facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 能登半島地震を受けて、河野太郎デジタル相は1月下旬、記者会見で「マイナンバーカードはタンスに入れておかないで財布に入れて一緒に避難して」と呼びかけた。被災者の居場所の把握や支援物資を配るときに使われていく可能性を挙げながら、「マイナンバーカードを常に持って」とも語った。
 しかし、言われたとおりに財布に入れていたときに、マイナカードが使えなくなってしまうケースがある。取り扱い方次第では、ICチップが壊れてしまうからだ。
 このリスクに気づいたきっかけは、2月最初の日曜日に届いた1通のメールだった。以前、国会内で取材した福島県内の団体職員の男性(56)からの嘆き節が書かれていた。
 「マイナンバーカードのICチップが破損したようです。再発行に2カ月ぐらいかかりそう。確定申告の電子申告はできなくなりそうです」
◆突然、読み込めなくなった
 男性によると異変は突然、訪れた。自宅のカードリーダーを使って、確定申告の準備を進めていたところ、1月末に突然、ICチップの情報が読み込めなくなった。
 見た目で分かる傷はない。男性は「特に壊れるような扱いをした覚えはありません」とも振り返る。壊れた原因があるとすれば、カードを持ち歩いていたことぐらいだという。
 男性は「ボールペンや鉛筆、USBメモリーなどが入っている筆入れに一緒に入れて持ち歩き、保険証として使用するときは胸ポケットやスマートフォンのケースなどに入れていた」と説明した。
◆取り扱いの注意を調べてみると
 これは、良くない持ち歩き方だったのか。
 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)のマイナンバーカード総合サイトを調べた。すると「マイナンバーカードの取り扱いについての注意」のページには注意事項が列記されていた。
「ICチップ部分に対し、指で触れる、汚す、押す、曲げる、かばんや手提げの中で硬貨・ペンなどと一緒にするなどにより衝撃等を加えないこと」
「カードを入れた財布をズボンの後ろポケットに入れた状態で座ったりしてICチップ部分に局所的な荷重をかけないこと」
「マグネット付きの財布・スマートフォンケースなど強い磁気を発するものに近づけないこと」
「水にぬれた状態で使用しないこと」
 河野氏の呼びかけどおりに財布に入れた時も、こうした注意点に気を付けられていないと、突然、使えなくなるリスクがある。
 男性は「常時、持ち歩いていると壊れる可能性があることが今回、分かりました。今後、多くの人が保険証として持ち歩くようになれば、当たり前のように(ICチップの破損という)トラブルが起きると思います」と心配していた。
◆破損の発生数を尋ねてみたが
 現状では、マイナンバーカードのICチップ破損はどのくらい発生しているのか。総務省、デジタル庁に問い合わせてみたが、いずれも「そのような報告を自治体に求めていない」として数は分からなかった。
 全国保険医団体連合会(保団連)が実施したマイナンバーカードと健康保険証を一体化したマイナ保険証によるトラブルの全国実態調査の結果、2023年10月1日以降、2024年1月10日までに、宮崎県の病院で「カード、チップのわずかなキズで読み取りエラーが頻発する」。神奈川県の歯科医院で「ICチップの読み取り不可の為、役所に行って再発行」という2件の報告があった。
 7200万枚以上あるマイナ保険証の利用率が2023年12月末現在、わずか4.29%の状況で、その多くが「サイフでなくタンス」に大事に保管してあるかもしれないので、今後のICチップの破損可能性は高いとも低いとも見通せない。
 ただ、男性が指摘するように、日常的に持ち歩けば、意図せずICチップが破損するかもしれないことは覚えておいてよさそうだ。
 デジタル庁の広報担当者も「見た目に問題がなくとも磁気の影響を受けて読み込み不可となることは起こり得る」と指摘している。
 さて、そうすると、巨大地震と津波が襲い、倒壊した家屋から脱出しなければならない緊急事態に、わざわざ持ち歩く必要がある代物とはどうしても思えない。(長久保宏美) 
東京新聞 2024年2月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/308425

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:05:35.40
>>527
マイナカード無くしたらマイナカードを再発行するための身分証明は何でするんだろ🤔

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:08.16
マイクロチップにして体に入れるが正解
治安悪いとこなら埋め込まれた部分ごと切られそうだけどね。

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:12.17
>>525
マイナカードとは別の番号付与してそれを使わせればいい
紛失してもどうでもいい番号だけ抹消すればいいわけで

そもそもマイナカードは廃止でいい
デジタルトランスフォーメーション
若い人はスマホに統合、老人は暗証番号なしのカード

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:16.52
見た目で分かる傷はない。男性は「特に壊れるような扱いをした覚えはありません

してるから壊れたんだよバカ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:18.92
もうパスワードは設けないって
昨年、犬HKのニュースで聞いた気がするんだが
高齢者が「PASSマンドクセよ!」に対して、じゃあ省きましょうって、河野君が

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:27.03
>>525
何が公費負担だよ
日本国民の血税をお友達企業にばら撒く金額が増えるだけじゃねーか

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:49.05
>>532
朝鮮カルトに頭をやられた反日思想のバカにとっては正しいんだろうw

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:06:55.57
>>532
高齢者もいっしょに未来に連れていきましょうよ
彼らが切り開いてきた電子文明じゃありませんか
というか若者のほうが、電子分野知らないだろw

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:07:41.39
マイナンバーがあるのだから
カードはなくてもよいのです

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:07:49.27
>>539
高齢者は認知症までいかなくても記憶能力が衰え気味になるからパスワードは省いた方がいいでしょうね

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:08:12.74
>>532
公務員も世界から切り離された馬鹿なんですねよくわかります

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:09:11.03
>>532
今どきカードってw
昭和かよw

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:09:15.06
>>542
厄介な事に

若者
給料取り
非正規

は、確定申告
したことが無い人が殆ど

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:09:15.67
>>531
磁気ストリップとかほぼ使われてないだろ

接触式IC読み取りか非接触でタッチで決済かが大半じゃね?

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:09:56.68
>>532
クレジットカードですらカードレスになりつつあるのに

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:10:04.76
免許あるからマイナカードは持ち歩かないが、破損して使えなくなるリスクあるのは別に他のカードも同じだろう

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:10:13.75
中国人が欲しがるカード

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:10:49.04
>>548
磁気

は、もう無くなったよねぇ
ガッシャンコ!!と同じで

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:11:11.34
もう、必死だな。
で、東京新聞はクレジットカード会社にも文句言ったんだよな?

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:11:36.89
カードリーダーに差し込みっぱなしで
1年に1回確定申告のときだけ出番がある

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:11:40.48
マイナンバーがあるのに
マイナカードという物理カードをいつまでも使う

デジタル後進国とばかにされるのはこういうことだろ

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:08.92
>>553
クレジットカードの所有者ってカード会社だって知ってたか?

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:11.67
>>553
そもそも

制度設計には、無かった
って、なんでアカンのん?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:11.80
>>523
チップ部分は同じ仕様だろうが
カード本体の質が悪くて曲げに弱いとかはあるのかもしれない

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:13.80
>>544
だーね、そう言う俺もマイナは当初いの一番に作ったけど
肝心なパスワードをメモった紙を無くしてもうワケワカメ
こんな老害がぎょうさんおるらしい

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:34.11
またも、デマ太郎の発言なのか
どうしようもない、バカだなデマ太郎

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:12:50.29
オイコラぁ
クルルァについて来い

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:13:36.76
>>560
知恵遅れ
偏差値30
社会経験ゼロ

河野洋平の息子
二世議員

もうね

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:13:43.67
そろそろ確定申告の時期か

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:13:55.45
>>555
カードどころか紙にしがみつく国民だらけ
バカにされても仕方ないわな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:14:00.21
>>563
ハイ

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:14:17.03
>>546
その昭和生まれの中のデジタルに疎い人にも使えるようにってことなんじゃ?

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:14:32.20
>>564
あったま

悪そう

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:16:07.70
>>553
必死なのは壺
国家公務員すら使わないのが答え

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:16:15.46
>>531
2016年の割賦販売法改正で店のカードリーダーのICチップ対応が義務付けられたんだよなあ

https://www.smbc-card.com/kamei/magazine/knowledge/installment_sales.jsp

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:16:35.55
>>564
紙を馬鹿にすればデジタル化できていると思っている壺が一番馬鹿w

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:16:39.04
>>523
クレカは数枚持っている人が多いと思うけど
マイナカードは…1枚だよね?
スマホで使えるようになるようだけど
ただでさえ高齢化が進む中
ポイント欲しさに一族巻き込んで取得した層でトラブルが起きたら…
いろいろ大変そうだね
身分証明代わりに使うものだから厳格なのは分かるけど
保険証や免許証をまとめて、身分証明証1つのみ、ってのはマズいよ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:17:47.51
高齢者向けにパスワードのないマイナンバーカードがあるんだろう
これなら紛失したりしても悪用されないよね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:17:49.75
保険書といっしょだから持ち歩くしかないだろう。
急病の時困るし。
それに限度額申請証の代わりにもなることがメリットだから、なおさらで。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:15.05
>>573
そもそも

そんな制度設計は、無かった

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:20.58
この先免許も統合するから持ち歩く事になるんじゃ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:33.81
外国人マフィア<Hey!おまえネトウヨだな?財布出せマイナカード寄越せや

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:42.51
運び屋が小金惜しんでしっかりしたカードにしなかっただけだろう
免許なんかもずっと財布にいれっぱだが壊れたりしてないしな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:44.61
スーパーで暗証番号使ってないだろ、というのは、一定以下の金額ならサインや暗証番号は要らない、という店とカード会社との契約によるもの(サインレス決済)

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:19:57.30
>>417
非接触だからケースから出さないので、そのときに曲げたりする心配ないし、チップに触れることもない。
壊れてもすぐ再発行してくれるし。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:20:21.09
もしかして中国製かな

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:20:30.21
>>556
だから、カード会社に文句言ったのかって聞いているんだよ
ワカル?境界知能クンwwww

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:20:41.54
>>575
車運転する時持ってなかったら免許証不携帯になるもんね

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:21:00.37
>>577
中抜き優先だからな
カードの質を上げるより一円でも中抜きする方が優先だもんな
日本の衰退の象徴のようなカード

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:21:20.55
>>577
5年間ほぼ財布や名刺入れとかに入れっぱなしだけど大丈夫だね
マイナカードとはどう違うのかねぇ…
中抜きしすぎて粗悪品?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:21:29.57
将来的にはスマホにマイナンバーカードの機能が入れられて
カードは持ち歩かなくていいようになるらしい

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2024/02/13(火) 10:22:42.46
>>585
Appleに病歴から収入まであらゆる情報吸われるのかよw
怖すぎだろw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード