facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 186
  •  
  • 2012/04/18(水) 08:59:13.35
>>182
>系なら教養の範囲で誤差論ぐらいはやる
教養部の選択の物理学実験ではやるけど、選択必修の物理学では理論計算だけ。
ただ、何を教えるかは教授の意思次第なので、教えている先生もいるかもしれない(講義を直接受講しているわけではないので)。
共通講座の物理学実験(必修)では教えているけど、共通講座の基礎物理学(学科によって必修か選択かわかれる)では教えていない。

出身学科だと、大学の講義が難しくてわからないので、出身高校(工業系高校)の蔵書を購入して、
副読本を読んでから、教科書を読んでいるという猛者がいた。誤差論が理解できなかったのが、この大学生。

教授の考え方次第だから、学校によっては教えているかもしれない。

>>184
鉛の比重が13位、住宅建設用コンクリートの比重が2位。
遮蔽用のコンクリートの組成はどうなっているの?。
単に重さで比較すると合わないのだが。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード