですが、その予算は行き渡っていません。
それなのに1兆円余った――といって特会に繰り入れるなんてバカな話です。『シロアリ退治する』と言っていた野田首相が、シロアリにエサを与えているのだから許せませんよ」
増税で役人を太らせる野田に、消費税増税を強行する資格なんてみじんもないのである。
http://gendai.net/articles/view/syakai/138156
-
- 192
- 2012/08/16(木) 09:02:19.61
-
森林なぜ除染しない 国方針に反発広がる
http://www.minyu-net.com/news/news/0815/news9.html
林業存続の危機、住民帰還に影響する―。森林面積が県土の7割を占め、山間地域での林業従事者が多い本県。
本県林業にとって除染の成否が死活問題となる。これまで政府は森林除染を「国の責任」としてきたが、
環境省が7月末に「森林全体の除染は不要」と方針を転換。県内の林業従事者や森林組合、避難自治体などに反発が広がる。
県、関係団体などは15日、細野豪志環境相に「除染不要」方針の撤回を強く求める。
政府の委託で森林除染の実証実験を南相馬市で実施した日本原子力研究開発機構(JAEA)は、
実験結果を踏まえ、森林の奥行き約10メートルまで除染すれば、生活圏の線量低減の効果は十分との認識を示す。
担当者は「生活圏の放射線量の早期低減に向け労力、費用の面から10メートルまでを除染するのが効果的」とする。
しかし森林全体を除染する必要性が乏しいとする環境省の見解には「林業など森林で働く人たちにとっては死活問題になる。
働く人が多い場所は優先的に除染するなど柔軟な対応が必要だ」と提言した。
(2012年8月15日 福島民友ニュース)
-
- 193
- 2012/08/17(金) 07:14:35.51
-
【原発問題】「原発のない社会目指す」 古川国家戦略担当相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345124121/
古川元久国家戦略担当相は16日、取りまとめを進めている新たなエネルギー・環境戦略について
「将来は原発のない社会を目指し、依存度を着実に低減させていく」と述べた。
福島県郡山市の仮設住宅で開いた福島県川内村の住民らとの意見交換会後、記者団の取材に答えた。
意見交換会は冒頭を除き非公開。出席した川内村の遠藤雄幸村長によると、古川担当相は運転を停止 している福島第1原発の5、6号機と福島第2原発にも言及し「再稼働はあり得ない」と説明したという。
また、古川担当相は取材に「再生可能エネルギーを普及させていくメッカに福島がなるように取り組み
雇用が生まれる努力をしたい」と話した。
ソース:47news http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081601002110.html
-
- 194
- 原発に天災無くとも人災待機
- 2012/08/17(金) 15:55:30.81
-
854:08/17(金) 13:55
東電に再取材!テロ予告、やっぱり社員だった
http://www.tanteifile.com/diary/2011/05/04_02/index.html
855:08/17(金) 13:56
【炎上】 東電社員「東電叩いてる奴らは日本から出てけヴォケ」
logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1304039445/
857:08/17(金) 14:00
東電社員と思われるニコ厨がtwitterでテロ予告2
logsoku.com/thread/toki.2ch.net/ms/1304169210/
859:08/17(金) 14:22
東電社員twitterテロ予告ニコ厨「黒猫桜戯」クンまとめ@wiki
http://www45.atwiki.jp/tohden/
-
- 195
- 2012/08/17(金) 16:00:02.84
-
>>194
懐かしいww
-
- 196
- 2012/08/18(土) 10:39:26.53
-
▼原発ゼロへ政策転換=再生エネ拡大を強調−古川国家戦略相
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012081700595
古川元久国家戦略担当相は17日の閣議後記者会見で、
「原発のない社会を目指す。『(2011年)3月11日以前』のエネルギー政策と
『それ以降』は大きく転換しなければならない」と述べ、再生可能エネルギーの導入を進めて原発ゼロを目指す考えを示した。
蓄電池や洋上風力発電の普及などにより、再生エネルギーの拡大を図る政府の
「グリーン成長戦略」について、「原発依存度を低減し、将来なくすために必要不可欠なものだ」と強調。
同戦略を推進するため、規制・制度の改革に取り組む考えを示した。(2012/08/17-15:15)
時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012081700595
-
- 197
- 2012/08/18(土) 15:34:50.14
-
【原発】大飯原発、淡水化装置で“また”異常。アルカリ性の水2トン溢れる…14日にも配管から海水漏れ、15日に再起動したばかり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345269918/
-
- 198
- 2012/08/18(土) 15:36:56.28
-
16日午後8時40分ごろ、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の海水淡水化装置で、作業員が
アルカリ性の水約2トンがあふれているのを発見した。放射性物質は混じっておらず、周辺環境への影響はない。同原発の運転にも
影響はないという。
関電などによると、同装置の排水槽の計器の不具合で、排水ポンプが水位の低い状態で作動。点検用の酸性の水を中和する ためのアルカリ性の薬品(水酸化ナトリウム)の注入が続いたため、排水がアルカリ性に変化した。さらに、水位計の点検用に水の注入
を続けたため、排水2トンがあふれたとしている。
同装置は14日にも配管から海水漏れで停止し、15日に再起動させたばかりだった。
ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120818/wec12081808580000-n1.htm
-
- 199
- 2012/08/18(土) 16:15:12.79
-
▼東電 電力使用率を恣意的操作 わざと高い数値に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327925842/
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで
分母を減らすのがその手口で、実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は
「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」
と認めたが、「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ
-
- 200
- 2012/08/19(日) 08:22:00.84
-
【社会】地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人、原発業界から1億4千万円の寄付を受ける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345329821/
原発が立地する14道県(立地予定含む)がそれぞれに設けた、
地元の原発の安全性を検証する審議会の委員18人が、
2010、11年度に計約1億4千万円の寄付を原発関連の
企業・団体から受けていたことが分かった。全国市民オンブズマン連絡会議が
調査し、18日に結果を発表した。
同会議では、14道県の「原子力政策懇話会」など41の審議会で
委員を務めた学識経験者222人について調べた。うち約100人の
所属大学・研究機関から回答があり、18人が原発メーカーなどから
寄付や受託研究費として3万〜4261万円を受けていた。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0819/TKY201208180504.html
-
- 201
- 2012/08/21(火) 23:12:57.79
-
アイナメから2.5万ベクレル=セシウム濃度、過去最高値−福島第1から20キロ沖
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012082100801
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた福島県南相馬市原町区の沖合でサンプル採取したアイナメから、
1キロ当たり2万5800ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
原発事故後、福島近海で捕れた魚介類では最も高い濃度で、
一般食品のセシウム基準値(同100ベクレル)の258倍。
1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定されるという。
福島県沖では6月からタコとツブ貝に限って試験操業が始まり、地元を中心に流通している。
アイナメは出荷制限されており、漁もしておらず、市場に出回っていない。
東電は「ホットスポットのようなものがあって、そこの餌を食べた可能性もある」としている。
浪江町など10地点で検出=原発事故由来のプルトニウム−文科省
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082100843
文部科学省は21日、東京電力福島第1原発周辺で土壌調査した結果、原発事故で沈着したとみられるプルトニウムが、
福島県大熊町、浪江町、飯舘村、南相馬市の4市町村10地点で検出されたと発表した。
最大量は浪江町で出た1平方メートル当たり11ベクレルのプルトニウム238で、
海外の核実験で過去に降下した際の最大測定値を約1.4倍上回ったが、健康に問題はないという。
-
- 202
- 2012/08/22(水) 03:22:16.29
-
反原発集会です。オワコン中のオワコンwww
むしろ、ここに披露する自分の正当性を探したいくらい。
合掌・・・wwww
http://p.twpl.jp/show/orig/LSVFC
これ笑えるwww さすが群馬
官邸周辺デモ参加者数推移
主催者発表 警察発表
17万人 7万5千人
20万人 1万数千人
8万人 4千人 wwwwwwwwwwww
?急速に減少化傾向(毎日新聞世論調査でも再稼働容認派が反対派を上回る)
?主催者発表と警察発表の乖離率が毎週大きくなっている。
-
- 203
- 2012/08/22(水) 03:23:11.29
-
・8月6日に、広島平和記念公園にて行われた第67回・広島平和記念式典にて、
ツイッターなどの 呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の
会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。
「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、
記念式典 参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で
埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために
機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対の
シュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。
原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている
脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、
4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。 ツイッターなどにより、多くの
一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない 行き過ぎた行動には
疑問の声が上がっている。(一部略)
http://www.energy-saving-news.jp/news_ZOG5Y4sey.html
だって反日極左主導だもんwwwwwwwwwww
-
- 204
- 2012/08/22(水) 03:24:39.18
-
7月29日に行われた「脱原発」の抗議行動前に
日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子
その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg
これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか
「組織型の運動との違いを感じ…」などと良くも言えるものだ!
テレビのコメンテーターたちも「政党や労働組合が組織的に動員する旧来型のデモと
異なり、ネットなどで情報を得た個人が自発的に参加している」などとは絶対に
言えないはずだwwwwwww
-
- 205
- 2012/08/22(水) 21:05:58.31
-
【事件】原発作業員が死亡…福島第1で5例目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345634847/
-
- 206
- 2012/08/23(木) 03:22:41.88
-
福島第一原発で作業員死亡 休憩室で体調不良訴え
http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201208220576.html
22日午前10時35分ごろ、東京電力福島第一原発内の休憩室で、
復旧作業にあたっていた協力企業の50代の男性作業員が意識不明の状態で倒れているのをほかの作業員が見つけた。
男性は心肺停止状態で、福島県いわき市内の病院へ運ばれた。
福島県警によると、男性は同日午後、死亡が確認された。 東電によると、倒れた原因は不明。
男性はこの日午前9時から、タンクの増設工事に従事。同50分に休憩室に入った時に体調不良を訴えた。
しかし、男性が「だいぶ良くなった」と答えたので、午前10時20分にほかの作業員は作業に戻り、男性は休憩室で1人だった。
男性は昨年8月から福島第一原発で働いていたが、21日までは夏休みだった。
-
- 207
- 2012/08/24(金) 01:46:23.14
-
線量計紛失20件、未装着8件=昨年6月以降、福島第1−東電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082300887
東京電力は23日、福島第1原発で昨年6月下旬以降、個人線量計の紛失が20件に上り、未装着も8件あったと発表した。
東電は「当時は問題ないだろうと思っていたが、十分な管理ができていなかった」としている。
東電によると、線量計を紛失したのは元請けや下請け企業で働く作業員で、紛失後に発見できたのは3件だけだった。
同じ作業をした人の被ばく線量などから推定したところ、紛失当日の被ばく線量は最も高い人で0.72ミリシーベルトだったという。
一方、未装着8件のうち2件は東電社員だった。大半が借り忘れとみられ、被ばく線量は推定で最も高い人が0.7ミリシーベルトとしている。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「過重な被ばくはなかったと考えている」とした上で、
「重く受け止めている。再発防止対策をきちんとやっていく」と述べた。
-
- 208
- 2012/08/24(金) 10:12:47.58
-
【原発】福島廃炉へ人材育成 経産省、来年度から [12/08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345770410/l50
経済産業省は2013年度から、東京電力福島第1原子力発電所の廃炉に必要な人材育成と技術開発の支援に乗り出す。
溶け落ちた核燃料の処理などは研究開発から進めなければならず、東電が担うのは難しいと判断した。
人材がいて基礎技術のある大学などに助成し、廃炉技術を確立する。
今後、各国で老朽原発の引退が続くとみられており、廃炉技術を世界市場で活用する狙いもある。
大学や企業、公的機関での廃炉技術に関する基礎研…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2003A_T20C12A8EE8000/
-
- 209
- 2012/08/25(土) 04:21:39.14
-
「健康心配ない」広報要請か=3号機爆発、福島県が東電に
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082400986
東京電力は24日、昨年3月14日に福島第1原発3号機の原子炉建屋が水素爆発した際、
福島県職員から「健康被害の心配はない」と広報するよう要請された可能性が高いと発表した。
県は「具体的な情報がなく、調査は困難」としている。
東電が公開したテレビ会議映像には、
「観測された放射線量から、健康に被害が出る心配はないという文言を報道文に入れてほしいと県知事から話があった」
という社員の発言が記録されている。この場面が報じられると、佐藤雄平知事が発言を否定、10日に東電に調査を求めた。
-
- 210
- 2012/08/26(日) 00:29:46.69
-
【社会】岐阜県、ヨウ素剤を備蓄する方針 福井の原発事故に備え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345907830/
岐阜県は、隣接する福井県にある原発の事故に備え、放射性ヨウ素の甲状腺蓄積を防ぐ安定ヨウ素剤を
独自に9万4000人分備蓄する方針を決めた。9月議会に補正予算約180万円を提案する。
岐阜県は、緊急時に県内の製薬業界団体から10万8000人分のヨウ素剤を優先的に提供してもらう協定を既に締結している。
東京電力福島第1原発事故後、地元の製薬会社から寄付された約3万5000人分を県内の病院に配布したが、
迅速な対応には独自に備蓄量を増やすことが必要と判断した。
日本原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)など四つの原子力施設が、県境から30キロ圏内にある。原発事故が起きれば、
放射性物質が県西部の西濃地域などに拡散する可能性がある。県は敦賀原発での事故を想定した放射性物質の拡散シミュレーションを実施中。
9月をめどに公表予定の結果をもとにヨウ素剤の配備計画を策定する。
補正予算案には、持ち運びできる空間放射線量測定器10台、被ばく量測定器10台、
防護服や防護マスク100人分の購入経費も計上する。【三上剛輝】
毎日新聞 8月25日(土)23時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000073-mai-soci
-
- 211
- 2012/08/27(月) 14:50:01.31
-
08/27(月) 14:38 jIC2iC34P
原発「ゼロ」7万6800件 意見公募 集計結果
二〇三〇年時点の原発依存度をめぐる国民的議論の結果を検証する政府の
第二回専門家会合が二十七日開かれ、パブリックコメント(意見公募)の
集計結果が報告された。無効票を除いた八万八千二百八十件のうち、約七万
六千八百件(87%)が原発ゼロシナリオ(案)を支持した。同一人物・団体が
一つの案に誘導するために複数回にわたって意見を出したような形跡もほとんど
ないといい、15%案を模索していたとされる政府に大きな影響を与えそうだ。
意見公募は七月二日から八月十二日まで、メールや郵送、ファクスで受け付けた。
二十二日の初回会合では約七千件の集計経過が発表され、89・6%が原発ゼロ案
を選択しており、全集計結果とほぼ同様となった。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082790135709.html
-
- 212
- 2012/08/28(火) 02:27:57.00
-
廃炉に向け4号機燃料の点検開始 目視「損傷なし」
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082701002065.html
東京電力福島第1原発の廃炉計画を検討する政府・東電中長期対策会議は27日、
4号機燃料プールから7月中旬に取り出した未使用燃料2体の損傷や腐食の程度を調べる点検を同日から始めたと明らかにした。29日までの予定。
東電によると、2体は敷地内の共用プールで保管している。
27日は1体のカバーを取り外して洗浄した上で目視点検した結果、大きな変形や損傷は確認されなかった。
1〜4号機の燃料プールで保管されている燃料取り出しに向けた作業の一環。
政府が青森県に初の出荷停止指示 八戸市沖のマダラ
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082701001911.html
青森県八戸市沖で漁獲されたマダラから国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える
放射性セシウムが検出されたとして、政府は27日、同県に出荷停止を指示した。
厚生労働省によると、東京電力福島第1原発事故後、青森県産の農林水産物が出荷停止になるのは初めて。
八戸市沖のマダラは6月、県の調査で1キログラム当たり116ベクレルが検出され、地元漁協が出荷を自粛。
その後、基準値を下回ったため7月末に自粛を解除したが8月9日、132・7ベクレルが検出され、漁協が再び自粛した。
-
- 213
- 2012/08/28(火) 13:39:26.77
-
【原発】脱原発、負担は覚悟…意見公募、「原発は不要」84%、「再生エネルギー・省エネは、コストがかかっても拡大すべき」39%
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346108344/
二〇三〇年時点の原発依存度などをめぐる政府のパブリックコメント(意見公募)の集計結果が二十七日、公表された。有効意見
は八万八千二百八十件で、政府が示した原発比率の三つの選択肢(0%、15%、20〜25%)のうち、原発ゼロ案の支持が約七万六千八百件(87%)を占めた。さらに、
原発の代替手段となる再生可能エネルギー・省エネ対策については、電気料金の上昇につながるにもかかわらず「コストがかかっても拡大」が39%に上り、脱原発に向けた国民の覚悟が示された。
原発ゼロを支持した人のうち61%(複数回答)が、東京電力福島第一原発の事故原因や健康被害への影響が分からないことによる「原子力安全への不安」を理由に挙げた。
次いで、原子力開発は「倫理的に適切ではない」(42・7%)、「核廃棄物は将来世代負担を残す」(28・9%)との理由が続いた。
一方、三つの選択肢の中で政府が本命視している15%案の支持はわずか1%にとどまり、原発を一定程度維持しようという思惑は外れた格好となった。
20〜25%案を支持したのは8%。このうち、41・9%が「(発電の)コストが上がり、経済に影響して雇用が失われる」と原発比率の低下に懸念を示した。
男女別では、女性の90・5%が原発ゼロを支持し、男性の84・2%を上回った。生命や食品などに関わるテーマでは、女性は男性より安全性を求める傾向があるといい、今回もその傾向が反映されたとみられる。
また、そもそも原発をどうするかについては84%が「不要」と表明。「必要」は9%にとどまった。原発の代替として期待される再生エネ・
省エネについては58%は言及がなかったが、39%が電気代や生活面で不利になるにもかかわらず進んで「コストがかかっても拡大」と答えた。
核燃料サイクル政策については、29%が「使用済み核燃料、放射性廃棄物の処理の道筋が見えない」と懸念を表明。現状の全量再処理を支持する声はゼロだった。
国民的議論の結果を検証する二十七日の専門家会合では、多数が原発ゼロを支持する意見公募について、「国民が政府に 怒っているという表明。
情緒的、主観的だからといって、正当に考慮しないのは危険だ」(小林伝司大阪大教授)として、重く受け止めるべきだとの見方が示された。
専門家会合は二十八日にも開かれる。
ソース(東京新聞) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082890070203.html
図表 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012082899070203.jpg
-
- 214
- 2012/08/28(火) 16:15:27.32
-
【地域経済】「脱原発」に経済界反発、大阪新エネ会議中止へ[12/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346137449/l50
大阪府が来年1月に開催を予定していた「大阪新エネルギーフォーラム2013」が、
府や大阪市が進めるエネルギー政策への反発から、共催する国や経済団体との足並みが
乱れ、中止に追い込まれていたことがわかった。
フォーラムは府や大阪市、近畿経済産業局、関西経済連合会など8団体が実行委員会を
結成。来年1月22〜25日の日程で準備していたが、実行委の委員長を務める
松井一郎知事が6月になって、基調講演に府市のエネルギー戦略会議のメンバーを招き、
同会議の活動報告をすることを提案。
府側は、同会議座長の植田和弘・京都大教授(環境経済学)を軸に調整を試みたが、
同会議は6月、2030年までの原発全廃を盛り込んだ中間案をまとめるなど
「脱原発」路線を敷いており、経済団体などが「産業振興というフォーラムの目的と
違う」と反発した。
松井知事は「産業振興の前に、エネルギー政策の議論が必要だ」と植田氏の基調講演に
強くこだわり、最終的に「足並みがそろわずに準備してもフォーラムは成功できない」
(府幹部)として今月中止を決定した。
ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120828-OYT1T00792.htm?from=top
-
- 215
- 2012/08/28(火) 23:04:42.93
-
原発、断層ずれても運転可能に 保安院が新基準 導入へ 2012/08/28 【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/news/201208/SM0828_852292.html
原発直下に地盤をずらす「断層」があって も原発の運転を一律に禁止せず、
継続の可能 性を残す新たな安全評価基準の導入を、
経済 産業省原子力安全・保安院が検討しているこ とが28日、分かった。
保安院は従来「活断層の真上に原子炉を建 ててはならない」との見解を示していた。
新 基準では、これまでは活断層と判断される可 能性があった一部の断層について
原発の直下 にあっても、ずれの量が小さく原子炉建屋などに影響が生じないと評価 されれば原発の運転継続も可能になるとみられる。
だが「ずれの量の正確な評価手法はまだ完全ではない」(保安院)な ど課題も多い。
-
- 216
- 2012/08/29(水) 12:43:11.40
-
4号機燃料集合体に異物=損傷、腐食はなし−東電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012082800910
東京電力は28日、福島第1原発4号機使用済み燃料プールから取り出した未使用の核燃料集合体1体を目視点検したところ、
小石のような異物が13個見つかったと発表した。
昨年3月、4号機原子炉建屋で水素爆発があった際に飛び散ったコンクリート片と考えられるという。
東電によると、燃料集合体には損傷や腐食が確認されず、
取り出しや持ち運びに支障はなかった。
見つかった異物は最大で2センチ角の大きさで、放射線量は1時間当たり約1ミリシーベルトだった。
-
- 217
- 2012/08/31(金) 02:24:07.59
-
福島第1原発:1?3号機注水 規定量一時下回る
http://mainichi.jp/select/news/20120831k0000m040053000c.html
東京電力と経済産業省原子力安全・保安院は30日、福島第1原発1〜3号機の原子炉への注水量が
一時的に保安規定の必要量を2度にわたって下回ったと発表した。
三つが同時に規定を逸脱したのは初めて。原子炉圧力容器の温度に変化はないが、原因を調べる。
東電によると、1時間あたりに必要な注水量は1号機が4.3立方メートル、2、3号機が6.1立方メートル。同日午後2時までは必要量を注水していた。
ところが、同3時までに1号機で4立方メートル▽2号機で5.5立方メートル▽3号機で5.6立方メートル??にそれぞれ低下。
配管のバルブを開けたところ、同4時37分までにいったん戻ったが、同8時過ぎから再び1〜3号機で3.9?5.8立方メートルまで低下し、約2時間半後に回復した。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「ポンプは正常に作動しており冷却が不安定になっているとは考えていない。
これまでにも週に1度ほど流量が少し下がることがあったので、原因をしっかり調査したい」と話した。
-
- 218
- 2012/09/01(土) 12:46:56.87
-
福島第1原発の配管に異物混入か 注水量低下問題
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083101002439.html
東京電力は31日、福島第1原発1〜3号機の原子炉への注水量が保安規定に定められた量を一時的に下回った問題で、
配管内部に異物が混入して詰まった可能性があるとして、水の量を一時的に増やして洗い流す作業を実施したと発表した。
注水量が回復するか見極めた上で、もう一度実施するか決める。
配管からの漏えいや、水を送るポンプに異常が見られないことから、東電は配管内部で流量を調整する弁にごみなどが付着し、
水の流れを妨げている可能性があるとみている。
東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「何が原因か絞り込む決め手はなく、流量が回復するかは未知数だ」としている。
-
- 219
- 2012/09/02(日) 18:13:18.86
-
IAEAの安全基準導入へ 原発規制強化で各国一致
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208310126.html
【ウィーン共同=竹本篤史】東京電力福島第1原発事故を踏まえ、原子力安全条約の加盟国が、
現在は各国が独自の基準で行っている原発の規制や安全評価に、
より厳格な国際原子力機関(IAEA)の安全基準を導入するなど、
規制強化を進めることで一致したことが31日、分かった。
ウィーンのIAEA本部で開かれている同条約の特別会合最終日の31日午後、合意文書をまとめる。
新興国では経済成長による電力需要増で原発への期待も高く、設計から防災対策、緊急時対応まで
多岐にわたるIAEA基準が国際的な指標となることで、安全性が高まると期待される。
日本を含む各国はこれまで、国内法や独自の基準に基づいて規制や安全評価をしてきたが、
今後はIAEA基準の積極活用を進める。
外交筋によると、福島第1原発事故で世界的に原発への懸念が高まる中、
条約に基づいて各国がIAEAに提出する安全対策の報告書に透明性向上に向けた取り組み状況も盛り込むよう、
条約のガイドラインを見直すことで、各国の情報開示を促すことでも合意した。
さらに、福島の事故で日本の規制機関が十分に機能しなかった反省から
「独立した規制機関に能力のある十分な人材と財源を充てること」を合意文書に明記する方向。
国会の事故調査委員会の報告書で、規制機関が知識や能力面で電力会社に劣り、
電力会社の「虜とりこ」となっていたと指摘されたような、日本の安全規制の実態を踏まえた対応となった。
現在は各国が任意で受け入れているIAEAによる原発の調査についても
「定期的に受け入れる」と明記して、国際的な透明性を高める。
今回の会合で、原発への依存を強めることも予想される新興国を含めた加盟国が
安全策強化で一致できたことは、一定の成果となる。
ただ日本は「原子力規制委員会」の人事が決まらず、規制機関の刷新が大幅に遅れており、
今後、事故当事国の原子力規制への国際的な批判が一段と強まる可能性もある。
-
- 220
- 2012/09/03(月) 00:13:47.99
-
ソースをコピペできなくなるのかな?
【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346597280/
-
- 221
- 2012/09/03(月) 08:11:43.28
-
■反原発運動の正体
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
■田母神俊雄 山本太郎に反論 放射能解説 22分35秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts
■日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4739.html
■脱原発で得をするのは?・「放射能は怖い」のウソ
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-11271400436.html
■「再生エネルギー特別措置法案」のカラクリ
http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10931987206.html
-
- 222
- 2012/09/03(月) 11:10:52.84
-
【政治】 川勝平太静岡県知事が市民団体を批判 中部電力浜岡原発再稼働の是非を問う住民投票条例案に法制度上の不備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346636720/l50
★【静岡】浜岡住民投票条例案に不備
◆川勝知事が市民団体を批判
静岡県の川勝平太知事は二日、市民団体「原発県民投票静岡」が作った中部電力浜岡原発(御前崎市)の
再稼働の是非を問う住民投票条例案に法制度上の不備があったことについて「重大な不備があり、実施できない内容になっている。
市民団体の代表者は十六万人以上の署名者に説明する責任がある」と、市民団体を批判した。
知事は住民投票実施への賛意は変わらないと表明。「条例案の中身が不備であるために退けられるのなら残念だ。
最後の最後まで良い条例案になるように責任を果たしてほしい。われわれも協力する」と述べた。
市民団体の鈴木望共同代表は「過去、各地の事例を十分に調べ、専門家に相談して条例案を作って提出している」と主張。
「われわれの反論も聞かないで知事が一方的に発言するのは問題だ」と指摘した。
県は条例案について、投票事務を市町ではなく、県選管に委託している点などが法的に問題があると指摘していた。
中日新聞 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20120903/CK2012090302000056.html
▽関連スレ
【静岡】 中部電力浜岡原発の電源喪失想定 「南海トラフ」の巨大地震に備えた防災訓練 川勝知事も視察
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346559356/
-
- 223
- 隠蔽
- 2012/09/03(月) 11:42:18.91
-
http://photo.tepco.co.jp/date/2012/201208-j/120830-03j.html
?西面(外壁)
撮影日:平成24年8月22日
http://photo.tepco.co.jp/library/20120830_03/120830_28.jpg
-
- 224
- 2012/09/03(月) 15:47:11.08
-
▼
政府“原発ゼロ”含めて最終調整
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120903/t10014727501000.html
9月3日 4時49分
政府は、原発事故を受けてとりまとめを進めている新たなエネルギー政策について、
将来原発ゼロを明記することも含め、原発をなくすことを盛り込む方向で最終調整することになりました。
具体的には、原発をなくすために、▽原発の運転期間を開始から40年に制限し、
新たな原発の建設や増設は認めないとすることや、▽期限を区切って、
すべての原発の運転を停止することなどが検討されています。
-
- 225
- 2012/09/03(月) 20:35:31.34
-
【韓国】2024年までに中間貯蔵施設 韓国、核燃料プール満杯に[09/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1346671794/l50
3日付の韓国紙、朝鮮日報などは、韓国政府が使用済み核燃料の中間貯蔵施設を2024年までに建設する方針を決め、
準備作業に着手すると報じた。政府が設置した専門家らの協議体が、原子力政策を所管する知識経済省にこうした勧告案を
提出した。政府はこれに基づき建設計画を策定する見通しという。
勧告案では現在、使用済み核燃料を保管している原発内の燃料プールが16年までに満杯になると指摘し、遅くとも24年
までに中間貯蔵施設を建設するべきとしている。ただ、韓国政府はかつて、1997年までに中間貯蔵施設を建設する計画を
立てたが、建設予定地の住民の反発で見送られた経緯があり、今回も計画通りに進むかは不透明だ。
韓国には現在、23基の商業用原発があり、政府は2030年までに原発の発電量シェアを6割まで引き上げる原発推進
政策を掲げている。(共同)
msn産経ニュース: 2012.9.3 14:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120903/kor12090314480006-n1.htm
-
- 226
- 2012/09/04(火) 09:43:07.23
-
【社会】原発50基のうち約6割の33基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが満杯になり動かせなくなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346712310/
全国の原発五十基のうち約六割の三十三基が、数年間稼働させれば使用済み核燃料プールが
満杯になり、動かせなくなることが、各電力会社への取材で分かった。新たに
中間貯蔵施設を造るには十年はかかり、使用済み核燃料を再処理しても、
核のごみは減らず、再生される混合酸化物燃料(MOX燃料)は使う計画がない。
原発の抱える深刻な問題がはっきりした。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090402000109.html
-
- 227
- 2012/09/04(火) 16:00:12.83
-
▼
大阪府と大阪市は四日、エネルギー戦略会議を開き、今夏の節電要請期間が七日に 終わるのに先立ち、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の停止を政府と 関電に求める緊急声明をまとめた。
電力需給には余裕があり、多くの国民は原発ゼロ を目指しているとして、節電期間終了後の停止を 要請している。
声明は「明確な長期的方針や十分な安全基準もなく原発を動かすのは、国民の意思 をくんだものではない」と、大飯原発の再稼働に踏み切った野田政権を批判している。
四月に橋下徹市長が首相官邸で藤村修官房長官に申し入れた「原発百キロ圏内の都 道府県との
安全協定締結」などを柱とする原発再稼働八条件に関しては「全く満たさ れていない」と非難した。
*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012090402000236.html
【社会】大飯原発、大阪府市が停止を要求する緊急声明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346737473/
-
- 228
- 2012/09/05(水) 02:18:20.81
-
無残な姿なお 遠い事故収束 福島第1原発
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120904t65011.htm
厳しい残暑の中、暴走した原発を押さえ込むための作業が続く。
国際評価尺度で「レベル7」の最悪規模の事故を起こした福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)を3日、上空から撮影した。
水素爆発で原子炉建屋が大破した3、4号機の周りには大型クレーンがそびえ立ち、がれきの撤去が進められている。
燃料貯蔵プールに1533本の燃料体が収められている4号機の横には、格納容器の黄色い上ぶたが無造作に置いてあった。
最も多量の放射性物質を放出したとされる2号機は表面上の破損は少ない。
最初に水素爆発を起こした1号機原子炉建屋はカバーに覆われ、様子をうかがい知ることはできなかった。
事故から1年半近くたつが、外観の無残な印象は事故直後とあまり変わらない。
原子炉冷却水の注入量が低下するなどトラブルも続き、収束は程遠い。
-
- 229
- 2012/09/05(水) 14:26:24.51
-
■「断層」分類に新基準 井上議員 「廃炉逃れ」の疑惑指摘
日本共産党の井上哲士議員は3日の参院決算委員会で、原子力安全・保安院作成の文書に
原発敷地内の「破砕帯」(断層)の評価について「主断層」「副断層」「弱面」という分類が示されている問題をとりあげ、
廃炉逃れのための新たな評価基準の導入ではないかと追及しました。
この文書は、保安院が専門家意見聴取会に提出した「原子力発電所敷地内の破砕帯の評価に当たっての検討の考え方」。
井上氏が、従来の基準では活断層と評価される断層でも、「弱面」だと分類し「ずれの量が小さい」と評価されれば、
原発直下にあっても運転継続を可能にするのではないかと指摘されているとただしました。
保安院の深野弘行院長は「平成22年(2010年)の安全委員会の『手引き』の考え方に基づくものであり、
新たな見解を示すものではない」とし、「主断層とは活断層のこと」であり「弱面とは別のもの」だと述べました。
井上氏が活断層上の原発の設置・運転は認められないという基準の堅持を求めると、
枝野幸男経済産業相は「主断層、副断層にとどまらず、弱面であっても影響を及ぼす場合」は
「当然、廃炉ということになる」と答えました。
しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-05/2012090501_08_1.html
【政治】 原発敷地内の「断層」分類に新基準 従来基準で活断層が、新基準で弱面に 共産党の井上議員「廃炉逃れ」の疑惑を指摘
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346819357/
-
- 230
- 2012/09/05(水) 18:28:16.17
-
【青森巨額補助金詐欺事件発生】青森県六ヶ所村、放射性廃棄物拒否へ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1346835491/
政府・民主党が将来の原子力発電の比率について「原発ゼロ社会を目指す」とする方向で調整に入ったことに絡み、
青森県は、核燃料サイクル政策が撤回された場合、海外から返還される高レベル放射性廃棄物の県内搬入を拒否するなどの対応を検討し始めた。
同県六ヶ所村には核燃料サイクルの拠点の使用済み核燃料再処理工場がある。
だが、まだ稼働していないため、国内の原発で生じた使用済み核燃料は、各原発や再処理工場に保管されているほか、
一部はフランスや英国で再処理されている。
両国の再処理の過程で生じた高レベル放射性廃棄物「ガラス固化体」は、六ヶ所村の貯蔵管理センターで管理される。
これまで固化体を1414本受け入れており、今年度も10月以降に英国から28本が返還予定。
県幹部は、核燃料サイクル政策が中止されれば「核のゴミ」を県内に受け入れる必要はなく、
ガラス固化体を運搬する船の接岸拒否のほか、各地の原発から既に運び込まれた使用済み核燃料の返還も検討するとしている。
受け入れている使用済み核燃料は約3000トンで貯蔵プールはほぼ満杯に達している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00001647-yom-soci
-
- 231
- 2012/09/05(水) 20:51:29.66
-
「ウラン節約」ウソだった 再処理「原発維持のため」2012年9月5日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090502000123.html
原子力委員会が原発推進側を集め昨年十一月に 開いた秘密勉強会の場で、
電力各社でつくる電気 事業連合会(電事連)の幹部が、
使用済み核燃料 の再処理事業は、原発に使用済み核燃料がたまっ て稼働できなくなるのを防ぐため、
と明言してい た。
国も電力会社も、再処理はウラン資源を節約 し、
エネルギー面の安全保障のためだと再三強調 してきたが、
虚偽の説明だったことになる。
発言者は電事連の原子力部長。
内閣府の検証チームが集めた議事資料などに よると、
昨年十一月二十四日の会合で、原子力委の鈴木達治郎委員長代理が
「電力会社としては、コストが高くても再処理する理由があるのか。
とりあえ ずは(使用済み核燃料を)処理できるということがメリットか」
と部長に質問 した。
これに対し、部長は「その通り」と即答し、
「再処理路線でなければ、使用 済み核燃料の受け入れ先がなくなり、
原発が止まってしまうことになる」と述 べた。
本紙の調査で、国内約六割の原発では、
稼働させれば数年内に使用済み核燃 料プールが満杯になる。
核燃料が交換できなくなり、それ以上は稼働できず、
行き詰まった状態になると判明している。
鈴木氏の質問は、電力各社にとって再処理を続けるメリットは、
プールにた まった使用済み核燃料を減らし、
原発を維持することかどうかをただす趣旨。
部長の答えは、まさに電力会社の本音を語ったものだ。
ただし、日本の原子力政策の建前は、再処理で出たプルトニウムを使い、
混 合酸化物燃料(MOX燃料)にしてプルサーマル発電で再利用。
それが「資源 小国の日本にとってウラン資源の節約につながる」ということだ。
その建前で 十兆円もの巨費を投じてきたが、
再利用の輪は完成しておらず、MOX燃料の 利用計画も立てられなくなっている。
政府・与党は近く、将来の原発比率をどうするか結論を出す見通しだが、
再 処理を含め原発を維持しようとする動きは根強い。
政府からは、原発ゼロにし た場合、光熱費がアップするなど
否定的な側面だけを宣伝する動きも強まって いる。
だが、これまでの再処理の建前はうそで、
原発を運転し続けるための方便と いうことがはっきりしたことで、
再処理事業の存続意義はますます揺らぐこと になりそうだ。
電事連は「(秘密勉強会の)出席者や発言者の確認をしていない」として、
検証チームへの資料提出を拒否している。
このページを共有する
おすすめワード