facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“選択的夫婦別姓の導入 国民の意見踏まえ検討” 林官房長官 | NHK | ジェンダー
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477441000.html

2024年6月11日 17時35分

経団連が「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう求めていることについて、林官房長官は、今も国民の間にさまざまな意見があるとして、その動向などを踏まえて丁寧に対応を検討していく考えを示しました。

経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で海外でのビジネスなどの際に支障が出かねないなどとして「選択的夫婦別姓」の導入に必要な法律の改正を早期に行うよう政府に求める提言を初めてまとめました。

林官房長官は記者会見で「制度の導入については、現在、国民の間にさまざまな意見があることから、しっかり議論し、より幅広い理解を得る必要があると考えている」と指摘しました。

そして「政府としては、まずは関係団体からの提言や要望などを含めて、国民各層の意見や国会における議論の動向などを踏まえて対応を検討していく」と述べました。


加藤女性活躍相 “国民各層の意見の1つと真摯に受け止める”

加藤女性活躍担当大臣は記者会見で「男女共同参画基本計画でも夫婦の氏に関する具体的な制度のあり方に関し、さらなる検討を進めるとされている。経団連からの提言についても国民各層の意見の重要なものの1つとして真摯(しんし)に受け止め、国民に充実した議論をしてもらえるよう後押ししていきたい」と述べました。

立民 岡田幹事長「自民の反対理由わからず 説明すべき」

立憲民主党の岡田幹事長は記者会見で「保守的と言われる経団連ですら求めている中で、政治が先送りすることは許されない。自民党が反対している理由もよくわからず、今の国会できちんと対応すべきだ。それができないなら、公党として理由をしっかりと説明すべきだ」と述べました。

公明 山口代表 “自民党も真摯に受け止め積極的に対応を”

(略)

※全文はソースで。


※前スレ (★1 2024/06/11(火) 19:29:32.44)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718101772/

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:19:24.81
でもな、負担の説明をしないのも解るんだよな

だって大多数の人々からしたら『どうでも良い』Lvの事だから
負担の事を説明したら「あ、じゃあ変えなくて良いです。」ってなるのを
詐欺師連中自体が良く解ってる。

でもまぁ、だからと言って説明せずに無責任に
「別姓にすれば皆が幸福になります!」とかそれってやっぱ詐欺行為でしかないよねと。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:20:58.98
>>423
つまり現状の旧姓使用で足りてるってことじゃないか
てか、仕事では旧姓で、家庭では家族と同姓でと使い分けられるほうがずっと便利

ここまで見た
>>425
>>413

ここまで見た
  • 427
  • 警備員[Lv.10]
  • 2024/06/12(水) 09:23:14.25
いやさ、結婚して新しく家を構えます
その家の名前を決めて、家族の名前とします
っていうのが日本の結婚制度なわけじゃん
要するにファミリーネームなんだからそれが別ってのが本質的におかしいわけ
結婚しても旧姓が通用すりゃそれでいいだけなんだから、
パスポートやその他証明書の類に旧姓を併記するようにすりゃ済む話だろ
カードなんかも旧姓のまま使用を続けられるようにしろって通達で済むじゃねえか
選択的夫婦別姓なんてやると大掛かりな法改正が必要になるが、コストとメリットが見合わない

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:23:53.21
>>423
それを突き詰めると結局「役所への届け出書類と戸籍だけは同姓だあ」
ということになるんだよね。「それでも良い、そうすべきだ」というのは
もはや宗教だよ。宗教は自分だけで信じていろ、ってことさ。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:24:04.75
>>426
コストなんてかからんだろ
人事担当者が旧姓使用であることを名簿で管理してりゃいい
エクセルの列がひとつ増えるだけ

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:24:09.93
>>426
この場合は、多少のコストを使ってでも
『現状の通称と家族は同姓って使い分けの方が私は良い』って事なんだな

コレでも別に問題は無い。

コレに反対ってのは単に『別姓という教義に反するから』という
それこそ脳足りん同姓続けろアホが言ってる事と大差無い。

ここまで見た
>>332
別姓選択したら名前が変わらないから今まで通りじゃない
役所は婚姻届で受理するので別姓のままのチェック欄チェックくらいだろ
田舎で家にこだわるようなとこは知らないが

ここまで見た
>>427
そういうのが嫌な人が結婚しなくなってるのが少子化の原因の一つなんだよ
少子化を少しでも食い止められるなら事務コストなんて屁みたいなもん
選択式なんだから誰も困らんぞ

ここまで見た
>>429
それを君が管理してくれるならいいんだけど、そうではないよね?

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:27:30.49
>>432
親子別姓を強制される子が迷惑する

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:27:55.10
初めての方がよくわかるようにまたいつもの貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、安全な無利子後払いの1回払いに、リボ払いという借金地獄の入口を支払い方法の選択肢として付け加えたのと同じ手口です。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。女性を守っていた戸籍制度がまったく逆の人生を台無しにされる制度に変わってしまうのです。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:28:01.65
>>429
役所でそれができると思う?
デジタル庁があのレベルだよ?
癒着した業者が中抜きしまくるに決まってる

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:28:05.98
>>431
企業優先したら今度は家族の方が
『通称で同姓です』になるだろ

こうなったら学校の方とかには負担になるw

だからこの種の議論に左程の意味なんて無いよ。

ここまで見た
>>427
旧姓併記のほうがコストかかるじゃないか
名前変えないのが一番手間もコストもかからない

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:30:02.27
今朝の羽鳥がお前らとまったく同じ論理展開でワロタ

ここまで見た
>>434
海外の子は全員迷惑してるってこと?
してないよね?
妄想だよそれ

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:30:52.97
>>433
担当者が管理するだろう
どこでも社員名簿的なものはある
そこに書き足すだけじゃないか

それに、別姓だと扶養手当や控除の管理がずっと複雑になる
旧姓使用と書き足すだけの手間とは比較にならない

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:30:59.56
学校関連は家族の一体感重視で同姓です
会社ではキャリア重視で別姓です

でもどちらの苗字も公認として下さい><

まぁ、その為のマイナンバーとかにはなるんだろうけど
この時点であの体たらくではな…

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:31:15.48
>保守的と言われる経団連ですら求めている中で

経団連って保守的と言われてましたっけw
全く知らなんだ

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:31:43.62
●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのです。実際は姓を変えるというよりは名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できる制度なのです。そして嫁ぎ先の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を継承できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。結婚した女性を保護するための制度なんですね。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:31:46.26
>>436
なんで役所がやるんだ?
仕事以外は全部戸籍で統一だよ

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:31:52.99
>>443
銭ゲバ癒着談合集団以外のイメージないよね

ここまで見た
>>437
学校は同姓でなくてもOK
離婚してれば親と姓が違うの珍しくないしね
そいうのを認める社会にしたほうが生きやすいよ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:32:21.22
>>446
まぁそれが事実だから

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:32:39.86
>>440
だから、ミドルネームや複合姓を使ってる海外とは単純比較できないだろ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:33:08.10
初めての方がよくわかるようにまたいつもの貼っておきますね。
●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。

ここまで見た
>>441

なんで複雑になると思うの?
シンプルになると思うけど

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:35:28.82
>>447
そりゃまぁ生きやすくなる人も居れば
無駄に負担増える学校職員も出てくる訳で

キリが無いし左程の意味も無い話しだよ

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:35:58.00
家庭連合は蔑ろにできないよ
誰が日本を共産主義から守ってきたと思ってるんだ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:36:10.40
家族の一体感は、同一姓でなくては得られんかねえ。
姓など四六時中意識しているわけじゃないし、壁に貼り付けている
わけでもない。関係ないよ。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:37:00.56
子供の姓はなんべんでも自由に変えられるの?変えられるなら何歳まで?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:37:26.27
>>438
何を言ってるのかな?
一切名前変わらない制度を作れって言ってんのか?
そりゃあ中国韓国式を採用しろってことか?

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:37:31.21
>>455
余計な揉め事増やすなよ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:38:41.72
>>451
家族は名前だけでよかったのに、全員を氏名で管理しなきゃならん
扶養手当も児童手当も扶養控除も全てだ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:39:07.27
費用云々を言い続ける人はなんなのかね
夫婦別姓で影響あるのは戸籍の表記だけで
この表記の変更なんて現在のシステムにすでにある書式の流用で対応できる
国際結婚や認知や既婚者との養子縁組とかので

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:39:23.68
>>455
タイとかは成人した時に選択させたりとかだったっけかな
つっても名前(通称)自体が自由に変えられるとかそんな世界らしいけど

本名がくっそ長くなるから
基本的に友人でも『あいつの本名?知らん。』とかそういう社会

日本の場合は苗字で一族とかそういう部分あるから
諸外国とか参考になるようでやっぱならない。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:39:56.76
>>457
そういうコスト/問題もあるという認識ができるという意味では有意

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:40:36.49
初めての方がよくわかるようにまたいつおも貼っておきますね。
●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!反対する理由がわからない!などと言いますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉だけが入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にしちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断していいように支配するという野望がバレてしまう。だから「選択的」と付け足して段階的に騙そうとしてるんです。
香港の「一国二制度」と同じ手口ですよ。2つの制度を共存します、と宣伝しながら結局約束を違えて共産主義に飲み込まれてしまいました。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:40:54.33
>>461
問題をわざわざ拵えてるとしか思え無いな

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:40:59.39
別姓が都合の良い人って偉い人達とか国際的に活躍してる
人達でしょう普通の人は今のままで支障はないわな
後、レスに通名を持ってる人とかあったけど

ここまで見た
>>458
??
今だって別に苗字で判断してないんだけど

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:42:04.26
>>463
その問題を把握せず「やろうぜ/やれよ」とだけ言ってるのが経団連

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:42:29.15
いまでも、活動家とかパヨクとか、二級市民の家とかなら、普通に夫婦別姓じゃねえの

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:42:48.96
>>3
まず壺民党の議員は不倫とかパパ活をやめてから
家族の一体感()と言う言葉を発してくれますか

全く説得力がないんですけど

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:43:09.45
日本の伝統を守れという割に歴史の浅い新興宗教を信仰してる矛盾
特にキリスト教系カルトなんて論外だろ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:43:17.17
>>459
戸籍では氏がインデックスになってるから、そんなに簡単にはいかない
1つの戸籍に入ってる者は全員が同じ氏という前提の設計
それに、戸籍だけじゃなく、住民基本台帳、社会保険、年金、税金、全てのシステムを改修しなきゃならない

ここまで見た
>>464
いや、今はもう誰でもいいような雑用は機械やAIがやるようになったから名前が重要な仕事はどんどん増えてるよ

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:43:29.42
>>466
アイツらはグローリストの言われるがままで
脳みそ使って言ってる訳じゃないだろ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:44:25.43
>>472
>グローバリストの間違い

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:44:27.16
ここはもう間を取って本当に日本の伝統に沿って
古式に則った氏姓苗字諱の構成にするべ
『平朝臣織田上総介三郎信長』

まぁ、みんな陛下から姓貰わなきゃならないけどw

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/06/12(水) 09:44:46.96
代々の墓を守るために同性で家に入るみたいのはやめてほしいね。
大抵の墓なんて大した歴史も無いんだから。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード