-
- 1
- BFU ★
- 2024/05/16(木) 10:07:15.62
-
米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。
体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。
水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。
ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。
続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82
-
- 242
- 2024/05/16(木) 10:54:19.54
-
>>235
m9(◎∀◎) ザマァー♪
-
- 243
- 2024/05/16(木) 10:54:58.03
-
>>232
発芽時期が揃わない問題の解決にならない
安全な苗床と違い、雑草との競合に負けるやつもでてくる
収穫時に未熟な実が混ざることになる
-
- 244
- 2024/05/16(木) 10:55:10.75
-
都合のいいデータだけを信じて、大飢饉の引き金になりそうな気がするね
-
- 245
- 2024/05/16(木) 10:55:49.74
-
>>234
コーティングは水田用だろ
沈んで、根を張る時期に溶ける
乾田にコーティング籾を撒いたら溶けないから発芽しにくいのでは
-
- 246
- 2024/05/16(木) 10:55:52.63
-
カリフォルニア米とか空中散布で撒いて育てたんかな
20年もすれば米農家なんて絶滅危惧種になるだろうしこうやるしかないんじゃない
-
- 247
- 2024/05/16(木) 10:56:03.24
-
便利だな
道に落ちてるお金とか財布とか貴金属集めてくれるドローン作ってよ
-
- 248
- 2024/05/16(木) 10:56:33.04
-
直播から苗代にすることにより圧倒的に安定する様になったのだが、天候に左右される古代農業に逆戻りするのね
-
- 250
- 2024/05/16(木) 10:57:19.08
-
ドローンが色々と便利なのはわかるんだが
なんか好きになれないんだよなあれ
-
- 251
- 2024/05/16(木) 10:57:31.37
-
アメリカの米づくりと同じやん
あっちは飛行機で種撒くけど
-
- 252
- 2024/05/16(木) 10:58:22.16
-
気持ちがこもってない米など食えるか
旨い米というのは植える時に農家が魂を込めるんだよ
-
- 253
- 2024/05/16(木) 10:58:26.04
-
あんまり簡素化されると困るんだよね
農業は既得権だから
-
- 254
- 2024/05/16(木) 10:58:58.83
-
農協がドローンの販売仲介をやって講習会もしたらよさそう
-
- 255
- 2024/05/16(木) 10:59:04.84
-
たねもみ直播きでもAIでやれば収量上がるんかな
-
- 256
- !donguri
- 2024/05/16(木) 10:59:13.29
-
どうせスゲー高いんだろ、1年に1回で1日の短縮じゃ買うわけ無い
-
- 257
- 2024/05/16(木) 10:59:45.75
-
これで良いならそもそも苗床要らないのでは
-
- 258
- 2024/05/16(木) 11:00:07.02
-
農業はAIとドローンでいいよな
-
- 259
- 2024/05/16(木) 11:00:21.65
-
>>255
AIが天候制御できるようになるならね
-
- 260
- 2024/05/16(木) 11:00:32.32
-
育苗してから植える手法と種籾を直播きする手法がある
当然どちらにも利点欠点がある
-
- 261
- 2024/05/16(木) 11:00:53.37
-
単位収穫性は確実に落ちる
品質も落ちるだろう
広大な農地を省力してできるだけで、既存の零細農家はこれを選択しないだろうね
-
- 262
- 2024/05/16(木) 11:00:56.47
-
機械化AI化で人はどんどんいらなくなるな
-
- 264
- 2024/05/16(木) 11:01:56.25
-
3年前の動画
ドローンで種まき!鉄コーティング種子散播直播 第1話【vol.1】
の1分くらいで鉄コーティングされた種子がでてきてる
水稲の鉄コーティング湛水直播 というpdfファイルを見ると
1ヘクタール分の種子で鉄コーティングに20万円
-
>>231
直播は産業用ラジコンヘリが登場した頃から実用化されてる
ヘリの費用に加えて、特殊コーティングされた籾を撒く等、普通の田植えに比べてコスト高で収穫も少ないからあまり流行ってない
それが小型軽量安価で自動飛行のドローンでできる事がこのニュースかと
米余りだし人出不足で耕作放棄だらけの時代だから、採算が取れるならドローンに任せたほうがいい
-
- 266
- 2024/05/16(木) 11:02:44.03
-
>>253
そういう米の付加価値が上がる
と考えればいいのでは
-
- 267
- 2024/05/16(木) 11:03:11.05
-
>>68
元々プロペラが回転して飛行する音から、虫の羽音を連想して「ドローン」って名付けられたのにね。なんかモヤる。
小型無人機でええやんと思ってしまう。
-
- 268
- 2024/05/16(木) 11:03:53.75
-
スレタイ、わざと間違えてるのか?
× 田植え
〇 種まき
-
- 270
- 2024/05/16(木) 11:06:01.49
-
小鳥「うんめ…うんめ…」
-
>>212
ウクライナの場合は作物作っても搬送経路(特に海運)が潰されてるのが原因だろ
-
- 272
- 2024/05/16(木) 11:06:58.11
-
どんどん農家減ってるんだから、機械化できるところはしないとな
-
- 273
- 2024/05/16(木) 11:06:58.93
-
田植え楽だよ、だから若者よ田舎で農家やってくれないかって事だろうけど
問題はこのドローンの価格だな、いくらになるか
-
- 274
- 2024/05/16(木) 11:06:59.44
-
ドローン
-
- 276
- 2024/05/16(木) 11:07:18.96
-
ドローン
-
- 277
- 2024/05/16(木) 11:07:48.42
-
他のイネ科の小麦、大麦とかと違って、
米はなぜ水田なんだろうって不思議に思う
自然農で麦みたいに畑に米を作ってる人がいるらしいけど
水田と比較して、収穫量とか成長スピードとかの効率が違うのかな
-
- 278
- 2024/05/16(木) 11:07:48.54
-
自給率向上が見込めるのは良いこと
さらにコメの値段も安くなるなら尚良し
-
- 280
- 2024/05/16(木) 11:08:33.26
-
田んぼの管理は思ってる以上に大変だぞ。
-
- 282
- 2024/05/16(木) 11:09:02.07
-
お前らが愛でてるラブドールにドローンを装着させて移動出来るようにして共有出来たららいいよね!
-
- 283
- 2024/05/16(木) 11:09:34.29
-
苗まで育てて植える方法は意味がなかったってことか?
-
- 284
- 2024/05/16(木) 11:10:02.78
-
人を殺す無人兵器よりも
人を生かす無人兵器だよな
-
- 285
- 2024/05/16(木) 11:10:27.56
-
>>37
直播でいいならこの数百年何やってたの?
-
- 286
- 2024/05/16(木) 11:10:37.46
-
田植え機とドローンどっちがいいの?
田植え機と昔ながらの手植えなら
1日しか使わなくても田植え機だと言ってたな
-
- 287
- 2024/05/16(木) 11:10:48.65
-
稲刈りとか草取りどうすんだろ
草取りはしなそうな気がするけど
-
>>277
世の中には陸稲もあるけど、あまり栽培されてない
ジャポニカ米は熱帯の沼地に生息する水稲がルーツ
-
- 289
- 2024/05/16(木) 11:12:15.15
-
なんだ小火器のように苗を打ち込んでいくのかと思ったのに残念
-
- 290
- 2024/05/16(木) 11:12:41.98
-
筋撒きするんだからコンバイン使えるだろ
-
- 291
- 2024/05/16(木) 11:12:56.79
-
なんだろうな水性昆虫が活動し土地の養分激増させてるのかも?
カエルや蛇や鳥とかも活発だし。ウクライナやロシアの泥はどうなんだろ。
泥のチョコレートが落ちてーる季節がきた。
-
>>285
農薬や肥料の進化
このページを共有する
おすすめワード