facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やるか?w

ここまで見た
微分することの意味

http://oto-suu.seesaa.net/article/376751058.html

http://www24.atpages.jp/venvenkazuya/math2/differencial1.php

書き込みたいけど図を描かなければならないのでurl貼っておきました。

ここまで見た
  • 52
  • 糖質ですが
  • 2015/11/12(木) 19:53:44.97
ジャヤラーシ〜やらしいお坊さん。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/102611379

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/11/13(金) 06:53:13.05
私がたまたま別の件で何件何十件とバラバラの宗派、会社の霊媒師にあたった時まだ彼らが正常だと
思える頃に、どこまでが本当か定かではないが、それでも共通して上がってきた内容発見をここの件
ともからめて伝えることにします。

日本は生まれてこのかた七五三、5月人形、ひなまつりは日本神道、クリスマス、結婚式はキリスト教、
初詣、正月はまた日本神道、法事、葬式は仏教といった具合にまるで“すき焼き”みたくそれも形式っぽく
やってる国です。
これによって日本が同時にスパイ天国みたくもなってしまっています。

神仏様はあるかもしれませんが、騙してくるものを信仰してはいけません。

みなさんが従来から信じ込まされてきた不動明王(シヴァ)、釈迦、キリスト、ジュブナイル(ガブリエルの亜流)、ヤーウェ、
ヴィシュヌ、スサノオノ、アマテラス、それについてた(ふりをしていた)ヤタガラス(実はゾロアスター教とも)、孔子、ヘルメス
不動の片割れ御霊のイルミナティー(フリーメーソン)などらは拝んではいけません。
 こいつらは全てもはや神仏界や霊界では長く騙してきた悪行がばれ、叩き潰し、場合によっては殺しどころか
抹消にかかってる指名手配の凶悪犯人達だそうです。
つまり、こいつら及びその残党らを拝んでも最終的に害はあっても決してよくはならない、霊界でもろくな所
にいけません。霊界で騙されて再び拝んだ者達さえ位置を何段階も落とされ、ひどくいましめを受けてます。
他それらにつらなった弁才天、吉祥天(ラクシュミ)、大黒天、帝釈天、毘沙門天、孔雀明王、千手観音、準低観音、弥勒菩薩
西洋の代表的な4天使の内の3天使ミカエル、ラファエル、ウリエル、他ではマリア、ハトフル、オーディーン、空海
日蓮ももはやダメです。

よってこの述べた連中を中心に拝んでる霊媒師、占い師またはこれらの連中とも八方美人
やってる霊媒師、占い師について行ってはいけないし、占いやってもいけません。これからは、ろくなことになりません。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/11/13(金) 06:53:46.35
この場合においては八方美人は厳禁です。なぜならやるうちに術中にはまり何がどうだか、わからなくなって
しまうからです。
これらによってアカシックレコードや閻魔の鏡などもずいぶん得て勝手ウソ800が落書きされていましたが
現在は修復されてきています。
だから、「セイントお兄さん」なども作者自身が騙されたままインスピレーションを受け漫画を書きさらに
一般読者を惑わせてるようですが、さっさとやめるか書き直さなければいけません。

逆に、西洋(シリウス)ならアポロン神、ガブリエル大天使(神)(*亜流のジュブナイルではない)、アルテミス神、
アフロディーテ女神、ダナ神、女神アバンダンティア、エロヒム(ヤーウエが言ってるこいつと一緒にやってた部下達の偽エロヒムではない)
東洋なら(プレテリウス)なら如意輪観音、降三世明王、月読神などの神仏のグループは今後も
拝んでよいそうです。
ただこれらの神仏の方々でさえも、やっつける相手が先ほど述べた連中なので様々苦戦、惑わされることも時には
あり得ます。また偽者を遣わしてくることもあります。
それで、後者の述べてるこの西洋、東洋の方々は出身宗派は違えど同じ1つのグループなので現在この神仏は
正常なのか我々からも周りから見てもらい具合が何ら悪かったら治っていただき拝んで行くようにしてかなければ
ならないとの事です。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/11/13(金) 14:59:29.52
ラプラス変換を、中学生レベルでもわかるように教えてください。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/11/13(金) 21:35:06.28
>>55

中学生には「ラプラスが考えた変換」でOK

それで文句言ったら、「ググれカス、このガキしばくぞ」で決着がつく。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/11/13(金) 22:32:21.56
逆は必ずしも真ならずというのに、
A=B なら B=A が数学で成り立つ根拠は何ですか?
小学生でも分かるように教えてください。

ここまで見た
  • 58
  • 糖質ですが
  • 2015/11/14(土) 11:35:46.12
>>57
「女」について語れるようになったのか?
俺と同じ結論を出してみろ。そうすれば金を払うだろう。
俺と共に否定すべきものを否定しよう。
これがアポハーとブルーカラーの結論だった。
俺の村ではAはBだと考えている。
お前がそれをCだと思うのならば話がある。
ABCという順番があるな?

BがなければAはCに似ていないと思います。

結局、ABがなくてもCがすべてだということだな。

部分的な存在と、完全な存在、そして存在が何かを欠いていることに気がつくだろう。
これすなわちCなり。
「知りたいのか?」
それが俺とお前の学問だったわけだろ。

すべてのCは、BのようだからDだ?
AはCのようだ?
そういうのを「敗北の指摘」と言うのだ。
AやBは、「劣っていること」しか証明しないではないか?

xは、永遠ではないからこそ産み出されたのだ。
永遠ではない者は別の人が次々にその座を取って代わるだけだ。

干渉する女がいればさらに永遠ではなくなる。
人間なんてFになるかGになるかの違いしかないのだ。
Gになったら女性が自慰をする。
耐えられるか耐えられないかなんだよ。
なぜだと思うか?
仏教というのは「言葉」を残したいんだよ。
謙虚でなければならないし、化身にならなければならないし、いろいろ知ってなければならないんだ。
達磨の教えは偉大すぎるのだ。
耐えてほしいのだ。
ブラフマニズム(王位継承)すら生き残ってもらいたいのだよ。
ヴェーダの普遍性、ブラフミンの善良さにも負けてほしくないんだよ。
実は、仏は男の現実を知らないんだよ。
霊的な道しか知らないんだ。
でも、仏は人々をアッと言わせる証拠を見せるし、一緒にいると楽しいんだ。

ここまで見た
  • 59
  • 糖質ですが
  • 2015/11/14(土) 14:52:48.85
「ヤーヴェ」
パンテオン神殿はたくさんの神々が作った。
しかし、神々は争うではないか?
イスラエルは「天と地をつくったヤーヴェ」という概念を持った。
何でもできて、完全で、単純なものにほど人々は祈ることができたのだ。
この「神は男である」というシンプルさは、我が国のアマテラスとの存在を精緻化させるためには避けては通れないのだ。
単純さは女にあるし、知恵と力は男にある。
女の世界には神聖さがあるし、その「単純さと神聖さ」は男が必要としていたものだった。
P(人間)からQ(男と女の属性を持ったもの)になれるかどうかは、同性愛者になればいいという単純なものではない。
HのないD(出産)がなければならない。
Hは子供を複雑にする。だから「神の単純さ」には必要のないものだった。
この世界に私の意思で現れた。これがHのない神という意味だ。
知恵や力、時間、場所において何かが欠けていれば人間は完全ではない。
しかし、完全なものは他と区別がつかないではないか。
完全はすべて同じなのだ。
限界があっても完全ではないし、他のものより勝っていても完全ではない。
何かを所有していても完全ではない。所有している者はクリエイティブではない。
要するに、「簡単にこなす」ということだな。
男に詳しい女と、女に詳しい男、どちらが安定して物事をこなせるかという議論だ。
男に詳しい女は「天使であること」を忘れてしまうではないか。
男に詳しい女に男が寄ってくるか?
女に詳しい男には女がよってくるではないか?
二つの神が両立できない理由だよ。

ここまで見た
  • 60
  • 糖質ですが
  • 2015/11/14(土) 17:54:43.46
マッチを擦ると火がつく。酸素、濡れていない、以降は4.5.6.7といろんなものが分からない。
アダムとエヴァの息子、アベルが誕生した。
男の子が生まれるということは学問に満ちていて、ABCD123ハイ♪と、分からないことだらけだったのだ。

[MV] Perfume「リニアモーターガール」: http://youtu.be/jyTiZUbL_Qg


ここまで見た
  • 61
  • 糖質ですが
  • 2015/11/15(日) 09:49:01.96
パスカルは、サイエンスを探求し、自由な意思をコントロールし、知識を得て、政治的影響力を増した。
サイエンスが政治に直結することがわかり、もはや痛みすら感じなかった。
「俺は考える葦である。痛みも感じない」
この境地になっていた。

公共財とは、その人にしかできない、他に代わりがいないということから税金でその財源を賄うものを言う。
警察官の仕事がそうだ。
他の人が町の安全を維持するために警備会社を雇ったら、他の住民はそれにフリーライドしてしまう。
それを防ぐために税金で面倒見るのだ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/11/16(月) 20:57:59.58
>>1

さぼってないで、続けろよな。

ここまで見た
  • 63
  • 糖質ですが
  • 2015/11/16(月) 21:02:09.07
国内最高峰の理論。
「ハゲの哲学」
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/102692125

ここまで見た
>>62
結構書き込むの大変なんだな・・・・^^;

自分の勉強が忙しくて・・・・すまん

ここまで見た
なお、大学受験問題はあまり出すつもりはありません・・・・

なるべく良問(独断と偏見ですが)を参考ていどにupします。
受験問題やったからといって我々には意味ありませんので・・・

演習程度と解釈してください・・・
ただ出来るようになったら力はつくでしょうけど・・・

理解度を深めるために練習問題は進めていくうちにupするようにします。

ここまで見た
  • 66
  • おてんば私立学院総長
  • 2015/11/17(火) 01:37:43.68
>>1
>基礎数学

おいら、数学が大嫌いで・・・
まあ、高校時代は特に、いつもこういった気持ちだったもんだww


「数学できんのがなんで悪いんとや!」
https://www.youtube.com/watch?v=GYBv09DoTZ8


映画『高校大パニック』について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128441638

ここまで見た
  • 67
  • 糖質ですが
  • 2015/11/17(火) 16:17:32.90
背の高さ〜政治的武器。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/102713175

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/11/25(水) 22:26:26.85
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課

二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/11/28(土) 09:35:42.91
>>64

じゃあ、俺が>>1に代わってこのスレ乗っ取って
続けてやるぞー

イプシロン・デルタ論法完全攻略 共立出版
勉強すっぞー

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/11/28(土) 09:39:44.80
まずこの本読んで、俺が分かった事書くぞ。
荒らしは禁止だぞ。
数学できるからといって、自慢したいだけの書き込みも禁止だぞ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/11/28(土) 10:17:36.54
総論

・イプシロンデルタ論法は厳密な微分積分学を論ずる手法であるということ。

・証明すべき命題には収束、有界、連続の用語が登場する。

・記号論理の常識は知っておく必要がある。

 「任意の」は∀
 「存在する」は∃ 
 「pならばq」はp→q

・ε-N論法なんてのもある

・まず、定義をきちんと把握することがイプシロンデルタ論法を
 理解するための第一歩である

・証明は載ってないが、以下の定理を証明は2ちゃんで扱えそうだ。

?アルキメデスの公理

 h>0ならば、任意の正の数Kに対して、ある自然数nが存在して
 nh>kが成り立つ。
  
?稠密性

 任意の実数のいくらでも近くに有理数が存在する。

?有界な単調数列は収束する。

?ブルツァーノ・ワイエシュトラスの定理
 有界な数列は収束する部分列を持つ

?平均値の定理
 関数f(x)が区間[a,b]で微分可能ならば、
{f(b)−f(a)}/(b−a)=f’(ξ)
 となるξ(a<ξ<b)が存在する。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/11/28(土) 10:21:11.79
?〜? の証明を数学的に証明ないし、説明できる人いるか?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/11/28(土) 10:42:46.19
証明と説明についての俺の定義はこうだ。

証明とは、定義で言葉の意味を厳密に確定し、誰も反論できないぐらい
の当たり前の公準を出発点として論理により組み立てられた文句のつけ
ようのない論述

説明とは、一見難しそうな事柄をなじみのある事柄に置き換え、解釈できる
ようにした、ただし、でたらめでない論述

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/11/28(土) 10:46:23.72
宗教は神を扱います。
言挙げせずが基本ですので議論好きに神を知るものはいません。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/11/28(土) 10:56:56.36
>>76

今のあなたの書き込みが「荒らし」です。
まじめに神を信仰しているなら、あなたの書き込みが
神を冒涜していることに気づくでしょう。
今後はこのような書き込みはお控え下さい。

ここまで見た
εδ論法は難しいよ・・・・w
とばしていいんじゃないかな?

微分積分早分かり (日新出版) が終わったのでそろそろはじめようと思っています。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/11/28(土) 12:43:46.96
>>78

ずいぶんと昔の本持ってるね。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/11/28(土) 12:58:20.38
イプシロンデルタ論法について質問したら、元早稲田だったか
機械工学の教授から落ちこぼれ扱いされて、ひどく落ち込んだ
ことがある。そろそろっていつはじめるの?

ここまで見た
>>79
わかる材料力学(日新出版)の書籍がよかったので、わかるシリーズ買ってみた。
なので、わかる微分、わかる積分も購入した。

一応今度は平均値の定理とロールの定理をupするつもりです。
まあこのあたりはだれでも分かるかな?

その次は、マクローリン展開、テイラー展開をupの予定。

ここまで見た
  • 82
  • 糖質ですが
  • 2015/11/29(日) 00:51:15.22
「フランツ・ローゼンベルク」
考え方の全面的リニューアルを模索した。
自分と世界はこんなにかけ離れている。
「私」と「あなた」
ドイツユダヤ聖書を書いた。贖罪の星。すべては星として復活する。
星を利用して政治活動をした。鬱屈したもの同士の語り合い。
男と女(男であること、女であること)を語り合っても失敗した。
第一次世界大戦が始まった。今度は個人と国家をぶつけてみた。常にヘーゲルが頭にあった。ビスマルク国家は息が詰まった。
ドイツ左翼のもっとも古いプログラムを練った。
男と女、個人と国家。
どうやって自分と世界の関係を知るのか?
キリスト教が、ローマ帝国の皇位継承を語っていた。
ヘルマン・コーヘンという哲学者とも語り合った。
無神論的ユダヤ教を考えた。人間が神にに似ているだけだ。
贖罪的な思考形態。第一次世界大戦は、中央ヨーロッパ、バルカン半島における戦いであった。
哲学と神学のタンデムが組めたのだ。
人間は儚い。俺の言葉を後の世代が語り継いだら俺はその時代を見たことになるのか?
宇宙は広い。でも「絶対」はあるのだ。
人々の妬み、嫉みを罵倒してくれたのは、ニーチェしかいなかった。
ニーチェがいなれば帝国はない。
言葉を必要としている者がいる。俺は神に見えるかい。生まれてしまえば何かが永遠なんだろう。生まれ変わることもあるさ。
40代で哲学を語らせるとこの程度だったという感想は当然抱かざるを得ない。しかし、ランツベルグ刑務所から出所したアドルフ・ヒトラーのライバルはこんな感じだった。
ALSに罹患したローゼンベルクは、最後に動かなくなった体にアドルフが「おい!おい!」とビンタをかまして殺されたのだろう。
idol15 ribbon「あのコによろしく」: http://youtu.be/ax-2ADRnAiY


ここまで見た
  • 83
  • 糖質ですが
  • 2015/11/29(日) 08:56:55.91
酸欠状態になって死ぬ人間は虚無と向き合っている。その恐怖の緩和を星に見いだしたのはローゼンベルクだけだろう。

ここまで見た
  • 84
  • 糖質ですが
  • 2015/11/29(日) 08:57:10.06
生まれて、復活し、贖罪を知る。贖罪の星は2500年のポテンシャルを持ったのだ。
大日本帝国に影響を与えるのに十分だった。
星が2500年のポテンシャルを持っているのならばすべてを知っているだろうとしたのだ。
この発見によると、三世紀に書かれたトレミーのテトラビフロスの頃の星はまだ現れていないことになる。

ここまで見た
  • 85
  • 糖質ですが
  • 2015/11/29(日) 15:33:49.50
2500年に一度の生命の循環を考えたら人間は少しは謙虚になるのではないか?
また生まれ変わるときには仲間が多くの学問を成し遂げているだろう。
こんな虚無があるか。2500年の"Yes"と"No"だった。
人間は"Yes"の人生と"No"の人生を繰り返しているとした。
タツトサッシェと言って、神聖な人生と(サッシェ)と、ダメな人生(タット)を繰り返しているのだ。
神、世界、そして己、その関係の中で、何が信用できるのか?
それは、生まれることと、復活することと、贖罪だけだ。
信用できるものがない人は贖罪の日々を過ごしていると表現する。

ここまで見た
ここにくる東工大電気科出身のひとにきくけどモーターって難しくない?

ここまで見た
  • 87
  • 糖質ですが
  • 2015/12/01(火) 17:06:20.74
生まれるだけで何かが永遠なのではないかと思うし、神聖さは2500年の後の復活を志向するし、世界を愛することは自分の迷いを生じさせ、贖罪となるのだ。
迷わないためには哲学を愛するしかないこともわかっていた。
神と世界と自分が"Yes"軸であり、"No"へといったり来たりしている。
"No"といえるのは神の意思だし、世界が"No"ならあなたは"Yes"なのです。
ローゼンヴァイクは、驚くべき指摘を行っている。
みんな「もうすぐの予感」を感じながら生きているということを知ったのだ。
迷いながら生きている人間は常に話を聞きたがっている。
社会で敗れては話を聞きに来るのだ。
「すべて」の知識、門、星の終わり。
2500年の理論にこれを加えたのだ。
贖罪(迷い)こそがクリエイション(生まれること)の次の宗教の起源でもあった。
ローゼンヴァイクは、人々が門を出て、星をよみがえらせる、という発想を使った。
苦労した人の話を聞くと楽ができる。
色々な人々の経験を集めた大全集を作ろうとヨハネは言った。
星が死んだあとには何があるの?
教育だ!
辰吉VSウィラポン 1戦目KOシーン: http://youtu.be/Ex-9ezr0guQ


生まれるだけで何かが永遠なのではないかと思うし、神聖さは2500年の後の復活を志向するし、世界を愛することは自分の迷いを生じさせ、贖罪となるのだ。
迷わないためには哲学を愛するしかないこともわかっていた。
神と世界と自分が"Yes"軸であり、"No"へといったり来たりしている。
"No"といえるのは神の意思だし、世界が"No"ならあなたは"Yes"なのです。
ローゼンヴァイクは、驚くべき指摘を行っている。
みんな「もうすぐの予感」を感じながら生きているということを知ったのだ。
迷いながら生きている人間は常に話を聞きたがっている。
社会で敗れては話を聞きに来るのだ。
「すべて」の知識、門、星の終わり。
2500年の理論にこれを加えたのだ。
贖罪(迷い)こそがクリエイション(生まれること)の次の宗教の起源でもあった。
ローゼンヴァイクは、人々が門を出て、星をよみがえらせる、という発想を使った。
苦労した人の話を聞くと楽ができる。
色々な人々の経験を集めた大全集を作ろうとヨハネは言った。
星が死んだあとには何があるの?
教育だ!
辰吉VSウィラポン 1戦目KOシーン: http://youtu.be/Ex-9ezr0guQ


「アムハラジム」これが悟りというものだ。
ユダヤ教の世界では星は倒れなければならなかった。
倒れてくれなければ語れないでしょ?
あなたは真理なの?
このシーンの間に先生と生徒の「ラーハウス」という空間が生まれた。
先生は教室で質問される立場にある。
「知らない」ということが大事だったのだ。
しかし、先生たちは「耐える」とはどういうことかを喜んで語った。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/12/01(火) 19:35:44.00
>>86

私立池沼工業大学電気工学科出身です、高等学校教諭(工業)専修、
第三種電気主任技術者の免許は卒業後取得したので何とかやれてます。
どのレベルで難しーとおっしゃってるのですか?
具体的に例えばどんなことで難しいと感じているのですか?

ここまで見た
とりあえずモーターの基礎理論

あと、機械設計しているんだけど、モーターの選択

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:00:22.29
>>89

モータの選択なら、電気主任技術者試験の参考書
「電動機応用」の本に載ってる。

基礎理論なら「電気機器」

ここまで見た
電子化ブックス 制御用モーターの活用(大河出版)という書籍を読んでいるんだが・・・・

基礎理論が難しいなあと・・・・

それと機械設計しているとモーター選択でいつも悩む・・・
制御のことも考慮に入れないとならんしね。
奥が深い。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/12/01(火) 22:20:33.62
設計に関する実務はやった事がないのでアドバイスなど出来ない。
こっちが聞きたいぐらい。
今までどうやって選択したのか聞きたい。

基礎理論て例えばどこらへん?

ここまで見た
仮に位置決めサーボモータの選定

位置きめサーボか定速サーボかに着目し、容量大小:定格出力、位置きめ制度、速応性、信頼性、保守性、剛性、価格。

ここで特に重要なのが容量かな。制御に関しては電気屋さんにお任せなのでこのあたりは打ち合わせです。
GD^2と機械的摩擦でどれくらいの容量が必要かを大まかに検討します。


基礎理論については、構造からそれにかかわる電磁誘導によってトルクの発生から特性、逆起電力、変換電力、J回転速度の計算式

理論上の計算式から成り立つグラフなどが難しい。

ここまで見た
でも、私自身もモーターの選択したことは少ない・・・・

大体は仕様に合わした製図に追われている・・・ってかこれがメイン。

ほとんどは実績があるのでモーターは一緒のケースが多い。
設計開発してこそが本物の設計士であると思うので、あらためて書籍を読んで研究しています。
オリエンタルモーターなんかのサイトでは選定方法とかが詳しく記載されていますね。簡単ではない。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/12/01(火) 23:06:12.03
>>93
基礎理論ぐらいなら学校の教科書に書いてありそうなことなので
机上であれこれやればすみそうですが、それ以外はやっぱり経験
に培われたバランス感覚というか、センスなんでしょうかね?
神様は経験なしにこの世界創造されたようで。

ここまで見た
いまだにサーボモーターとステッピングモーターの選択がいまいち分からない・・・^^;

なさけない

この世の創造に関してはいきあたりばったりなんじゃない?
これも経験なんでしょうね・・・経験からセンスがつちかわられる。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/12/01(火) 23:18:19.28
進化論ですか?
確かに生物についてはそんな感じで・・・
それにしても、生物はよくできた機械だと思いません?
美的にもすばらしい。

ここまで見た
生物のボディ(肉体)はよく出来ていると思います。

機械という表現ですか・・・・
面白い表現ですね。
どっかの哲学者みたい。
http://www.med.akita-u.ac.jp/~doubutu/gijutubu/decalt.html

ただボディだけでは生きているとは思いません。
中身の意識体(霊魂)があってはじめて生物となります。

ここまで見た
  • 99
  • 糖質ですが
  • 2015/12/07(月) 07:45:47.45
男の研究(文系階級社会)。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103061599

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/12/09(水) 11:18:39.91
たまたま入ってきた情報、2千うん年?前の古事記などの神話の真相と思える物も載せます。
不動の醜いひがみ嫉妬を裏からなぞらされたスサノオノに、さらにバカのアマテラスはセキュリティーが甘くまんまと
レイプ、犯されました。その時かけられた術中で記憶もすりかえられました。
阿含宗の桐山がまだ生きてるかどうか知りませんが、生前?法話などでこいつが「記録が書き換えられてるが、アマテラス
は俺がスサノオノだった時の妻だ」と豪語してたのはこの事でした。アマテラスが術中にはめられバカテラスになり
「気持ちんよか〜」と踊っていたのが目に浮かびます。よくアマテラスが岩戸の陰に隠れてしまいなどと書かれてますが
実際にはスサノオに監禁され犯されてたそうです。この間太陽神の代打をやってたのはギリシャのアポロン神でした。
アマテラスなどいなくても誰でもその代わりは出来、全然この女は必要なかったそうです。
さらに、犯され記憶もすりかえられたアマテラスはスサノオと一緒に、ちゃんと精進していた月読神に襲撃もしました。
よく月夜神がなぜかスサノオノと同じ犯罪歴があるように書かれているのはこのためです。つまりウソでっち上げでした。
 親神だったイザナギ、イザナミもバカだったアマテラスを中心神に間違えて任命した事、月読神にそれで多大に迷惑を
かけたことを今は非常に後悔してるそうです。
 だから、今後伊勢神宮その他の日本神道の神社は二つの失敗作は追い出し、月読神を丁重にお祭りし中心にして
拝むべきでしょう。

アマテラスの使いと言われたヤタガラスもアマテラスと同様抹消対象の指名手配犯です。おまいりしてはいけません。
悪霊の集まりです。ゾロアスターの特に悪い残党とも言われています。

アマテラスは2000年前後もバカでしたが、今生(現在)においてもよく調べもしなきゃ冷静な判断も出来ないバカでした。
で、邪神、悪霊、サタンについて悪行をやっていてそれを正しい神仏達から見つけられ
抹消対象の指名手配になっています。
みなさんもこいつをだまされたまま間違ってもおまいりしないように!
一緒に多大に弁償処置とられた上に抹消されます。

ここまで見た
  • 101
  • 糖質ですが
  • 2015/12/09(水) 17:04:30.31
浜。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/103121026

アイドルも、山では裸になる。
人間なんてどうでもいいじゃない?
宇宙って本来どんなものなのかしら?

ここまで見た
  • 102
  • 記憶喪失した男
  • 2015/12/13(日) 18:51:49.14
ああ、本格理系コテ見つけた。そう機械設計の人に聞きたかったんだよ。東ロボくんの数学すごいらしいぜ。
機械設計の現場では東ロボくんにどう対応する。また何を期待する?

雑誌「現代思想」2015年12月号東ロボくん特集を読んだ感想。

数学では、東ロボくんは、「問1」が理解できないらしい。
設問から文章を始めないと解けないらしい。
だから、設問だけをデジタルテキスト化して入力しているんだって。
そっから先は全自動だとか。
来年の東ロボくんにはぜひ、「問1」を理解できるようになってほしい。

あと、東ロボくんは国語では、
単語ではなく、文字で認識して、文字数の数のベクトル解析で確率の高い解答をしているだけで、
なぜ、こんないい加減な方法で人間より高い偏差値の点数がとれるのか意味がわからないそうだ。
が、偏差値は国語50を超えている。
来年の国語では、漢文のプログラムを導入して、ぜひ漢文も解答できるようにしてほしい。

残念ながら、後半の方は流し読みをした。実際にプログラムをしない人の人工知能論を聞いても、
ハイデガーやフッサールやなんかが人工知能なんかに関係あるわけないので、後半の記事の作者たちは
文字数を埋めるために義務的にしかたなく書いているのかとすら思えるほどだ。
新井紀子さんの対談は全部精読している。もっともっと詳しく聞きたかった。

あと、気になったのは、新井教授は、非正規雇用が現在増えているのは、経営者が業務の自動化が進んだ時、人員を削減しやすいようにしているためだという点。本当なんだろうか。

あと、東ロボくんは数学を解く時、二千年以上ある数学史を一から構築するように問題を解くそうである。
公式とかはいらないそうだ。全部、自分で公式がなぜ成立するのかを説明し、解答に至るそうである。
解答まで一問五分かからないそうだ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード