-
- 1
- パンナ・コッタ ★
- 2024/04/04(木) 10:45:21.11
-
米国で、電気自動車(EV)の「政治化」が進んでいる。
トランプ前大統領が、現職のバイデン大統領が目玉政策として推進するEV普及の失速を格好の政争の具にしたからだ。11月の大統領選挙で返り咲きを目指すトランプ氏にとり、EVの不人気がバイデン氏の政策の信用性を攻撃する効果的な武器となっている。
トランプ前大統領は、EVをバイデン大統領への攻撃材料にしている Photo/gettyimages
しかし、EV政治化の裏には、次の4つをはじめとした米社会の分断に根差す構造的な対立がある。
1.経済格差によるクルマ購買力
2.党派に左右される環境意識の高低
3.計画経済的な「EV押し付け」を嫌う一部消費者の不満
4.自動車産業労働者のEVに対する反感」
この記事では、もともとクルマ購入のひとつの選択肢に過ぎなかったEVをめぐる文化戦争の様相を読み解くことで、バイデン対トランプの個人的な対決のせいで、政治色がさらに強まる「乗りもの」の未来を占う。
EVは「意識たかい系」の乗りもの
現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/126845?page=1&imp=0
-
- 484
- 2024/04/04(木) 12:53:44.64
-
庶民は補助金のお陰でEVが買えてるだけだからな
-
- 485
- 2024/04/04(木) 12:53:47.49
-
>>475
充電スタンドが減ってることにも言及しよう
EV買う人は滅多に外で充電しないから
充電スタンドは儲からない
-
- 486
- 2024/04/04(木) 12:53:49.55
-
いつの間にか?
最初からだろ
-
- 487
- 2024/04/04(木) 12:54:09.31
-
>>442
アイミーブはウィンカー増設、ワイパーを1本から2本にトレッド拡大でアメリカでも発売されていた
ヨーロッパでは前後バンパーを大きなものにして発売、ルノーやプジョーがOEM販売していた
欧米には日本の軽自動車より車体強度が低いマイクロカーって軽自動車より車体がちょっと大きい車もあるよ
軽自動車ではエンジン出力大きすぎて向こうで売ってもマイクロカーにはならないしAセグメントじゃ車体が中途半端な大きさなので売らないだけ
-
- 488
- 2024/04/04(木) 12:54:16.90
-
充電スタンドは1台あたり何分かかるんや?
-
- 489
- 2024/04/04(木) 12:54:29.57
-
中国やテスラのEVに乗っても自慢できない。
逆に不都合を指摘されてバカにされるだろ?
BMWのi8をただでくれるなら欲しいけど
-
- 490
- 2024/04/04(木) 12:54:43.65
-
そもそも東京や名古屋や大阪では都市部での車保有率が下がってる。
何故ならそもそも車がいらないから、だ。
故にガソリンスタンドも減る。
EVも車なんだけど?
-
- 491
- 2024/04/04(木) 12:54:47.26
-
近所にテスラ4人家族おるわ
1台しか車所有してないのによーやるわ
今じゃ、TESLAとか価値無しのゴミを見る目でしかないで
アホやろ
-
- 492
- 2024/04/04(木) 12:55:12.81
-
安い中国製EVは経済安全保障の面から却下
実に真っ当な判断である
一方わーくには補助金つけて敵国中韓EVをウェルカムするのであった
-
- 493
- 2024/04/04(木) 12:55:23.69
-
>>270
> 環境ていうより、車がスマホ化する事でやれる事が増えるのが大きい
車のスマホ化は、EVである必要はなく、ガソリン車・ディーゼル車でもできる。全然関係のない普通の車載製品技術。自動運転も同じ。EVである必要は全然ない。
-
- 494
- 2024/04/04(木) 12:55:34.57
-
せっかく金かけて充電スタンド作っても
充電設備の陳腐化が早すぎる
投資がまったく回収できない
-
- 495
- 2024/04/04(木) 12:56:13.92
-
ガソリンが枯渇したら流行るかもね
-
- 496
- 2024/04/04(木) 12:56:28.58
-
あんなゴミ買うのは上級か無知ぐらいじゃね
-
- 497
- 2024/04/04(木) 12:57:14.19
-
>>7
EVは構造がシンプルなので車両価格を安くできるはずなんだが、全然安くなってないね。電池性能がもうちょっと進歩して安くなってくれないとEV離れは止まらないでしょうね。
-
- 498
- 2024/04/04(木) 12:57:17.27
-
>>465
BEVは不便だから走行距離が短いせいじゃないか?w
-
- 499
- 2024/04/04(木) 12:57:27.44
-
>>485
対して使われず老朽化が著しいだろうし補助金目当ての特亜業者の参入が目に見えてるわ
-
- 500
- 2024/04/04(木) 12:57:41.37
-
だけどエンジンからモーターへの転換は本物だよ
そうゆう意味で日本はもうダメ
-
- 501
- 2024/04/04(木) 12:58:14.00
-
EVもそうだけど、最近のデカホイル、扁平タイヤも威圧感があって好きになれない。
昔は暴走族が履いていたものだ。
-
- 502
- 2024/04/04(木) 12:58:34.60
-
>>471
面白そうだけど、1週間500~600キロ走る俺には無理(´・ω・`)
-
- 503
- 2024/04/04(木) 12:58:41.00
-
>>485
50kw級急速充電器が設置費込みで300万
VWディーラーが去年辺りから導入している150kw級急速充電器が設置費込みで2000万
これが8年から10年で不具合起きて交換
これとは別に高圧受電設備が数百万
そりゃ無理ですわ(´・ω・`)
海外でも不具合で使えない急速充電器が増えているとか
-
- 504
- 2024/04/04(木) 12:58:55.15
-
>>269
まだリユースの段階
リサイクルが採算にのるかは先の課題
リユースでこの先30年はいける
セル単位までばらして劣化度合いで分ける
良品はEVに、中程度の物は家庭用蓄電池向けに、劣化の進んだ物は産業用蓄電池向けに組み直して製品化されてる
日産の場合だけどね
他所でもやってるんじゃないの?
日産は世界初ってことで、リーフを出すときには周辺整備もかなり研究してやったからな
それなりに時間が経って中古バッテリーも増え、セカンドマーケットが立ち上がって暫く経つ
-
- 505
- 2024/04/04(木) 12:58:59.55
-
まるで上級国民が衝動買いのバカみたいな言い方するなよ
-
- 506
- 2024/04/04(木) 12:59:07.11
-
なるほど
日本は中級下級が大半を占めてるからEV流行らない訳だ
-
- 507
- 2024/04/04(木) 12:59:19.91
-
まあ、そうは言っても、いつまでも化石燃料の内燃機関に頼る訳にもいかないしな
BEVが現状なかなか進歩しないのはその通りだが、だったらFCVを伸ばせばいいと思うんだけどな
特に日本なんか浮体式風力発電のポテンシャルはかなり高いと言われてる
日本近海に浮体式風力発電施設を浮かべまくって、なおかつそこで海水から水素を生産すれば、FCV用の水素が十二分に調達できる
無理にBEV使う必要もない。なんだったら余剰水素を海外に売って外貨を稼ぐことだってできる
-
- 508
- 2024/04/04(木) 12:59:30.39
-
ネトウヨはEVを反対してごめんなさいが言えないの?
-
- 509
- 2024/04/04(木) 12:59:52.22
-
ジェット旅客機が飛ばせなくなるころが本当の環境危機
それまではただの政争
-
- 510
- 2024/04/04(木) 12:59:54.23
-
>>481
タイを知らないバカに教えてやろう。
タイでは輸入車や輸入バイクに200%の関税をかけてる。
つまりタイ国内で生産されたものしか収入中間層は買えない。
>セター首相「日本は出遅れている」
翻訳。
日本も今までどおりタイにバンバン投資してEV工場建設しろや。
中国はバンバン建設してるぞ、だ。
わかったか?
-
- 511
- 2024/04/04(木) 13:00:33.91
-
>>500
ハイブリッドを何だと思っているんだ
-
- 512
- 2024/04/04(木) 13:01:14.01
-
「自動車産業はタッチパネル採用をやめて物理ボタンに戻すべき」と
自動車安全評価システムのEuro NCAPが提言
前から言われてる事だが消費者団体からの指摘も出てきた
タッチパネルは先進的なイメージだが、メーカーが
採用する本当の理由は部品点数の減少と工数の削減によるコストダウンだろう
ホンダは最新のアコードで物理ボタンを無くしたいって
今言ってるぐらい間抜け
メルセデスも物理ボタン無くしてて酷いがさすがにそろそろ気付くだろう
-
- 513
- 2024/04/04(木) 13:02:12.57
-
>>504
鹿児島で蓄電設備で火事あったけどあれリユース電池なのかな?
オーストラリアでもテスラの受電施設で火災が起きている
-
- 514
- 2024/04/04(木) 13:02:16.20
-
そもそもEVに切り替えたら、EVに供給できる電力がないので、普及されても動かないEVで放置させるだけ。
-
- 515
- 2024/04/04(木) 13:02:34.55
-
>>500
モーターどこが作ってると思ってるんだ
-
- 516
- 2024/04/04(木) 13:02:39.30
-
>>475
ガソリンに比べて客が極端に回転しない上に家庭でもできるとなるとそれほど高額にはできない
そんなのに単独で手を出すとかバカだよ
-
- 517
- 2024/04/04(木) 13:03:29.11
-
>>500
無い。
毎日走る距離が決まってる商用車両、つまり路線バスやルート配送トラック、バンと主婦の買い物用セカンドカーならEVが良いだろうが、それ以外ではEVは役に立たないからだ。
-
- 518
- 2024/04/04(木) 13:04:13.37
-
「自然にやさしい」も根拠があやしいので
SDGsの四文字で売りつけられたバカの証明書
それがテスラ。
持ってるて公言してるのロンブーの敦くらい。
使ってるか不明
-
- 519
- 2024/04/04(木) 13:06:07.16
-
>>332
さすがにテスラくらいだろ、そんなのw
VolkswagenとRENAULTは本国ではバッテリーのみリース方式車両の販売もしてるし、日産リーフは初代から交換用バッテリー販売してる
-
- 520
- 2024/04/04(木) 13:06:19.07
-
エンジンとモーターで正反対の特性を持ってるんだから
ハイブリッドが最適解になるのは最初からわかってた事
つまりトヨタの一人勝ち
-
- 521
- 2024/04/04(木) 13:06:36.45
-
逆に金持ち専用にしておけば延命するやろ。
環境問題は知らん。
-
- 522
- 2024/04/04(木) 13:07:14.76
-
EVとか環境に悪い
ハイブリッド車も環境に悪い
車重の軽いガソリン車が正解
-
- 523
- 2024/04/04(木) 13:07:23.30
-
使い捨て車
「走るんです」
-
- 524
- 2024/04/04(木) 13:07:36.71
-
要するに
使えない
-
- 525
- 2024/04/04(木) 13:08:19.45
-
そもそもアメリカ人が充電なんて面倒だと思うの
-
- 526
- 2024/04/04(木) 13:08:21.97
-
大型掃除機のモーターに変速機つけて二人乗りで最高時速60キロ出せるEVを5000ドル以下で出せばバカ売れするぞ日本でもな。
でも日米で付加価値戦略をやめない。
タタモーターに食われるぞw
-
- 527
- 2024/04/04(木) 13:08:37.79
-
>>5
無免土着民は農作業も出来んとさ
-
- 528
- 2024/04/04(木) 13:09:06.64
-
>>520
日本はEV後進国(お願いだからトヨタさん動いてください)
-
- 529
- 2024/04/04(木) 13:09:12.54
-
黒人の成金はEVには乗らない
-
- 530
- 2024/04/04(木) 13:09:19.07
-
真面目な話中国の傘下の国以外撤退し始めてるだけで上級もクソも無いっていうね
-
- 531
- 2024/04/04(木) 13:09:53.77
-
>>514
日本だけでなく世界中で捨てられる再生可能エネルギー由来の電気が増えている
春と秋は電力供給過剰の状態
日本もちょうど今の時期は電力需要が弱く連日再生可能エネルギーが捨てられている
EVが普及すれば捨てられているこれら再生可能エネルギー由来の電気を充電して活用できる
再生可能エネルギーは今後も増え続ける見通しだから、それに並行してEVも増やす必要がある
-
- 532
- 2024/04/04(木) 13:09:58.82
-
>>9
現代本社ビルは東京築地にあるんだってなw
なんだろうあの記事の品質は
-
- 533
- 2024/04/04(木) 13:10:02.22
-
>>526
ぼくのかんがえたさいきょうのくるまだぞ
すごいだろぼくはてんさい
-
- 534
- 2024/04/04(木) 13:10:12.27
-
>>1
イーロン・マスクはトランプと共和党を信じて
テスラ本社を民主党の牙城のカリフォルニアから
共和党の牙城のテキサスに移動したのに
トランプに裏切られて株主もゴッソリ逃げ出して万事休すだな
そりゃテキサスは油田の利権のあるところだから
テスラの電気自動車なんて不要なんだよ
イーロン・マスクはこの程度の政治もわからないアホなのか
泣きっ面に蜂状態
このページを共有する
おすすめワード