-
- 1
- はな ★
- 2023/09/20(水) 08:08:34.14
-
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html
運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。
日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。
それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。
高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。
全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。
これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。
在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省
タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。
「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。
※全文はリンク先で
-
- 734
- 2023/09/20(水) 09:46:46.77
-
毎年150万人亡くなってるのに
赤字垂れ流して路線や本数を現状維持してるのはバカだよね?
人件費とガソリンの無駄よ
-
- 735
- 2023/09/20(水) 09:46:50.83
-
>>11
もう5年くらい現場で実験しているが成果は無いみたいだな
-
- 736
- 2023/09/20(水) 09:46:52.84
-
逆に言うと地方は資本主義ではこの先生き残れないってこと
かつての自民党のように社会民主主義なら生き残れる
じゃ誰が敵かわかるだろ 東京だよ
東京vs46道府県の戦いなのよ
だから大阪は東京を叩くのよ お前らいつもやりすぎるからいい加減にしろと
商売のコツは生かさず殺さずだぞと
-
- 737
- 2023/09/20(水) 09:47:11.76
-
わからんすけど
1.賃金改善っても一体どれほど?ある程度の水準のとこもあるかもしれないけど、かなり下がっちゃってるとこはちょっと上げても乖離が大きいとかはないのか?
2.ゆくゆく自動運転ということでは、さらに人がこないのでは
-
- 738
- 2023/09/20(水) 09:47:15.35
-
秋田にウクライナ女のタクシーあったぞ
-
- 739
- 2023/09/20(水) 09:47:27.18
-
運転手が若造じゃいやだしじじいもいや
ガイジンなんてとんでもない
-
- 740
- 2023/09/20(水) 09:47:28.18
-
大型二種の費用免除しろ
暇だからとりあえず免許だけ取るから
-
- 741
- 2023/09/20(水) 09:47:28.24
-
>>707
残業しまくりだから一応20万はあるよ
-
- 742
- 2023/09/20(水) 09:47:30.34
-
まさに分断社会、止まらないぜ
-
- 743
- 2023/09/20(水) 09:47:36.12
-
>>7
アイツら日本語の読み書き苦手やないか?
-
- 744
- 2023/09/20(水) 09:47:44.72
-
いい加減、東京や神奈川とかの政策と地方の政策は分けて議論したほうが
まったく問題点違うんだから
-
- 745
- 2023/09/20(水) 09:47:50.82
-
ガイジン入れるくらいなら自動運転法整備したほうが建設的だよなぁ
-
- 746
- 2023/09/20(水) 09:47:55.35
-
AIが運転します
-
- 747
- 2023/09/20(水) 09:48:00.61
-
>>733
中流層はどこにいったんだ・・・
-
- 748
- 2023/09/20(水) 09:48:07.24
-
>>722
人口が急激に減少するのに社会インフラを自由競争させてる馬鹿な国なんだよw
-
- 749
- 2023/09/20(水) 09:48:07.62
-
>>741
ありがとうございます
-
- 750
- 2023/09/20(水) 09:48:14.44
-
>>716
今そんなにかかるの?
-
- 751
- 2023/09/20(水) 09:48:21.49
-
人手不足と言いながら氷河期を片っ端から面接で落としてるバス業界w
欲しいのは労働力ではなく奴隷
-
- 752
- 2023/09/20(水) 09:48:29.94
-
僕がやります!
年収は一本で良いです。
-
- 753
- 2023/09/20(水) 09:48:34.61
-
>>734
多分バスはガソリンほとんど使ってないのでは
-
- 754
- 2023/09/20(水) 09:48:42.64
-
駅前で契約会社が代わってクビになるとかバスの運転手がチラシ配ってたが
なり手がないんじゃなくて構造的な問題じゃないんか
-
- 755
- 2023/09/20(水) 09:48:46.59
-
今でも1万人不足してるのになんで今は大丈夫なの?
5万人くらい不足しても良いんじゃないの?(´ ・ω・`)
-
- 756
- 2023/09/20(水) 09:48:50.68
-
介助者無しの車椅子やベビーカーなんか乗せなくていいという法律にならなければ
バス運転手はもっと加速的にいなくなる
自動運転が現実になれば車椅子乗せられなくなるんだけどな
-
- 757
- 2023/09/20(水) 09:49:17.67
-
地方なんてバスの運ちゃんに限らず、なんでも薄給だろう
バスの運ちゃんに限って議論する意味もない
-
- 758
- 2023/09/20(水) 09:49:19.61
-
待遇をどんどん悪くしていって人手不足なんですって
このアホな流れいつまでやんだろうな
-
- 759
- 2023/09/20(水) 09:49:26.27
-
中国人運転手とかは事故を起こすイメージあるんだよな。
元中国人の帰化人が観光バス運転手で
事故を起こしたり。
-
- 760
- 2023/09/20(水) 09:49:25.19
-
切迫した状況やんな
あと7年後、崩壊か
-
- 761
- 2023/09/20(水) 09:49:33.96
-
>>711
そりゃあいずれJKと浮気して別れるな
-
- 762
- 2023/09/20(水) 09:49:59.44
-
バスの本数と会社を減らしなさい
Fランも高校も教職員も減らしなさい
利権を潰しなさい
-
- 763
- 2023/09/20(水) 09:50:03.90
-
>>740
費用高くて払えんしな
バス会社とか費用負担してるけど、あれ逃げられなくなるし奴隷契約書だよな
-
- 764
- 2023/09/20(水) 09:50:11.20
-
エッセンシャルワーカーの賃金のほうが高い社会にならないと持続不可能かもな。
もともとホワイトカラーの生産性は低いし。
-
- 765
- 2023/09/20(水) 09:50:11.56
-
路線バスを引く事でローカル線廃止に同意した田舎の自治体は騙されたな
-
- 766
- 2023/09/20(水) 09:50:17.77
-
氷河期はお断りですよ
-
- 767
- 2023/09/20(水) 09:50:20.82
-
地方は介護する余裕があるだけでしょ
利用者がいないんだから
同じことを東京でやれなんて無理がある
-
- 768
- 2023/09/20(水) 09:50:39.62
-
>>565
会社の利益減らせよ
-
- 769
- 2023/09/20(水) 09:50:43.76
-
低賃金で働く人が居ないから移民で解決
-
- 770
- 2023/09/20(水) 09:50:49.07
-
都市部は奴隷不足だからなぁ
-
- 771
- 2023/09/20(水) 09:51:01.70
-
自動運転でいいよね
-
- 772
- 2023/09/20(水) 09:51:05.58
-
車いすの対応とかおばちゃんのクレーム対応が大変そうだった
-
- 773
- 2023/09/20(水) 09:51:10.38
-
>>758
官庁が全国一律のサービスを維持しようとするからそうなる。
田中角栄の呪いだ。
-
- 774
- 2023/09/20(水) 09:51:11.16
-
運転手が少ないなら本数を減らせばいいじゃない!
-
- 775
- 2023/09/20(水) 09:51:20.91
-
グエン運転手爆誕でしょw
-
- 776
- 2023/09/20(水) 09:51:27.15
-
ハイエース改造してコミュニティバス作ったほうが良いだろ
大型バスじゃ免許ない、維持費が高いで、やってけないよ
-
- 777
- 2023/09/20(水) 09:51:30.08
-
頭可笑しい客や障害者に難癖つけられまくり、車椅子まで1人で担がされる重労働で、事故れば全て責任負わされろ低賃金労働とか誰もやらないわ
-
- 778
- 2023/09/20(水) 09:51:38.44
-
老人と低所得者は駅からチャリや徒歩で15分以内に強制隔離
スマートシティに閉じ込めるべき
エゴや個人的理由で郊外の僻地に住むのは禁止
-
- 779
- 2023/09/20(水) 09:51:37.62
-
本数減らして車体をハイエースとかにダウンサイジングするしかないかな
でもハイエースかうお金もいるもんな
-
- 780
- 2023/09/20(水) 09:51:39.37
-
基本的には運賃を劇的に上げて、待遇を一気に引き上げるか、
もう路線自体を止めるかの二択なんだよ。
そしてどちらの場合も、公共交通としては終わる。
ただ、どのみち、日本の経済力から考えて、地方からインフラ撤退は不可欠なので、
人手不足を機会に地方インフラを閉じていくの正解だろうね。
もう日本は地方を維持する力はない。
-
- 781
- 2023/09/20(水) 09:51:42.19
-
自動運転しかないでしょ
-
- 782
- 2023/09/20(水) 09:51:42.43
-
>>740
大型一種あるけどそれでも合宿で30万以上掛かるもんな
あれはハードル高いわ
-
- 783
- 2023/09/20(水) 09:51:55.98
-
国土交通省が創価学会公明党に乗っ取られてるのはどうなんだろうな
そっちの問題の方が大きいや
-
- 784
- 2023/09/20(水) 09:52:01.02
-
山上徹也君を総理にしたいなぁ
稀代の英雄の進める改革に小役人では抵抗できんだろ
山上君だって当然無謬ではないが国民が支えればええ
このページを共有する
おすすめワード