-
- 1
- BFU ★
- 2024/05/16(木) 15:09:11.95
-
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。
体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。
水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。
ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
※前スレ
【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会… ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715821635/
-
- 502
- 2024/05/18(土) 00:22:46.21
-
まぁその後は無理だわな
何割かの収穫しかできない。
-
- 503
- 2024/05/18(土) 03:43:54.60
-
>内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式
野球のピッチングマシンみたいなのか。
-
- 504
- 2024/05/18(土) 04:01:44.65
-
時速300km/h 種籾破壊
時速100km/h 種籾埋没深度 50cm 発芽率3%
時速5km/h 水に浮遊、土壌への打ち込み不可
とかテストを繰り返したのかな?
-
- 505
- 2024/05/18(土) 04:06:47.91
-
たんなるネタ提供いうかトピック作りだろ
全くもって使い物になりまへん
-
- 506
- 2024/05/18(土) 06:22:51.88
-
>>501
それは工夫とは言わない
横着と言うんだ
本当の農業をしなければ本当の米を作ることなんて不可能だ
こんな簡単なことすら分からんから日本はダメになったんだ
もっと苦労を知れよ
-
- 507
- 2024/05/18(土) 07:34:15.79
-
>>506
本当の農業って?
-
- 508
- 2024/05/18(土) 07:58:08.45
-
>>507
こんなことも説明されなければ分からん程堕落しているのか
本当に嘆かわしいな今の日本は
土に五感全てを用いて向き合え
そうすれば分かる
-
- 509
- 2024/05/18(土) 08:07:29.04
-
>>508
どんなのがホントの農業か説明宜しく
-
- 510
- 2024/05/18(土) 10:52:31.94
-
アジア圏の国は農業というか第一産業全般に平等に厳しいからな
-
- 511
- 2024/05/18(土) 10:53:35.15
-
アメリカの農家の気楽な生活見てると日本の農家なんでやってられるかーて思うよ
-
- 512
- 2024/05/18(土) 11:02:09.01
-
有機だの無農薬宗教にこだわってる奴らからしたら中国の全自動農法なんか噴飯ものだろうな
-
- 513
- 2024/05/18(土) 13:21:26.54
-
だがちょっと待ってほしい
-
- 515
- 2024/05/18(土) 13:28:48.04
-
これは種まきでしょ?なんで田植え??馬鹿記者だな
-
- 516
- 2024/05/18(土) 14:11:58.43
-
>>1
田植え≠種まき
適当なスレタイつけんな
-
- 517
- 2024/05/18(土) 14:22:02.70
-
>>504
田んぼに50センチを埋められた種籾なんか、
絶対に発芽なんかできずに
地中の中で腐って終わるわ
そもそも、その種籾となった環境がどんなものか考えればわかること
-
- 518
- 2024/05/18(土) 14:22:29.74
-
補助金もらって何度か実証実験するけど需要がなくてすぐに解散するだけの
簡単なお仕事です。
-
- 519
- 2024/05/18(土) 14:23:56.61
-
ドローンに吊られてミッション・インポッシブルのトム・クルーズみたいな体勢で田植えとか
腹筋キツそう
-
- 520
- 2024/05/18(土) 14:45:25.74
-
>>1
百性いらねな
-
>>1
植えていない定期
-
- 522
- 2024/05/18(土) 15:09:39.04
-
苗から茎が一本出てるだけなのに
植えたらみるみる本数増えて不思議だわ
-
- 523
- 2024/05/18(土) 15:39:13.86
-
こういうのを馬鹿にしてる農業関係者が散見されるけど、海外で実践されて安価で質の高い商品を作られて
自分たちの首を締めるという考えには至らないのが如何にも日本人だなw
家電もそんな手前味噌な職人気質丸だしで中韓印他アジア諸国の産業能力を舐めきってたんだよな。
-
- 524
- 2024/05/18(土) 15:43:55.63
-
それっぽく撒かれて出来てるけど?
↓
ドローン打込条播サービス
ドローンを用いた直播(ちょくは)サービスです
どんな圃場にも撒ける!※1
条※2になるので、その後の管理が楽!
打ち込まれるので、苗立ちが良い!
https://www.optim.co.jp/agriculture/services/sowing
https://i.imgur.com/PkqJp5s.jpeg
-
- 525
- 2024/05/18(土) 15:47:23.53
-
>>523
それでも結局それらの国は日本が本気を出せばかなわない。
-
- 526
- 2024/05/18(土) 15:56:18.15
-
品質は分からないが人件費抑えて例えば通常米の半値で売れるなら買う人いると思う
ドローン米とか名前がキャッチー
-
- 527
- 2024/05/18(土) 16:00:40.78
-
>>525
いつ本気出すの?
-
- 528
- 2024/05/18(土) 16:01:58.29
-
>>490
貧乏人向けの食料量産する位なら家畜に食わせるって金銭の問題だろ
-
- 529
- 2024/05/18(土) 16:04:27.16
-
>>524
ドローン打込条播サービスの概要
1フライトで3~5kgを播種できる自動飛行ドローンになります。
催芽籾だけでなく、リゾケア®※5コーディング籾や鉄コーティング籾での直播にも対応いたします。
催芽籾
リゾケア®コーディング籾
鉄コーティング籾
播種機重量 6.0kg
播種幅 1.2m(30cm×4条)
条間 30cm
種子ホッパー
容量 10kg(5kg×2タンク)
均一播種可能
な飛行速度 秒速4m=時速14km
10aの播種時間
(種子・バッテリー交換含む) 15分
(播種量5kg/10aの場合)
1バッテリーでの
播種面積/時間 20a/30分
1日の最大播種
面積 3ha
-
- 530
- 警備員[Lv.17][芽]
- 2024/05/18(土) 16:08:33.09
-
>>517
というか、50cmも土に埋まるかってw
下方向なんか銃弾でもそうそう無理やろ。
-
- 531
- 2024/05/19(日) 11:00:20.91
-
種籾を撒くくらいならドローンでもいいのだろうが、田植えとなるとパワー不足では
無人田植機の方が現実的
-
- 532
- 2024/05/19(日) 12:09:59.99
-
>>531
種籾撒くのも田植えではなかろうか
-
- 533
- 2024/05/19(日) 12:28:40.89
-
>>532
手でやるほど確実にできればな
苗(種籾)一つとして無駄にできるものじゃない
-
- 534
- 2024/05/19(日) 14:44:07.30
-
>>41
棚田の田植え体験、稲刈り体験は観光イベントでやってる
-
- 535
- 2024/05/19(日) 16:45:35.92
-
山陰の農業法人で動画上げてるが面白いな
-
- 536
- 2024/05/19(日) 18:16:51.61
-
機械を使って横着など許されることではない
農業なめてんじゃねえよ
-
- 537
- 2024/05/19(日) 20:03:19.81
-
苗を植えるのと
種籾を発芽させるのを
区別できなくなった日本人
-
- 538
- 2024/05/19(日) 20:25:49.54
-
これドローンっていうか直播の恩恵だよね
そんで直播で収量変わらないなら今までの田植えは何だったんだ?
-
- 540
- 2024/05/19(日) 20:59:35.06
-
売ってるカリフォルニア米の味悪くないしこのやり方でもいいんじゃないかと思うんだけど
-
- 541
- 2024/05/19(日) 21:05:06.28
-
>>538
植える人のまごころの差
-
- 542
- 2024/05/19(日) 21:31:01.49
-
農家にとっては育成の確実性なんだよ
だから面倒くさくても苗まで育てるの
芽が出て苗になるまで育つのが
大変ってこと
直播きの田植え機なんて昔からあるし
収穫量も何もなければ田植えよりも
1~2割少ない程度だけど
それはあくまでもなにもない場合で
自然に育てるというのは発芽や育苗段階を
バクチで育てるのと変わらない
ドローンはたしかに田植え作業を
減らすけど
田起こしも収穫も今まで通り
作業内容も作業量も変わらない
アメリカとかの大規模栽培は
発育不良とかのデメリットをトータルで
埋められるだろうけど
そこまでできる農地は日本にはないし
アメリカは水枯渇の危険性がある
中国もそう
他に外国任せにすると
ハイチにしたように
種も独占されると種を作れない種類を
メーカーに作られて
最終的には言い値で
作物を買わされることになる
他人のことなんかシラネーヨ
自分が安く便利ならいいというのも
別にいいけど
コストは確実に自分に跳ね返ってくるよ
-
- 543
- 2024/05/19(日) 22:08:37.21
-
田植えの省力化より農薬をなんとかして欲しい
稲作の農薬使用量は異常
-
- 544
- 2024/05/19(日) 22:28:42.13
-
>>23
田植えは、苗専用のハウス費用と場所、ハウスの暖房費、育苗や田植えにかかる人件費と費用かかるから、直播による収入減少が抑えられれば、普及するちゃんすはある。
-
- 545
- 2024/05/20(月) 02:17:21.80
-
>>544
それが無いから日本で普及してないわけで
散々指摘されてるけどアメリカや豪州のような大規模栽培じゃないとあんま意味がない
日本で何とかメリット見出せそうなのは北海道の大規模農家ぐらいだよ
-
- 546
- 2024/05/20(月) 02:55:39.10
-
違う作業を比較してすごいすごい言ってもなあ
-
- 547
- 2024/05/20(月) 03:16:35.97
-
今後は自動運転のトラクターやコンバイン何かが出てくるのかな
世界中で売れるから登場早そうね
-
- 548
- 2024/05/20(月) 03:45:51.60
-
>>10
家畜用だったりデンプンや米粉に加工するならなんの問題もない
食事用の米って生産量の半分弱しかないんよ
-
>>536
んならトラクターやコンバイン捨てて、鍬で耕して鎌で刈ってと江戸時代のスタイルに戻せよw
-
- 550
- 2024/05/20(月) 04:08:51.48
-
馬鹿だな
ドローンの準備と設定とコントロールに10倍の手間がかかる
経費は100倍になる
あほくさ
-
- 551
- 2024/05/20(月) 04:08:51.90
-
馬鹿だな
ドローンの準備と設定とコントロールに10倍の手間がかかる
経費は100倍になる
あほくさ
-
- 552
- 2024/05/20(月) 04:29:53.33
-
マジでなんで籾を直播なんだろうか・・・戦国時代から江戸にかけて不作で苦しんだ方法を機械化しても意味なかろうに。
育苗して正常植えをしたから米の育ちがよくなって石高も増したんだろ
-
>>552
まぁ十分な成果出ればそれはそれでいいし、狭い棚田が連続してるとか大型機械が
入れられないとかなら試す価値はあるかなー、とは思う。
このページを共有する
おすすめワード