-
- 1
- パンナ・コッタ ★
- 2024/04/04(木) 10:45:21.11
-
米国で、電気自動車(EV)の「政治化」が進んでいる。
トランプ前大統領が、現職のバイデン大統領が目玉政策として推進するEV普及の失速を格好の政争の具にしたからだ。11月の大統領選挙で返り咲きを目指すトランプ氏にとり、EVの不人気がバイデン氏の政策の信用性を攻撃する効果的な武器となっている。
トランプ前大統領は、EVをバイデン大統領への攻撃材料にしている Photo/gettyimages
しかし、EV政治化の裏には、次の4つをはじめとした米社会の分断に根差す構造的な対立がある。
1.経済格差によるクルマ購買力
2.党派に左右される環境意識の高低
3.計画経済的な「EV押し付け」を嫌う一部消費者の不満
4.自動車産業労働者のEVに対する反感」
この記事では、もともとクルマ購入のひとつの選択肢に過ぎなかったEVをめぐる文化戦争の様相を読み解くことで、バイデン対トランプの個人的な対決のせいで、政治色がさらに強まる「乗りもの」の未来を占う。
EVは「意識たかい系」の乗りもの
現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/126845?page=1&imp=0
-
- 922
- 2024/04/04(木) 15:51:08.52
-
技術のわからないやつほどEV推してるからなw
ガソリン車に勝るのは加速性能くらいで後はロクなもんじゃない。
欧米が多少の自然エネルギー導入の地の利と内燃機関の未熟さをカバーするための博打でしかなかった。
ハイブリッドさえ大したことないのにお花畑過ぎたわな。
-
- 923
- 2024/04/04(木) 15:51:52.16
-
>>920
事実上高圧タンクだバカタレ。
ガソリンタンク内でガソリンが気化しないのか?www
-
- 924
- 2024/04/04(木) 15:52:10.37
-
バッテリーの価格が高いからEVも高い
補助金がなくなったら一気に廃れるんだよな
充電設備がないマンション住まいの人がEVを買うのは稀だから
どんなに頑張ってもEVの普及率は30%で頭打ち
ガソリン車やHVを10年そこらでなくすとか
どうあがいても無理
その無理に乗っかってしまった連中が行き場を失いつつあるわけで
-
- 925
- 2024/04/04(木) 15:52:33.74
-
>>916
クリアできたらな。で、目処は?という話。
-
- 926
- 2024/04/04(木) 15:52:59.12
-
>>919
法改正したらすむ話だ。
-
- 927
- 2024/04/04(木) 15:53:01.77
-
>>922
レースするならともかく、そもそも車にそこまで性能いらんやろ
つーか、法定速度が120kmまでの国で180km出せる性能のある車を売ってること自体が意味あるんかって思うし
-
- 928
- 2024/04/04(木) 15:53:40.71
-
北欧バカ、EVバカ、うんこリアン
これを令和の3大バカ としよう
-
- 929
- 2024/04/04(木) 15:54:35.96
-
テスラはボディー凹んだら修理代500万円らしいwww
蹴飛ばしてやれ\(^o^)/
-
- 930
- 2024/04/04(木) 15:55:07.47
-
電動化が成功した乗り物は電動アシスト自転車の他に無いだろな
-
- 931
- 2024/04/04(木) 15:55:49.55
-
水素燃料が危険ガーは、プロパンガスボンベが屋外に放置状態で使われていることを知らないらしいw
-
- 932
- 2024/04/04(木) 15:55:50.08
-
加速より大きくガソリン車に勝る利点は静粛性
-
- 933
- 2024/04/04(木) 15:56:19.38
-
>>152
環境に良いとか環境に優しいなんて謳い文句でEV売っといてその言い草はないだろ
-
- 934
- 2024/04/04(木) 15:57:11.93
-
米上級層の環境論は筋が通っていてかなり頭は良いなと
具体化が難しすぎた 中間層の買えない製品だから理想は崩れた感じ
-
- 935
- 2024/04/04(木) 15:57:37.73
-
>>928
日本ヤバくないバカが抜けてるぞ
北欧やアメリカにも短所はあるだろうが、日本以外はみんな経済成長してる意味を理解しろよww
-
- 936
- 2024/04/04(木) 15:58:24.82
-
というかそもそも燃料電池って、結局発電してモーターで動いてるんだからさ
水素インフラをこれから大金をかけて整備するよりもEVの方が楽なんじゃねえのって思うが
バッテリーの問題だろうけど、逆に言うとバッテリーの問題が解消されたら存在意義ないのでは
-
- 937
- 2024/04/04(木) 15:59:15.56
-
電気自動車なんて代物は
ずっと昔から存在するんだよなぁ・・・
新しい製品と思う方がおかしい
-
- 938
- 2024/04/04(木) 15:59:28.84
-
>>932
音しないとか危ないだけだろ
危険予知で視界の次に大事なのは音だぞ
無音で後ろから迫ってくる車とか怖すぎ
-
- 939
- 2024/04/04(木) 16:00:01.53
-
>>727
ダイハツ・ハイゼット電気自動車(鉛蓄電池)1999年発売
ダイハツハイゼットカーゴ(リチウムイオン充電池)2012年に公道走行の実証実験まで
ダイハツは1970年の大阪万博会場内を走っていた電気自動車を制作していた過去も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59824040R00C20A6AA1P00/
-
- 940
- 2024/04/04(木) 16:00:11.88
-
>>938
それこそ10年以上前に
プリウスが通った道だなw
-
- 941
- 2024/04/04(木) 16:00:41.41
-
>>814
コミューターなら軽の方が高性能。
だから、軽が売れててBEVが売れない
-
- 942
- 2024/04/04(木) 16:00:59.43
-
水素は扱いが難しく、自動車の方よりスタンドの方で詰んでる存在
ttps://www.webcartop.jp/2021/07/737703/
だから莫大な補助金つけても全然増えないし、そもそも政府がまともに増やす計画すら立ててない
2030年で全国で1000程度というやる気のなさ
-
- 943
- 2024/04/04(木) 16:01:16.59
-
>>923
圧力が上がったらバルブが開いて圧力を逃がすようになってるから高圧にはならないよ
じゃなきゃあんな自由な形のタンクにはできないよ
-
- 944
- 2024/04/04(木) 16:01:22.40
-
>>7
車体が重くて道路への負担がたかく
タイヤもすぐ駄目になる
環境負荷は重い
-
- 945
- 2024/04/04(木) 16:01:32.42
-
>>927
150㎞/hまでは高速で意味があるんで勘弁して欲しい
-
- 946
- 2024/04/04(木) 16:02:29.08
-
>>934
よくある理想主義が失敗するパターン。
環境保護やリベラルが陥りやすい。
現実はそんな単純じゃない。
-
- 947
- 2024/04/04(木) 16:02:48.18
-
石炭燃やしてEVwwwwww\(^o^)/
-
- 948
- 2024/04/04(木) 16:02:57.26
-
>>934
完成している車としての環境論で工業製品としての視点が抜けてるように思える
-
- 949
- 2024/04/04(木) 16:03:22.95
-
ev普及減速なんて単なる過渡期現象
流れは変わらない
もう気休めのアホニュースに一喜一憂してる暇なんてないぞw
-
- 950
- 2024/04/04(木) 16:03:28.10
-
アメリカ製造業の景況感指数なISM
1年以上「不景気」判定だしね…
まぁ
当初から「上級国民様」の乗り物だった訳だけど
ここにきてアメリカでも格差問題取り繕うのも限界に達してきた感じなんかね…
それでも
振興移民層のヒスパニック系が増えてる以上
移民排斥イメージ付いてるトランプが勝つ事は無いと思うが…
-
- 951
- 2024/04/04(木) 16:03:40.29
-
何より 頭の悪い馬鹿の乗り物になった。
こいつの脳みそ、 足りてない そう判断されると思う。
-
- 952
- 2024/04/04(木) 16:04:10.63
-
>>946
木を見て森を見ずの典型だよな
-
- 953
- 2024/04/04(木) 16:04:33.34
-
車産業で食ってる人間を無職にしてどうすんだよ
アメリカどころか欧州もそうだろ
-
- 954
- 2024/04/04(木) 16:05:05.84
-
>>949
EV減速の流れは変わらないってことだろ
-
- 955
- 2024/04/04(木) 16:05:55.75
-
日本では現行リーフの中古がクソ安いので派遣とか底辺が中古乗ってるな
ガソリン代高いからかな
-
- 956
- 2024/04/04(木) 16:06:04.10
-
元からでは
-
- 957
- 2024/04/04(木) 16:06:28.46
-
>>682
そうそう走り出しが全然違うからなあ
ちょっとの隙間見て車道に出たりとか全然違う
ガソリン車じゃ道に出られない
金持ちだったらもうガソリンオンリーには多分皆戻れないだろう
どのクラスかは別として確実にHV乗る感じだろうな
-
- 958
- 2024/04/04(木) 16:06:56.33
-
もっとも環境に優しい発電方法は恐らく核融合なんだけど
意識高い系って太陽光とか風力とかに莫大な投資をする割に、核融合に関しては一桁投資が少ないの何でやろな
EVは核融合前提の乗り物やろ
-
- 959
- 2024/04/04(木) 16:07:46.10
-
>>949
級数の計算というか
1+1/2+1/4+1/8+ ・・・と
どんどん増加したところで
絶対に3にはならんのだ
-
- 960
- 2024/04/04(木) 16:07:46.37
-
evのおかげでリン酸鉄バッテリーが安くて高性能なのどんどん出てくれて、有難い
-
- 961
- 2024/04/04(木) 16:08:56.89
-
>>942
そこなんだよな水素のデメリットは
資源のない国日本では水素エネルギーは非常に適したエネルギー源でありエネルギー安全保障上有用なんだが、デメリットも大きいのよな
今のようにエネルギーを輸入に頼っていると円安で貿易赤字が拡大し続けることになる
電気エネルギーを蓄電するバッテリーも日本国内だけで資源が賄えるわけでもなし
-
- 962
- 2024/04/04(木) 16:09:18.89
-
辛坊は金持ってたら全員太陽光発電始めるべきだと言ってたけど
HVやEVも同じ感じだと思う
-
- 963
- 2024/04/04(木) 16:09:49.23
-
>>958
それが理解できるならEVじゃなくHVの方が無駄が少ないって気づくのでは?
-
- 964
- 2024/04/04(木) 16:11:05.70
-
水素こそつなぎだな
需給無視して垂れ流す再エネ発電の電力使ってefuel作ろう
-
- 965
- 2024/04/04(木) 16:11:10.52
-
大規模商業施設、マンション等の地下駐車場等でEV車が次々に大爆発し、炎上wwwwwwwwwwwwwwwwww
EVお断り\(^o^)/
-
- 966
- 2024/04/04(木) 16:11:42.81
-
>>963
HVはある意味非常に無駄だけど折衷案や現実的な解として存在してるんだろう
-
- 967
- 2024/04/04(木) 16:11:53.21
-
>>595
今は買いじゃないが、長期的には判らんやろ
電気代下がって今より何倍も電池容量増して充電速度が上がって車両価格下がってと性能が飛躍的に上がれば
合理的に判断するよ
ev対エンジン車なんて目線で、イデオロギー的に判断するほど愚かじゃ無いから
-
- 968
- 2024/04/04(木) 16:11:55.43
-
>>964
efuelには水素必須やぞw
-
- 969
- 2024/04/04(木) 16:12:11.26
-
既に新車の一割がBEV,これからの数年で二割くらいにはなるペース
日本に限らずガソリンスタンド先進国減ってる国だらけだから、
ガソリン車のシェア低下すると、インフラレベルで維持が困難になるから、BEVシフトはとまらんと思うよ
-
- 970
- 2024/04/04(木) 16:12:11.94
-
>>964
三重水素の永久機関への繋ぎ
-
- 971
- 2024/04/04(木) 16:13:26.20
-
>>966
いやいや、原発で発電した電力を送電して蓄電池に充電し、蓄電池が充電するEVのどこがエコやねん
ロスが多すぎ
電力の無駄
車で充電したほうがずっと無駄がない
このページを共有する
おすすめワード