-
- 1
- BFU ★
- 2024/05/16(木) 15:09:11.95
-
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。
体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。
水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。
ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
※前スレ
【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会… ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715821635/
-
- 196
- 2024/05/16(木) 17:10:11.04
-
鉄粉でコーティングした沈む種籾を撒くんだっけ?
-
- 197
- 2024/05/16(木) 17:10:19.49
-
苗
は、選別された
エリートばっかり
直播きは
-
- 198
- 2024/05/16(木) 17:12:16.87
-
>>195
悪夢のような、小泉政権
悪夢のような、安倍政権
悪夢のような、自民党政権
-
- 199
- 2024/05/16(木) 17:12:44.01
-
人間がやっても30分かからない
ドローンの段取りのが時間かかってマイナス
あと、田植えとは苗を水田に植える事で根本的にわかってないドアホ
-
- 200
- 2024/05/16(木) 17:15:04.53
-
https://i.imgur.com/uJTurAL.jpeg
https://i.imgur.com/XbqQCry.png
-
- 201
- 2024/05/16(木) 17:17:07.76
-
>>185
で、途中で壊れて内紛が起こるw
他人同士の機械の共同利用はしょっちゅうこれ
-
- 202
- 2024/05/16(木) 17:26:27.54
-
いや
苗を植えるのが不要なのに
同じ作業をずっとしていたという
そっちのほうが衝撃なんだが
どんだけ労力
-
- 203
- 2024/05/16(木) 17:26:40.35
-
直接種を蒔くのか
苗だと生育具合が悪いやつは弾いて植えるんだけどこれだとどうなるんだろ
-
- 204
- 2024/05/16(木) 17:27:11.94
-
単純に直播きだけなら種子入りシートを敷くだけで終わりなんだけど
-
- 205
- 2024/05/16(木) 17:28:16.96
-
>>203
気にしない
ほったらかし
-
- 206
- 2024/05/16(木) 17:28:25.44
-
アメリカでは〜
セスナを使った
-
- 207
- 2024/05/16(木) 17:29:18.48
-
農業委員会「そんなのじゃ美味しいお米は育たない。うちの田植え機を買いなさい」
-
- 208
- 2024/05/16(木) 17:29:53.42
-
やそんなにばかじゃなかったか
-
- 209
- 2024/05/16(木) 17:30:37.42
-
農家は税金払ってない輩が多いから取り締まり強化した方がいい。あいつらやりたい放題やってる。
-
- 210
- 2024/05/16(木) 17:33:16.55
-
直播きは、弥生時代のテクノロジー
室町移行は、苗
-
- 211
- 2024/05/16(木) 17:34:13.91
-
有事になったら農家がドローンで攻撃できるようにリスキリングしておくのは良いことだ。
-
- 212
- 2024/05/16(木) 17:34:51.90
-
>>18
ジャップしぐさ(笑)
-
- 213
- 2024/05/16(木) 17:36:49.41
-
とりあえず田植えがきちんとできてると仮定して問題はコストだよな
従来と同じかそれ以下じゃないと意味がない
-
- 214
- 2024/05/16(木) 17:37:06.78
-
>>5
実るさ…
-
- 215
- 2024/05/16(木) 17:37:20.08
-
鳥に全部食われて終わり
田んぼ放置しないように補助金だしてるから、
それ貰って飼料米植えたりするのに使ってるんじゃね?
-
- 216
- 2024/05/16(木) 17:37:41.35
-
空中散布ってできるんだ。
苗を植えていくものだと思っていたんだが。
-
- 217
- 2024/05/16(木) 17:38:41.45
-
青森ってリンゴ畑の監視もドローンでやってたな
何気に田舎を救うのがドローンとかかもな
-
- 218
- 2024/05/16(木) 17:40:37.37
-
田舎じゃ猿や猪対策も深刻。
ドローンで撃ち殺すのもいいかもしれん。
-
- 219
- 2024/05/16(木) 17:42:07.05
-
時間効率あげると愛情がこもっていないとかとんちんかんなこと言って叩いてくるぞ(笑)
-
- 220
- 2024/05/16(木) 17:46:35.03
-
>>219
そんなんお前だけ
手間掛かってる割に儲けどころか
赤字だからこういうことやってんだろ
朝の5時に起きて畔の草刈りなんて
愛情も糞もねーよwめんどくせぇ
-
- 221
- 2024/05/16(木) 17:47:53.17
-
ばら撒きか。
植えないのね。
収量同じなら良いけど
-
- 222
- 2024/05/16(木) 17:49:08.19
-
田植えじゃないじゃん
-
- 224
- 2024/05/16(木) 17:52:24.52
-
日本の農業に必要なのは効率化だよね
円安だしこういうのがんがんやったほうがいい
-
- 226
- 2024/05/16(木) 17:54:48.92
-
コシヒカリみたいなまともな品種は収量は落ちるよ
直播なら当たり前
アメ公の大規模農業なんて島国じゃ合わない
-
>>180
一軒あたり1日がかりでドローン使ったとして、種まき時期なんて短期間だろうに共同利用で順繰りに使うなんてできんよなあ。
-
- 228
- 2024/05/16(木) 17:56:08.16
-
草と虫だらけになる
だからかつての農薬散布も必須だな
-
- 229
- 2024/05/16(木) 17:56:16.67
-
コレ見せられた人、ポカーンだったろうね。
水稲栽培をまるでわかってないじゃん。
米以外でも苗を均等間隔で植えれないと、使えないよ。
-
- 230
- 2024/05/16(木) 17:58:46.55
-
>>229
大丈夫みたい
>同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
-
- 231
- 2024/05/16(木) 18:00:38.32
-
だいいちそのつもりならドローンでなくていい
動噴で種籾バラまきゃいいだけ
直播でもうそうやってるやつも増えてる
ただしカネや収量や品質は考慮外
いやいや作ってるだけ
-
- 232
- 2024/05/16(木) 18:01:50.72
-
田植えって種籾撒くことだっけ?
-
>>230
限られた実験用の田んぼじゃ、雑草の除去や刈り取りにかかる手間、風への弱さを十分に検証できない
-
- 234
- 2024/05/16(木) 18:06:53.87
-
もちろん苗植えじゃなくても
単に水田に動噴でバラまいても稲は生える
植物だからな
ただし「栽培」というには程遠い古代
まともな収量じゃなく広さで稼ぐ話
さらに草や虫や病気は農薬どっぷりで抑えつける必要性
そこだけは古代じゃないな
-
- 235
- 2024/05/16(木) 18:09:17.97
-
>>214
墓に種籾蒔くなよ
-
- 236
- 2024/05/16(木) 18:10:20.71
-
ドローン 免許は情弱ビジネスだからな
2日で20万取るんやぞ
何で2週間みっちり通う普通自動車免許と同じ料金やねんアホかw
だいたい2日で講習できるもんは限りあるやろw
ドローン免許商法には引っかかるなよ
-
- 238
- 2024/05/16(木) 18:16:54.15
-
農業向けのドローンは既にあちこちで使われているが、ほとんどが中国のDJI製で
残念ながら日本のメーカーは技術でも価格でもまったく太刀打ちできていないのが現状
-
- 239
- 2024/05/16(木) 18:17:40.85
-
>>234
人の叡智を重ねて進化してきた稲作方法を完全に原始状態に戻しただけだよな。
数回は上手くいったらしいけどどの程度安定収穫できるのかかなり疑問
-
- 240
- 2024/05/16(木) 18:18:57.49
-
ドローンですら種まいてるというのに
おまいらと来たら
-
- 241
- 2024/05/16(木) 18:20:27.70
-
テスト
-
- 242
- 2024/05/16(木) 18:20:32.66
-
水田直播は昔からある技術で、ドローンではなくラジヘリ使って空散する技術なんかも昔からある
ただ、広く普及しないってのはそれなりの理由もあって、初期除草が面倒とか鳥害が出やすいとか種子コーティングに手間が掛かるとか、まあ直播特有の問題も多いんだわ
とにかく金と手間をかけたくない飼料米とかが中心になるのかねえ
-
- 243
- 2024/05/16(木) 18:22:54.35
-
>>240
は?ティッシュに種まいてるんですけど?
-
- 244
- 2024/05/16(木) 18:24:42.83
-
>>240
アンドロイドに種蒔きする時代はいつ来るんだろうな
-
- 245
- 2024/05/16(木) 18:25:02.34
-
帝国重工の無人田植え機の方が良いんじゃないの?
このページを共有する
おすすめワード