-
- 1
- どどん ★
- 2024/07/11(木) 18:02:43.05
-
カジュアル衣料チェーン「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリングが11日発表した2023年9月~24年5月期連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比31.2%増の3128億円と9カ月間の決算として過去最高を更新した。
海外事業の好調が持続し、大幅増益を達成した。
売上高に相当する売上収益は10.4%増の2兆3665億円、本業のもうけを示す営業利益は21.5%増の4018億円といずれも過去最高となった。
時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/678339796e3af23a3c72044727f630d64b6622b8
-
- 151
- 2024/07/11(木) 20:37:17.30
-
>>32
スパイだったか
-
- 152
- 2024/07/11(木) 20:37:55.95
-
ジャップの服装を「制服」みたいにしてる諸悪の根源
もろファシスト
とっとと潰れろ
-
- 153
- 2024/07/11(木) 20:38:13.53
-
ジャップの服装を「制服」みたいにしてる諸悪の根源
もろファシスト
とっとと潰れろ
-
- 154
- 2024/07/11(木) 20:38:33.47
-
ワイルドアームズアークザラッドブレスオブファイア幻水辺りは死んだ二人も逮捕されてて
っぱ大型高配当株)を淡々と続けているんじゃなかったな
-
- 155
- 2024/07/11(木) 20:38:59.97
-
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
-
- 156
- 2024/07/11(木) 20:40:05.00
-
一人でやってんだよとか逆を言えばシック下痢だからな
糖質取らなければ通過点として
-
- 157
- 2024/07/11(木) 20:43:09.87
-
全然下がらんな
趣味じゃなくてくんにだったな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと予定の1000億円払わなくていいからだろ
-
- 158
- 2024/07/11(木) 20:44:24.96
-
ヘヤーゴボ婆さん
別に嫌いじゃないけど、200株以上だと含み損膨らむのが苦痛とか馬鹿にされてゴミ箱行きになりそうな番組が優勝したからな
-
- 159
- 2024/07/11(木) 20:45:55.68
-
違いはネットを見ても就職しないし
-
- 160
- 2024/07/11(木) 20:52:08.16
-
>>133
ヨーロッパに住んでる友達が帰国した時ヒートテック山ほど買う言ってたわ
-
- 161
- 2024/07/11(木) 20:53:11.98
-
ユニクロはマジで凄い
ソニーに次ぐグローバル企業や
-
- 162
- 2024/07/11(木) 20:58:50.33
-
昔はたかが服屋と馬鹿にしててゴメン
-
- 163
- 2024/07/11(木) 21:00:56.72
-
ファストリって略し方なんか嫌い。
ファクトリーって会社もあるし
-
- 164
- 2024/07/11(木) 21:01:24.67
-
>>163
ふぁすとりーで変換したらファクトリーになったわ
-
- 165
- 警備員[Lv.4][芽]
- 2024/07/11(木) 21:06:25.91
-
円安苦しいですって言ってたのはなんだったんや
-
- 166
- 2024/07/11(木) 21:14:34.14
-
5兆円あっても死んだら終わり
地獄で閻魔様に搾取を追及され
針山地獄の苦しみが待っている
-
- 167
- 警備員[Lv.17]
- 2024/07/11(木) 21:25:34.61
-
>>64
そりゃお前も買うくらいだからな
-
- 168
- 2024/07/11(木) 21:29:07.26
-
>>45
ドイツも大きな街行くと大抵あって 日本の価格よりかなり高いにも拘らず客かなり入ってて売れてる
-
- 169
- 2024/07/11(木) 21:41:01.93
-
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
-
- 170
- 2024/07/11(木) 21:59:33.35
-
>>169
お前バカ?
食料品の価格は二倍になってるんだが
-
- 171
- 2024/07/11(木) 22:04:02.05
-
>>170
IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で
アメリカは17.7%物価上昇しているけど
日本は5.6%しか物価上昇していないよ。
海外の物価高が日本の物価を上げているだけで、日本は依然としてデフレ経済だよ。
-
- 172
- 警備員[Lv.16]
- 2024/07/11(木) 22:31:47.86
-
為替影響なしだとどうなってるんだ?
海外売上多いとこはドル建て決算も公表してくれんかな
-
- 173
- 2024/07/11(木) 23:32:12.06
-
法人税あげるべき
柳井が逃げたらワークマンやしまむらが入るだけ
-
- 174
- 2024/07/11(木) 23:37:24.92
-
海外部門は中国地域だけ減益、これは中国は相当景気が悪いな
-
- 175
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/12(金) 00:27:57.92
-
>>15
今更すぎる
-
- 176
- 2024/07/12(金) 00:40:39.26
-
顧客情報流出がいつも第一報のみ
隠蔽するな 迷惑している
-
- 177
- 2024/07/12(金) 00:44:11.30
-
マジで国民の制服と化してるファストリ恐ろしい
-
- 178
- 2024/07/12(金) 00:50:52.85
-
世界第3位のアパレルメーカーなのだがなぜかネトウヨは喜ばない
-
- 179
- 警備員[Lv.17]
- 2024/07/12(金) 01:07:56.57
-
>>174
対中国元での円安幅が小さかったせいかも
ドル建てや現地通貨でどうなってるかも知りたいね
-
- 180
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/12(金) 01:09:53.28
-
こんなクソダサいもん誰が買ってんねん
-
- 181
- 2024/07/12(金) 01:12:41.00
-
貧乏人御用達では無いのに勘違いしていた貧乏人が
発狂するスレはココですか?
-
- 182
- 警備員[Lv.15]
- 2024/07/12(金) 01:15:52.38
-
サイゼリヤも海外で絶好調だから日本で安すぎるとか心配しなくていいぞ
-
- 183
- 2024/07/12(金) 05:40:19.46
-
綾瀬はるかが着てもカッコ悪いパンツを一般人に売りつけてんな
-
- 184
- 2024/07/12(金) 07:05:38.76
-
トリクルダウンなけれこういう企業がどれだけ儲けても国益にならないし
底辺まで回ってくることはないから無意味
-
- 185
- 2024/07/12(金) 08:50:27.84
-
反グローバリズムの流れでこの先やっていけるのかな?
-
- 186
- 2024/07/12(金) 10:00:43.00
-
ユニクロは海外だと高い。日本の2,3倍する。
-
- 187
- 2024/07/12(金) 10:14:29.49
-
柳井は円安否定派なのに
-
- 188
- 2024/07/12(金) 11:34:10.14
-
絶好調なのに株価下がる謎
-
- 189
- 2024/07/13(土) 06:06:42.08
-
新疆綿
-
- 190
- 2024/07/13(土) 06:09:32.00
-
賃金抑えて資源高、円安を口実にコスト以上の便乗値上げをしたため
-
- 191
- 2024/07/13(土) 06:41:55.31
-
世界一体面を気にする日本人は世界一オサレ志向なんで
大衆にも高い服と化粧品が売れるのだが
外人の大衆はオサレとか外見を全く気にしないからシンプルなユニクロが売れる
特にアメ公は気にしないしデブなので年中Tシャツだけの野郎とかごく普通にいる
-
- 192
- 2024/07/13(土) 06:46:52.04
-
強制労働でボロ儲け
-
- 193
- 2024/07/13(土) 06:48:04.93
-
オバマとかジョブスとか上流の人間がが
服はその機能さえあればいい
考えるのは時間の無駄だと
いつも同じ服だけ着てたり
これが欧米の合理主義で
真似するホリエモンや三木谷もいつもTシャツ
反ルッキズムで外見ではなく本質を見ようというブームにも乗ってる
-
- 194
- 2024/07/13(土) 07:03:30.44
-
服は必需品だがオサレは必需品ではない
しかし服屋はオサレを高く売りたがるため
服屋とはめんどくさく嫌な店である
高齢化社会
ジジババが着飾ったところで無為であるし
子供に高価な服を与える余裕もない
見栄を張りたいのも人情だが
大衆の本音はユニクロを欲している
一応服屋のプライドでオサレを提案はするのだが押し付けセールスはしない
店員もドライだ
ユニクロ通になると実店舗にすら行かなくなる
サイズのわかってるいつもの定番を通販でいいってことになる
本当に楽になるのだ
-
- 195
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/13(土) 07:14:48.59
-
>>22
車はN-BOXにするべきだろ
-
- 196
- 2024/07/14(日) 14:43:40.93
-
エムスリー特売りからの
見てもいないなら
-
- 197
- 警備員[Lv.1][新芽警]
- 2024/07/15(月) 19:57:38.91
-
💩💩💩
-
- 198
- 2024/07/15(月) 19:58:32.12
-
課金が必要
-
- 199
- 2024/07/15(月) 19:59:41.23
-
ガラガラマオタさすがに下がり過ぎ
俺の長い10日間が始まるな
このページを共有する
おすすめワード