-
- 1
- はな ★
- 2023/09/20(水) 08:08:34.14
-
バス運転手 2030年度に3万6000人不足か 業界団体が試算
2023年9月20日 6時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230920/k10014200391000.html
運転手の不足などで全国でバスの減便が相次ぐ中、業界団体は2030年度には3万6000人の運転手が不足するという試算をまとめました。
日本バス協会は運転手の確保について全国のバス会社778社に聞き取りを行いました。
それによりますと、2023年度は全国で12万1000人の運転手が必要なのに対し、実際の運転手は11万1000人で、1万人不足しているとしています。
高齢化などを背景に担い手不足は今後も続き、運転手は2030年度には9万3000人まで減少し、不足する数は3万6000人まで増える見通しだということです。
全国では地方だけでなく都市部でも運転手の不足が原因で路線バスを減便するケースが相次いでいます。
これについて日本バス協会は「賃金や労働条件の改善などさまざまな取り組みを行っているが、運転手を確保できなければさらなるバスの減便や廃止の拡大は避けられない」としています。
在留資格「特定技能」に追加を検討 国交省
タクシーやバス、トラックのドライバー不足に対応するため、国土交通省は、「自動車運送業」を、外国人の人材を受け入れるための在留資格「特定技能」に追加することを検討しています。
「特定技能」は、人手不足が深刻な業種で外国人の人材を受け入れるため、4年前・2019年に設けられた在留資格です。
※全文はリンク先で
-
- 664
- 2023/09/20(水) 09:38:58.06
-
何をいまさらだろう。人口統計は既に分かっているし、日本の進学率も既に分かっていただろう。
高校卒業後の進路の変化は20年以上前からわかっているの。
人事採用担当者が統計理解できないから今日の結果を導き出した。つまり馬鹿。
-
- 665
- 2023/09/20(水) 09:38:58.89
-
引っ越したり必要な住民で雇えばいいじゃん
-
- 666
- 2023/09/20(水) 09:39:03.64
-
人が必要ならお金を出すしかない
-
- 667
- 2023/09/20(水) 09:39:29.78
-
65歳以上を街中に隔離すれば地方のインフラや赤字路線は廃止可能
郊外や山奥に先祖代々の土地で住む土着信仰の老人は早くあの世に行くべき
-
- 668
- 2023/09/20(水) 09:39:31.40
-
バスとか電車とかの運転手は凄いよなぁ
人手不足ならそんなに代わりもいない中で毎日運行してんだもん
俺には無理だわ、具合悪くなっても罪悪感なく休みたい、タクシーの運転手はその点まだ気が楽な気がする
-
- 669
- 2023/09/20(水) 09:39:33.70
-
年収800万にしたら直ぐに解消出来るやんw
当然利用者が負担したらええんやで。
-
- 670
- 2023/09/20(水) 09:39:37.09
-
こんなんは過疎地だけ
都市部のバスは満員ぎゅう詰め
-
- 671
- 2023/09/20(水) 09:39:38.69
-
>>654
まともな文明国には職業選択の自由というのがあるからねえ。
キツい、給料安いじゃ人は来ないんだよ。
どこも人手不足でね。
-
- 672
- 2023/09/20(水) 09:39:42.46
-
クルド人呼べよ
-
- 673
- 2023/09/20(水) 09:39:43.88
-
運賃上げて給料上げればいいだけ
高いって文句言うやつは乗るな
どうせ年金受給者だろ
-
- 674
- 2023/09/20(水) 09:40:00.90
-
格安タクシーに乗りたいから、タクシー業界はやく潰れてほしい
-
- 675
- 2023/09/20(水) 09:40:05.54
-
国の税金で食べてる人を減らせばいいだけ NPO 公務員 生活保護
-
- 676
- 2023/09/20(水) 09:40:15.69
-
人来るようなこと出来なき潰れるしかないよ
需要が無いんだよ、必要が無いんだよ
市場原理
-
- 677
- 2023/09/20(水) 09:40:35.27
-
困るのは下級だから
上級は専属の運転手いるからね
-
- 678
- 2023/09/20(水) 09:40:47.99
-
なんでUber解禁しないの?
ヨーロッパとかカタール行ったとき使ったけど安いしめちゃ便利だったよ
-
- 679
- 2023/09/20(水) 09:40:49.75
-
市バスとか公務員並みの待遇にしたら余裕で集まるよ
-
- 680
- 2023/09/20(水) 09:40:54.00
-
給料安いからね
-
- 681
- 2023/09/20(水) 09:40:54.35
-
もうハイエースとかにダウンサイジングしたらええのにな やっぱあのデカい車体じゃないとダメなん?
-
- 682
- 2023/09/20(水) 09:40:57.26
-
ベトナム人「ジャップランドは給料安い、現地人は見下してくる、こんな所で働くくらいならチャイナの方がずっとマシよ
-
- 683
- 2023/09/20(水) 09:41:05.71
-
日本独特の「運転免許の2種」って制度を無くせばいいだけだろ
就業対象者が圧倒的に広がる
警察と国交省はマヌケ
-
- 684
- 2023/09/20(水) 09:41:13.69
-
赤字バス路線を維持するのではなく
僻地の老人を移動させて路線廃止にするべき
-
- 685
- 2023/09/20(水) 09:41:22.16
-
人不足すぎて赤字は勿論乗客の多い路線まで減便しないといけないのが現状なんだよな
-
- 686
- 2023/09/20(水) 09:41:34.93
-
>>667
その「郊外や山奥に先祖代々の土地」を良い値段で買ってくれるところがあれば喜んで。
-
- 687
- 2023/09/20(水) 09:41:37.00
-
>>670
ワイ都市部なんだけど
廃線されたよw今は電車通勤
-
- 688
- 2023/09/20(水) 09:41:43.43
-
バス廃止!
-
- 689
- 2023/09/20(水) 09:41:52.63
-
自動運転を遠隔で引きこもりが監視
-
- 690
- 2023/09/20(水) 09:42:08.65
-
オートマとマルチアラウンドモニターで女でもできんじゃね
-
- 691
- 2023/09/20(水) 09:42:11.22
-
>>678
タクシー業界と日本国政府&自由民主党の癒着なめんな
-
- 692
- 2023/09/20(水) 09:42:09.87
-
>>664
あと人口動態みてないわな
人が湧いてくると思っている
-
- 693
- 2023/09/20(水) 09:42:19.28
-
>>675
逆だわ
需要が消えてくんだから社会主義国にしないと
-
- 694
- 2023/09/20(水) 09:42:22.56
-
中高年引きこもり60万人に強制労働させれば人手不足なんかすぐ解消するよ
-
- 695
- 2023/09/20(水) 09:42:28.05
-
バブル期は初任給550万だったのが平成不況以降は300万台まで下がったみたいだな
よくやる奴がいるもんだと関心してたわ
-
- 696
- 2023/09/20(水) 09:42:36.80
-
国会議員や知事は運転手付きの公用車を乗り回しているが人手不足なんて聞いたことがない
-
- 697
- 2023/09/20(水) 09:42:49.01
-
本質的には同じカテゴリーの
パイロットと同等の待遇でいい
-
- 698
- 2023/09/20(水) 09:42:56.91
-
自動運転化すればバスはオンデマンド運行も可能になる
便数を増やし車体も小さくして狭い路地も楽に通行できる
邪魔な歩行者にはバス接近時にスマホから警報音出させる
-
- 699
- 2023/09/20(水) 09:43:10.24
-
>>661
公務員の外郭団体も含めてな、コネの利権だらけ
-
- 700
- 2023/09/20(水) 09:43:13.54
-
だから外国人の労働力が必要と、移民の受け入れ止む無しと言う誘導ですか
政府の意図を汲んで世論誘導目的か
-
- 701
- 2023/09/20(水) 09:43:21.11
-
地方都市の現役路線バス運転手だけど基本給18万で年間休日78日だから誰も来るわけないわなw
俺みたいな運転するしか脳のない無能しかやらないよ
-
- 702
- 2023/09/20(水) 09:43:45.90
-
移動できない貧乏人は放置して無視すればいいだけ
資本主義は金が全て
金がない奴は価値がないから
-
- 703
- 2023/09/20(水) 09:44:02.24
-
1000万ならやってやるお
年休は120日で残業は月30時間までな
-
- 704
- 2023/09/20(水) 09:44:01.50
-
>>693
社会主義みたいなことやってきた結果 こうなってるんですよw
-
- 705
- 2023/09/20(水) 09:44:16.03
-
日本人相手の商売はとにかくめんどい
-
- 706
- 2023/09/20(水) 09:44:31.58
-
人手不足地獄になってきたなw
-
- 707
- 2023/09/20(水) 09:44:33.46
-
>>701
手取りはどのくらいですか?
-
- 708
- 2023/09/20(水) 09:44:41.48
-
市営バスも保育園も給食のおばさんもゴミ収集も
昔はぜーんぶ公務員だったのに
民間委託で給料下げたからだろ
庁舎内に遊んでる公務員が沢山居るんだから
そいつらにやらせろよ
-
- 709
- 2023/09/20(水) 09:44:49.97
-
教習所も生存競争が激しいよ
殴る蹴るの昭和平成の暴力教官は消えたし
少子貧困化で免許取得者も激減
わざとカテゴリ細分化にしてトラック運転手も激減
-
- 710
- 2023/09/20(水) 09:44:52.27
-
>>678
もともとクソタクしかなかった地域はウーバーが台頭してきているだけ
保護育成してまともなタクシーの地域との違いかな
タイのライドシェアは酷かったぞ
-
- 711
- 2023/09/20(水) 09:44:52.25
-
田舎の高校の通学に使われる路線バスの運転手がその高校のJKと結婚してたぞ
-
- 712
- 2023/09/20(水) 09:44:57.10
-
たまに都バス乗るけどあれ客船とか飛行機と変わらない責任がある割にやる事が多すぎだわな
お給料がいくらなのか知らんが多分見合ってないだろうなw
-
- 713
- 2023/09/20(水) 09:44:59.90
-
いくら金を出そうが労働人口減が何とかならん限り根本的な解決にならん
いないものは来ない
-
- 714
- 2023/09/20(水) 09:45:15.39
-
そのうち外人に運転手やらせそうだよな
このページを共有する
おすすめワード