facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • BFU ★
  • 2024/05/16(木) 15:09:11.95
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。

体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。

 水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。

ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
※前スレ
【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会… ★1
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715821635/

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:17:57.91
>>119
発芽機にかけるために土敷いて種まく機械があるんだけど、あれが結構人数必要でね
アレがワンオペでできるようになればまた別かもしれん

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:20:19.78
>>122
???

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:21:05.57
>>9
無問題で刈れるよ、今のコンバインは割刈り、斜め刈とか自由自在さ
整然と植わって居ると植わって無い所は刈らなくても良いが、ランダムに植わっていると全面積を刈ることになるから多少効率は落ちる程度かな
それより、足の踏み場が無くなるから育成中に田圃に入れなくなるw
稲作の大敵はヒエ、同じイネ科の植物だから除草剤が無いんだよ
だから代掻きをしたあと表土を水面下に入れて除草剤を撒いて
表土の表面に除草剤の膜を作り土中から出てくる雑草を殺す、田植え後に水をたっぷり張って、除草剤を撒いて土中から出てくる雑草を殺る、その為には水面より上へ出ている苗でないと駄目なんだ
直播きは新芽をだすのがヒエと同時だから、その手の除草剤が使えないんだ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:22:05.47
ドローンが種まきゃカラスがほじくるだけだろ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:22:39.95
>>111
実際には1反10分で電池切れるから装填しなおしでもっと時間かかる
予備バッテリーが切れたら充電に数時間

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:23:57.47
>>124
播種作業?
全自動播種機使えば播種自体はワンオペ可能だろうけど、出来た育苗箱を運んで並べるのは一人じゃ無理だな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:25:03.19
単に種を蒔くだけなら
別に空を飛ぶ必要も無く
トラクターの後ろに種蒔き機でもつけて走れば
それでおわるだろ
そんなやり方でやれないから従来の農法があるのに
ドローンいいたいだけだろこれ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:25:34.07
>>124
漫画みたいな話、だけど、

小さな小箱にポイポイ種置いて(撒いて)
間引く?アーム的な昭和な仕組みでも

出来そうな気も

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:27:15.30
>>129
うちは箱のセットから床土かけ土米まで手動で足さなくてはならなくて発芽機まで運ぶのも手動なんだ
機械がやってくれるのは本当に敷き、播種、かけ一連のところまで

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:28:22.43
直播きはどう播くかじゃなくどう管理して収量取るかやで
単なる播き方でドローン使ってすごい!とか何の意味もない

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:28:26.21
意地悪
な、つもりは無いけど、、、

>>130
狭小地
傾斜地
儲からない土地

では、どうしましょう?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:28:28.74
>>130
ドローンを使うのは農薬かけぐらいだよなあ

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:29:05.51
>>134
大丈夫みたい

>同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:29:21.35
>>96
農家には必ず一台は有る動散を使えば簡単に出来るんだから、クソ高くて面倒臭いドローンはイラネ、時間も変わらんし

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:29:46.16
間違えた

>>133
大丈夫みたい

>同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:29:48.00
ドローンで農薬散布するためには展着剤にも工夫が必要だったりするのよね
とはいえおもしろい分野ではある

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:30:35.38
>>136
儲かった、のか
満足してる、のか

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:32:35.41
>>140
133へのレスの間違えで134にレスしてしまったから無視していいよ

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:32:48.11
>>128
うーん長時間稼働可能まで安定すればワンチャンありそうだけどな
農業を効率化するなら広範囲をカバーしてくれないと旨みがない

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:33:11.53
>>138
実証試験では今までのやつも皆そう言うんだわ
直播きで田植並の収量取るのが不可能ではないから
でも流行らないのは難度が高いから。ドローンで播いたってそれは解決しない

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:33:16.74
苗を育てて植え替えたりせずこのまま収穫まで行けるってこと?
もしそうならすごいと思う

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:34:24.18
>>122
そもそも過疎化で集落消滅の危機よw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:34:36.63
>>138
これが事実なら
田んぼに籾歩きながら落としていくだけでも
従来と同じだけの収穫ってことなんだけど
ものすごい農業改革やで

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:34:37.01
>>143
前年同様の収穫だったという事らしいからいいんじゃない?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:35:58.22
導入コストが実用的なら革命だな
凄い

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:36:11.37
>>145
そりゃあ部会だかなんかで農家間で上下付け合っていじめやってりゃあね
まともな人間から離農するんだよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:36:20.04
ドローンのお値段と人件費だとどっちがお得なんかね

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:36:27.87
そもそも1.5mの高さから籾おとしていくって
風が吹いてるだけで作業できないわけだけど
無風状態になったら自動でドローンが動き出す機能もつけてくれないと
あとからすがほじくる対策はどうなってるのか

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:36:31.29
>>147
そりゃこの圃場だけ、そういう結果を出すためにやってるからね
もっと大規模ならできるか、多くの農家ができるかまで落とし込めないと普及はしない

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:36:36.19
効率化して全部ドローンがやるようになったら百姓は仕事しなくても
お金が入ってくるなんて状態になるわけないよな
米が安くなってドローン会社がドローン使用料金を徴収する世の中になる
結果、百姓の仕事が無くなる

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:37:22.06
直播き

の否定を、

一切言ってないのに

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:37:44.92
>>149
そんなそっちの事情とか知らんし言われても困る

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:38:14.25
正直田植え機もリモートで操縦できるやろ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:38:45.04
>>153
なくなるならなくなるでいいと思う
農業改革をリアタイで見れるなら見たい

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:38:45.61
カラスだけじゃないぞ
ハトにスズメに籾が落ちてりゃみんな群がる
田んぼに空から落としていくだけなら餌まいてるようなもんだわ
ドローンがずっと空を旋回して鳥追いしてくれんのか

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:39:12.00
>>148
あまり

説明や釈明が
無いような

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:39:21.97
無人コンバインじゃなくて空中のやつか

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:40:34.13
そもそも
種蒔きをするのに上から落とすだけ
これ水入れるのは論外だし
エンジンポンプとかで水遣りしたら流れ出す
そぉと上からシャワーで毎日地表が乾かないように何度もみずやりか
暇か

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:40:34.97
>>158
そう考えると、昔のこち亀で見た建物内で育てるしかなさそうだよな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:40:55.78
田植えじゃないのにドローン田植えとか詐欺まがいのことタイトルにしたらあかんわな

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:41:10.75
なおアメリカは航空機を使って種蒔きをした

ここまで見た
50アールで農家は成り立つの?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:42:15.73
>>164
向こうはだだっ広い平地が多いから大規模農業やって効率化するのお得意なんよ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:42:17.67
種籾を赤く染めてたら食べられない
トウモロコシとかもだよ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:42:41.60
>>164
あそこまででかくなると害鳥も食いきれんくなるんかねえ…

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:44:15.05
>>163
まあ育苗だなんだって宣伝文句に盛りこんでも何それ?ってなるのも分かるけど

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:44:18.18
誰か毎日新聞に電話しろよ
そりゃ田植えちゃうやん!って

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:44:35.42
こんなんでうまく行くならだれも苦労してないんだよなぁ…

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:44:59.41
>>131
まず地面に土を入れた苗箱を並べて、その上をローラーの様な種籾まき機を通して、更に土まき機で土をかぶせて、、なら一人でも出来るんだが、無茶苦茶非効率になる

ソレをコンベア式の種まき機だと、ハンドルを回すエンジン役が一人、差し込む役が一人、出て来たのを積み上げるのに一人
そして種籾と表土の補充役、積み上げたのを退ける役、差し込むところへ運ぶ役…兼務できるから五人は欲しいね

ウチは農協へ紙切れを渡すと、芽が出た苗箱を持ってきてくれる、あとは田植えまで水かけするだけよ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:46:24.79
>>171
でも上手くいったらしいから
いったい疑問点をどうやって解消したのか
それが知りたいもんだよ
育苗の工程が全部不要
田植え機も不要となったら
かなりの省力化の実現やで

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:47:10.81
>>172
うちもそのうちそのコースかな…いや農協にだいぶ喧嘩売ってるから売ってくれんかもだけど

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2024/05/16(木) 16:49:03.37
>>134
空中た…があるよ
ポット型の育成箱で苗を作り、苗が十分に育ったらポットから引き抜いて畦から投げ込む…だけ
コントロールの悪い奴とか四十肩とかには無理だけどね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード