facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • はな ★
  • 2023/09/20(水) 08:08:34.14
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html


運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。

日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。

それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。

高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。

全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。

これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。

在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省

タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。

「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。


※全文はリンク先で

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:01:51.14
バスやめてミニバンとかハイエースでいいじゃんなぜバスにこだわるのか

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:01:52.98
採算取れずに成り立たないなら、事業やめればいいだけ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:01:56.73
外人入れるしか無いだろうね、揉めるぞ揉めるぞw
楽しみw🤪

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:01.44
>>839
ほんとな
技術的にはできる
自衛隊にいたがオートマトラック入ってた
足負傷したらクラッチ踏めない

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:10.12
バスそんな必要か?

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:34.46
人も減るしバス自体こんなに要らなくなるんじゃない?🤔

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:38.35
あらゆる業界で奴隷扱いしようとする企業に対して労働者が労働力を安売りしないよの兵糧攻めを始めたな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:56.38
>>794
その貧乏な国に日本がなりそうで
怖い

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:02:57.06
インバウンドなんてやめちまえ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:03:10.82
給料倍にしたらすぐ集まりますよ、はいロンパ

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:03:20.53
自動運転にしてもドローンにしても本気でやろうとしないからな
通販を本気でやればアマゾンに、出前を本気でやればウーバーになる

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:03:22.09
氷河期は
わがままだからなー
自己主張は強いし
他人より待遇をよくしてやらねーと
あかんらしいし

よしっ増税や

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:03:29.92
>>827
どのくらい大きさのやつで、それくらいなん?
小さいやつはもっと安いのかな?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:10.43
>>109
休み80日以下でもか?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:16.23
小泉や維新みたいなのに煽られた馬鹿が運転手たたきにせちを出した挙げ句誰もやらなくなっただけじゃん
自動運転にすればいい
できないところは諦めて歩けばいい、自己責任好きだよね?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:25.29
バスタクシー、建設、介護、みんな人手不足

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:27.32
日本人ってどこまで耐えられるんだろうな
餓死寸前まで行ったら流石に暴れるか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:29.27
バスもタクシーも学校もスーパーも人口動態に基づいて半減しなさい
いつまでも団塊バブル世代の売上を維持しようとするな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:33.44
オヤジが観光バスの運転手だったが定年した20年前でもう観光も定期もバスの時代は終わった言ってたのにあれから20まだ生き残ってる

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:36.59
マイクロバスとか車両小型化させて、2種免許取得大幅緩和で、派遣とか使えばいい。
非正規雇用はたくさんいるので、その連中にとって時給が高ければ人は集まる。
要は規制緩和だよ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:40.57
>>768
需要もないのにどうやって売上あげるんや?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:43.21
人数が少ないわりには
ネットで自分の不幸アピールが
すごいしね
氷河期って

よしっ増税や

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:45.99
電車もアカンやろ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:53.58
定期的に使う人→マイクロバス
時たま使う人→タクシー
こういうすみ分けをするだけでもかなり生産性が上がる

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:04:58.59
外人運転手もなあ
外人の中でも比較的おとなしいグエンは、今はもう日本に来る数が減ってるからな
今日本に来るのは、元々日本に来るつもりのなかったアフリカンとか中東の最貧国だな
流れ流れて日本に辿り着いてるだけだから、グエン以上に日本に思い入れなんかないぞ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:05:00.41
氷河期が抜けた後の日本はもっと悲惨だろうな
何だかんだ言われるくらい人が多い層だもん

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:05:39.01
>>865
全部、奴隷不足やなw
低賃金ブラックの業界、見えてる地雷に行く日本人はもう居ないw

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:05:37.44
>>842
いつものように無理だ無理だって
だから何でも外資に席巻される
iphoneなんて売れないで有名な5ちゃん

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:05:43.21
氷河期雇ってやれよ
オレはバス乗らないから構わないぞw

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:05:47.85
大型止めてマイクロに移行すりゃ誰でも運転できるけど、てかキチガイクレーマーとか増えすぎてそれでもやりたくないわな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:09.03
自分は、10年以上前からここで言い続けてきただが、少子化社会で不足し、求められている
大型等の運転免許やクレーンとかの大型機械の免許を、カリキュラムの一環として無料取得
できる職業系高校の教育システムを何故作らなかった?

コンピューターPG&SEの育成も結構な事だが、運転操作系のブルーカラー人材こそ社会を
維持するのに必要だったのに。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:19.55
>>794
タイの定食や麺類は東京と同じ価格ですけど
日本は既に東南アジアレベルです

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:24.56
>>865
飲食もいれてやれ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:24.78
海外に投資する前に、ここを何とかしろよな
地方分散からして、ちゃんとやれてない

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:27.74
で、定期的に使う利用者で、クレーマー認定されたら利用不可にすると

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:35.50
鉄道もバスも減便w
地方が再生する事はもうないな

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:43.17
だから公務員の給料半分にして倍に増やせと

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:06:42.60
うちの地元バスは55歳まで募集してる

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:02.96
人口が少子化なら企業は事業縮小化しなさい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:05.75
>>468
ちゃんとしたバスがあるだけいいのでは?


ウチの地元は、市営のコミュニティバスが走っている、1日4本
1時間に4本じゃないぞ

最寄りの駅や公民館、図書館、団地、スーパーもろもろを結んでいる
利用したことはないが

@中京圏某所

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:13.71
>>832
激務だけど給与は最低限の奴隷求む、って事だよw

>>834
北の大地の場合、バス亭間の距離が500m以上あるのは珍しくないからなー。
大都市は知らんけどw

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:20.58
乗客はシートベルトしてないし運転はうまくないとあかんやろ
暴走する癖のある知り合いはなりたくても試験みたいなの落ちてしまうらしい

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:36.27
>>859
倍の給料でも自分やらないだろ
自分やらないけど誰かやると
馬鹿しかいない5ちゃんの定理

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:50.02
2種免許大幅に緩和して、派遣とか使えばいいだけよ。車両もミニバンクラスでいいだろう。
要は、誰でもできるようにする。ハードルが高すぎなんだよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:53.47
外人が中休みなんていうクソシステムで実質15~16時間拘束されるのに耐えられる訳ない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:07:54.22
>>857
かりにも日本は世界第三位なんだがどこの国の人?😅

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:08:04.17
>>831
地方に電気メーカーの工場が多数あったし、製造業の拠点になっていたからね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:08:05.29
大型2種だと普通からだと50万円くらいかかるよね

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:08:12.61
自動運転なんとかしろ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:08:22.17
人手不足

給料上げる

ふとで不足解消

何の問題もない
給料を上げるのを渋ってるから人手不足なんだよ

残業なしで月100万円、ボーナスは300万×年2回にしてみ
転職増えるぞ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/09/20(水) 10:08:25.29
高齢者無料とかしないでちゃんと金取って給料に還元してやれ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード