facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • パンナ・コッタ ★
  • 2024/04/04(木) 10:45:21.11
米国で、電気自動車(EV)の「政治化」が進んでいる。

トランプ前大統領が、現職のバイデン大統領が目玉政策として推進するEV普及の失速を格好の政争の具にしたからだ。11月の大統領選挙で返り咲きを目指すトランプ氏にとり、EVの不人気がバイデン氏の政策の信用性を攻撃する効果的な武器となっている。

トランプ前大統領は、EVをバイデン大統領への攻撃材料にしている Photo/gettyimages
しかし、EV政治化の裏には、次の4つをはじめとした米社会の分断に根差す構造的な対立がある。

1.経済格差によるクルマ購買力
2.党派に左右される環境意識の高低
3.計画経済的な「EV押し付け」を嫌う一部消費者の不満 
4.自動車産業労働者のEVに対する反感」

この記事では、もともとクルマ購入のひとつの選択肢に過ぎなかったEVをめぐる文化戦争の様相を読み解くことで、バイデン対トランプの個人的な対決のせいで、政治色がさらに強まる「乗りもの」の未来を占う。

EVは「意識たかい系」の乗りもの

現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/126845?page=1&imp=0

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:28:35.36
HVやPHEVで日本車が優秀すぎてEVでしか世界が勝てないと思ったから
環境云々は建前

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:29:08.42
>>544
日産なんか、祖業がBEV乗用車やでw
トヨタは産業車両でBEVやってて、この50年トップシェアだw

日本の各社は、BEVの事はよく知ってるからの行動だよ、ホンダがちょっとアレだが...

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:29:10.78
>>728
シボレーボルトは38000ドル→28000ドルだから
コストは下がっているし これからも下がっている
でもEVが売れない原因はそこじゃないから

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:30:00.92
これ実はロシアのおかげなんだよ
戦争口実にアメリカがノルドストリーム爆破してドイツの電気代がアホほど上がった
ロシアが戦争し始めたおかげでドイツの陰謀を潰せたって話

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:30:02.43
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TYYQ3BOOGJOXDK4RQHUWOYQFYA-2024-03-13/

>世界のEV販売、2月は前年比3%増 春節の影響で低調=調査会社
>主に中国の春節(旧正月)の影響で全体としては低調な伸びにとどまった。
>地域別では欧州が12%増加、米国・カナダは31%増えたが、中国は12%減少した。

中国が春節の影響で自動車全体が低調だったが、それでも全体としては増加、欧米はEV好調やで

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:30:45.42
>>729
実用性無視の道楽ならそれはそれで長続きはしないでしょ
流行りのオモチャを買うにしたって一度体験すれば飽きが来るだろうし
不便なオモチャなら次も乗り換えようとは思わないんじゃないか?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:30:54.22
>>737
スマホの件は、日本のスマホ市場のキャリア独占問題を知ると、君みたいなバカは言えなくなります

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:30:59.93
>>731
日本の気候や土地とEVの相性が悪すぎるからないんじゃないかな
日本でEV購入するメリットがあるのは雪が降らずガソリンスタンドもないど田舎住みくらいしかないと思う
まあそれ乗ってどこ行くのって感じだが

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:31:20.48
せめて4輪原付ミニカーかミゼット2か旧規格の毛二人乗りの軽自動車がエアコンつかって連続走行距離120キロ
くらいできてお安いバッテリーが開発されないと普及は、無理だと思う
結局普及しないのは価格と性能

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:32:15.32
途上国があちこちEV路線にハンドル切ってるから、別に先進国ばかりの話じゃない

ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20240217-OYT1T50179/

>世界3位の自動車市場インドでEV普及本格化…中国勢の存在感薄く、スズキやテスラ参入へ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:32:40.71
現状、エンジンと電池の協調なんていう難しい開発に新規が参入できんわなあそりゃあ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:32:45.46
>>742
だまれQアノン

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:32:49.01
中国は電気料金が1kwh10円くらいだからEV、PHVは売り易い
ガソリン車換算だとリッター100km以上だからな

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:33:22.27
田舎ほど車社会だけどガソリンスタンドは潰れて家の近くに無い
電気がある程度の田舎はEVになるんだろうな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:33:26.78
>>741
重量単価ってご存じ?
BEVって何時になったらガソリン車より同一性能で軽くなるの?

高い原価の車を安く売っても会社が疲弊するだけ
だからBMWは逃げた

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:33:33.85
>>742
またバカ晒してる。原発やめたせいだから

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:34:25.61
>>753
シボレーボルトは1万ドル安くなっているのは事実で
消費者はお前の物差しなど使ってない

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:34:39.53
>>752
まぁ田舎ほど一人一台だからEV買うのもいそう

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:34:49.63
>>746
それだけはない
EVシフトしてるのは日本より緯度の高い国だけだから寒暖差なんて日本よりひどい

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:35:22.57
デジカメの撮像素子の性能が上昇しても
レンズが追い付かなければ無意味になる
記録するSDカードが低容量で低速度で
充電池も短時間しか使えないなら困る
各デバイスのレベルが揃って物として成立する

ミラーレスのデジカメが今のEV車に近い
ミラーレスで本体小型化するが電池も小型化して持たない
徹底した省電力設計にするか本体大きくし電池を大型化するか
連写や動画機能も入れるから低消費設計は無理

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:35:52.56
PHVでもリッター50kmの時代が来るからなHVの春は終わるかもな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:36:23.04
インドネシアも中韓が攻勢仕掛けてるしEVに政府も積極的
ttps://president.jp/articles/-/78265
>「日本車が9割」のインドネシアで大異変…中国EVメーカーが仕掛ける「シェア強奪計画」の恐ろしい内容
ttps://www.donga.com/jp/article/all/20240404/4860121/1
>現代自動車がインドネシアEV市場で「疾走」、日本車を追い越す

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:36:47.98
今のところガソリンかディーゼルとの2台以上持ち前提みたいな物だからな。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:37:14.60
>>745
キャリア独占と国産メーカーの撤退にどんな関係あるの?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:37:18.74
>>737
そもそも海外で日本の携帯は売れてないから、最初から勝ってもいない

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:37:52.20
VWはスズキ騙して乗っ取ろうとしてた。
それを救ったのがトヨタ。
インチキディーゼル暴いたのが堀場の測定器。
だからドイツは日本をちょー恨んでるんだよ。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:37:52.81
>>727
今の技術でならバッテリの損耗率も走る距離が決まってる営業車なら計算できるから導入推進はアリだ。

日本は石油が出ない→電気自動車で代用できる車両は電気自動車にしよう!は正常な頭なら出る答えだ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:37:54.64
>>751
日本の電気料金
地域格差が激しい。
一番安い東北電力管轄地域:1kwhあたりおよそ21円~22円。
一番高い北海道電力管轄地域:1kwhあたりおよそ30円
日本全国の平均の電力量料金:1kwhあたり24円
※4月から補助金が無くなり値上げします。ガソリンより安くする手段無くなりました。

アメリカ
地域差はあるが、平均は1kwで10~12円

ドイツ
平均1kw31円
税金比率がめっちゃ高い

フランス
EUで一番安く、1kwで16~17円
原発で他国にも電気売ってるからなw

ノルウェー
実は電力輸入大国。1kwで100円超え。
頼りの水力も北部にしか配給されず、冬は凍結して機能せずライフラインを国外頼り。
珍しい電力の固定料金制もあったが、昨年から一般的な変動制のみに・・・。

韓国
1kwあたり8~10円
株を国が持ってるので、経済政策として安くしてる。
その分、税金で回収されてる構図。

中国
1kwで9~11円
地方の反乱防止のため、石油とガスの配給網が制限されてる。
変わりに電気をアメとして豊富に安く提供。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:38:06.74
ネトウヨはバカだなあw

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:38:31.17
>>737
アメリカブランドの方が強くね?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:39:21.55
>>752
田舎でも地方都市の中心部、郊外、それ以外の田園地帯、過疎地でずいぶん違う
自分は地方都市住まいでGSに困ってない
GSのない過疎地に充電ステーション設置したとして、維持管理コストをペイ出来るか疑問

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:39:47.64
>>755
それでも売れてない件w

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:39:56.85
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:41:05.95
>>747
ルノー BENTOで検索。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:41:56.28
EVで日本勢が出遅れ中国勢がはるか先に言ってるのは確か

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:25.81
>>766
ありがとう、参考になった

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:31.97
これから起こるのは自動車のスマホ化
日本勢はまともなスマホを作れない
つまり...

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:34.05
>>773
まぁ言ってはいるな、ここの5毛は特にw

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:42.70
>>746
日本では気候の他にも充電場所少ないし、外で充電するなら時間つぶしが必要。
バッテリー性能も寒波で渋滞した時に実感として無いなと思ったよ。給電出来ない状態でゲージがどんどん減ってくのは怖すぎる。
メーカーがシフトしていったとしても、ユーザーとしては日本でEV使うには充電設備とバッテリー性能が向上しない限り無いな。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:50.48
オーストラリアもEV好調
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7949e879b9f579822a0b2a7f33a33bb717548d20
>販売台数に占める電気自動車(EV)の割合は9.6%だった。
>一方、EVの需要も拡大しており、仕事や娯楽などEVが消費者のニーズに応えるセグメントも存在しているとした。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:43:56.71
>>770
価格が下がる話だからな

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:45:10.89
>>776
イーロンマスクも中国勢の方が進んでるって言ってるが

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:45:58.70
>>780
だから何としか

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:46:23.91
50年前なあら日本メーカーが素晴らしいEVを出して世界をあっと言わせたんだろうが
今はそれは中国の役割

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:46:43.03
>>781
悔しいというのは分かったw

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:46:57.64
>>762
日本の携帯端末は一旦キャリアがメーカから買い取り、キャリアが販売するキャリアの商品です
登場、キャリアはコンテンツも独占するため、メーカーに各種強制を求めました。

キャリアが一括購入してくれる為、メーカは渋々対応していただけ。

で、スマホの時代になって、赤になっても宣伝費と続けていたら、キャリアの方がハシゴを外した。
で、各メーカは怒り、一気に作るの辞めたんだよ。

日立の怒りのメッセージは、今でもネットに残ってるから調べればいい

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:47:26.91
中国のバッテリ充電問題の解決方法、ミニ四駆みたいに電池交換ってどうなったんだろ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:47:40.80
GPS vs 北斗の対決じゃないですか
日本勢に割り込む余地なし

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:48:11.18
>>1
上級は中長距離運転しないでしょう。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:49:06.08
>>779
無理して値下げしてなお売れないから、ギブアップしてるんだよw

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2024/04/04(木) 14:49:08.15
>>746
北海道は寒すぎてまずだめだし。
日本海側は雪が積もるから不適だし。
九州や四国や広島岡山でも山沿いは雪が積もる。もちろん京都滋賀奈良愛知岐阜もしかり。
そこらへんは県庁所在地にある気象台近辺は非常に雪が少ない場所になってる。
だから、気象台の数値を見て、「雪もないし気温も低くない」とか思うと間違う。
「山を超えて隣町に出勤」するときには雪が降るw
絶対に山越えする必要がなくて、どこもかしこも気温が氷点下になるのはめったにない地域。
どこかあるのかな。
茨城ってつくばの近くは気温が低いよな。八王子も低い。
まあ、東京気象台とか横浜気象台とか、海に近く大都会のど真ん中のところは気温が高いが。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード