-
- 1
- ぐれ ★
- 2024/07/11(木) 13:57:09.79
-
※7/10(水) 7:22配信
日刊スポーツ
7日に投開票された東京都知事選で落選した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。広島県安芸高田市長時代の選挙ポスター費用をめぐる裁判について弁明した。
2020年、広島県安芸高田市長選で初当選した石丸伸二前市長から、選挙ポスターの製作を受注した広島市の会社が、代金の未払いがあるとして石丸氏に約72万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は5日付で、石丸氏側の上告を受理しない決定をした。そして石丸氏に約72万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。
石丸氏は自身の業者とのメールのやりとりの一部を公開。その文中には赤線を引いて「ビラ・ポスターは安芸高田市へ請求書を指定の用紙で提出し、安芸高田市に入金されるものだと思います。したがって、石丸さまの負担は無いかと思いますが」とある。
石丸氏は「断片的な情報がよくわからない評価を生んでいると感じました」と切り出した。続けて「合意のない(公費負担を超える)金額を業者から請求されたので、異議を申し立てたという事案です。合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」とつづった。
一、二審判決によると、石丸氏と会社側は20年7月に契約を結んだ。当時、報酬額に関するやりとりはなく、会社側は同8月、報酬額を約102万円とする見積書を送付した。公費負担分の約34万円のみが支払われた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b8df7d1cb1cd3a05091aae5108b9c90bfe7ecc
※前スレ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720631483/
★ 2024/07/10(水) 21:52:04.44
-
- 492
- 2024/07/11(木) 15:57:39.29
-
石丸にとっての相場は「他の候補者」なんだろ
そりゃスケジュールきっちり守ってるのと一緒にすんなw
-
- 493
- 2024/07/11(木) 15:57:58.64
-
ちゃんとお金なくて支払えなかったんですと弁明しろよ嘘つきハゲ石丸小僧
-
- 494
- 2024/07/11(木) 15:58:05.64
-
>>449
妹さんの伝手だからなあなあで進めちゃったのかなぁ
確かに終盤まで修正入ってたとしても最後に印刷する前に見積もり送るのは大した手間ではないか
-
- 495
- 2024/07/11(木) 15:58:08.96
-
>>467
その石丸が出した一部見てもさ丁寧に赤いアンダーバー文見ても
業者は 思うって書いてる 思うだ 断定はしていないもの
-
- 496
- 2024/07/11(木) 15:59:18.68
-
>>489
そもそも時間がないってのがおかしいよな。せいぜいどこの業者からも忙しいと断られて妹の業者に泣きついた挙げ句の駄々なんだろうよ。妹の立場なら情けない兄だと心底軽蔑するわ
-
- 497
- 2024/07/11(木) 15:59:29.11
-
>>486
いやいや、いくらでも払うからとか言って入稿期限1時間前に依頼されたなら分かるがw
そんな適当な…信用失うかもしれない危険な受注よくしたな
-
- 498
- 2024/07/11(木) 15:59:29.40
-
学校に自分が頭がいいと思って周りを見下してるただの馬鹿っているよな
-
- 499
- 2024/07/11(木) 15:59:50.31
-
>>490
このスレの信者的には裁判所が悪いらしいよ もう超理論すぎてぶっとんでる
-
- 500
- 2024/07/11(木) 16:00:02.99
-
人物アレなのに宣伝術に長けた人なん?
大きいバックついてるのか?
こういう人物が2位になるとか今の世の中騙されてばかりだな
-
- 501
- 2024/07/11(木) 16:00:45.86
-
妹さんが自分の貯金から72万入れようとするのを
市議にやったようなガン詰めをして制止したんだろうな
「お前の出る幕じゃない!」とか言って
-
- 502
- 2024/07/11(木) 16:00:53.02
-
>>452
古い商店で貼りっぱなしのポスターが青っぽいのはそれが原因なのか
-
- 503
- 2024/07/11(木) 16:01:04.72
-
そもそもだけどさ、選管から説明されてる、あるいは説明資料渡されてるから石丸「が」公費的に負担額はここまでなんですが
って説明すべき義務があるんだよ。業者に言われたから印刷代上限確認しました、ってアホかとバカかと
っていう落ち度
-
- 504
- 2024/07/11(木) 16:01:32.40
-
>>500
最近はYouTubeを鵜呑みにする馬鹿が増えたし
-
- 505
- 2024/07/11(木) 16:01:57.15
-
>>499
自称同業が一生懸命印刷業者にも落ち度があるキャンペーンしてるのもね
-
- 506
- 2024/07/11(木) 16:02:06.33
-
銀行員だし、見積もりもらうのが無理なら
予算は○○円以内でお願いしますとか
最初にハッキリ言えば良かったのでは?
つうか電化製品の修理とかで、相場も
分からん時、予算○○円以内なら、連絡
無しで修理お値段します それ以上なら
修理しないて事でお願いします
とか家電量販店で買った物をメーカーに
修理頼む前に言ったりもするでしょ
-
- 507
- 2024/07/11(木) 16:02:09.13
-
>>500
バックに自民党系の選挙参謀が就いてると言うのは何かで見た
-
- 508
- 2024/07/11(木) 16:02:14.45
-
>>500
バックはかなり大きい組織だろうね
普通に考えたら広島の田舎の市長が東京で選挙活動をするための人員なんて用意できんし
-
- 509
- 2024/07/11(木) 16:02:30.26
-
メディアに引っ張りだこなのもただ利用されてるだけだって気付いてないんだろうな
出れば出るだけしゃべればしゃべるだけマイナスにしかならないのに
それを忠告してくれる人も周りにはいないんだろうね
-
- 510
- 2024/07/11(木) 16:02:48.27
-
石丸は第二の橋下徹やで❗
まともな人間ではない。
これで大抵の日本人は眼を覚ますww
-
- 511
- 2024/07/11(木) 16:03:09.75
-
>>490
信者動画だと立花フルボッコだぞw
コメント欄見てうわぁwってなれるから下を見て安心したい時なんかにオススメよw
-
- 512
- 2024/07/11(木) 16:03:16.07
-
連休含めて一週間しかない中で休日に印刷機動かして対応してくれて
普通なら一言お礼言うよ
まして妹の勤務先でしょ
偏屈過ぎる
-
- 513
- 2024/07/11(木) 16:03:19.19
-
>>509
忠告してくれる人の意見を聞くとお思いか?
-
- 514
- 2024/07/11(木) 16:03:31.62
-
>>491
無能がバレた末の窓際から安芸高田への逃避行じゃねw
-
- 515
- 2024/07/11(木) 16:03:37.17
-
>>504
街宣でも動画見ろって誘導してたからな
-
- 516
- 2024/07/11(木) 16:04:08.59
-
普通なら選挙ポスター得意としてる印刷屋に回すところを
妹の知り合いに頼んだら選挙ポスターやったことない印刷屋でお値段倍付け
更に特急で5割増
結果として3倍料金ってな感じじゃね?
コミケの印刷、製本も業者間違うと5倍くらいかかるらしい
-
- 517
- 2024/07/11(木) 16:04:17.19
-
>>503
まあ先にトータル見積提示するのが普通だし無難と思うけどな
-
- 518
- 2024/07/11(木) 16:04:33.86
-
ネットプリントとかは大量受注して
それぞれ違う案件のデータを一枚の紙に刷る
でそれぞれ断裁して各案件ごとにまとめるから安上がりになる
だから納期が長ければ長いほど他の案件と抱き合わせにできて
製版代や印刷代がうく
これを超特急の短納期でやるってなるとそれができないので割高になるんだよね
-
- 519
- 2024/07/11(木) 16:04:38.57
-
>>500
選挙には色々な人が後ろにいたな
萩生田の流れの人
-
- 520
- 2024/07/11(木) 16:05:07.01
-
>>509
大概の忠告が反社敵対になる国があるって知ってるか?
-
- 521
- 2024/07/11(木) 16:05:12.49
-
>>510
はしもっちゃんは計算して逆張りするのが営業スタイル
言ってることはまだ理解可能
-
- 522
- 2024/07/11(木) 16:05:34.81
-
見積書をすぐに出せるとか言ってる人がいるけど
そりゃどんぶり勘定なら簡単だよ
正確に1円のケタまでしっかり計算すると2〜3日くらいで出てくることも多いわ
-
- 523
- 2024/07/11(木) 16:05:50.51
-
>>507
石丸のすごさの本体はその人よ 選挙参謀がすげぇ優秀だったんだろう
いまも参謀としているのか知らんけどさ
-
- 524
- 2024/07/11(木) 16:05:58.81
-
今後、石丸が広島県知事選か国政選挙に広島から出るにしても、仕事受けてくれる広島県内の印刷業者はあるのかね
受けるにしても割り増し料金でない、リスク高くて受けたくないだろ
-
- 525
- 2024/07/11(木) 16:06:00.71
-
維新はなんでこんな奴をわざわざ立てたの?
他にいくらいでもいるだろ
-
- 526
- 2024/07/11(木) 16:06:12.77
-
>>446
ガキのまま大人になったような感じなんだよな
海千山千の政治家達を上手く動かせる手腕もないし
-
- 527
- 2024/07/11(木) 16:06:20.33
-
>>512
こいつに限らず一般でもそんな客は多い
-
- 528
- 2024/07/11(木) 16:06:42.21
-
>>521
まあ橋下も最初は活動家の手先とはいえJKにキレたり
桜井とじゃれあってたりしてたからこんな雰囲気ではあったよ
石丸もそのうち多少は丸くなるとは思うけど、このままだときついな
-
- 529
- 2024/07/11(木) 16:06:46.33
-
>>516
金額は相場どおりって判断出てるよ なにを言い出してんだよ
-
- 530
- 2024/07/11(木) 16:07:02.73
-
ドトールは恥を知れ!
-
- 531
- 2024/07/11(木) 16:07:03.64
-
>>525
自民党だろ
ま、似たようなもんだが
-
- 532
- 2024/07/11(木) 16:07:38.31
-
>>510
ただ石丸は法律知らない
-
- 533
- 2024/07/11(木) 16:07:51.13
-
>>516
デマ
選挙ポスター請け負ったこともある老舗の会社で、法外な請求ではないと裁判所のお墨付き
納期の迫ったさして利益もない仕事を無理をおして受けたがるところなんでないよ
地元に断られた挙句妹の会社に泣きついたんだろうよ
-
- 534
- 2024/07/11(木) 16:07:51.63
-
>>522
選挙ポスター制作印刷で???
聞いたことない
-
- 535
- 2024/07/11(木) 16:07:57.71
-
>>417
裁判起こされ延滞金請求され弁護士が銀行口座や抵当権差し押さえる
70万程度の金で後々 面倒な事になる
-
- 536
- 2024/07/11(木) 16:08:09.26
-
>>524
選挙事務所も貸さないし
広島に居場所はない
-
- 537
- 2024/07/11(木) 16:08:09.83
-
最高裁判決も何も思っていない謝罪する気はないとい意思表示
とんでもない奴だねえ
-
- 538
- 警備員[Lv.21]
- 2024/07/11(木) 16:08:10.64
-
バカッターでぐちぐち書き込まず裁判官に言えば良いだけやん?
-
- 539
- 2024/07/11(木) 16:08:52.13
-
>>534
印刷業者に見積もり頼むと
遅いところはマジで遅いw
-
- 540
- 2024/07/11(木) 16:09:12.53
-
>>518
それに特殊な紙と特殊な印刷
ネットでそんなの受けられるか?
-
- 541
- 2024/07/11(木) 16:09:30.01
-
>>539
特急で頼めよw
-
- 542
- 2024/07/11(木) 16:09:56.74
-
>>501
>「お前の出る幕じゃない!」とか言って
それならいいけど「お前は俺が悪いというのかー」だったりして
-
- 543
- 2024/07/11(木) 16:09:59.79
-
石丸伸二氏をモデルとした政治エンタメ映画が公開決定 ラストは現実の都知事選を反映
東京都知事選に出馬した石丸伸二氏をモデルとした映画『掟』が8月30日より全国順次公開決定。
石丸伸二氏をモデルとした主人公・高村誠也が市長選挙に立候補することを思い立ったところから始まる物語。劇映画でありながら現在進行形の現実に並走するように制作。都知事選の開票結果が出た直後に完成、情報解禁という現実への密着ぶりで、人間と政治を深掘りするブラックユーモアあふれる政治エンターテイメントとなっている。
安芸高田市の石丸伸二市長をモデルとした劇団トラッシュマスターズの2月公演「掟」をもとに、映画プロデューサー奥山和由が映画化を企画。監督はトラッシュマスターズ主宰の中津留章仁。
奥山プロデューサーが「この企画はタイミングが命。世の中の政治に対する問題意識が芽生えるはずの都知事選、その時を外してしまったら作る意味のない企画」と語るとおり、企画検討から半年を切る異例のスピード公開となった。
https://www.tokyoheadline.com/759717/
このページを共有する
おすすめワード