-
- 1
- 七波羅探題 ★
- 2025/03/28(金) 05:45:27.74
-
国際自然保護連合(IUCN)は27日、世界の絶滅危惧種をまとめたレッドリストの最新版を公表した。国内では九州の有明海などに生息するムツゴロウが新たに絶滅危惧種と評価された。沿岸の開発や干拓による干潟の消失、加えて乱獲で、15年前と比べ数が少なくとも30%減少したとみられる。
ムツゴロウは水陸両生のハゼ科の魚。えらと皮膚の両方で呼吸でき、潮が引いた干潟の上で活動することで知られる。日本から東南アジアまで広く分布するが、中国や台湾、韓国でも開発や漁業の影響で絶滅リスクが高まっているという。
IUCNの絶滅危惧種の分類では、上から3番目に危険度が高いと位置付けられた。日本では、環境省が既に近い将来に野生で絶滅する恐れが高い「絶滅危惧IB類」に分類している。かつて国内最大級の生息地だった、佐賀県と長崎県が面する諫早湾では、干拓で干潟が消失し、絶滅したと考えられている。
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/1277960963384017156
3/27
-
- 2
- 2025/03/28(金) 05:46:14.79
-
宜保愛子にお願いしないと
-
- 3
- 2025/03/28(金) 05:46:44.70
-
じゃあ、観光漁業やめないとね
-
- 4
- 2025/03/28(金) 05:47:22.92
-
寿命だよ
-
- 5
- 2025/03/28(金) 05:47:42.21
-
締め切り後も道の駅でムツゴロウの蒲焼きとか売ってたぞやべえな
-
- 6
- 2025/03/28(金) 05:48:49.78
-
たらいに乗って穫るやつか
釣りキチ三平で読んだな
-
- 7
- 2025/03/28(金) 05:49:14.02
-
あれ?確かもう鬼籍に入ってなかったっけ?
-
- 8
- 2025/03/28(金) 05:50:41.03
-
畑正憲が…
-
- 9
- 2025/03/28(金) 05:50:55.09
-
よーしよしよしチャトラぁ
-
- 10
- 2025/03/28(金) 05:53:20.82
-
ムツゴロウを釣る(引っ掛ける)針のビジュアルは怖いわ
-
- 11
- 2025/03/28(金) 05:53:32.93
-
真弓や若菜は高校時代ムツゴロウを素手で捕まえる練習をしてたらしいな
-
- 12
- 2025/03/28(金) 05:54:46.70
-
> 日本では、環境省が既に近い将来に野生で絶滅する恐れが高い「絶滅危惧IB類」に分類している
なのに乱獲してもいいのかよ
仕事しろよ環境省
-
- 13
- 2025/03/28(金) 06:02:30.25
-
諫早湾を締め切ったせいで有明海の潮の流れが激変
筑後川が運んでくる栄養豊富な土が攪拌されなくなった
海苔養殖も大打撃で廃業者が続出してる
-
- 14
- 2025/03/28(金) 06:03:31.59
-
釣りキチ三平で見たな。ガタスキーまだあるのかな。
-
- 15
- 2025/03/28(金) 06:05:40.28
-
ギロチンだったな
-
- 16
- 2025/03/28(金) 06:06:54.13
-
畑正憲があの世から↑↓
-
- 17
- 2025/03/28(金) 06:08:48.31
-
ムツゴロウさんてまだ生きてるんだっけ?
-
- 18
- 2025/03/28(金) 06:13:12.53
-
これ講義で勉強したが
諫早湾干拓事業は自民党の土建利権と農協利権の組み合わせで史上最悪の環境破壊になった
自民党は解党しないとダメだ
利権で環境破壊とか考えられない
-
- 19
- 2025/03/28(金) 06:13:16.69
-
佐賀とかムツゴロウ食べてなかったっけ
このページを共有する
おすすめワード