facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 紀元前
  • 2011/12/06(火) 14:29:41.04
パーリー語経典「カーラーマ経」には、仏教を信奉する上での自由が述べられています。それは最高の自由
であり、最高に民主的です。...内容は、カーラーマの人々が、「どう受け入れたら良いのか分からないほど、
いろんな教義を教える人がいる
ので、どうしたら良いでしょう」と質問したことに対し、ブッダが、カーラーマ経の十項目と呼ばれてい
るもので答えたものです。

初めの三項目は聞いたこと、あるいは勉強したことに関してです。

1.長く言い伝えて来たからといって信じてはいけない。

2.長く伝承されてきたからといって信じてはいけない。

3.評判になっているからといって信じてはいけない。

四項は経典、あるいは教本、テキストについてです。教本の中にあるからといって信じてはいけない。

すべての面から見た本質とは何でしょうか。それは、
「サッペー タンマー ナーラン アピニヴェサーヤ」、何ものも、私、私のものと執着するべきではない、
というブッダの言葉です。これが三蔵経の中のたった一粒のダイヤモンドです。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/01/08(日) 15:02:19.02
Amazing UFO Footage over Washington DC 1952
http://www.youtube.com/watch?v=J_NknV5BTU8


ロシアに大群 5 Witness, UFO, Mysterious Lights in The Sky, Russia, Dec 23, 18:14.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=snLj2C_wbzY&feature=player_embedded

UFO WASHINGTON IN THE NEWS -KNDU-25
http://www.youtube.com/watch?v=z0aAOD2OAU8&feature=related

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/01/09(月) 00:21:13.07
>>223-229
これらの実相を観察に至るのが如実知見である。
内から外へ外へマトリックスは広がりミクロとなり
外から内へ内へはマトリックスは集約されマクロとなる。
執着(煩悩)は内から外へ働くためミクロへ広がる。
如実知見により内を知り外界へのあらゆる執着(煩悩)が無い状態を
観察して解脱知見となる。

如実知見を飛ばした(していない)仏教の智慧は智慧ではなく学問的知識の状態である。
たとえ南伝といえども北伝ともいえどもである。




ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/01/09(月) 00:34:43.28
ID:kwsEGzV5
  ↑
この粘着やろうのように
実相観察を棄てた(できていない)
悟ってもなく悟ったつもりのナルシスト仏教知識者が多すぎ。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/01/09(月) 00:44:34.28
内を観ず外界のみを観るは色めがねというが
外界を断ち内のみを観るを黒めがねという
前者は常見外道であり後者は断見外道である。
驚くことに仏道修行者がこのどちらかに嵌っている者が多い
著名な僧といえどである。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/01/11(水) 13:47:13.60
ナーガールジュナはお釈迦様の仏教再興を考えていなかったという結論になるような気がする。
大乗仏教では、悟りを得ることはこの世の全てのもの(無常なもの)は空で
あること(色即是空)を知る手段に過ぎないとし、空を五感で体得することを最終的な目標とする。
空は十二支縁起に説明される煩悩と潜在力(業)を捨て去ることで得られるという。
さらには自身の涅槃を追求するにとどまらず、苦の中にある全ての生き物たち(一切衆生)への救済に対
する誓いを立てること(=誓願)が主張される。さらに、道元のいう「自未得度先度佗(じみとくどせんどた)」(『正法眼蔵』)など、
自身はすでに涅槃の境地へ入る段階に達していながら仏にならず、...

般若心経は偽経http://www4.tokai.or.jp/kyuguan/mutoku/16_07gikyou%20.html

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/01/12(木) 15:09:12.84
ナーガルジュナの教えは、鳩摩羅什によってシナに伝えられ、三論宗が成立。

鳩摩羅什←大胆な創作や意訳の疑いが指摘される
鳩摩羅什は女好きで、多数の美女をかたわらにして仏典翻訳をした・・。

 最初真面目だった彼を支配下におこうと、時の権力者がわざと若い女と
二人っきりにさせたりしたので、ついに彼も破戒の道に転落した。

鳩摩羅什の2つの破戒
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1391711.html

鳩摩羅什の創作→ヒンドゥーの祈祷の過大評価・過剰流用 捏造意訳 道教の影響

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/01/13(金) 15:51:09.17
私の悟った縁起の法は、甚深微妙にして一般の人々の知り難く悟り難いものである。
『南伝大蔵経』12巻、234頁
わが作るところにも非ず、また余人の作るところにも非ず。如来の世に出ずるも
出てざるも法界常住なり。如来は、この法を自ら覚し、等正覚(とうしょうがく)を
成じ、諸の衆生のために分別し演説し開発(かいほつ)顕示するのみなり

此があれば彼があり、此がなければ彼がない。此が生ずれば彼が生じ、此が滅すれば、彼が滅す
小部経典『自説経』(1, 1-3菩提品)


ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/01/14(土) 12:39:08.94
nu1958 知人に真如苑という仏教信者がいる。
教祖が中国に招かれ法要を行っているが、
中国がチベットを自国領とするなら法要はダライラマをさしおいてするべきでないことを伝えた。
相手は亡命もチベットの現地虐殺も伝えてもピンと来ないようで国際感覚みたいものが無かった。
約10時間前


ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/01/14(土) 17:27:44.96
かつてチベット政府のダライ・ラマ政権もブータンを併合しようとして
何度も出兵(戦争)した過去がある。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:29:32.60
【映画】ハリウッドでは黒人映画の大作は撮れない ジョージ・ルーカス『Red Trails』は自らの資金で制作
1 :焙煎特派員φ ★:2012/01/15(日) 02:24:30.76 ID:???0
ジョージ・ルーカスが、ハリウッドのレイシズムを批判する発言をしており、
彼が製作した新作映画『Red Tails』(全米1月20日公開)も主要キャストが黒人ばかりのため、
どこのスタジオも資金を出そうとせず、製作実現までに20年かかったと明かしている。
『Red Trails』は、第二次世界大戦で戦った黒人兵士たちの実話に基づくストーリーで、
キューバ・グッディング・Jrやテレンス・ハワード、ニーヨなどが出演している。

「全てのスタジオに話を持って行ったが、
『駄目だ。こういう映画はマーケティングの仕方がわからない』と言われた。


ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/01/17(火) 14:06:35.82
一体縁起と言う思想は何を言うのでしょうか。
原始経典には、

 縁起を見る者は法を見る。法を見る者は縁起を見る。(『中部』1・190〜191頁。『南伝』第9巻339頁「大正蔵」第1巻476頁上)

 法を見る者はわれを見る。われを見る者は法を見る。
(『相応部』3・120頁。『南伝』第14巻190頁)

と言う、有名な一文が伝承されています。
しかも、この縁起=縁生法は「仏=如来の出世もしくは未出世であれ、
常住である」(『相応部』2・25頁。『南伝』第13巻37頁。「大正蔵」第2巻84頁中)というのです。


ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/01/17(火) 14:07:24.08
『相応部』12・第41経に、

 智慧によって聖(とうと)い理法がよく見られ、よく知られるというのはどういう事なのか。
家主(居士)よ。聖い弟子は縁起をよく思惟している。
このように「これあるときかれあり、これなきときかれなし。これ生ずるよりかれ生じ、これ滅するよりかれ滅す。」。
すなわち無明に縁って行あり、行に縁って識あり・・・・・ないし・・・・・(生に縁って老死苦あり)。
このように、すべての苦の蘊(あつまり)の集起がある。
しかし、無明の余りなき離貪・滅より行の滅がある。行の滅より識の滅がある。・・・・・ないし、・・・・・(生の滅より老死苦の滅がある。)
このように、すべての苦の蘊の滅がある。(『相応部』2・70頁。『南伝』第13巻102〜103頁)

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/01/17(火) 14:08:24.11
ここに見る「これ」と「かれ」とは、実は相関性、相互依存の関係にあることを示しております。
漢訳の「此有故彼有(『大正蔵』第2巻84頁。」は文字通り「これあるからかれあり」と読めるのですが、パーリ聖典の原語では「これあるときかれあり、これなきときかれなし。」で、AgaあるときBがあり、AがないときBはないという図式です。
したがって、縁起とは縁(よ)って生起するということなのです。
これを「因縁法」(『大正蔵』第2巻84頁中)と称するのは、物事には「因」(直接因)と「縁」(間接縁)があって存在するという意味です。
したがって因果論とは区別すべきであります。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2012/01/17(火) 14:23:53.12
縁起の理法を知り、瞑想(迷走?)しても、悟りの実感がないし苦しみもなくならない

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2012/01/17(火) 14:25:55.53
呼吸してる事実自体、煩悩の有る証。正直原始仏教って理解不能

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2012/01/19(木) 14:04:18.33
特に真如苑や統一協会のように人に隠しウソで塗り固めてる浸潤方法をとる、陰湿なタイプ
アムロの離婚はSAMの真如苑だろhttp://sp.logsoku.com/thread/life.2ch.net/psy/1034243341/

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2012/01/19(木) 20:52:18.41
天理教は現在立教175年 たった立教76年の真如苑とは 同じ新興宗教であっても 格が一つ違います。
かつて(真如教主さまの幼少のみぎりのころ)、は 現在の真如苑のように ヒドイ「お助け」
(註・そう「お救け」はこのパクリ)ばかりで


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2012/01/19(木) 20:58:48.54
そして 「屋敷をはろうて〜」と揶揄されたように、財産全てを吸い取るほどの悪辣カルト状態(現在の真如苑はこの状態)でしたが、
社会との大きな軋轢を生み、バッシングを受け、今はやっと、天理教は 本当の「宗教」となった感があります。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2012/01/19(木) 21:01:29.04
その代わりにお助けもマイルドになり 信者数は減少し集金能力は著しく低下し、事情教会(人がいなくなった教会)が増え
おやさと(真如苑の 親苑(おやその)はこのパクリ)建物群が雨漏りまでする始末。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2012/01/19(木) 21:03:58.97
信者の中で技術ある者が集まり屋根に登ってひのきしん(真如苑のご奉仕はこのパクリ)で 本当の棟梁よろしく(w 雨漏り修理をしていたりします。
でも,すばらしいところは、天理の信者さんは 真如苑信者サンのようにコソコソしない。
堂々と「天理教です」と誇らしく言うところかな。
コソコソする カルトから脱却した天理教の姿がそこにあります。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2012/01/20(金) 19:46:01.11
>>結果論として貧富の格差が拡大し、金が集まる所(巨大教団など)にだけ偏って
蓄財される結果になった。そしてその金の集め方に、道義上大変な問題があり、
詐欺的要素が多々あった。これは集金の実態を検証し、修正を加えて
社会的弱者や被害者へ還元させる道を開くべき重大な理由がある

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2012/01/22(日) 13:24:05.40
勲さん(←真如苑の代表者の配偶者)の実兄が大作と同じ大学の出だという信憑性の濃いお話を窺ったのですが
(大勢の前で本人がそう言ってたと)、ふつう日本人は朝鮮系各種学校なんか
行かないですよね。(以下は大作関連掲示板の情報)
...都内の短大でも最低偏差値です 元は朝鮮系各種学校だからね 豚作が中退した頃ね ...
【第二の】富士大学【創価大学!?】http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1253353558/l50

Wikipediaの「真如苑」関連項目にも
三女の夫 - 伊藤勲 (一如社) - 教団関係者、一如社・会長
とあるが、意図的に削除されて赤い字になっている
伊藤勲という人物は現在、5年前に死去した大洋ホエールズ
の捕手しかいない事になっている。
だがこの人物は、一如社という巨大企業グループのトップであり、代表者の配偶者で
実質的にカルト団体の支配者なのである。
これだけの有力者で、その人物に関する一切の情報(来歴から全て)が
抜け落ちているケースは極めて珍しいと言える。


ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2012/01/22(日) 22:03:07.20
真如苑 vol.80 以前のを読むことが出来る

真如苑 被害状況 まとめページ
http://wiki.livedoor.jp/semicircle/l/

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2012/01/23(月) 22:38:41.75
喪家も統一もオウムも朝鮮勢力に利用されてた(過去形)だけなのでは?
真如苑は、その利用する側をも取り込んでる。因みに代表者(金髪に染めたババァ)
の旦那は朝鮮人(だがそれを必死で隠してネット上から情報を徹底削除中)


ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2012/01/25(水) 17:18:25.25
>>十二因縁は幻夢の出来方の説明なんだ。 ...
現存阿含経は南伝北伝どちらも、部派アビダルマによる改竄改変を受け、般若経な
どの大乗経典群も、論師たちの著述の影響を受けています。どちらもそのまま佛説
とはいえない

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2012/01/26(木) 15:47:50.33
鳩摩羅什は女好きで、なんと多数の美女をかたわらにして仏典翻訳を
したそうです。
 最初真面目だった彼を支配下におこうと、時の権力者がわざと若い女と
二人っきりにさせたりしたので、ついに彼も破戒の道に転落したそうです。


ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2012/01/26(木) 15:59:38.11
だが、彼の法華経はやっぱり最高!

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2012/01/27(金) 16:09:24.65
各経典は、弟子が仏陀が説いた教えの各部分に注目して発展させたと捉えればいいのだ。
そうすれば、後はその内容が釈尊の教えの本義に適っているかどうかだけを見ればいい。

例えば、現在の小乗・・・・これは釈尊の姿を見る限り、偏っているといわざるを得ない。
何故なら、釈尊および当時の弟子たちと現在の小乗の阿羅漢の行動が根本的に違うからだ。
釈尊は仏だが、悟を得た後は徹底して「菩薩」の行動をとっている。
夏安居しているときを除いて、死ぬまで積極的に弘教の旅をしている。
そして、仏陀の弟子たちは、たとえ阿羅漢果を得ていなくても各自仏陀と同様に弘教の旅をしている。
しかし、現在の小乗の阿羅漢で、これを実践している者は皆無に近い。

また、釈尊の時代には比丘尼も認められていたが、現在それを認める・存在している小乗教団はあるのかね?
この比丘尼が少なければ少ないほど、これまた釈尊の精神からずっと離れているという事になる。

>>1は、むしろ南伝仏教の誤りを追求すべき。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2012/01/28(土) 14:58:27.69
現存阿含経は南伝北伝どちらも、部派アビダルマによる改竄改変を受け、般若経な
どの大乗経典群も、論師たちの著述の影響を受けています。どちらもそのまま佛説
とはいえないでしょう。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:40:53.81
>>プラトンによれば、は音楽や観劇は、人間を高揚、麻痺させるので、正しい理性的判断を妨げるものである。
音楽や観劇をせず、瞑想哲学、スペキュレイションするのが、人間の本来的姿であるべきとした。
これを、プラトニックという。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:26:07.67
釈迦一代五時継図
大論に云く「十九出家、三十成道、八十入滅」文。此の論は竜樹菩薩の造、寿命三百年、三十万偈
の論師なり。付法蔵の第十三、仏滅後七百年の人なり。
http://www.mitene.or.jp/~hokkekou/gosyo/syakaitidaigojikeizu.htm

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2012/01/30(月) 21:22:20.69
法華経信奉者は、初期の仏説と法華経を
因縁付けをしようとしているが無駄であろう。
それが可能なら明治時代に完了している筈だ。
法華経は無関係なのだと認識して論ぜよ。
芥川龍之介本人が芥川賞と無関係と同じことだ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2012/01/31(火) 16:31:52.92
>>264
大乗は、法華経がないと全くの不完全なものとなる。
例えば、二乗・悪人・女人の成仏にきちんと触れているのは、法華経のみ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2012/01/31(火) 21:46:56.75
>>アメリカ、シカゴ周辺の原発付近にて、子どものガンや白血病が多発して、かなり子どもが亡くなって
いる実態の報告もあります。

政府はこの「無責任極まるデタラメ数値」を国民に押し付けたのです。
京都大学の小出先生の言われる「もう、日本に安全地帯はない」との意味も頷けます。

ここまで見た
  • 267
  • ixtlan
  • 2012/02/01(水) 19:40:49.51
 
 法華経は女性差別している。

 チャンダーラ(不可触賤民)を悪人と呼んで差別している。

 とても人間っぽい、しょうもない経典である。
 


ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2012/02/03(金) 15:57:19.51
大乗仏教がゴータマ・ブッダの仏教からいかに懸け離れたものになっているか

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2012/02/03(金) 15:58:44.95
寂滅とは世界の本質であり、「それ」であるところの「ブラフマン」である
ムクティ(解脱)という概念はすでにマーヤーの領域下

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2012/02/03(金) 16:58:47.64
それでも法華経崇拝者は世にはばかるであろうし
法華経こそ大乗経典における不滅の金字塔
269さん
スワミ・ヴィヴェーカーナンダのコピペはやめましょう

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/02/04(土) 06:28:00.01
でも原始仏教ってぶっちゃけつまんないでしょ
単調で地味で退屈
輪廻を前提にした思考回路でない者にとっては余計に

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/02/05(日) 16:37:04.60
北伝を擁護したがるのは喪家の法華キチガイ
とか真如えんなどの低能
シナ人や鮮人チョン

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/02/05(日) 17:50:51.70
南伝上座も祈祷による御守り御札を販売し寄付も受け蓄財し寺社不動産を所有し仏像も作り還俗したからなぁ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/02/05(日) 18:02:59.12
http://www.newsclip.be/blog/photos/2011/02/post_555.html
【タイ】地獄で釜茹での刑に遭うドラえもん。火責めされるドラえもんとのび太。天使に会うドラえもん。
タイでも大人気のドラえもんが寺の仏教壁画に登場したという英字紙バンコクポストの記事を目にし、週末に足を伸ばしてみた。
リンク先より


  そうなのであるドラえもんにより南伝と北伝は融合したのであるww

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/02/06(月) 16:06:39.35
北伝と南伝の違いは、スリランカのローカル部派由来か、インドに残った主流派部派由来かの違いで
スリランカの経典でどうこうは根拠になりえない。
『般若心経は間違い?』
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187688140/l50


ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/02/07(火) 03:09:34.54
南伝を買いかぶるのは全共闘崩れのヤク中ヒッピー
原発ジプシーに成田ゴロといったクズ
ヤクザにもなれないチョンの中のカス

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/02/07(火) 16:17:27.77
御手洗池の水は、神代(しんだい)より枯れることなかった。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:26:33.78
2ちゃんに書き込んでる北伝マニアコソ糞でゴキブリw

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:26:56.42
アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミは『韓国には絶対に行くな』と、その危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。
(最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた)

韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。
アメリカ外務省も1999年10月29日に、
『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。

【東亜日報】調査結果に愕然、韓国人の71.2%が人格障害
20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性


ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/02/07(火) 17:27:34.97
ネトウヨ=チョンwww

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/02/08(水) 15:40:28.94
fuku1 Live
http://www.youtube.com/watch?v=08a2z5F7SSA&feature=youtu.be

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/02/09(木) 15:14:50.29
現存阿含経は南伝北伝どちらも、部派アビダルマによる改竄改変を受け、般若経な
どの大乗経典群も、論師たちの著述の影響を受けています。どちらもそのまま佛説
とはいえない

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/02/10(金) 17:12:23.24
鳩摩羅什は女好きで、なんと多数の美女をかたわらにして仏典翻訳を
したそうです。
 最初真面目だった彼を支配下におこうと、時の権力者がわざと若い女と
二人っきりにさせたりしたので、ついに彼も破戒の道に転落したそうです。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/02/10(金) 17:30:37.41
沼地に触れないで、橋をかけて、〔広く深い〕海や湖を渡る人々もある。
 〔木切れや蔓草を〕結びつけて筏をつくって渡る人々もある。
 聡明な人々は、すでに渡り終わっている。
                     『大パリニッバーナ経』

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード