facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 コンバインなどの農機具を自動運転化するための技術開発が加速している。一部は実用化され、国によるルール作りも進んでおり、新たな試作機も登場している。自動運転化された農機具が普及すれば、高齢化や人手不足に悩む日本の農業の活性化につながるとの期待がある。

 米農機具大手ディア・アンド・カンパニーが1月、米ラスベガスで開かれた「CES」で披露した農機具は、完全無人の自動運転が売りだ。

 デモ画面では、会場から約2…(以下有料版で,残り1181文字)

朝日新聞 2024年2月13日 8時00分
https://www.asahi.com/articles/ASS2D7561S1MULFA01R.html?iref=comtop_7_06

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:26:37.97
ハニカミデートしようや!

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:27:43.82
農地の広さがまったく違うからな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:29:37.14
下町ロケットで作ってただろ

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:33:22.02
まぁ車よりも農機具の完全自動運転の実用化の方が早そうだし重要な気がするわ

ここまで見た
  • 6
  • 2024/02/13(火) 08:34:51.43
無人トラクターで田んぼの畔作ってるの見てたけど、チョイチョイ微調整しなきゃならないらしく、人が付いて調整してたわ
そのうち結局乗り込んで作業してた
細かい作業はまだ無理っぽいな

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:37:36.53
畑の広さが日本とよその国で100倍くらい違う
農地解放大失敗
大地主がいれば日本でもアメリカみたいな農業が出来てた

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:50:20.90
日本は小さい田んぼだらけだから無理だろ

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:53:37.63
北関東、北海道、新潟の平野とかなら使えるだろうが全国で見たら限定的
海外市場はアツいな

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:54:44.07
「財前さん!」「佃さん!」
ズボッ!
「うぉぉぉおおお!!!!」

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:55:48.32
>>6
米国の農業は作業時間辺りの収益、日本の農業は面積辺りの収益が重視されるから
自動運転っても目指す精度が違うんだよ
それとも職住混在の日本は、農地にトンデモナイ物か落ちてるから、完全無人化なんて夢の夢よ

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2024/02/13(火) 08:56:31.05
帝国重工?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:02:41.53
>>7
小麦なら適当に蒔いて適当に育ったのを適当に刈り取るだけだからそれでもいいかもしれんけど米は無理
水が均等に行き渡るようにしないといけないから
カリフォルニア米だって昔は小麦栽培みたいに適当にやってた(ので品種云々以前にくそ不味い米だった)けど今では日本の農家から技術指導受けて区分けして栽培してるやろ
しかもコシヒカリとか日本の品種の米で

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:33:18.49
>>8
小さい田んぼの方が風の影響を受けないんだよ。
田植え直後は浅水にして活着させなきゃならないけど、
風が強いと水が寄せられて流されたり、寄せられた水で
水深が深くなって苗が浮いてしまう。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:33:46.45
日本で無人機必要な広さの農地持ってるのなんて数えるぐらいしかいないだろ

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:37:09.49
そんな事より道に山ほど泥落とすのやめろ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:37:22.76
>>6
畑を機械に合わせていくっていう作業をするとめちゃくちゃ効率挙がるんだけどね

昔習ったセンターピボットの円形の農業とかその最たるものだよね

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2024/02/13(火) 09:54:50.99
完全無人化したら、雨の日に田んぼの様子見に行った爺さんが
次々とミンチにされるんだよね?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:00:54.49
>>17
倉庫とかでもアマゾンや中国のは機械にとってやりやすい形にしていくのにたいして日本は棚とか極力そのままにひたすら人間がやる作業を機械にやらせようとするのな
国民性なんやろな

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:07:38.88
農機具の自動化よりも高価格が問題なんだよ。コンバインが400万円〜500万円。小規模で高齢化が進んでいる農家では米を作ると赤字。機械を共有すれば良いかというと、百姓根性が邪魔してうまくいかない。そもそも後継者が不足している。農水省が新しいしくみを考えなければならないが、高齢化した農家を縛ることしか考えないバカ役人ばっか。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:08:01.81
平野の大規模農地じゃないとすぐひっくり返るな今の技術的に

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:08:52.71
観光立国を目指す日本は完全に出遅れたなw
謝謝自民党

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:10:42.36
どうせ米国の経営耕地面積の規模は日本の100倍だし
日本は日本でいいんよw

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:04.95
なるほど
確かに自動化するのは難しくなさそうだし
人ひく心配もあんまりないしな

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:57.41
トラクターは私有地で運転するのがメインで交通事故を余り考えないでいいからドンドン自動運転進めそう

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:13:34.44
>>20
米農家もそんな話してた
年一回しか使わない田植機が1000万もするって

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:15:16.01
>>20
農機具も今流行りのシュアリングすればいいのにな。若手がそういう事やらないのかな。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード