facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪・吉村知事「0歳児に選挙権を」は実現可能? 1人1票の原則に違反? 駒崎弘樹氏「日本が先陣を切る価値は十分にある」 | 政治 | ABEMA TIMES
https://times.abema.tv/articles/-/10126636

2024/05/16 12:30

13日、大阪府の吉村洋文知事が「0歳児選挙権もやったらいいと思う」と話し、話題になっている。当然、0歳児が投票所で候補者の名前を書くのではなく、親が代理となって投票するというもの。日本維新の会のマニフェストにも組み込みたいとしているが、背景にあるのが、少子高齢化の中で若い世代の意見を政治に反映させて子育て支援や少子化対策につなげようという考えだ。

【映像】「未来向かないとマズい」コメントする吉村知事

 ネットでは「非現実的な発想だな」「突拍子もない」など疑問の声もあがるが、海外ではすでに議論が進んでいる国もある。その実現性と選挙制度改革について、『ABEMA Prime』で議論した。

■駒崎弘樹氏「日本が先陣を切る価値は十分にある」

 一橋大学の青木玲子教授の分析(2011年)によると、「0歳選挙権(ドメイン投票制)」を導入した場合、2007年の有権者構成は「親」が24%→37%、「その他」が33%→28%、「55歳以上」が43%→35%になる

 法政大学教授の小黒一正氏は、「2030年、2040年になると55歳以上が半分以上を占めるが、ドメイン投票を認めると5割を切るようになる」と説明。具体的な効果について、「日本の財政上の問題を考えると、社会保障を改革する必要がある。例えば、高齢者の医療費負担を一律3割に引き上げることを選挙の争点にしても、今の有権者構成では実現が難しい。しかしドメイン投票制なら、そういう意見を持つ親御さんのパワーが増すことになり、制度が変わっていくようなトリガーになる」と述べる。

 認定NPO法人「フローレンス」会長の駒崎弘樹氏も、ドメイン投票制に大きな意義を見出している。「これまでの民主主義は、若者層がある程度多い人口ピラミッド型の社会で成り立ってきた。短期的に非合理的でも、中長期的な合理性があれば許容できる土壌があったが、逆ピラミッド型の社会で機能するかは未知数だ。世界最速で少子高齢化に突き進んできた日本が先陣を切る価値は十分にある」との考えを示す。

 ただ、課題もある。公明党の伊佐進一衆議院議員は「1人1票の原則が崩れる」「大家族の親に過度な政治的影響力を与える」点を問題視している。これに対し駒崎氏は、年齢によるグラデーションを提案する。

「保育園でも、議論の場を設けると自分たちで意見を言い合えるようになる。そういった意味では、議論ができる・できない年齢は分けて考えるべきだ。一方で、例えば認知症の方の選挙権をはく奪するということにはなっておらず、代理人(成年後見人)という制度がある。なので、0歳~3歳ぐらいに関しては親が代理するという考え方もまたあるのではないか。さらに、14、15歳ぐらいになれば、親の言うことを常に聞いてくれるということもない。子どもたちが自ら考える機会にもつながるので、国民的な議論が必要だと思う」

■「余命投票制」「年齢別選挙区制」などの考えも

 さらに考えられるのが、「余命投票制」。限界余命を125歳などとし、今の年齢を引いて票数を変えていくもので、例えば20歳は105票(125−20)、90歳は35票(125−90)となる。

 小黒氏は日本でしか議論されていないとした上で、「1つあり得る仕組みだ」と述べる。「“1人1票”という原則に反すると思われるかもしれないが、若い時はウエートが高く、だんだん下がっていくとしても、同じぐらい生きれば同等のウエートを持っているという発想。一橋大学の竹内幹先生が提唱された仕組みだ」。

 さらに、選挙区内の有権者を30代までの「青年区」、40代~50代の「中年区」、60代以上の「老年区」に分け、それぞれの有権者数で議席数を割り振る「年齢別選挙区制」という考え方もある。

 これらに小説家の室井佑月氏は「やっぱり1人1票の原則を壊すのは怖い。自分がこの先、“年をとったから1人1票の権利じゃなくなる”と言われたら、一人前として認められなくなるような嫌な感じを受ける」と危惧する。

駒崎氏は(略)

※全文はソースで。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:01:46.98
>>1
でもそれが実現したとして子供たちが思惑通りの投票をしてくれなかったらどうするんだろ
2020年の大阪都構想の住民投票でも賛成派が明確に多かったのは30代と40代だけで10代20代は賛成反対がほぼ同数だったらしいね
若者が親世帯と同じ意見とは限らない

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:02:21.78
ダメだこりゃ

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:02:22.17
>>452
知恵遅れ

昭和では、そう言ってた

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:10.54
>>456
進学先を親が決めているわけじゃないので失当
そもそも教育権と選挙権は別だしな
さらに言えば親は教育する義務があるからどこかしらの学校を選択せざるを得ず、拒否権はない
つか国が学校指定してても別に問題なかろう

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:10.53
そうなってくると、そ〜かが必死に子持ち親を勧誘するだろうな
囲んで入信するまで帰さないなどのトラブルも心配だ。
これはないなやっぱり。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:18.06
>>444
維新って朝鮮人だろ?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:26.81
>>447
どこの学校に行かせるかは、親がいくらでも恣意的に決められますよ
高校なら、子供が行きたいと言っても、親が恣意的に行かせないことだってできるんですよ?
わかってます?

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:29.98
>>460
まぁそうだな
弁護士なだけに残念だ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:32.83
流石の大阪人も維新に次はないんだよな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:32.88
維新って、本当に馬鹿なんだなと実感させてくれる発言になったな。
頭悪すぎるわ。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:03:39.70
5chやってる奴より幼稚園児の方が賢いしね

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:04:05.16
>>464
だから?
嫌がらせで学校決めたら後で損害賠償請求もできるよ?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:04:26.43
>>443
そういや馬場が子どもがらみの社会福祉法人をアレしてたなあ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:04:27.66
>>464
学校を行かせない自由は親にはないので失当

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:04:51.79
>>454
それが正しいと思ってるキチガイ朝鮮人は黙ってろ

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:06.58
>>468
ハシシタ徹とか
松井イチローとか
イソジンとか

知恵遅れ
ばっかり

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:16.98
>>461
子供の進学先は100%親が決めてます
進学というのは契約行為であり、未成年に出来ません
進学の契約書に子供のサインが必要ですか?
議論したいならせめて超最低限の知識は入れてから来てください

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:24.93
養子500人とかやる奴でてくる

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:30.92
>>466
都構想の時、そう考えて公明党が共産党と組んでまで戦ったのに
次の選挙でボロ負けしちゃって、ビビッて土下座した公明党が惨めだろ

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:44.11
>>19
確かに宗教2世の問題が表沙汰になった後でこういう公約が出てくるとはなあ

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:44.41
維新は子供が親の所有物という考えなんか

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:05:44.97
さすがに大阪でも、今度の選挙で維新に投票する奴はいないんじゃね?
あまりにも馬鹿で無能すぎる。

ここまで見た
  • 480
  • 2024/05/16(木) 15:06:01.94
>>423
義務教育が終わったら働く人もいるし
、中卒以上なら説得力あると思う
0歳児を親が代理とかより全然普通

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:09.17
>>474
100%親が決めている証拠がなく失当

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:23.82
>>466
どうかな?
今の大阪人の半分ぐらいは
背乗りした朝鮮人らしいからね

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:25.42
>>467
そうやって有権者をバカにしてるから
立件脱糞共産党の議席ゼロなんよ
バカはお前らやで

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:43.28
>>480
そのためには採用の自由制限しないとだめだけどな
中卒じゃまじで採用先ない
最近は移民も多い品

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:50.38
このスレ見てると利権屋東京人と立民孔明等のゴミ野党支持者が日本を沈没させてるんだなとよく分かる

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:06:59.77
>>476
婦人部(アンチハシゲ アンチ維新)

がむっちゃ怒って
グチャグチャに

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:01.43
>>479
立件脱糞共産党、現実逃避開始

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:24.45
>>1が許されるなら大阪人嫌いなので大阪の選挙権は0.5票にしよう!も許される

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:32.68
ABEMA primeとかいうリベラル拗らせたキチガイがワイワイ盛り上がる異常メディア

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:32.71
>>469
できませんし、嫌がらせの認定も出来ませんよ
そんな事例が日本の歴史上に一例でもありましたか?ってかそんな裁判がありましたか?

>>471
少なくとも高校は義務教育ではないので完全にありますよ

ここまで見た
  • 491
  • 2024/05/16(木) 15:07:38.01
>>423
そもそも代理投票じゃない。代理投票は投票の中身を有権者自身が決めて投票という行為のみを代理人に任せるか、
有権者が代理人の思想信条をよく理解した上で代理人による投票内容の決定に合意した場合の行為だ
維新の言っている代理投票は単に子供を持つ親世代の持つ票数を増加させるもので、法の下での平等の大原則に反する。つまり憲法違反だ

ここまで見た
  • 492
  • 2024/05/16(木) 15:07:55.17
行為無能力だから未成年者は義務を限定的にしか負わない
その代わりに権利能力も限定的に制限される
維新ってそういう原則論から考えているのかね

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:56.02
>>485
トンキンは男は和久井、女は俊乃みたいなのばっかだぜ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:07:59.81
>>454
うんこ見て喜んでる小学生みたいやなw馬鹿そう

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:07.59
ハシシタとか
イソジンとか
維新信者とか

死ぬ程『低知能』問題

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:09.12
>>483
関西人でもないし、どこの政党も支持してねえよ。
単に維新だけはいらねえな、国賊だなと思ってるだけだわな。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:31.13
>>490
事例も歴史も必要ないが?
法律上できるしネグレクトは違法な

少なくとも高校は義務教育ではないので完全にありますよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:41.57
>少なくとも高校は義務教育ではないので完全にありますよ
社会通念として無理

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:47.06
>>488
トンキンの大阪嫉妬はえげつないなw

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:08:57.94
>>481
契約書にサインをした者が100%決定権者ですよ
法治国家ではね

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:09:18.15
孤児院は?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:09:30.38
>>496
支持政党なし=自民党支持

壺は黙ってろ
つか壺は死ね

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:09:34.86
>>498
勉強してください

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:09:49.97
>>500
その証拠がなく失当
そもそもサインした者というならば児童本人であろうwww

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:10:09.28
>>503
日本で勉強してくださいw

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:10:30.40
文字書けて喋れるくらいの子供には選挙権あげたら
税金のお世話なってるおっさんよりよっぽどマシだろ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:10:32.66
揃いも揃っていてバカしかいないw

ここまで見た
  • 508
  • 2024/05/16(木) 15:10:56.15
すべて国民は、自らの意志、主張を付託する首長、議会への人選を投票によって選ぶ権利を持つ

意志、主張を付託する対象を選択するに足る素養が培われるまでは、その票を全立候補者への均等割とする

自己の責任において投票する権利は満年齢18をもってこれを付与される
(その年齢までに、選挙及び立候補者に対する知識、意志、素養が培われることを期待する)

これでよかろうもん。
あとは立候補の際の預託金と票数の部分の兼ね合い付けりゃいいだろ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2024/05/16(木) 15:11:34.57
子ども>>>>>>>>>>>生活保護受給者

子ども>>>>>>>>>>>年金受給者

子ども>>>>(壁)>>>>ちょん

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード