-
- 1
- はな ★
- 2023/09/20(水) 08:08:34.14
-
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html
運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。
日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。
それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。
高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。
全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。
これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。
在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省
タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。
「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。
※全文はリンク先で
-
- 823
- 2023/09/20(水) 09:58:09.53
-
>>807
日本人運転手でも客からのクレームで心が折れてやめた人結構いるんじゃないかな
マニュアル化でもしてクレーマー排除すれば戻ってこないかな?
-
- 824
- 2023/09/20(水) 09:58:13.14
-
人手不足じゃなくて奴隷不足なんだよ
-
- 825
- 2023/09/20(水) 09:58:16.63
-
まあわいには無理かも
記憶力わるいから、道間違えたりバス停で停まらなかったりしするわw
-
- 826
- 2023/09/20(水) 09:58:20.70
-
エリートさんが「マーチ未満は人間ではない」と広めたからな
実際、若者が運転手なんかやったら家庭も持てないし、女性さんだって運転手と結婚して子供なんか産みたくないだろ
我が子を運転手なんかにしたくないから、どこの家も子供に塾課金してるわけだし
-
- 827
- 2023/09/20(水) 09:58:36.76
-
>>808
2000万
-
- 828
- 2023/09/20(水) 09:58:40.34
-
人手不足っていうんだから、ガキを働かせればいいんだよな
バスは無理にしても部活やるぐらいなら現場で働かせろよ
-
- 829
- 2023/09/20(水) 09:58:46.46
-
電車の運転手の一日みたいなのもみたけど、
終電の運転終わったあとに、車両のゲロ掃除もするんだってな
そりゃ嫌だわw
バスの運ちゃんもそういうのありそう
-
- 830
- 2023/09/20(水) 09:59:05.45
-
>>774
それな。
ウチのマチの地下鉄でも「赤字だ」って言ってんのに運行本数は減らさないんだよなー。
平日日中はガラガラなのに。
1/4程度に減らしても良いだろってレヴェルw
-
- 831
- 2023/09/20(水) 09:59:08.69
-
何言ってるんですか 田中角栄は日本海側まで発展させて
日本のGDP上げて発展させてるじゃないですか
お宅らの言う通り東京一極集中にしたら日本経済下がったじゃないですか
いつそのカッペ臭いプライド捨てて間違ってましたと日本国民に謝るんですか
-
- 832
- 2023/09/20(水) 09:59:13.66
-
高給とれそう?
おれやろうかな
-
- 833
- 2023/09/20(水) 09:59:23.58
-
>>827
へー ありがとう
-
- 834
- 2023/09/20(水) 09:59:34.23
-
横浜市とか高齢者パスが激安だからみんな買って乗りまくってる
バス停一つ分乗って降りる訳のわからない事をする高齢者も居る
-
- 835
- 2023/09/20(水) 09:59:32.61
-
アメリカ並みにミニバンが増えているのだから、ご近所さんに送迎してもらえばいいわけよ。
なぜかミニバン増えたのか理由が理解できない日本人が多すぎ。
-
- 836
- 2023/09/20(水) 09:59:52.10
-
>>817
それは、一部やろ
今の公立は塾に行かせないと
学力つかないで
-
- 837
- 2023/09/20(水) 09:59:59.29
-
安い賃金でこきつかい儲かるのは会社だけ
労働力不足の元凶は言うまでもなく企業側にある
これはどの分野でも同じ
-
- 838
- 2023/09/20(水) 10:00:11.35
-
>>826
ただMARCHも首都圏から通う子が増えて地方からの子は親がある程度所得ないと無理だし地方国公立に人流れてるな、特に女子は親が遠く出したからないし
-
- 839
- 2023/09/20(水) 10:00:17.24
-
バスはいつまでMTに拘ってんの?
いい加減ATやCVTのバス導入できんの?
-
- 840
- 2023/09/20(水) 10:00:35.05
-
だから解決策は会社をなくして、フリーランス化
これしかないわけよ
-
- 841
- 2023/09/20(水) 10:00:44.36
-
給料上げりゃいいんだが?あとは本数減らすだけだろ?
-
- 842
- 2023/09/20(水) 10:00:51.12
-
自動運転なんかやったら事故多発だよ
路面電車とかでも周りの一般人がカスだから事故多発だしな
自動運転やるなら自転車から歩行者まで一斉に自動運転にするしか無理
-
- 843
- 2023/09/20(水) 10:00:58.19
-
田舎はますます過疎化するわ
-
- 844
- 2023/09/20(水) 10:01:05.94
-
>>1
無人自動運転は無理だろ
車椅子利用者が補助しろってキレる
-
- 845
- 2023/09/20(水) 10:01:07.86
-
>>652
具体的にどうぞ
-
- 846
- 2023/09/20(水) 10:01:13.85
-
>>823
そういう意味では外国籍の技能実習生いいかもな。
前にアルバイトしていた松屋の工場でパートのおばちゃんに立ち向かっていたの技能実習生さんだけだったわ笑
必殺日本語難しいね〜はっはっはっは強力。
-
- 847
- 2023/09/20(水) 10:01:19.95
-
契約社員で時給1200円誰がやるんだよw
-
- 848
- 2023/09/20(水) 10:01:36.09
-
日本じゃ責任の所在をはっきりさせられないから自動運転にはならないよねえw
-
- 849
- 2023/09/20(水) 10:01:46.82
-
そもそも会社がドライバーの保護をせず責任を押し付けてたからこうもなる
-
- 850
- 2023/09/20(水) 10:01:51.14
-
バスやめてミニバンとかハイエースでいいじゃんなぜバスにこだわるのか
-
- 851
- 2023/09/20(水) 10:01:52.98
-
採算取れずに成り立たないなら、事業やめればいいだけ
-
- 852
- 2023/09/20(水) 10:01:56.73
-
外人入れるしか無いだろうね、揉めるぞ揉めるぞw
楽しみw🤪
-
- 853
- 2023/09/20(水) 10:02:01.44
-
>>839
ほんとな
技術的にはできる
自衛隊にいたがオートマトラック入ってた
足負傷したらクラッチ踏めない
-
- 854
- 2023/09/20(水) 10:02:10.12
-
バスそんな必要か?
-
- 855
- 2023/09/20(水) 10:02:34.46
-
人も減るしバス自体こんなに要らなくなるんじゃない?🤔
-
- 856
- 2023/09/20(水) 10:02:38.35
-
あらゆる業界で奴隷扱いしようとする企業に対して労働者が労働力を安売りしないよの兵糧攻めを始めたな
-
- 857
- 2023/09/20(水) 10:02:56.38
-
>>794
その貧乏な国に日本がなりそうで
怖い
-
- 858
- 2023/09/20(水) 10:02:57.06
-
インバウンドなんてやめちまえ
-
- 859
- 2023/09/20(水) 10:03:10.82
-
給料倍にしたらすぐ集まりますよ、はいロンパ
-
- 860
- 2023/09/20(水) 10:03:20.53
-
自動運転にしてもドローンにしても本気でやろうとしないからな
通販を本気でやればアマゾンに、出前を本気でやればウーバーになる
-
- 861
- 2023/09/20(水) 10:03:22.09
-
氷河期は
わがままだからなー
自己主張は強いし
他人より待遇をよくしてやらねーと
あかんらしいし
よしっ増税や
-
- 862
- 2023/09/20(水) 10:03:29.92
-
>>827
どのくらい大きさのやつで、それくらいなん?
小さいやつはもっと安いのかな?
-
- 863
- 2023/09/20(水) 10:04:10.43
-
>>109
休み80日以下でもか?
-
- 864
- 2023/09/20(水) 10:04:16.23
-
小泉や維新みたいなのに煽られた馬鹿が運転手たたきにせちを出した挙げ句誰もやらなくなっただけじゃん
自動運転にすればいい
できないところは諦めて歩けばいい、自己責任好きだよね?
-
- 865
- 2023/09/20(水) 10:04:25.29
-
バスタクシー、建設、介護、みんな人手不足
-
- 866
- 2023/09/20(水) 10:04:27.32
-
日本人ってどこまで耐えられるんだろうな
餓死寸前まで行ったら流石に暴れるか?
-
- 867
- 2023/09/20(水) 10:04:29.27
-
バスもタクシーも学校もスーパーも人口動態に基づいて半減しなさい
いつまでも団塊バブル世代の売上を維持しようとするな
-
- 868
- 2023/09/20(水) 10:04:33.44
-
オヤジが観光バスの運転手だったが定年した20年前でもう観光も定期もバスの時代は終わった言ってたのにあれから20まだ生き残ってる
-
- 869
- 2023/09/20(水) 10:04:36.59
-
マイクロバスとか車両小型化させて、2種免許取得大幅緩和で、派遣とか使えばいい。
非正規雇用はたくさんいるので、その連中にとって時給が高ければ人は集まる。
要は規制緩和だよ。
-
- 870
- 2023/09/20(水) 10:04:40.57
-
>>768
需要もないのにどうやって売上あげるんや?
-
- 871
- 2023/09/20(水) 10:04:43.21
-
人数が少ないわりには
ネットで自分の不幸アピールが
すごいしね
氷河期って
よしっ増税や
-
- 872
- 2023/09/20(水) 10:04:45.99
-
電車もアカンやろ
このページを共有する
おすすめワード