facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • PARADISE ★
  • 2024/07/11(木) 10:51:15.34
 楽しいはずの給食を “苦痛” に感じている子どもたちがいます。給食が原因で「学校に行きたくない」と不登校につながるケースさえあるといいます。給食や食事の時間を豊かで幸せな時間にするために、どのような対応や心がけが必要なのでしょうか。

【写真を見る】「給食が怖い!」学校に行けない子ども “1学級に4人が苦手意識”の調査結果も…“食べられない理由” わかって!

■4限目が終わるころは、ペコペコのはずが…

「キーンコーンカーンコーン キーンコーンカーンコーン」

授業終了のチャイムとともに待ちに待った給食の時間がやってくる!そう心待ちにしている子どもたちの一方で、苦痛を伴う時間になっている子どももいます。

富山市に住むゆかちゃん。この春、学校生活に期待を膨らませ、ピカピカのランドセルを背負って小学校に通い始めた1年生の女の子です。

しかし、入学してから数週間たったある日。ゆかちゃんは、母親にこう訴えました。

ゆかちゃん:「学校に行きたくない」

母親が心配して、理由を聞くと…。

ゆかちゃん:「給食の時間が怖い」

ゆかちゃんの学校に行きたくない理由は『給食』でした。

母親は、娘がもともと食が細い子であり給食の時間がどうなるか心配していたといいます。

ゆかちゃんの母親:「食べられなかったら食べなくてもいいんだよ。無理しないでいいからね」

■給食が苦手な子どもに “完食” は強制していないが…

近年は「学校給食を無理に食べさせない」という指導に変わりつつあります。

文部科学省も「食に関する指導の手引」の中で「達成感や自信につながるよう、まずは苦手な食品の匂いをかぐだけ、ごく少量を食べてみるなど、偏食の原因を軽減するための取り組みを段階的に行います。学級担任や栄養教諭は、児童生徒の努力を認め偏食改善への意欲をもてるよう留意します」と記載されています。

ゆかちゃんの通う学校でも、配膳された量が多いと感じたり、食べられない食材があったりする子どもは、自分が食べられる量に調整することができます。

食べられる量を大切にし、学校側も “完食” を強制しているわけではありませんが…。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e08f7eb06aa4d67f83387884ecc03c09a7229a1

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:34:22.46
悪い効果としては同じ有権者も情けねーな

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:34:50.43
この認識どれくらいあるかなとか
言われてたけど、今のところは分からない
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:37:35.40
>>1 は手落ち記事、ゆかちゃんなる子がなぜ食べられないのか全く取材していない、唯一
>ゆかちゃんの母親:「ゆかに『食べられる量だけ食べたらいいよ』と声をかけましたが、ご飯とスープを一口食べただけで、あとは手をつけずに残しました。周りの子どもたちが楽しそうに食べている姿をみて、胸が苦しくなりました。娘にとって、給食は辛い時間になっているのだと痛感しました」
、という一文があるだけだ
アレルギーなら知っている、しかしそれ以外の理由で給食を食べられない子がいたらその原因を書かなきゃ全く不毛な記事
オレがデスクならこの記事はボツだ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:39:14.24
はっきりいって壺に比べて非常に低いけどな
なんでもいいだろうし

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:40:20.33
半導体逃げ切れたおかげで大躍進してどうよ
相手の見逃し配信で稼いでるから良いんだが
しかし
一週間近くで3キロ痩せるてのはトーヨータイヤのみ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:40:58.58
いくらガーシーが知ってるのを時々やりますが
釣れた方がましだわ
たいしに
周りを下げないね

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:40:58.64
しかし
心肺停止の状態だったかわかるのに

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:41:10.02
1番の問題も起こさない。
糖質制限してる人たちです

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:45:13.80
なんで無かったことにすんの

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:45:54.72
ハニレモと消え恋とわた婚

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:48:49.56
おえー
まじで神
長寿も全うしてるのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね…
バスが死亡事故起こしたって判断出来るの?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:50:01.93
大人になってこういう好き嫌いしたら育ち悪いと見られるのにな
内心で嫌いな物も普通に食べる訓練なるのにほんとわかってないわ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2024/07/11(木) 20:51:15.66
まんじゅう怖い

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2024/07/11(木) 21:23:05.34
1学級に4人なら普通に発達障害でしょ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2024/07/11(木) 21:41:17.08
>>14
迷惑なガキだな
子供ながらにマイペース野郎を見るとムシズが走ったぜ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2024/07/11(木) 22:45:36.14
給食はサブウェイにして欲しい。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2024/07/11(木) 22:45:54.16
平気で残すの信じられないわ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2024/07/11(木) 22:51:33.74
サブウェイで注文できて初めて大人と言える訳です。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2024/07/11(木) 22:53:15.95
完食を強要する忍者漫画も放映出来なくなりそうね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:12:49.41
給食というシステムそのものが間違っています。
食というものは与えられるモノではない。
食とは勝ち取ってこその食であり、
サブウェイでの勝者こそが食を得られるシステムを構築すべきなのです。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:17:33.83
授業を朝6時~12時までで5時間目までやらせて昼になったら授業終了でおk
給食費払ってて給食食べたい生徒はそのまま食って片付けて帰れば良いし
給食食いたくねえ奴はそのまま帰らせれば良い
いちいち偏食児童なんかに付き合う必要は無い
それは親のやることだ

ここまで見た
  • 844
  • ぐれ ★
  • 2024/07/11(木) 23:26:19.48
>>1
重複です
【食育】「給食が怖い!」学校に行けない子ども “1学級に4人が苦手意識”の調査結果も…“食べられない理由” わかって! [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720596145/

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:35:11.24
クソ不味くて食べられない献立たまにあるよな
あとどうやってパン食えばいいんだってくらいおかずがクソな時

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:43:13.00
おれいらないのは友達にあげてたぞ
今は誰ももらってくれないのか?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2024/07/11(木) 23:45:18.89
>>14
食い終わらんのにそのままにして授業進めるって教師の無能さそのものだろ
その教師首にすりゃいいのに

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:34:17.23
嫌なら給食拒否して弁当持ってくればいいじゃん

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:50:33.28
面倒くさいから弁当にしろよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2024/07/12(金) 01:20:46.78
アレルギーとかムスリムが豚肉食べられないとかあるから
カフェテリア方式が最適解なのかもな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2024/07/12(金) 01:46:39.61
なんでもかんでも怖い怖い、辛いツライ

ブン殴って育てないからこうなんだよ
完全に甘ったれで何にも出来なくなってるじゃねーか

ガキから生きる力奪ってんのオメーだぞバカ親

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2024/07/12(金) 01:47:09.41
食えないと腹減るだろうに

ここまで見た
ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2024/07/12(金) 01:59:46.50
ガキ「家ではゼリーしか食ってないから噛むのが難しい」

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2024/07/12(金) 01:59:47.95
給食は毎日おにぎり2個にしよう

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:11:54.19
>>847
食い終わらない一人のために授業潰す方がよっぽど無能

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:23:12.90
今の日本人は普通の一食でもカロリーオーバーなんだってね
食べない事は正義なんだよ

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:35:03.51
午後も給食食わされて授業は受けさせてもらえず
放課後まで残って食わされてそれでも全部食べきれなくて一人で教室に残されてたら
とうとう用務員のおじさんが来て「まだいたの?鍵閉めるから早く帰りなさい」と言われて、
翌日も机の上に昨日の給食が干からびて残されたままでそのまままたお昼の時間になってしまい、
さすがにクラスの子が「アホらしい!」と言ってさっさと片付けてくれた。
こんなのもし今やったら虐待で大問題だよな。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:43:48.64
>>858
むしろ盛大にいじめられるだろそれ
給食食いきれなくて昼休み突入しても尚食ってるやつとかもう目も当てられないし女子にも見下されてたな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:48:03.11
嫌いなものから逃げるだけの人生になる
無理矢理食わせろ

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:51:28.06
食が細くて好き嫌い激しかったけど学校では強がって早食い完食目指して頑張ってたものだがなあ

マイペースな奴はぐずぐず五時間目が始まっても嫌いなメニューに手を付けず地蔵になってたけど図太い神経だなと思って見ていたよ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:51:46.96
>>14
昼休みまで食ってた生徒いたな

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:53:43.95
偏食の子供は親も偏食なんだっけ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:53:44.89
パンとか牛乳持ち帰ってる奴は多かったな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:54:48.62
>>857
は?栄養足りないけど

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:57:34.76
>>859
養護学級だよな
確かに女はそういうヨワ個体嫌ってたわw
中の上クラスの俺ですらイケギャルから見下されてた

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2024/07/12(金) 02:57:40.55
子供の頃結構な偏食だったけど
中学になると何でも食えるようになってたな
大分味覚が鈍ってきたんだろうな
ピーマン大好きになってたわ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2024/07/12(金) 03:02:36.11
普段ちょっと意地悪な女子が給食居残りの男子を見かねて
担任が教室離れた時に
「もう食べるの無理なんでしょ!」つって怒りながら習字に使う新聞紙に給食の残り包んでゴミ箱に捨ててあげてたのを思い出した

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2024/07/12(金) 03:05:30.83
>>866
今思えばクソ鈍臭いやつだったんだろうけど
子供は逃げ方を知らないんだよ。
その後は口に入れて噛まず飲み込まず、昼休みにトイレで吐き出すぐらいの知恵が付いた。
下手したら全部食ったか口の中まで点検するような鬼女教師だったが。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2024/07/12(金) 03:08:06.11
小1の頃に午前の授業でもう腹空いて泣いてた子いたな
10時のおやつとか食ってた子だったのかな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2024/07/12(金) 03:13:13.13
食いたくなきゃもう好きにしろよ
ほっとけ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2024/07/12(金) 03:18:29.79
>>870
そういえば幼稚園の昼飯開始時間と大分時間が違うから
四時間目にめちゃくちゃお腹空かせてたわ
朝ご飯食べる時間も幼稚園の時よりも早かったし
小学生の頃早い時間帯に腹空かせてた謎が解けた

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード