-
- 1
- BFU ★
- 2024/05/16(木) 15:09:11.95
-
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。
体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。
水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。
ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
※前スレ
【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会… ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715821635/
-
- 261
- 2024/05/16(木) 18:49:49.06
-
ドローンなら均等に撒けるのかな
-
- 262
- 2024/05/16(木) 18:49:58.01
-
なんでも否定から入る農業後進国らしさ満載のスレ
-
- 263
- 2024/05/16(木) 18:50:10.31
-
田植え?
アホか
コレはただの播種dろ
アタマダイジョウブかねw
-
- 264
- 2024/05/16(木) 18:51:07.53
-
>>262
おう!先進国らしいこと言ってみろよ笑
-
- 265
- 2024/05/16(木) 18:51:21.93
-
実験でうまく行くか試してるのに
「絶対うまく行かない」ってわめく奴がでるのは
もはや様式美だな
-
- 266
- 2024/05/16(木) 18:51:56.90
-
直播きは田植えって言わね〜から
-
- 267
- 2024/05/16(木) 18:52:22.65
-
ドローンえん魔くん
-
- 268
- 2024/05/16(木) 18:54:35.84
-
知識ない記者が書くとこうなる
-
- 269
- 2024/05/16(木) 18:54:50.24
-
>もみを水田へ筋状にまくのが特徴
田植えじゃないだろw
-
- 270
- 2024/05/16(木) 18:55:53.68
-
よくよく読んだら種もみを空中から散布しただけではないのか
-
- 271
- 2024/05/16(木) 18:56:46.72
-
>>10
まいた場合は収穫量は少ないだろな
まともに育たず、まともに刈れず
-
- 272
- 2024/05/16(木) 18:57:48.74
-
まあ本番よろしく直に種まきつまり播種を実験するのはイイが
なぜ長い間多くの農家が播種して育苗してから植えるのかわかってるのかね?ww
-
- 273
- 2024/05/16(木) 18:58:30.66
-
>>22
農薬散布だろ
家の前でヘリがUターンしてんのは見応えあったわ
-
- 274
- 2024/05/16(木) 18:59:22.74
-
>>265
稲作の歴史を知ろうよw
それで上手くいくなら今のようなことしてないだろw
-
- 275
- 2024/05/16(木) 18:59:56.40
-
>>265
そりゃドローンで撒く前に別の方法で撒いてて結果出てるわけだし
-
- 276
- 2024/05/16(木) 19:01:49.12
-
30年前のアメリカ?のセスナでの種まきのショボい版だな
大規模、省力化はアメリカ、ロシア、中国に勝てない
あいつらの三倍働いてその分安全でうまいもんでいいけどな
-
- 277
- 2024/05/16(木) 19:02:22.09
-
>>25
農業だけでは喰っていけないから仕事は必要
農業は生き物
ずっと気を遣ってないといけない
毎日朝早くから農作業して、
通勤して
就業後帰ったらまた農作業して
親がそうだった
-
- 278
- 2024/05/16(木) 19:04:00.57
-
バイトした事あるけど田植え自体は田植え機使えば大した労力じゃないんよ
耕したり土づくりしたりや苗の育成や運搬や水の調整とかのほうがよっぽど大変
-
- 279
- 2024/05/16(木) 19:04:01.85
-
直播か
直播田植え機も出てきてるよ、8条で100万とかそんなもんだからすごく安い
ドローンじゃなくて、トラクターとか直播田植え機で一部の農家でやってるよね
これの問題点はタイミング逃すと草に負けてしまうこと
-
- 280
- 2024/05/16(木) 19:04:42.13
-
うちの地域でやったら白鳥の良い餌だな
-
- 281
- 2024/05/16(木) 19:04:47.95
-
筋状に撒くって事は植えた場合に近い間隔、密度に調整しようとしてるよかな
そうであれば上手くやれれば撒いた後は従来通りのやり方で管理して収穫出来るかもね
-
- 282
- 2024/05/16(木) 19:04:50.30
-
>>278
コレなw
-
- 283
- 2024/05/16(木) 19:05:10.23
-
この栽培法で、品質や収量がかわらないなら、
苗育成して、等間隔で植える事は無駄なの?
ほんとなら、アジアの農業技術者アホすぎってなるだろ?
-
- 284
- 2024/05/16(木) 19:05:24.42
-
これで良く出来るんだったら、世界中が麦みたいに種を撒いてるわ
-
- 285
- 2024/05/16(木) 19:05:43.12
-
地面の定着率低いと苗や種もみ増えてコスト上がるから逆に米は高くなる
-
- 286
- 2024/05/16(木) 19:07:08.72
-
ドローン播種なら農薬散布なんかとも機材を共通化できるし、乗り入れ事故とかの危険性も無いからメリットは大きい
ただ、ドローン全般に共通する欠点として、バッテリー性能から来る稼働時間の短さ(≒バッテリーあたりの作業面積の狭さ)はいかんともし難い
バッテリー技術がもっと改善されないと、ドローンだけで大面積をやるのは厳しい部分がある
-
- 287
- 2024/05/16(木) 19:07:40.39
-
田植えと稲刈り、これが一番楽なのよ、機械でできるからね
田植えするまでにするのがすごく大変なの
コメ作りの仕事を100とすれば、田植え10,稲刈り10、残りが80だよ
-
- 288
- 2024/05/16(木) 19:08:05.97
-
ドローンより田植え機にaiで自動運転ついでに苗補充も機械化したほうがいい
-
- 289
- 2024/05/16(木) 19:08:18.14
-
田んぼに直接種まきってなんだよ
-
- 290
- 2024/05/16(木) 19:08:53.27
-
>>122
お前はバカか
-
- 291
- 2024/05/16(木) 19:09:10.64
-
>>1
西岡京治がブータンで農業指導したことを
全否定するスタイルだな
面積当たりの収量は悲惨なことになるだろう
-
- 292
- 2024/05/16(木) 19:09:25.24
-
>>280
この時期にもまだ白鳥いるの?
どこの地域?
-
- 293
- 2024/05/16(木) 19:10:04.76
-
肥料や農薬にドローンは良いけど
田植えにドローンは見た目のパフォーマンスようとしか思えん
-
意外といいじゃん
従来の田植えと出来栄えの比較
ttps://i.imgur.com/RzCa3eU.jpeg
-
- 295
- 2024/05/16(木) 19:11:07.89
-
>>287
残りは何?
-
- 296
- 2024/05/16(木) 19:12:38.95
-
みんな書いてるけどこれ田植えではないよね
米の仕上がりが気になる
-
- 297
- 2024/05/16(木) 19:14:19.95
-
>>249
大型機械つかってるんだろ
アメリカなんかの農業機械は基本日本の倍以上あるから広大な土地をやるのは向いてる
日本の農業は小規模が多いから
-
- 298
- 2024/05/16(木) 19:14:24.56
-
>>286
バッテリーは交換できるんだろうし
必要なだけ数を揃えればいいのでは
-
- 299
- 2024/05/16(木) 19:15:06.38
-
>>291
貧乏人むけの安い米の量産の話だろ要は
苗から厳選とか高級な作物みたいな贅沢してる余裕あるか
クズ米混じっててもありがたく食え
芋よりマシだろ?
-
- 300
- 2024/05/16(木) 19:16:52.84
-
田植えではないw
-
- 301
- 2024/05/16(木) 19:17:02.87
-
機械にすると結局そのメンテの金と時間が必要になるわけだ
人力に勝るものはない
-
- 302
- 2024/05/16(木) 19:17:28.30
-
日本は農業が小規模でついでに道も狭いから
アメリカのように大型機械での作業や大型トラックでの輸送に向いてない
ついでにガソリンや軽油も高いしね
-
- 303
- 2024/05/16(木) 19:17:40.53
-
>>295
まず苗を作るまでが大変、油断はできないよ、気温とか水の量とか注意しないといけないし病気だって気をつけないといけない
夏は草刈りと殺虫剤散布が暑くて大変
稲刈りしたあとは乾燥、籾摺り、選別軽量
乾燥だって検査の日までの日数とか考えないと倉庫の中は暑いから過乾燥になったりで大変なんだから
-
- 304
- 2024/05/16(木) 19:18:32.00
-
すげえのはドローンじゃなくて鉄コ種だろうが。記者はバカか
-
- 305
- 2024/05/16(木) 19:18:53.90
-
>>295
田んぼに水を張るための水路を掃除して、
苗箱に床土敷いて、
その苗箱に種蒔いて芽出しして、
その芽出しした苗箱をハウスに並べて日射しで焼けない様にシート敷いて、
苗が焼けない様にハウス内の温度を小まめに調整しながら同時に田んぼ打って代かいて、
田植えの時期によっては田植え前に除草剤を撒いたりした後に、
田植えの作業が来る
-
- 306
- 2024/05/16(木) 19:19:50.59
-
>>1
21エモンのゴンスケの時代きたか
-
- 307
- 2024/05/16(木) 19:19:58.31
-
>>305
これは鉄コだろ。育苗いらねえよ
-
- 308
- 2024/05/16(木) 19:20:00.70
-
海外みたいに土地が広いならドローンによる種まき方法でいいけど
日本だと狭いからなぁ
-
- 309
- 2024/05/16(木) 19:21:00.44
-
直播は苗作りが不要、苗運びも不要で省力化が可能
短所は、種をコーティングしないといけない
鳥が種を食べてしまうことがある
除草剤のタイミングが悪いと雑草に負けてしまうことがある
昔デヴィ夫人のマネージャーやってた男がユーチューバーになって直播やってるから興味ある人は見たら良いわ
-
- 310
- 2024/05/16(木) 19:21:17.29
-
ドローンはそもそも重いものや多くのものを運ぶのは向いてない 軽量化してないものを空中浮かすってすごいエネルギーだからね
ガソリンや電気代が高くついてやってられんよ
このページを共有する
おすすめワード